X



ジェネリック医薬品の不祥事が続出する理由 「先発薬と比べて儲からない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シンシン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:24:54.28ID:Xk9Gj6r20●?PLT(14121)

 寒さと新型コロナウイルスが猛威を振るう2020年12月、70代と80代の男女が相次いで亡くなった。死の背景にあったのは病院から処方された「薬」。
ジェネリック医薬品製造メーカーの「小林化工」が製剤した爪水虫の治療薬に、睡眠導入剤の成分が混入していたという前代未聞の事件だった。

 3か月後、今度はジェネリック医薬品国内大手の1つ「日医工」に業務停止命令が下った。理由は、10年にわたって国から承認されていない手順で、不正に薬剤を製造してきたというもの。
都内在住の会社員・田村和子さん(52才、仮名)がため息をつく。

「テレビでもジェネリック医薬品のCMをよく見かけるし、薬局では『値段は安いけれど成分は先発医薬品と同じ』と説明を受けていたから、言われたとおりにジェネリック薬にしていました。
ですがこうした事件が立て続けに起こると不安になります。このままのみ続けていいものか……」

 医療費削減の観点から、これまでジェネリック薬の使用は国をあげて推進されてきた。しかし厚生労働省が掲げてきた使用割合を8割とする目標もほぼ達成したいま、信頼が揺らぎ始めている──。

 後発薬とも呼ばれるジェネリック薬はその名のとおり、新薬の有効成分についての「物質特許」期間の満了後に発売される低価格の医薬品だ。
先発薬と同じ有効成分を持ち、そのため効能や効果も原則として同一とされており、各種医薬品メーカーが厚生労働省の認可を得て製造販売を行っている。

 しかし問題となったジェネリック薬は、どちらも国の承認を得ていない工程で薬が製造されていた。相次ぐ不祥事の理由はどこにあるのか。
医療問題に詳しいジャーナリストの鳥集徹さんが指摘する。

「背景にあるのは、先発薬と比較してジェネリック薬の売り上げが小さいという問題です。一般的に薬の開発には巨額の投資が必要で、
1つの薬を世に送り出すのに数百億円以上をかけることも珍しくありません。

 そのコストを回収し、さらに利益をあげるために、10年程度の独占販売が許され、薬価も高くつけられています。一方で特許が切れた後に販売されるジェネリック薬は
開発に先発薬ほどお金をかける必要がないので、薬価が安く設定されます。

全文
https://www.news-postseven.com/archives/20210411_1650920.html?DETAIL
0002しょうこちゃん(京都府) [BE]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:27:42.25ID:i5gY8zaZ0
じゃあ止めろよ
0003ひかりちゃん(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:30:12.74ID:4Z7WWYan0
だからジェネリックは使いたくないんだよなぁ。
塗り薬でも、有効成分は同じでも基材が違ってたら効果も違うんちゃうかと。
0004よむよむくん(奈良県) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:31:50.05ID:poc14mD20
俺は新薬を開発した会社に敬意を払って、純正品を買う
その儲けで、また新たな薬の開発に励んでくれるだろう
0007赤太郎(北海道) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:33:55.74ID:KBrggtCg0
そういう次元の問題じゃねぇよ
0009マンナちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:34:29.19ID:YUqogJQhO
ジェネリックだけは使っちゃいけねえって
末期で闘病中だったじっちゃんが死ぬ間際まで言ってたな
0011エビ男(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:34:37.10ID:FcT6lita0
>>4
全額自己負担ならいい心がけだが3割負担でそれはどうなんだかな
0012マーキュリー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:35:17.51ID:dEZzZ6bY0
ジェネリックは検品がザルの海外の方が利益率高そうだな
0014タマちゃん(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:36:09.58ID:B7bPC5K/0
安かろう悪かろうか
0015エビ男(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:36:10.19ID:FcT6lita0
お前らの大好きなナマポがジェネリック嫌だと言い出したらどう反応するんだろう?
0017ピカちゃん(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:36:32.83ID:4vvD/tIF0
ジェネリック取り扱ってない処方箋薬局探してるんだが見つからないわ
ジェネリック取扱店ってだけで支払いに上乗せされてると聞いたので
0018BMK-MEN(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:36:35.77ID:P0DdPAKu0
>>1
電話も電気も電車も郵便も自由化してあまり良い結果にならんかったからなあ

