【悲報】英国・ヘンリー王子の新しい役職名が「chimpo」に決定する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マジ】英国・ヘンリー王子の新しい役職名は「chimpo」に決定しました「いや笑うやろ」「誰か教えてあげて」
https://togetter.com/li/1695752 極東の小国でペニスの意味だからって気にする必要ある?
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺-𝖧𝗈𝗐𝖾𝗅𝗅𝗌 @yoookd
ハリー王子の新しい役職名を見て、グレート歌舞伎の毒霧かっつーぐらいミルク紅茶を盛大に吹いてしまった。
chief impact officer (= Chimpo) なのね。はーーー、びっくりしちゃった。よもやよもや。
chimp(チンパンジーの略)っぽくて英語的にもアレだと思うのだが。。
How Prince Harry is now a 'chimpo' after landing LA job in new American life
https://www.thesun.co.uk/news/14509094/prince-harry-a-chimpo-la-job/ はるなエレガント @haruna_elegant
いや笑うやろ
まなか(RC) @ty36987
ロイヤルChimpo
RSU🇺🇸ロサンゼルスで会社経営 @RSUchihuawan
この役職名で日本に行っちゃダメ
二輪者くらむ @kramthesider
ネタであってくれ
Bazu @sachitchat
これは突っ込みどころが多すぎますね。
うちの会社で使われるManagement Committee の略称が同じくらい酷いことを思い出しました🙈
他に日本人いなくてわかってくれる人がいないのでここで呟きます。。
MMY-剣道おばさんコロナ済み @mmykrs
すみません今日の爆笑ピカイチなのですがコレがジョークじゃなくてマジってのがもう最高すぎる🤣
私もコーヒーこぼしちゃったじゃないですか🤣
日本の起業界で使いまわして欲しい。
とうちゃんD @anidiotfather
分かってて記事読んでもやっぱ吹いちまうわ!!!キメ顔でChimpoですっていうのナシ!!!
いがぐり弁護士 @igaigaguri
ひとり事務所なので、あしたから私が当事務所のチーフインパクトオフィサー略してチンポですと名乗るとするか
活躍するのは一瞬、あとは母体が10ヶ月面倒見続ける
ちらっと発言するだけで後の責任は丸投げなら実態にあってるのでは?
おちんぽヘンリーってきかんしゃトーマスにいてそうよな
日本の読み方は置いといたとしてもチンパンジーじゃん
マジでそれでいいのか改めるなら今の内だぞ
やべー英語だとチンパンジーを縮めたみたいにもなるようだ
でもジャップの「アスホール首相」には未来永劫かなわないと思うwww
これ、間違いなくchimp(チンパンジーの略)の当て字で作った役職だよな
ノブ姉スレの起承転結
起(やる気!元気!いわき!!ガハハ!)
承(ほれほれ!ちんぽちゃん元気元気!)
転(お、小沢のオッサン!!)
ケツ(アナルは嫌じゃあぁぁぁァァァァァァァァァァァァァァッッッ!)
>>1 CFO(Chief Financial Officer)はCFOて略すのに
なんでChief Impact OfficerはCIOじゃなくChimpoて略すんだ?
こいつだけだぞそんな事言ってるの
>>43 CIOはChief Information Officerに先にとられてた
略さず Chief Impact Officer で良いのでは?
>>43 音から言うとOの前にkが発生して
ちんこだよな
ロスチャイルドって、ハリー王子とか眞ン子内親王とかのバ○を使った騒ぎを起こして、
皇室や王室を国民が排除して消滅させる方向に仕向けてるんだよなあ
>>43 イギリスの日刊ゲンダイことSUN紙の記事が出典元だよ
>>43 外人が笑ってるのは
Chief Executive Officer 最高 経営 責任者
Chief Financial Officer 最高 財務 責任者
は分かるけど
Chief Impact Officer 最高 インパクト 責任者
Inpactって業務はないだろってことなんだが
もしかしたら王室流の嫌がらせということは…
無いか
>>15 啓蟄を美人アナウンサーに読ませるTV局だから
きっとこのChimpoの件も報道してくれるはず
正式な敬称はユアグレースかロードか知らんが
敬称の後にチンポとか呼ばれたの聞いたら絶対笑うわ
chimpoでもchimp-officerでも酷くてこいつがどう思われているのかよくわかる
>>78 やっぱりチンポ!
