X



【画像】海外ドラマでよく見かける「箱に入った謎の中華ファストフード」、日本上陸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1きのこ組(東京都) [MX]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:34:12.33ID:GhvfCpck0●?2BP(2000)

渋谷・ミヤシタパーク内に米発アメリカンチャイニーズレストラン「パンダエクスプレス」

https://www.shibukei.com/headline/15212/
https://i.imgur.com/sdUQAAb.jpg
https://i.imgur.com/Cwg29mV.jpg


1983年カリフォルニアで創業し、現在世界12カ国に2200店以上展開する同レストラン。力の源ホールディングスは、米 Panda Restaurant Group社との合弁会社I&P RUNWAY JAPANを設立し、2016(平成28)年から同レストランの国内展開を手掛けている。
[広告]
 「看板メニュー」は1987年に発売した「オレンジチキン」で、鶏肉に「甘辛」のオレンジソースを絡める唐揚げ。そのほか、オリジナルソースでマリネした豚肉とマッシュルーム、パプリカなどを炒めガーリックソースで仕上げる「モンゴリアンポーク」などもラインアップする。
2ミルバード(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:35:46.84ID:BTceCq000
そして返り討ちに
2021/04/04(日) 07:35:57.93ID:dbqNQiCI0
白人も箸使うんだな
2021/04/04(日) 07:37:30.06ID:GhiNYN3y0
不味いけどアメリカからってことで一時的に流行るんだろうな
2021/04/04(日) 07:37:46.31ID:XXexC/JH0
ジャッカルでこれとそっくりの韓国料理をブルース・ウィリスが食ってたな
2021/04/04(日) 07:38:19.67ID:HnyzmAZm0
食べて大丈夫なん?
2021/04/04(日) 07:38:38.13ID:hJdrMiJP0
謎の中華料理 (°Д°)
2021/04/04(日) 07:38:52.79ID:V/0tt6KF0
うわマジかよ
これアメリカのポリスが休憩時間に食ってるやつじゃん
2021/04/04(日) 07:39:01.10ID:fJDtivW30
見た目通りのボリュームで売ってくれるならいいけど
そんだけ詰めたら箱が閉まらないだろ
2021/04/04(日) 07:40:28.96ID:tG9xENoC0
不味いよ
2021/04/04(日) 07:41:03.27ID:1JLkSFG80
ビッグバンセオリーのこれだったんかい
12りゅうちゃん(富山県) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:42:32.99ID:oLf8urCX0
その場で作るから怪しい中華も美味しく大容量でいただけるのに
こんなコンビニ弁当みたいなんじゃ高いし少なそう
2021/04/04(日) 07:43:04.52ID:W4GgYw0Q0
パンダエクスプレス日本開店おめでとう。西海岸で食べる、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
2021/04/04(日) 07:43:17.84ID:0Maub3I80
どうせ高いんだろうしイラネ
2021/04/04(日) 07:44:28.76ID:IdmoHeKe0
ラッシュアワーで食ってたやつか
2021/04/04(日) 07:44:37.21ID:2GeNUgbC0
1箱10ドル
2021/04/04(日) 07:44:52.53ID:zep7vtrr0
これずっと気になってたんだよな
少なくとも1回は買うかもしれん
どうせ高いんだろうけど
2021/04/04(日) 07:44:55.54ID:9k4yS2ZT0
チャイナクイックってもう潰れた?
2021/04/04(日) 07:45:14.34ID:V/0tt6KF0
>>14
高くても食べる価値はあるよ
2021/04/04(日) 07:45:17.64ID:MmiSJye0O
買うよ!
