X



なんで食べないの?CoCo壱客離れ 1000円出費は痛い

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001コン太くん(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/04/13(火) 17:28:05.14ID:tDN9CyQ30●?2BP(2000)

ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因
強気の価格戦略も限界を迎えた

変調のきっかけとなった「値上げ」
「ちょっとトッピングしただけで、1000円の出費は痛い……」。そんな声が至る所で聞かれるようになったカレーチェーン最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」(以下、ココイチ)だが、ここへきて深刻な“客離れ”が現実味を帯び始めている。

運営する(株)壱番屋が11月4日に発表した『2020年12月度月次情報』によれば、全店の売上高は100.3%(前年同期比)とほぼ横ばいとなった一方、既存店の客数は98.4%(同)と減少していることが明らかになった。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/7042618
0852MiMi-ON(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:09:26.67ID:lSWM/dgM0
>>776
あれ、どこのカレーなん?
2店舗抱き合わせ営業してる詐欺やん
0854MiMi-ON(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:12:23.17ID:lSWM/dgM0
大体、CoCo壱って店によって辛さは違うし、
ジジイが作ってたらい足らん気を利かせて量を調査するわ辛さ調整するわで
しかも配膳遅いわで死ねやって思う
0857省エネ王子(神奈川県) [SE]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:25:32.98ID:8At2NQRs0
カレー美味いけどさ、インドカレー専門店でサフランライス、ナン食べ放題¥980あるしな
しかもカレー3種類も付いてるし
0858ヤマク君(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:26:07.24ID:txMFfQi50
coco壱に初めて行って目の前でレトルトカレーのような袋に入ったカレールーを
電子レンジで温めてからライスの上に掛けるのを見て驚いた!
そして出てきたカレーの不味い事に更に驚いた!100円のレトルトカレーの方が
10倍美味いくらいの不味さ!
0860ヤマク君(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:30:00.90ID:txMFfQi50
coco壱のカレーは金を払って食べるものでは無い。タダでも要らないもの。
0861損保ジャパンダ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:39:03.98ID:TiY3INaY0
ランチ1000円の重みを知らない飲食は生き残れないでしょ。
1000円って気の利く御膳や同じカレーでもご馳走感があるスープカレーとかが選択肢に上がって来る値段だからね。
0862KANA(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:44:28.19ID:Ui6meMf00
10年程前からCoCo壱はぼったくり料金で美味しくないと気がついてから行っていない

時代が俺に追い付いたのか
0865RODAN(岡山県) [DK]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:52:21.62ID:nxBinV8i0
ちぃさい店舗なんやからセルフ式導入しろや
注文もお冷も自分で勝手にやるわ
食器くらい片してやるよ

何でもかんでも理由つけて値上げすんな
0866ヤマク君(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/14(水) 02:58:28.44ID:txMFfQi50
coco壱を食べに行く人は味障だと思う。金をドブに捨てるようなもの。
0867ドコモダケ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:14:02.49ID:gSHjsqLS0
CoCo壱行こう!ってなった時に、やったー!ってなる奴がほぼいないのがな
同じ値段でトンカツとか行った方が喜ばれる
0870こんせん(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:31:11.15ID:gTb+4OhI0
1000円の価値あるカレーを出せばいいんだよ

今のは値段と価値がかけ離れたぼったくり感しかない
0872KEIちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:35:03.03ID:HXrR4miV0
帯広のインデアン東京に来てほしい
0873なまはげ君(光) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:40:26.78ID:n2L+pfzr0
うそつけや満席やったぞ
0874なまはげ君(光) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:41:53.24ID:n2L+pfzr0
>>1
というかおまえは企業のネガキャンしすぎ
0875エネオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:42:58.47ID:NBkBz2Fe0
>>842
それなら松屋のカレーギュウにプラスソーセージエッグの方が美味いし手軽で安くて
牛肉と目玉焼きとソーセージ付き
0877ユーキャンキャン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:44:37.20ID:wNGbdmAS0
ココイチは単に他にカレー屋が少ないだけ
0878そなえちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:45:40.25ID:4ttWGzrC0
知的な害者が行くんだろ?
パチンカスとか
金銭感覚と味覚とかがおかしいとかの人たち
0879ミミちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/14(水) 03:49:16.63ID:mBF86LAS0
吉野家、やよい軒
早い、安い、美味い
CoCo壱、大戸屋
遅い、高い、不味い
0883さかサイくん(宮城県) [EU]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:08:19.69ID:wRG/q+G60
>>866
化学調味料まみれのお子様ランチみたいなカレーを美味しく感じる障害者を差別するな
0884さかサイくん(宮城県) [EU]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:13:02.25ID:wRG/q+G60
>>812
原材料見れば分かるけどレトルトそのものだよ