競争するところが価格にしかならんわけで手抜きで安いじゃしょーもない
0020マツタロウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:38:12.02ID:ucDl1OoE0
儲からないならやらなきゃ良いだけの話
0021きのこ組(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:38:26.68ID:2oMP9Ouw0
パクリ製造できる分楽して儲かるじゃん
日本の製薬会社はコロナワクチンすら製造できない無能の集まりだからちょうどよくね?
自ら創造して高性能な薬を開発するなんて不可能じゃんwwwその分際で「新薬のが儲かる」とかどの口が言ってんのWWWWW聞いてるこっちが恥ずかしいなWWwww
0022かえ☆たい(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:39:37.57ID:S+AdO9060
いや、同じ薬でもジェネリックで作っている製薬会社が多すぎるからだろ
ロキソニンのロキソプロフェンNa錠なんてどれだけの会社が作ってるのか
0023あいピー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:42:44.66ID:0cmtdFXa0
ジェネリックは使わないことにしている
0024801ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:44:23.78ID:hIcFwlkB0
日本の薬の品質下げが効いてきたのかな
ジェネリック推進で新薬開発も大幅に弱まるでしょう
0026かえ☆たい(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:49:53.69ID:S+AdO9060
>>17
ジェネリックを扱っていない薬局なんて無いだろ
ジェネリック薬が嫌なら医者に処方箋書いてもらう段階で薬名を指定してもらえ
そうすれば薬剤師はジェネリックを使うことができない、ただし元の薬は高いぞ
0027Qoo(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:50:05.45ID:jUjSeuDK0
>>17
統失かな?
まずは精神病院に行ったほうがいいんじゃない?
0030エンゼル(光) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:53:20.65ID:BcLhmTvX0
>>1
>小林化工の製造工程においても、原料の計量など本来は2人1組で指さし確認をしながら実施すべき際に担当者1人で作業するなど、不適切な管理体制が明らかになった。

ここ引用しろよ
ヨシ!
0031トッポ(茸) [EU]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:54:43.58ID:qMJ4HuNe0
ジェネリックは先発品と同じです
って誤解を与える言い方はやめた方がいいと思うの
0032しまクリーズ(静岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:54:59.93ID:4mbuoU9B0
じゃあ止めればいい
パイが変わらないんだから分け合う人数を減らすのが当然
0033ごーまる(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:55:42.60ID:WyEmMR7p0
>>4
開発した会社が自分のところでジェネリック作ってたりするから調べたらいいよ
0036レオ(千葉県) [KR]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:56:55.36ID:biRl/W530
>国の承認を得ていない工程で薬が製造されていた