上京したら
2021/04/04(日) 07:46:12.07ID:aozdkkWl0
真ん中の人、ホモじゃん
2021/04/04(日) 07:46:18.42ID:PAv76ipZ0
この容器はバーミヤンも昔使ってたよね
2021/04/04(日) 07:46:34.85ID:c10fPcM/0
ラゾーナ川崎にもあるけど高くてゲロまず
2021/04/04(日) 07:46:55.77ID:NbRaCSvQ0
また事件か!→ポイ
2021/04/04(日) 07:47:51.72ID:rJNltMa70
パンダはチベットの動物です
2021/04/04(日) 07:47:55.40ID:EKja+jax0
>>13
意識高く感じない。元のイメージって重要なんだな
2021/04/04(日) 07:48:04.53ID:UuMmI0mN0
NYの貧民ランチってイメージ
ヒスパニックやら黒人、アジアンが
列作ってる
2021/04/04(日) 07:48:17.85ID:xKRjGQim0
ビックバンセオリー一挙放送してくれよ
2021/04/04(日) 07:49:13.23ID:zep7vtrr0
つーかなに、宮下公園って今こんな感じに変わっちまったの?
ミヤシタパークってw
住んでた人達どうしたんだ…
2021/04/04(日) 07:49:22.70ID:saPxSYA60
>>22
へえ今はやってないんだ
2021/04/04(日) 07:49:29.93ID:aDSUeyyZ0
>>4
マジでアメリカで食ったが不味かったアメリカ向けに味付けが全て甘ったるい
32タヌキ(青森県) [AU]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:49:41.14ID:apspY+JF0
>>13
プリケツ大往生しそう
33トラムクン(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:50:31.89ID:GFMPM/Qz0
これ川崎で売ってないか?デカいデパートの
2021/04/04(日) 07:50:59.88ID:aDSUeyyZ0
タコベル進出しろや
2021/04/04(日) 07:51:35.15ID:qN8pKbn80
>>3
外人は箸使えない
日本人は子供の頃から箸を使ってるから手先が器用

という嘘を昔よく聞かされたよ
箸なんて誰でも使えた
36おばこ娘(東京都) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:51:43.66ID:WIiFtWZW0
>>4
今のアメリカにそんな影響力はない
2021/04/04(日) 07:53:05.22ID:V/0tt6KF0
>>34
日本人は外食に金使わないから無理だよ
2021/04/04(日) 07:53:36.63ID:JxDcYxiG0
日本サイズに変更されそう
普通の日本人はアメリカサイズのアレは食べきれない
39サン太郎(東京都) [GR]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:53:50.61ID:zunJrQEy0
>>3
アメリカ映画とかドラマとか観ないの?
2021/04/04(日) 07:54:38.07ID:fLnFmiQB0
なぜか石川に?鬚張魯肉飯という店がある
2021/04/04(日) 07:54:56.91ID:V/0tt6KF0
>>36
あるよ
アメリカは日本人の憧れだろ
42しょうこちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:55:25.52ID:5x0IPSo00
>>36
シナボンとかクリスピークリームドーナツとか
瞬間風速はあったじゃん
43ティーラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:55:37.50ID:7FSjNDeQ0
ラゾーナのフードコートにあるね
お手軽に食べれて好きだよ
44のんちゃん(ジパング) [DE]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:55:52.34ID:3uRhSfxP0
>>29
要塞みたいになってるよw
45ティーラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:56:07.76ID:7FSjNDeQ0
>>40
工大の近くか
たまに食いたくなるな
2021/04/04(日) 07:56:37.62ID:9wS3vPSN0
>>37
トンスル飲みながらキムチでも食ってろ
2021/04/04(日) 07:57:30.22ID:la8Ccuyj0
ほう、WWF出してるお店か
48カーくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:57:31.55ID:6+xEU/OZ0
昔食ったことあるけどめちゃくちゃマズかったぞ
味付けは日本向けに変更されるのか?
49ポンきち(東京都) [RU]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:57:35.42ID:viQOtIUY0
>>41
ポチグックきもw
2021/04/04(日) 07:57:52.38ID:V/0tt6KF0
>>46
使わねーじゃん
マックすら高いボッタクリとか言ってんだからさ
タコベルなんて100年早いよ 貧乏人がよ
調子乗んな
2021/04/04(日) 07:57:59.48ID:YnfTI8FQ0
えっもうすでにパンダエクスプレスあったよね?川崎のラゾーナとか
2021/04/04(日) 07:58:26.02ID:dxkAN9zb0
>>3
外人に、お箸上手ですねとか補佐お箸使えるんですね、って言うと差別と取られるから注意しろよ。
お前も、外人からナイフとフォーク使えるですね、なんて言われたらバカにしてんのか?って思うだろ?