なにがなんでもチンポ!
>>79 便器にこびりついたクソの掃除も出来る便利グッズだぞ
>>72 略してるじゃん!
JANE MOORE How Prince Harry is now a ‘chimpo’
after landing LA job one year on from quitting Royal life
https://www.thesun.co.uk/news/14509094/prince-harry-a-chimpo-la-job/ >>69 モロ嫌がらせ、誰が見ても嫌がらせ
こんな肩書きじゃ未来永劫来日して今上陛下に表敬訪問も出来ない
たぶん、日本でのチンポの意味も知ってて命名してる
( ゚∀゚)o彡°ロイヤルちんぽ!ロイヤルちんぽ!
東工大も英語の略称を以前はTITにしてたんだけどTITはヤバいだろってことで最近はTokyoTech(またはTitech)に変えたみたいだね
「教えてあげて」ってそんなんいちいち他国語の表現気にして決めたりせんやろ╰U╯
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
役職の略し方これで良いのか?英語でも日本語でも何かちょっと
ヘンリー王子が他国行かねぇって言うなら別に良いけど
ブリカスよよく見ておけ
ここがうんこちんこまんこ速報だ!
>>77 ああ、日本の眞ん子さまと対になってたのか
今、気が付いた
アメリカで有名なタンタンの冒険という少年向けのアニメがtintinと書かれていたから無理やりタンタンと呼んだの思い出した
王室報道官「女王!!ヘンリー王子の新しい役職名が日本でトレンドワード1位になりましt!!!」
エ女「それは大変喜ばしいことですね」
って会話が後日ありそう
>>17 ほんとだよな。オチンポ様だよな。何度言ってもオチン様とかオチンポコ様とかいう女マジムカつく。30にもなってそんなことしか言えないのかと殴りたくなる
>>98
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
(*‘ω‘ *) (*‘ω‘ *) (*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( ) ( ) ( )
v v v v v v
ぼいん
川 川 川
( ( ) ) ( ( ) ) ( ( ) ) ふざけてるのかと思ったのに本当にちんぽだった
似合う似合うw
このニュースを美人アナが真面目な顔して伝えてくれんかなあ
マンコビッチがマニーになったように日本のニュースでは違う呼び名になるんじゃないの?
野球選手でマンコビッチがマニーに変えて登録されてたように日本限定でお名前変更で何とかするのかな
ちんちん→チンコ→ポコチン→チンポコ→チンポ→イチモツ→デカマラ
>>121 他国の言葉をぞんざいに扱うのは差別では?
アナウンサーはきちんとオリジナルネームで呼ぼう
ちん(*'ω'*)ぽっぽ
"ちむぽ"だろ!
誰もちんぽなんて言ってないだろ!
>>107 あれは元のフランス語でタンタンって聞こえるからまあ
綴りはアレだけどね
英王室が決めたわけじゃねえよ
アプリの会社がヘンリー王子を役員に迎えたって話だよ
普通に訳すとCIP
chimpoは悪意のある略し方だ
>>19 それはおちんぽじゃない方のヘンリー
ちゃんと区別はつく
>>107 フランス語のマンガだからフランス語読みのタンタンで合ってる
>>12 おchimpo「milk please」
英語でバカにするような言葉(Chinese→Chink、Japanese→Jap、Pakistanis→Paki)みたいな略し方して絶対馬鹿にしてるだろ
そもそもChief Impact OfficerのImpactってどういう意味だろ
最初の2-3文字を取って略すのはなぜ?
頭文字のCIOっていう略称にならないの?
>>153 100%バカにする目的だけで書かれた記事やぞ
三流テレビ女優メーガンのハニトラに負けたchimpoって事かね
ニュースでどう報道するんだろ
チ○ポのって言うんだろうか?