クズ過ぎるな
工程だけじゃなく設備を変更するだけでも承認取り直しなのに
0037マツタロウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 13:58:53.44ID:ucDl1OoE0
>>26
普通は処方箋にジェネリック品の名前なんか書かないぞ
薬局のほうでジェネリック使うか聞いて来るがな
0038マコちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:01:35.82ID:lgC93CoJ0
>>3
製造特許は切れてないから当然よね
錠剤やカプセルだって中身が同じでもガワが違えば溶け方も違うし作用も違う
それらを含めて同じ効果ですという保証はないわけで、ナマポ乞食や老人専用の薬に止めておいた方がいい
0039緑山タイガ(長屋) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:01:44.02ID:nCdR5ox10
ジェネリックって成分や製法は先発と同じだと思ってたけど、
違うのがあるっぽいので、先発があればそっち使ってる
0040ビバンダム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:02:02.90ID:+4jbS3/P0
医療界に何の貢献もせず人の褌で相撲とるだけのジェネリックなんか使うはずがねーわ
高くても先発品だよ、金だってあるし
0042だるまる(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:03:03.74ID:lHjPDfPD0
儲からない訳ないだろう
開発費用要らない営業少ないし何にお金使ってるんだ
0043こんせんくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:03:45.51ID:sqwRm+8p0
ジェネリックなんてものは結果的に検出できる成分を
同じ量混ぜただけみたいに思われがちじゃん?
薬って製造過程そのものが大切だからちゃんとやってるんだろうけど
なんかなぁ・・・・
0044キョロちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:04:58.79ID:jhtk6qRJ0
儲からないって泣きたいのは、莫大な先行投資をしても時間が経てばゾロ品をの発売を止められない医薬品メーカーの方だろ…
0045リーモ(広島県) [KR]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:04.48ID:aS0B+fPu0
先週処方された薬に日医工入ってたんだが
0046レオ(千葉県) [KR]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:06:55.91ID:biRl/W530
>>43
今回はそれを許可なくメーカーが勝手に変えちゃったという恐ろしい話だよ
0049デ・ジ・キャラット(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:09:22.82ID:CsnVapwN0
日医工の薬飲んでるけど、俺のやつは自主回収対象外だったわ。
0051かえ☆たい(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:08.55ID:S+AdO9060
>>37
ちょっと違ったか、指定じゃなくて変更禁止だったか
自分の処方箋でいつもはロキソプロフェンNa錠が出るのに、
ある時ロキソニンが出て、薬剤師に聞いたら、
処方箋にそう書いてあったので…、とか言われた
0052ちーぴっと(東京都) [MX]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:35.95ID:lmfJf/Jv0
>>4
マヌケか
0053小梅ちゃん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:10:38.09ID:gGjHvQEQ0
調剤薬局の薬剤師がしきりにジェネリック勧めてくるんだけど
あれどうしてなのかなあ?
こっちは別に少々高くても処方箋に書かれた薬で
構わないんだよ
0054だるまる(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:11:46.37ID:lHjPDfPD0
>>53
点数が違う先発だと調剤儲からない
0055暴君ハバネロ(鹿児島県) [HK]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:12:16.79ID:AUHOFWEX0
他人の褌で相撲とっておいて何大きく儲けようとしてんだ?
0056はのちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:13:17.40ID:8tCJ/AvI0
>>11
おれが払ってやってるから、存分に使いな
0057ペーパー・ドギー(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:17.09ID:jrGhTHWz0
バイアグラのジェネリックはメーカーによって効果も副作用もだいぶ差があるぞ

ソースは俺
0058バザールでござーる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:25.68ID:12Y214+80
柏崎原発のテロ対策不備だってこれと同じだよ。完全なヒューマンエラー

んでこれを企業は個人の責任として処理するだけ。システムや己等を省みることすらしない

あぶれた技術者はまともなしごとにもつかずに違法ダウンロードサイトを運営してたりする。これは原発の話な
0059つばさちゃん(奈良県) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:14:50.61ID:pneXhnXV0
>>42
だよな?
何で儲からないになるんだろう

国もジェネリック推進してたから日本は製薬会社が積極的に
新薬開発にまわらないっていうのは聞いたことあるけどな
0060ソーセージおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:16:33.67ID:Tgf5JJV60
医者はジェネリックのまんってこういうことななのか
0061ぎんれいくん(茸) [GB]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:18:34.19ID:KySesE7f0
調剤薬局はやたらと薦めてくるな。
断ると憮然とした態度取るところまである。