それと同じや。
53モモちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:58:27.74ID:TSzAfgo/0
映画で食事の際に洋食か中華どっちにするか?
ってシーンで登場人物が「中華!中華あるの?」とやたら執着するシーンあったな
タイトル忘れた
2021/04/04(日) 07:58:30.98ID:YnfTI8FQ0
>>13
前からあったよパンダエクスプレス
2021/04/04(日) 07:58:34.56ID:V/0tt6KF0
>>49
おまえだよキモイのは
2021/04/04(日) 07:58:35.51ID:flScOW820
アメリカに住んでたときはたべたな
日本では絶対食べたくないレベル
2021/04/04(日) 07:58:40.49ID:rRJsE9TS0
王将でいいわ
2021/04/04(日) 07:58:54.35ID:8saQntWT0
この箱より弁当に使われてるよく見る容器のほうが食べやすいのよ
2021/04/04(日) 07:58:59.53ID:TTfhbyDe0
海外ドラマってなんであんな政府以上の謎の組織が登場しまくり
死んだ人間がジャンプ並みに復活するんだ
60KEIちゃん(京都府) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:59:25.28ID:8dzi1TU60
>>34
タコベルは日本にあるだろ
米国みたいに¢89で食えたりしないが
61カナロコ星人(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:59:47.22ID:HaHL4T9M0
  __[麻婆豆腐]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ担ニ}| ∧,,∧  |
{ニ々ニ}|(´・ω・`)∬∬  
{ニ麺ニ}|(つ ヽニニフ
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|  チャーハン |
2021/04/04(日) 07:59:47.72ID:8dzi1TU60
>>19
無ぇよゴミ
63カーくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:00:10.73ID:6+xEU/OZ0
て言うか>>1の1枚目の写真、あんなにてんこ盛りにしたら蓋閉まらないだろ
2021/04/04(日) 08:00:56.26ID:LSyGEZpM0
ベチャベチャでクソ甘くて食えたもんじゃない
2021/04/04(日) 08:01:01.47ID:TIrGZk1u0
パンダエクスプレスはどれも油ぎってんだよな
たまに食べると美味いけど
中華だけはどの国で食べてもハズレが無い
あたりもないけど
2021/04/04(日) 08:01:10.30ID:Bza5yeok0
>>4
不味いんだ
でも映画やらでやたらと美味そうに見えてたから一回は買ってみるかな
2021/04/04(日) 08:01:14.10ID:V/0tt6KF0
>>62
あるよ
ハリウッド映画を見て子供の時から食べたかった
やっと実現するんだ
2021/04/04(日) 08:01:14.31ID:gFe34CSu0
アメリカでは中華料理はジャンクフード扱いだからな
2021/04/04(日) 08:01:38.25ID:8dzi1TU60
>>67
幼稚なクソガイジのお前だけ
2021/04/04(日) 08:01:54.45ID:wFSwCHZ10
>>52
魚料理をフォークで食べなきゃならんのに困惑したことある
71しょうこちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:02:07.00ID:5x0IPSo00
>>34
日本では東京がタコベルの店舗数最も多いじゃないか
羨ましい
72陣太鼓くん(三重県) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:02:52.61ID:P5LX3iwk0
箱だけ尼で売ってるよ
Chinese takeout boxで検索したら出てくる
2021/04/04(日) 08:03:13.58ID:50DzAmIy0
マネーの虎で1億せびってた方眼紙中華ってコレなの?
74アイニちゃん(宮城県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:03:49.35ID:zlDkkmn70
>>27
いいえカリフォルニアです
75パー子ちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:04:02.37ID:I8laHolg0
>>1
既に一度日本に上陸してなかったか?
2021/04/04(日) 08:04:04.11ID:ElBy3ws60
>>3
ドラえもん持ちのクロス箸とか使えてるに入るのか?
