X



病室でもWiFi使えるようにして! 笠井アナらが厚労省で訴え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サムー(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:37:17.54ID:aweOtuap0●?PLT(14121)

 病院に入院中の患者らが無線LAN(WiFi)を使えるようにしてほしいと、がんを経験したフリーアナウンサーの笠井信輔さんや神経難病の患者らで作る団体が
23日、厚生労働省に申し入れをし、記者会見で訴えた。政府の補正予算で通信関連設備への補助がついたことを強調し、
「コロナの時代、WiFiは今や娯楽用でなくライフライン。未整備の病院はぜひ活用してほしい」と語った。

 申し入れをしたのは有志で作る民間団体「#病室WiFi協議会」。昨年、悪性リンパ腫で長期入院した笠井アナのほか、
全国骨髄バンク推進連絡協議会の顧問の大谷貴子さん、筋ジストロフィー患者らが、患者の入院環境を向上させようと作った。

 記者会見では笠井アナが「自分のスマホでデータ通信をし、毎月1万円近く追加料金がかかった」「コロナで3カ月、見舞いが来なかったが、
複数の友人がオンラインで見舞いの会を開いてくれて非常に力づけられた」と体験を語った。

 また、小児病棟でのオンライン授業やお気に入りの動画の視聴、亡くなる前の患者と家族の面会などでWiFi環境が不可欠とになっている現状を説明。
長期入院することが多い筋ジストロフィー患者にとっても、非常に重要で「WiFiは患者の娯楽のためでは、という指摘はもう古くなっている」と話した。

 業者や省庁などでつくる電波環境協議会の調査によると、日本の病院でのWiFIの整備は8割。ただ業務用などが中心で患者が使えるのはこのうちの2割台にとどまるという。

https://www.asahi.com/articles/ASP4R5FPTP4RUTIL02T.html
0003はのちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:38:33.64ID:et5zgOGn0
病室でワイワイのがいい
0005ピースくん(新日本) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:39:03.01ID:3QcbJPPY0
電波とか色々めんどくさいなら有線LANとか思ったけど
今時有線じゃな〜スマホとかいじれねーしw
0006チップちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:39:34.43ID:vcTRxyOB0
Wi-Fiの接続方法が分からないとかいってナースコールで呼ばれまくったら面倒くさいわ
0008星ベソパパ(茸) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:39:43.40ID:sCOaEG3k0
>>2
使えないところもある
俺が入院したところはそう
友達が入院したところは使い放題
0011ハーティ(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:40:29.91ID:jOq35VAQ0
Wi-Fiが医療施設に与える影響を検証する余裕がないからやらないとか?
0013ベイちゃん(奈良県) [GB]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:40:42.03ID:BWPVgu5S0
1GB無料じゃあかんの?
0015デンちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:40:44.91ID:6ZBI1w4j0
wimax契約すればいいじゃん
0016パピラ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:40:51.63ID:Ckho4DWO0
院内で電波びゅんびゅんとかよくないんじゃないの?
0019メガネ福助(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:41:15.13ID:2P4Zht4B0
当然病室では使えないところが多いだろ
0021サトちゃん(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:42:20.47ID:9Qn4QCX00
えっ医療機器の近くで携帯スマホ使うな勢はどこ行った?
こういうときにこそペースメーカーに悪影響ガーだろ
0023ドギー(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:42:53.79ID:BGV1aeJa0
患者は黙って寝てろ
0026アカバスチャン(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:43:43.01ID:FN5qwcIF0
>毎月1万円近く追加料金がかかった