調剤薬局はジェネリックの方が儲かるのか?
0062エコまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:19:25.98ID:lRlp9UXM0
厚労省の方針だからじゃねーの知らんけど
0063ソーセージおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:19:37.73ID:Tgf5JJV60
>>61
んなはずないんじゃないか?
薬価は先発薬のが2倍くらい高いし
0065小梅ちゃん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:20:24.44ID:gGjHvQEQ0
>>54
意味がよくわからないんだけど
薬局か儲けたいからということなのか
安いもの売った方が利益率が高いのね
0066おおもりススム(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:21:01.95ID:qk/N5Jpp0
そういう問題?
0067チカパパ(愛知県) [JP]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:21:19.45ID:FDokkXBI0
他所のパクリでも儲からんとか
朝鮮人にも劣る、無脳杉だろ
0068ハービット(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:22:17.19ID:upPeMWnK0
>>3
料理と一緒
同じレシピ見て作っても人によって全然違うものが出来る
0073みんくる(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:30:27.28ID:wwOiwCHk0
広告宣伝費掛けすぎなんだよな
ジェネは
広告や保険点数弄って市場を歪めないと使われない時点でお察し
0074とびっこ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:45.36ID:zM4BSGow0
>>47
それでもし、今回のような事件であなたの親族の命が奪われたらどうするの?
大規模な死亡事件を出した製薬会社なんて、本来は消えるべきだろ。
今回の事件はそれを考える機会。
0075ゆりも(京都府) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:32:42.48ID:lB2JvSNe0
個人的には後発でも気にしないけど
薬局でジェネリック断ってる患者にしつこく安くなるだの成分同じだの何回も同じ説明して食い下がる薬剤師さんが不愉快
0076マツタロウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:36:24.01ID:ucDl1OoE0
>>75
薬局はジェネリックの方が利益あるからね
0077ニッパー(茨城県) [CN]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:05.41ID:TQ19jKV30
先発メーカーがジェネリックメーカーに製造委託しちゃったりするから、先発だから安心するわけにもいかない。
0078ソニー坊や(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:40:09.39ID:hf1TSFjY0
リケン…
0079ハービット(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:44:39.24ID:upPeMWnK0
>>75
年収4桁の人間にもジェネリック勧めるからなあ
高くても効果がはっきりしてる方がいいですって言ってもシツコイ
0080ネッキー(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:45:33.35ID:yy9rtj1x0
オラ 無学なんで
昔から不思議だなて思っていただんけど
明治天皇て北朝に系統なのに
なぜ明治政府は南朝を正当な天皇家にしたのw
足利尊氏なんて北朝にしてみれば恩人なのに叩かれて気の毒やなw
0081陸上選手(富山県) [CO]
垢版 |
2021/04/11(日) 14:50:18.54ID:hy/+GVKL0
コロナで薬の年間販売量が半分になろうとも、死者数減ったよね。
つまり薬が必要な人ってほんの僅か
0082おばあちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:02:37.02ID:IhrkH3gY0
>>1
よくわからんな

先行投資や宣伝費にお金をかけない分安くできる、
というバカにでもわかる部分がそうなってないってこと?
0084ビバンダム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:06:43.24ID:0AQKUupY0
材料や成分が近くても作り方が違えば別の薬になるからな
0085おおもりススム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:08:21.88ID:hTqEol6d0
近所の年寄りでジェネリックで目眩や吐き気がするってよく言ってるな。
調べるとジェネリックの製造って韓国や中国のインドが殆どで普通に飲みたくなくなったわ。
0087ミルバード(光) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:11:57.87ID:jleC55Dp0
薬は混ぜ方の違いで結晶多形ができて効用に違いができるんだよ
ジェネリックなんて極力使わねえ
0088たらこキューピー(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:17:52.04ID:sIeFITk10
日医工株を持ってる俺としては
まじでもやもやする
0089(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:20:22.75ID:oVREU0wC0
老人だけジェネリック強制にしとけ
0090アンクル窓(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:20:39.71ID:XyK7Ra+70
>>88
株取引していいのは損切りする覚悟のあるやつだけだ
なお今がその時なのかは知らん
0092スピーフィ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:24:28.58ID:KaAAEyQK0
>>37
普通にジェネリック希望しません
て言えばいいだけ
例えばロキソニンだと
ロキソプロフェンナトリウムじゃなくて
ロキソニンお願いします
みたいな
0093りゅうちゃん(日本のどこか) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:25:04.18ID:VW3uWvDy0
ウチの母親もジェネリックだと調子悪くなるって、普通のに戻してたわ。
0096セイチャン(福岡県) [AU]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:37:08.88ID:WKa09gJi0
オリジナルとジェネリックの価格差は何倍くらい?
0097ヨモーニャ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:39:29.14ID:csENvdIG0
主成分だけが同じで
添加剤とかコーティング剤とかが違うから
厳密には作用が異なってくるからな
0099ヨモーニャ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:41:25.21ID:csENvdIG0
なるほどな
日本創薬を発展させるためにジェネリック潰してるのか(笑)
じゃあさっさと日本の創薬に投資しまくれ(笑)
0100マツタロウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/11(日) 15:41:46.16ID:ucDl1OoE0
>>96
実際薬局から買う時は1割かそのくらいしか違わないくらい
あとは薬局の儲けが違うだけ…薬局の取り分が違うのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況