2021/04/04(日) 08:04:07.43ID:V/0tt6KF0
>>69
あとドライブインのチェリーパイが食べたいわ
コーラと一緒にな
あっコークと一緒にな
78メガネ福助(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:04:25.23ID:wC5GBK8X0
サイトにいってみたけどなぜか値段が書いてない
79京ちゃん(東京都) [BR]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:04:31.71ID:bW20XdeL0
オールドボーイとかいう映画で観た気がする
80KEIちゃん(京都府) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:04:53.91ID:8dzi1TU60
>>77
車ごと爆発しとけよ
81メロン熊(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:05:38.21ID:QW/Moy4Z0
>>13
意識たけえ
2021/04/04(日) 08:05:39.26ID:YnfTI8FQ0
>>75
川崎のラゾーナにあるし他にもある
2021/04/04(日) 08:06:24.60ID:MNVGHJsI0
まずそう
2021/04/04(日) 08:07:27.50ID:J7aMkdK/0
これのせいで欧米で中華料理って安っぽいジャンクフード扱いになってんだよな
85ストーリア星人(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:08:20.98ID:tQl1Mvq/0
この箱を広げて食う想定で作ったらしい
2021/04/04(日) 08:08:50.74ID:hHOeLS330
ハワイに行ったら必ず3回は食べる。
量も多いしジャンクフード好きなら気に入ると思う。
てか既に日本にあるだろ
87ナミー(千葉県) [MX]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:09:16.25ID:BAWsBspL0
これマネーの虎で金せびってたヤツいたよな
88ガブ、アレキ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:09:29.90ID:Rt74gZpN0
映画でも不味いって描写だよなw
売れるのか?
89しょうこちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:09:50.12ID:5x0IPSo00
>>1
2020年の記事かよ
スレテ立て魔の日勤が始まった
2021/04/04(日) 08:10:35.70ID:iX9cZn3w0
近所にある
2021/04/04(日) 08:10:51.56ID:UlNrl1av0
安くて美味いならええな
2021/04/04(日) 08:11:31.06ID:+RBqU1dQ0
>>86
アラモワナショッピングモールでお世話になったわ
2021/04/04(日) 08:11:37.80ID:vlujNmWu0
実際には食ってないのか映像では絶妙に中身が見えないやつ
2021/04/04(日) 08:11:46.78ID:tQwKMKok0
俺がやろうと思ってたのに〜
もうやる気なくなったは
2021/04/04(日) 08:11:48.69ID:2w5svlb80
茶色い紙袋からプラムやりんご取り出して食う昼飯に憧れた時代があったが会社近くの定食屋でラーメンを売った方が満足感が大きい事に早々に気付けて良かった。
2021/04/04(日) 08:12:12.01ID:haqOa7jh0
物珍しさで一瞬流行って即行廃れるんじゃないかね
97ドンペンくん(茨城県) [DK]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:12:30.02ID:orKB6sUU0
俺は結構好きだけどな
2021/04/04(日) 08:13:03.46ID:fccP3ZID0
>>35
箸を手に持っていても、持ち方がおかしかったり動かし方が変な外人がたくさんいる。
それなりに器用でないと箸はやはりうまく使えない。
2021/04/04(日) 08:13:16.46ID:3EGeAHmD0
でもね
オマエラも海外で生活したら中華料理屋のお世話になるんですよ
2021/04/04(日) 08:13:28.43ID:niB9hkWX0
普段から、健康的な食生活を心掛けましょう。
2021/04/04(日) 08:13:50.37ID:Ow/XkvWU0
多分四角い容器が受け入れられないと思う
ヒットした商品ない
丼に慣れてるから
2021/04/04(日) 08:13:54.64ID:toFltH+n0
スーパーの惣菜で十分だわ
2021/04/04(日) 08:14:31.52ID:V/0tt6KF0
>>88
美味いとか不味いの話じゃないんだよ
子供の時からの憧れなんだからさ
まぁー食べるときは車の中で気怠そうに食べなきゃダメだろうな
また中華かみたいに
食べてる途中で犯人見つけるか無線で呼び出しされなきゃいけないからな
ゆっくりは食べれないぞ
104801ちゃん(山形県) [SY]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:15:15.81ID:x0ZrLb0a0
>>34
在沖米分基地内しかないんだっけ?