1万円くらいいいじゃん
0027カナロコ星人(静岡県) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:43:56.43ID:BfyQnQ0a0
脳外科系とか切羽詰まってるところはダメだったな
他はおkだったけど
病室とか建物の都合かねえ
0028チョキちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:44:04.60ID:Tw+J+jfy0
小岩の岩井整形外科内科病院は10年近く前から入院患者は勿論、外来患者までWi-Fiスポット無料で利用できたけど、都内でも他の病院は利用出来ないんか?
0030ケズリス(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:44:16.42ID:JdYyUG9M0
サービスの一環だろうし、ないならないで使ってOKの病室ならポケットWi-Fi借りれば?
0031マーシャルくん(ジパング) [TW]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:44:19.56ID:06gpe1lA0
あるところと無いところがあるけど
無い場合は自分で工夫すれば良いのでは?
0033コロちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:44:40.12ID:oh5EpTXW0
有料個室だと有ったなバストイレにWi-Fiと新聞で24日×8000円だったけど医療保険使ったら儲けが出た
0034アカバスチャン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:44:44.39ID:OCMyeBgA0
電波がケータイより弱いから医療機器に影響が少ないと病院ではピッチが使われていたが去年サービス自体が終了してからはスタッフも普通にスマホ使ってる
今更電波ガーとかねーから
0035チカパパ(茸) [CN]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:44:49.21ID:vaL/B3S10
>>1
次から次に要望要望…
自分で用意しろよ
少なくともワイは入院時自分で用意したで
いいおっさんが他にも声を上げる事あるだろうに…
0036おれんじーず(千葉県) [FR]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:45:09.31ID:OGwMTcyb0
去年骨折で入院したとこはふつうに使い放題だったな。アマプラでぜんぜん退屈しなかった。
0038りぼんちゃん(光) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:45:32.89ID:G00NXCdn0
俺が入院した病院はWiFi使えた
ナースステーションにパスワードをプリントした紙も置いてあった
0039ミスターJ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:45:34.44ID:aDSYWdC70
>>1
いつの話や使えるやろクズ。
0041サン太(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:45:45.05ID:TxPlGEOR0
モバイルWiFiがあるけど?
ご存じない?
0042京急くん(京都府) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:45:57.22ID:xtrnf6MX0
富豪なのに1万くらいでセコッ、一生入院するわけでもないのに
0043コン太くん(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:45:59.49ID:Mlh8K1ZI0
お前さん助かって良かったな
0044801ちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:46:11.05ID:EyIroDXw0
>>7
ペースメーカーには影響ないが近代化が進んでる無線を使う医療機器には干渉する
0045ファーファ(公衆電話) [CN]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:46:14.23ID:WYE4hR1H0
使えなくても大容量で契約してる人多いだろ
それにスマホでも病院で電話使うなってのもあるし
0047ピーちゃん(山口県) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:46:23.44ID:EmtPDSLb0
次は5Gも利用出来なくては駄目だとわがままを言いそう
0048しんた(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:46:43.11ID:6WUinTcC0
小学校の授業でタブレット使うとこもwifiじゃ干渉してどうにもならんのでLTEでつないでるそうだぞ
病院も無理じゃね?
0050ハッケンくん(神奈川県) [DK]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:47:13.37ID:Irue+qOy0
WiMAXとかレンタルすればいいだけ
笠井がそれを知らずに高い追加料金払ったってだけの話
0051BEATくん(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:47:17.16ID:JYPkcPth0
ネット環境あると本人には病名は隠してますっていうのは無理だよな
0052のんちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:47:27.62ID:1azrFzPc0
無制限利用に近い程の激安プランが沢山出てきてんだからそっち使えよ
0053おれゴリラ(茸) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:47:32.62ID:Gi0PJXqS0
3000円20Gで足りないってどんだけだよ退院して自宅でやれ阿呆
0054ミスターJ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:07.61ID:aDSYWdC70
>>24
当たり前。看護師も病室でデータを入力してる。
0055きょろたん(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:07.84ID:sDUvfwpv0
自分でギガ使い放題にしろよ
0056じゃが子ちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:08.51ID:3PYQqWTF0
金払って個室にすれば付いてるだろ
利用者が増えすぎると医療機器に影響がでてくる
0057プリングルズおじさん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:32.37ID:EwgJeqe90
入院中まで盗聴されるのは嫌
0058梅之輔(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:37.72ID:tHPSBwlY0
ウイフィーの電波は完全に人体を貫通するからな
病み上がりの弱った身体を貫くようにな
0059さかサイくん(栃木県) [JP]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:38.46ID:pjGNk2B/0
たったの1万円かよ。それでいいじゃん
0060イチゴロー(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:52.84ID:5GhZZQVH0
>>53
俺なんて今月1G超えたので料金がアップしますよ
ってドコモから通知が来るくらいだからなぁ・・・
1ヶ月1GBでいけるやろ っていう。
0061ミルパパ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:48:54.06ID:k5cM36IH0
俺が入院したら楽天モバイル回線のテザリングを無料開放したるわ
0062トドック(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:49:03.11ID:0uL3u+We0
こういうのって厚労省の管轄なのか
まあ色んな人が集まる場所にWiFiが増えるのはいいことだ
0064ベスティーちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:50:04.29ID:Vj4nNpSN0
使えるところと使えないところがあった
使えるところは悪さしないって誓約書書かされたわ