豚肉(メキシコ、スペイン)、小麦粉、玉ねぎ(国産)、豚のあぶら、砂糖、食塩、カレーパウダー、
でんぷん(加工でんぷん)、オニオンパウダー
脱脂粉乳、ガーリックパウダー、人参(国産)、全粉乳、ピーナッツバター、ウスターソース、香辛料、チーズ、チャツネ、
クリーミングパウダー、ビーフエキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(カラメル、ビタミンB2)
酸味料、香料、甘味料(甘草抽出物)、香辛料抽出物(原材料の一部乳、小麦、落花生、牛肉、大豆、、鶏肉、豚肉、
りんご、ゼラチンを含む)
0885サトちゃん(福岡県) [BR]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:19:03.75ID:pvZuo2cN0
1000円以下で美味しいカレーチェーンが知りたいところ
0886サリーちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:19:25.58ID:zu2+D+lo0
このカレーを崇拝してるやつらが理解できない
バルチックカレーの方が数倍おいしかったのに、なぜ潰れた
0887なるこちゃん(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:21:11.17ID:o8Etq5Hq0
昔30分で1300グラム食べたら無料だった店だろ
美味いカレーを食いに行く店じゃない
0888フクタン(宮城県) [FR]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:21:49.64ID:+9DzjriE0
なんかシャブシャブのうっすいポークカレーで800円とかとる店だしなー
専門店で、なくてもラーメン屋とか定食屋でもカレーは食えるし
CoCo壱は旅行に来た外人が食べる店だろ
0891マコちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:39:02.35ID:f51oxhDs0
あんなにまずくて高いのに 業績は好調 だっていうのがほんと不思議だった
0892たねまる(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 04:40:37.32ID:0VzfbmuX0
広島産カキカレーってレトルト
ちょっと辛過ぎだけど旨かったわ
0894吉ブー(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:00:14.67ID:A4TuMcwi0
>>893
また大阪の韓国人か。
0895京成パンダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:08:16.23ID:m2/KC2VF0
インドカレーのチェーン店ならカレー2品に大盛サラダとドリンク付きで800円とかあるのに
欧風カレーで安いのは学食くらいなのは何でだ
0897DD坊や(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:13:50.68ID:n4jqvLci0
店名が悪いよ占い師に相談して店名変えれば解決
0898さっちゃん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:18:01.24ID:xeIg2WXu0
かれこれ30年くらい昔と今は違う

俺の所は場所が悪い 店舗が古くて高いのに食いたいと思わない
0899ロッチー(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:24:36.07ID:bFlnoyiM0
家で作った方がうまいんだ。
外食はなるべく家で食べないものを選びたい。そうするとラーメンの1000円はありだけど、カレーの1000円は無し。
0900銭形平太くん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:26:29.01ID:uvox31OV0
>>1
コスパよかったのにもはやその面影もなく
スープカレーみたいに水っぽいルーになってしもて
0901元気マン(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:27:48.38ID:eVx9qKU7O
ほっとしたわあ…
0904梅之輔(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:35:05.84ID:gQEMaWyf0
駅前のCoCo壱より近くのインド人らしきカレー屋になってしまったからな
600円
0905ミルパパ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:45:02.39ID:xKkuxRIp0
1000円のカレーにしては味が微妙
ロースカツカレーの厚み+サラダ小皿で松のやに内容でも値段でも負けてんぞ
0906ハギー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:51:41.18ID:cmPQQwfJ0
高い高い言うけどそれは全ての外食にいえることだろ。
貧乏人はレトルトカレーなら100円とかいうが、ラーメンもカップ麺な100円ぐらいだろ。ハンバーグも作れば一人200円もしない。すーーぐ自炊持ち出す貧乏臭えやつらばっかでほんと底辺だらけだな。
外食ぐらい気分でポンと出す余裕もこいつらないから。
年収ぼくたちいくつ?独身?
0907吉ブー(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:54:46.92ID:A4TuMcwi0
>>906
ココイチアンチはだいたいニート。リモートワークとかやってない時期に一日中ココイチスレに張り付いていた。
0908ハギー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 05:55:20.61ID:cmPQQwfJ0
>>275
1000円が高いとかほんと貧乏人はかわいそう。
普通外食は1000円からだろ。普段なにくってんのさ?
どうせ底辺向けの日高屋やらマックや吉野家あたりだろ?
the底辺向けだから君は底辺だよ底辺。自覚ある?
0909ばっしーくん(千葉県) [RU]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:09:45.56ID:9ZbW2RSY0
家だとレトルトカレーに、さとうのごはんに、ゆで卵で200円
わざわざココイチ行く必要があんまない
たまに日乃屋カレーだけは中毒的で食べに行きたくなる
0910ばっしーくん(千葉県) [RU]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:12:59.36ID:9ZbW2RSY0
>>906
ほとんどの人はしてるのは1000円出す価値があるかどうかって話なんじゃないの、1食に1000円は高いって言ってるわけじゃないくて
0914ブラット君(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:24:07.52ID:edvvUjf00
高くて...
0921狐娘ちゃん(茸) [DE]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:37:02.39ID:MRdIswgi0
たかがカレー屋なのに客層だのと馬鹿丸出しレスが散見されるな
CoCo壱番屋なんかレストランでもねえのに客層とか笑っちゃう
カレースタンドに毛が生えたレベルだよ
0922こんせんくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:45:39.68ID:P1KAHcPH0
CoCo壱よりあんかけパスタ食いに行くことの方が増えたな
ヨコイ駐車場めんどくさいから近所のパスタdeCoCoって消去法
0926おれゴリラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:49:02.81ID:T7S5iDfb0
ココイチの例のコピペがない時点でお察し
0928メトポン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:49:24.53ID:6wFnJUk80
>>906
ハウスのレトルトごときに千円も出すのがアホらしいってことだ。