アメリカへ出張で行った時、何度か食べたなぁ。
2021/04/04(日) 08:15:32.81ID:hFNb1AAg0
>>1
日本上陸とか言ってるけど普通にカレーメシとかあるじゃん
2021/04/04(日) 08:15:34.82ID:czlFpDXf0
箱だけの問題でしょ?
普通の中華これで出したら流行るかな
107アンクル窓(北海道) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:15:45.16ID:TtQFnTJV0
なんだまずいのか
2021/04/04(日) 08:15:55.81ID:C982it+K0
セクシー「紙だからセーフ」
2021/04/04(日) 08:16:09.32ID:MABP37Ct0
不味いから日本では無理だって
2021/04/04(日) 08:16:52.44ID:TnKEwMWM0
昔バーミヤンもお持ち帰りこんな箱だった気がする
2021/04/04(日) 08:17:28.55ID:Tav3sbbp0
映画ジャッカルでブルース・ウィリスが食べてたな
2021/04/04(日) 08:18:08.22ID:LnqzCbbt0
>>36
バーミアン程度で日本人向けに味付け変えれば売れるだろうな
2021/04/04(日) 08:18:13.20ID:9TweDYtb0
>>52
バカか
箸を使わない国だからこそ言うんだろ
どっちも使う日本人に言うのとは話が違ってくる
2021/04/04(日) 08:18:19.14ID:3EGeAHmD0
美味いとか不味いとかじゃなくて、安くてそこそこ食えるのが中華料理屋くらいしかないからな
2021/04/04(日) 08:18:33.63ID:EL8To6bn0
最近つべの広告で見るフードパンダなん?
2021/04/04(日) 08:18:49.86ID:XnEu1UVz0
ベチャベチャで甘いんだよねぇ・・・
2021/04/04(日) 08:18:53.99ID:GHpCXvyU0
一風堂だよな、この会社
118メガネ福助(たこやき) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:19:14.68ID:lTgvXSF80
>>13
元ネタツイートまだあるんだな(´・ω・`)
119ザ・セサミブラザーズ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:19:23.88ID:gP8wOiT70
オイスターペイルだっけ?
別に日本でもちょっと探したらあの箱で売ってる店ありそう
2021/04/04(日) 08:19:36.88ID:YipHZV460
日本向けにアレンジしたとしても不味いままで材料も産地諸々 今の日本だとその辺よく確認されるから即撤退だろ
2021/04/04(日) 08:19:40.26ID:hJdrMiJP0
中国人、段ボールギョウザ

謎の中国料理?
122ぶんた(熊本県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:21:11.10ID:zQj9SasM0
ラストミッションでケビンコスナーも食ってた
2021/04/04(日) 08:21:11.85ID:Hjtn63c50
この手は1回10年以上前に出来ていた。
持ち帰り中華。まったく売れなかったようだ。

持ち帰り中華惣菜がデパート、スーパー、コンビニにある中でどうなるんだろうね?
2021/04/04(日) 08:21:40.71ID:20+ICURr0
>>104
神奈川でも食える契約業者だからたまに仕事で中で食う
125ニック(茨城県) [DE]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:22:19.03ID:u5OgI0Ne0
あのあんかけ焼きそばみたいなのは壮絶に不味いらしいな
2021/04/04(日) 08:22:46.01ID:QShMfhIT0
>>118
あれは本人も恥ずかしかったと思っているらしく、自戒のためにあえて残しているそうだ。
2021/04/04(日) 08:23:03.25ID:C+2Irn7C0
>>87
いたね。あれがおしゃれなんですって懇願してた。
2021/04/04(日) 08:23:16.90ID:rX64/S/Z0
アメドラ見てるとさ、平気でゴミ箱に食い物ブチ込むけど実際にやるの?