ヘンリー王子と眞子さまが結婚なさるような事実は小説よりも奇なり事件起きたりすんのかな
>>37 オレンジ公ウィリアム
おちんぽ公ヘンリー
>>183 ヘンリーと眞子様、小室とメーガンなら問題解決なのにな
>>132 これチャムピオンか?
champion
>>135 イギリスのタブロイド紙SUNが悪意を持って略したと思う?
俺はそう思う
https://i.imgur.com/pxTKRHt.jpg ちょっと言葉遣いが荒いね
王室ならochimpoと言わないと
マジでThe Sunの記事やんか。
日本に来て「Chimpoは国家なり。」とか言って欲しいわ。
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
>>177 定期的に余分な物を排出したり
派遣させて開発したり
これからは民衆から
チンポチンポー!って呼びまくれるとか
「先んずれば人を制す」
これをついうっかり「せんずれば...」と読んだ高校時代の恩師(古文教師)、
ふと思い出したけど元気だろうか。
千里眼を持つと言われるチベットの高僧の名から取ったんだろ
>>31 take shit! a首相がいたことを忘れるなよ
世界的にも日本語教えるとき ちんちん ちんこ でもなく、
ちんぽ で教えてるって知ってた?
これは日本に対する親愛の念から来ているのだろう
日英同盟発足!日英同盟万歳!
トヨタもテンガとかいう謎技術開発したしトレンドだろw
日本に訪日するような事があって宮中晩餐会とかやる時
どうすんの。
麻生がアスホールに聞こえるぷぷとかアメリカ人が言うよね
>>240 既に外交や王室行事からパージされてるんでそれはない
今回はあくまでも家族としての参加
あるとすれば上位の王位継承者が全員逝っちまう事だけどな
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
名前的にヘンリーには10年の奴隷チンポ生活が待っている
>>13 しかも誰がああいったこういったと考えなしに早漏するからぴったりだな
His Royal Highness, the Chimpo. (意味深)
>>177 竿がデカければヌキ専用
玉がデカければ子種大放出の少子化対策用
粗ならば即解任
ヘンリーよ
絶対にタートルネックは着るなよ着るんじゃないぞ
イギリスにはDJ Chimpoなるアーティストもいるけどな
インカ帝国の祖マンコ・カパックは「素晴らしき礎」という意味の立派な名前なのだ
爵位「サセックス」
役職「チンポ」
英国流のイジメかな?
すいません、ちょっと長いんですけど書かせてください。
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけどそれを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって
「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう。突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」
と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
チンポと言えばコックだったのに
英王室での料理人不足は深刻を極めるようだ
>>1 記事に残念ながらソースあります ってあるんだが
結局最後は何でもチンポ次第だよな
30年生きて来てすくずく思う
メーガン「しゅごいのおおおお!!!!王子のochimpoしゅごいのおおおお!!!!」
英語でも日本語でもアレな感じって...
プリンスヘンリーって嫌われとるんか?
>>78 これって日本じゃチンポを意味するのが分かっていて強調してんのかな
まあ日本の近畿も英語だとHENTAIだからな
近畿大学 = HENTAI大学
語学はおもしろい
>>90 東工大のドメイン名がtit.ac.jpに決まりかけた時、俺の指導教官が猛反対したわ。そのおかげだ。
チーフインパクトオフィサーって
亀頭押し付け官って意味?
オマン湖は、カナダのノースウエスト準州に位置する湖である。
今日が日曜日で良かった
この手のスレは電車で見たら絶対吹き出すやつだわ
ウン小杉スレの時はアウトだった
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって
「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
南北朝鮮が望み通り統一されたらUNKO(UNited KOrea)になるの?
>>22 まさにロイヤルミルクティーってやかましいわ
>>316 ロナウドに叱ってもらわないといけないよな
今のテレビ局はヘタレだから女子アナに読ませないだろうな。
昭和のテレビは、女子アナにオマーン港を読ませたらしいぞ、『オマーンみなと』と
>>339 オマーンこう?