こんなん普通にソフトバンクとかが
マクドナルドとかコンビニみたいにWi-Fi整備したらええんだわ
0065DD坊や(たこやき) [DE]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:50:11.05ID:Vj4nNpSN0
じっとしてんねんから有線でええやろ(´・ω・`)
0066生茶パンダ(大阪府) [CL]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:50:15.95ID:JaNtF4cK0
使えたが?
0070とれねこ(大阪府) [GR]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:50:35.93ID:u92tBQ5+0
データ使用料で月一万なら普通じゃね
つーか工夫すればなんとでもなりそうだけど
0071なっちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:50:46.39ID:bqBPJ7Iy0
まあ分かるけど大容量プラン契約すれば済む話だろ
wifiの金もどっちにしろどこかに転嫁されるんだからさ
0072エネモ(福井県) [CN]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:50:56.25ID:MGRuSYPh0
一部ハロワにもWi-Fi入っているぐらいだから、厚労省が本気になれば整備されるやろ
0074シジミくん(茨城県) [GB]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:08.45ID:KCT8klUT0
うちの親が検査入院したところと、妻が出産した産院は使い放題だったわ(´・ω・`)
0075いたやどかりちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:12.78ID:4wW1UqpX0
病院ていまだにTV見るのにジャリ銭とるらしいな
0076ベスティーちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:30.91ID:Vj4nNpSN0
使えるようにすると
テレビカードが売れなくなるから消極的という話もある
そんなんNHKが見もしないテレビから金取るからおかしくなってる
0079たねまる(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:49.05ID:QSExuIuFO
>>4410年前は心電図に影響があったけど、今は大丈夫なのかな
自分の体験からだけど電話しただけでチャイム鳴ってた
0081おれゴリラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:51:51.89ID:fTO7o0C/0
痔瘻で二週間入院してたけど
ノーパソと楽天モバイルのテザリングで不自由なかったぞ
0082怪獣君(茸) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:52:44.45ID:/0j53qBV0
いやまあ去年大病して入院を経験したので言いたいことは分かるけど
0083イチゴロー(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:53:27.40ID:5GhZZQVH0
にしてもギガライトって高いよね・・・
たったの1GBしか使えない
そして料金が一気に500円アップ・・・
ほんと、日本は通信インフラがボロい
外国から帰ってきた人たちがびっくりしてたw
えw
こんな高いのw って・・・

ギガライトがアホみたいに容量少なくてすぐお値段が上がるので
怖いからiPhoneを5Gのやつに買い換えないことに決めている。
4Gでもこんなに値段高いのに、通信量増える5Gとか、絶対あり得ない。
11proであと3年戦うか・・・;;
(´・ω・`)
0084スピーフィ(庭) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:53:34.23ID:sgWMrHdZ0
>>75
今は1枚1000円のテレビカードだわな
あのカード収入で病院にテレビを無料で入れてる
一種の利権だわな
0085藤堂とらまる(岡山県) [CA]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:53:38.79ID:6bWilrUx0
ひとの不幸で飯食ってたヤツが何言ってんだよ
0086しょうこちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:53:41.03ID:jdB22Fay0
調べたところiOSも泥も有線LAN使えるみたいだから有線で良くね
0088スイスイ(福島県) [CN]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:54:18.12ID:buwyO2NA0
医療とはまったく関係がないので公立病院にWi-Fi義務付けはできない。
テレビでさえ有料なんだから、パケット代は自己負担が筋。
私立病院で客寄せサービスでやるくらいなもん。
0094ナミー(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:55:34.65ID:L4X6ZQB+0
医療関係のネットワークもあるから病床の規模にもよるけどサーバーでかくなっちゃうじゃん
入院費に転嫁すんの?
0096ダイオーちゃん(徳島県) [CA]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:55:40.33ID:zBQZzX7Y0
病院でWifi使えても
患者が多すぎて動画とか見えないんじゃね?

元に
俺の賃貸マンションとか夜だと動画が動きづらくなる。
0099ハッケンくん(神奈川県) [DK]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:57:02.27ID:Irue+qOy0
次は速度が遅くて動画が見れないからどうにかしろと文句言うんだろうなぁ
0101ぼっさん(山梨県) [US]
垢版 |
2021/04/23(金) 17:57:29.85ID:tNcAoPgc0
モバイルWiFi自分で手配すればいいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況