NCISとかホワイトカラーとか一口食べて捨てるシーンが頻繁に出てくるじゃん
あれ気になって仕方ない
2021/04/04(日) 08:23:22.99ID:SfzbGoh20
どうせ紙の匂いがするんでしょ
130メロン熊(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:24:22.79ID:QW/Moy4Z0
>>126
むしろブルーボトルの営業妨害だから消してやれよって思うわw
131ポポル(茨城県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:24:59.32ID:uKcYNssw0
マネーの虎の1億円のやつか
あいつの考えは20早かったな
132ミミハナ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:25:01.54ID:K5xpLomV0
油ぎっとぎとのアレか
あんだけ油アホみたいに使えば誰でもパラッとしたチャーハン作れるわな
2021/04/04(日) 08:25:35.18ID:Kgad93Yt0
中華料理って安いけど不味いみたいな扱いらしいな
日本じゃ高級だろうと定食屋のだろうと人気なのに
2021/04/04(日) 08:25:57.31ID:scU3KIRI0
つかどっかになかったか?パンダエクスプレス
135アリ子(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:25:58.44ID:IoSy9xpZ0
パンダエクスプレスなんて前からあるぞと思ってたら
去年のニュースじゃねーか
136みらいちゃん(北海道) [ES]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:26:15.88ID:YZAbE0TI0
中華大好きだけどこれは美味しくなさそう
137アイスちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:26:40.83ID:zYod+3oS0
>>3
お前がナイフとフォーク使えるようなもんだぞ
2021/04/04(日) 08:27:10.31ID:96HWsIiB0
パンダエクスプレスなら20年ちょい前に大阪にあったぞ
2021/04/04(日) 08:27:21.61ID:scU3KIRI0
>>133
それはアメリカのが不味いからだよ
2021/04/04(日) 08:27:23.50ID:YnfTI8FQ0
ラッシュアワーでも食べてた
https://i.imgur.com/ojZPOmh.jpg
2021/04/04(日) 08:27:27.49ID:kAwm47Nb0
マネーの虎のヤラセかバカかわからなねーけど、
やたら偉そうで一億よこせとか、いってた半グレを思い出すなあ。
2021/04/04(日) 08:28:40.87ID:9J8vPcLL0
>>67
ないないw
2021/04/04(日) 08:29:50.54ID:YnfTI8FQ0
>>134
何店舗かある、川崎とか木更津とか
2021/04/04(日) 08:30:40.74ID:GqTvk4j90
>>55
キムチョンw
145お自動さんファミリー(東京都) [KR]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:31:04.77ID:LHXnO2a00
魯肉飯だろ
146ザ・セサミブラザーズ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:31:43.28ID:gP8wOiT70
https://i.imgur.com/2AyiKXj.jpg
1個100円かあ
高いんだか安いんだかわかんねえな
日本の街中華のテイクアウトもこれ使えば売り上げ伸びたりしてね
147KEN(埼玉県) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:31:59.97ID:SVMWEf0R0
あのボックスでくるのかってワクワクしてたら普通のお弁当みたいになっててがっかりした覚えがある
数種類頼むとそうなるのかな
148ポテト坊や(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:32:01.22ID:PVyDEo460
日本以外でも油淋鶏ではない唐揚げを販売してるんだ?
2021/04/04(日) 08:32:27.95ID:YE/+vIFH0
これ


マネーの虎
一流大学、経営学部生
社長の罵倒にキレて暴走
https://youtu.be/hXsZt-w5YO8
150ルミ姉(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:32:30.34ID:BzOiPlKN0
こういう箱に入ったやつで
カレーピラフを出す店がドイツにあったよ
それはすごく美味かった
2021/04/04(日) 08:32:42.21ID:v75S0Zrd0
>>137
ナイフフォークなんて練習いらんだろ
152大阪くうこ(熊本県) [IN]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:32:55.87ID:0ty680wq0
ラッシュアワーで見た
153とれねこ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:33:22.61ID:UKH7H9FV0
いらねー
154ガブ、アレキ(福岡県) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:33:57.58ID:T8rPF1zg0
謎の中華の時点でもうやばいだろ
2021/04/04(日) 08:34:13.95ID:kWNaS2IR0
昔、京都の伊勢丹フードコートにあったよね?