さすがにそれだとやばいからみなとにしたのかな
ヘンリー元王子とは言わんの?王族離脱しても王子使うんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/057ff1ad5bbdd6b29b6283501d3008494da7522b 祖父が数週間の命だと知りつつハリーは炎上インタビューを放映したという記事
>インタビュー放送を強行したヘンリー王子とメーガン妃に対して
>「ここで本当に私が使いたい言葉を使うことは避けるが、これ(インタビュー放映)は本当に深く敬意を欠いている」
本当に使いたい言葉でchimpo連想して噴いたわ
chimpoももったいないくらいのkzだけれどもなw
>>349 イギリスの頭の蝿を追うよりも先ずは日本のあれの方がorz
最高インパクト責任者
責任者らしくまず日本で最高のインパクトを投下したな
これからはchimpoの自覚を持ってしっかり働いてほしい
The Chimpo Formerly Known As Prince
>>5 大英帝国時代に旗艦を薩摩藩に撃沈され
www2開戦初日に旗艦を撃沈されてる
チャーチルが真珠湾攻撃する戦力があったなら開戦前にアメリカとの話し合いの場を設けたのに…と嘆く
悪夢の様な国だと思う
明日各局のアナウンサーたちがこのニュースを
顔を赤らめつつ読みますように読みますように
略語なんだからアナウンサーはいう必要はない
正式名称を言えば回避できる
略語なんだからアナウンサーはいう必要はない
正式名称を言えば回避できる
chimpoのヘンリー王子
さすがにカタカナ表記は無理だな
日本でどうやって報道するんだろうか
チーフインパクトオフィサーじゃあ長すぎるし
>>107 サンダーバードのヒロインがtintinだったな。 しかも日系人という設定。
英語版はティンティンと発音してたと思うけど、日本語版はミンミンだった。
父親はキラノなので、吉良野と書くんじゃないかとか。
The greatest chimpo in the UK ever
でもさ、日本では当たり前の車名とか海外で笑われてるから同じやん
グーグルで音声翻訳させたら、もろ「チンポゥ」って発音してて草
マイナー言語なんて気にもしない
というところだろか
サセックス公爵 ヘンリー・チンポさん
日本もちゃんとこう報道しないとな
>>232 1960年のローマオリンピックで大活躍したそうで、イタリア語で名前がアナウンスされると、場内が沸きかえったそうだ。
勝男、カツヲの大合唱が起こったとか。
>>247 あれは、レ・マン。 レが湖(フランス語は語尾の子音を読まないから)。
日本語では マン湖 沖縄にも 漫湖 があるな。
twitterを見るとchimpo=penisと
わざわざ外人に教えようと英語でツイートしてる日本人の馬鹿多数
外人はほとんど反応していない
chimpo王子か
そういえば、ちんぽやくざって言うアイドルユニットがいたな
ぼくの名前はちんぽ きみの名前はまんこ
二つ合わせてやりちんだ きみとぼくとでやりまんだ
英語圏で"チンポ"と言う音のイメージはどうなんだろう?
キャサリン妃の口からchimpoって聴きたい
メガンヒはしょっちゅう言ってそうだからどうでもいい
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
僕のおchimpoを舐め舐めしてくれる年上黒人女性募集中です(><)
>>5 日本語を母国語とする人は世界9位。
排他的経済水域の面積は世界6位。
米露中の超大国に囲まれてるので、小さいと思いがちだけど、案外と大国なのよね。
面白いね
凄く高名な役職名なのに、日本人的には笑ってしまう
>>424 チンパンジー(chimp )にかけてるんだと思うよ
最高インパクト責任者なんて何の実権もない動物園の猿と一緒じゃん
>>428 NHKでWWI~WW2で変わりゆく英国貴族を描いたドラマあってたけど
あるシーンでの翻訳が「オナラブル、なんて素敵な響き!」みたいになってて飲んでた豆乳吹き出したの思い出したわ
まぁ待て
チンポじゃなくてチムポだからセーフでは?
>>432 ヘボン式表記はb,p,mの前に来るン=m
shimbashi等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています