東電の日本破壊工作だろこれ・・・
処理水か汚染水か、世界のメディアは福島第1原発から出る廃水をどう報じたか
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210414-00232600/
トリチウム以外の放射性物質にも関心を払うべき
12万人以上が加わる世界最大の科学者団体「米国科学振興協会(AAAS)」傘下の米学術誌サイエンスは13日付の掲載論文で、
「ALPS(多核種除去設備)処理のプロセスでは、トリチウム以外にルテニウム、コバルト、ストロンチウム、プルトニウムといった、より放射性寿命が長くて、
より危険な同位体が時折くぐり抜けてしまう。これは東京電力自体が2018年に認めたことでもある」と指摘している。こうしたトリチウム以外の核種は貯蔵タンクの71%に存在するという。