2021/04/04(日) 08:34:22.12ID:ukea1RS20
>>35
ちゃんと使えてるやつの方が珍しいからやっぱり使えないよ
157イッセンマン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:34:35.63ID:HryAGrXY0
不味そう
2021/04/04(日) 08:34:38.75ID:KbupnHcN0
春日部あたりに沸いてるコンビニ潰れた跡に出来る中華料理屋とおなじだろ
2021/04/04(日) 08:35:10.60ID:TTsfgIJU0
>>3
下手な日本人より箸使うの上手い外国人なんて珍しくもない
どこ行っても中華とか日本食のレストランはあるしな
2021/04/04(日) 08:35:49.44ID:8XZLklnx0
メニューにラクダのコブはあるんだろうな?
2021/04/04(日) 08:36:06.83ID:NtopkEpF0
>>31
オレンジソース、を見てそうなんだろうと思った
何故かデザート級に甘いんだよな
あのままじゃ日本で失敗するね
2021/04/04(日) 08:36:38.75ID:kwTfz9BF0
>>13
2015年2月6日
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。 #coffeecount http://tarosite.net/1zdHEcA

懐かし過ぎて茶吹いたわ
2021/04/04(日) 08:38:16.95ID:kw9UDokC0
待ってたぞ!
はよ関西に来い
2021/04/04(日) 08:38:28.67ID:mi57r9dB0
>>1
これかー
一度食べてみたいなずっと気になってたw
2021/04/04(日) 08:38:51.88ID:7DBSRhlG0
焼きそばだろアレ
2021/04/04(日) 08:39:07.16ID:HGLf8GpV0
>>87
大人をなめ腐ったような大学生だったやつかな?
2021/04/04(日) 08:39:20.35ID:QmfUUKIT0
>>13
日本のお客様の嗜好に合わせたオリジナルの味付けとなっております
168わくわく太郎(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:40:15.36ID:sVOXAcx80
20年以上前に日本で食った記憶あるけど
初上陸なんか?
169はずれ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:40:42.86ID:b1qRibn+0
昔は食べてみたかった。今は冷凍食品でいいや美味しくなったから
2021/04/04(日) 08:40:48.25ID:oUcBrthg0
wok to walkがヨーロッパにはあるからそれなら食いに行くわ
2021/04/04(日) 08:40:55.85ID:idE9qJqc0
>>1
海外旅行のフードコートでもこの箱だった。90年代は選択肢なくて留学生はタコベルかパンダエクスプレス。
2021/04/04(日) 08:41:02.37ID:mi57r9dB0
名古屋にも来てよー
173わくわく太郎(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:41:44.82ID:sVOXAcx80
>>138
あーそうそうそれ
初上陸は嘘だろ
2021/04/04(日) 08:41:59.90ID:xKHmRcpO0
何回上陸してんだよ

ずっと前からあるだろ
2021/04/04(日) 08:42:10.76ID:Q1XsxspB0
バーミヤンも昔はこういうのに入れて
なかった?