逆にそれなりのものを出す店だったら昼ながら1500円出しても少しも惜しくない
0929サリーちゃんのパパ(茸) [JP]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:51:35.94ID:NmxdtIBa0
すき屋と松屋のカレーは美味かったのに具が入らなくなって最悪
キットカットを小さくしたのと同じ
0931めろんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:52:52.58ID:1ufdU22Y0
CoCo壱番屋の創業者は日高屋創業者と考えは同じ
毎日食べられるカレーが目標で旨すぎては駄目なんだと
旨くするにはコクを出したりしなければならなくて結果として胃にもたれたり次の日にまた食べようとは思われないと

だからココイチうめーうめー言ってる奴らはバカ舌
0932ぎんれいくん(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:54:30.99ID:wmVUp5Dv0
ライバル店が無かったからこれまで強気な商売できてたけどこれからは厳しいだろう
松屋のカレーめちゃめちゃ美味くなった
0934いきいき黄門様(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:58:44.44ID:SVH+DYAL0
カルディで売ってるタイのグリーンスープカレー美味い
0935マウンちゃん(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/04/14(水) 06:59:05.67ID:f7x2gv7t0
どうせ外で食べるならネパール人がやってる
カレー屋いってナンと食べるわ
ココイチみたいなのはレトルトカレーで家でも食べれるし
0936こんせんくん(東京都) [TW]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:05:30.48ID:o/TV3YdT0
レトルトカレーの方が旨いからな
093777.ハチ君(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:06:03.67ID:1ILD5H4p0
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!(`・д´・(`・д´・; )
0938愛ちゃん(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:10:30.09ID:DFe2+SvH0
メインターゲットであろう学生の出せる価格じゃなくなったからだと思う
0940サンコちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:15:34.68ID:2qystFcf0
カレーは家で作るのが一番美味いからな。圧力鍋買ったら世界変わったわ
一日目にして野菜の旨味がたっぷりのルーが出来上がる
0942ルミ姉(光) [CN]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:19:52.75ID:oGuCnmdJ0
コロナで当然の結果じゃないの?
今の状況で外食チェーンが売り上げ伸ばす方が珍しいだろ
0943怪獣君(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:23:49.08ID:NKsvC5Me0
松屋の店舗限定でやってたクイックメニューのスパイシーチキンカレーが安くて美味かったよ
ごろチキカレーのチキンが細かくなった感じでごろチキのチキンは臭みがあるけどこっちは無かった
0945つばさちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:30:12.14ID:FcrwSse30
めちゃくちゃ焦げたカレー出されて
それ以来行ってないわ
0946V V-OYA-G(茸) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:31:13.06ID:rkuq8LhY0
>>858
ココイチはルーをレンジ調理することはないよ
ルーはセントラルキッチンで調理されたものをパック詰めして、各店舗へ輸送し鍋で再加熱して提供される
嘘はいかんよ
0947ストーリア星人(東京都) [SE]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:31:41.79ID:ZYu+cruY0
>>908
アスペ
0948テッピー(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:31:43.40ID:iXB6z72R0
>>942
そんな外食チェーンの中でもやや高めだから影響がでたんだろ
コロナ禍だろうがなんだろうが昼夜は外で食べるしかないって層が低層寄りてこと
ここで味がー値段がー言ってるやつはバカ
あの実店舗数が日本で受け入れられてる証明
かりに半減してもまだ多いわ
0951アッピー(SB-Android) [OM]
垢版 |
2021/04/14(水) 07:38:36.06ID:Asjw+RWN0
あの味と同じレトルトがあるなら教えて欲しいものだわ
好きな人を馬鹿舌扱いしてる奴もいるけどCoCo壱とレトルトの区別がつかないやつこそ馬鹿舌だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。