176京急くん(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:42:16.43ID:KJWE3M5v0
気になるw
177黒あめマン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:42:42.82ID:ph2btK/v0
チョーゼン
2021/04/04(日) 08:42:52.35ID:m42BsLVU0
80年代〜90年代の映画でこの会社のチャイニーズフードは作中の演出で度々ウジ虫にされていた

つまりそう言ったたぐいという事
179キリンレモンくん(東京都) [BR]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:42:53.31ID:cNnoB+Mb0
あのすっげぇマズそーなやつか
2021/04/04(日) 08:43:31.63ID:QjeRCX1a0
映画でお店が破壊されるイメージしかない
2021/04/04(日) 08:44:14.62ID:O70tXJzK0
昔マネーの虎でこれ日本で流行らそうとして虎たちにフルボッコされてたお兄ちゃん思い出したわ
182モバにゃぁ?(奈良県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:45:02.70ID:gEirYasi0
前にアメリカで食ったわ
焼きそばみたいなのは結構好き
全体的にアメリカの飯はイマイチだったからかなりくえるほう
2021/04/04(日) 08:45:25.11ID:CdI75coq0
箱中華食べたい
2021/04/04(日) 08:46:44.32ID:8O52Omux0
ダイソーに箱は売ってるから好みのものを詰めりゃいい
185アッピー(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:47:05.41ID:QV27wWus0
アメリカではコンビニで焼きそば、チャーハン、チキンは売ってないけど、日本のスーパーやコンビニでは大概あるからわざわざデリバリー専門にする必要がない。
よって日本では流行らない。
2021/04/04(日) 08:47:46.39ID:SfzbGoh20
売れるの最初だけだと思うわ
結局紙臭くて日本人には定着しないと思う
2021/04/04(日) 08:48:50.44ID:v8wy/IEy0
巨大エッグロール好き
2021/04/04(日) 08:48:53.61ID:tc6MSM2p0
オレンジチキン食べたい。
2021/04/04(日) 08:49:02.90ID:cbjz6as90
>>130
日本の喫茶店に感動してアメリカで再現し成功したのに、それを米西海岸の味とか言われちゃなw
2021/04/04(日) 08:49:45.17ID:fIexDtoX0
家で食うなら電子レンジの調理するだろうし
オフィス用だな
191さっしん動物ランド(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:49:47.64ID:eTMKc55H0
アメリカのドラマとか映画って
日本に全く関係ない作品でも寿司食ってるシーン多いよね
2021/04/04(日) 08:50:09.32ID:V/0tt6KF0
>>191
例えば?
193デンちゃん(光) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:52:08.20ID:zLvKe+Ot0
>>40
前は神戸元町にもあってよく食べに行ったよ
2021/04/04(日) 08:52:10.81ID:V/0tt6KF0
>>191
多いっていうんだから最低でも5つくらいは上げてくれよ
2021/04/04(日) 08:52:13.77ID:eYh0efVz0
パンダじゃないけど、子供の頃、刑事コロンボでみて、へーと思ったことがある
196BEATくん(千葉県) [KR]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:53:28.76ID:zofabDIo0
米国人が食うものは脂っこくて味が濃いからな
2021/04/04(日) 08:53:42.41ID:lXyJ1WNc0
まさかこんなところでシェルドンに会うとは。お前らビッグバンセオリー面白いから見ろよ。もう完結してるしいいぞ
198デンちゃん(光) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:54:50.18ID:zLvKe+Ot0
>>184
おいまじか?
適当な中華惣菜入れてシカゴPD見ながら食べるわ
2021/04/04(日) 08:55:08.28ID:o+rOmu2f0
おっぱい丸出しにみえた
2021/04/04(日) 08:56:42.14ID:9GVo1ZqU0
沙県小吃
2021/04/04(日) 08:57:15.83ID:zBGzpOPW0
オレンジチキンか〜どんな味だろう?
そういやレモン鶏しばらくやってないな、晩飯に作るか
2021/04/04(日) 08:57:25.39ID:JSqRo69Q0
このパンダはカルディで売ってる杏仁豆腐パッケージのパンダと同じ?
2021/04/04(日) 08:58:03.63ID:7EzEwVQs0
ラゾーナにもうある
メニューにアレルギー表記してくれ
2021/04/04(日) 08:58:24.05ID:uHfEKq690
>>34
タコベルは東京にはもうある
205鷲尾君(山口県) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:01:44.59ID:hzNG4cY+0
アメリカ住んでた時に何回かいったけど、タレのかかった唐揚げみたいなやつと、チャーハンぐらいしか食べれるのなかったな。シラチャーソースかけて食べるからほとんどシラチャーの味になるし
2021/04/04(日) 09:02:00.35ID:zT/4BAwO0
日本だとハニーウォールナッツシュリンプメニューになかったんだよな
あれが1番旨いのに
2021/04/04(日) 09:02:14.96ID:LeCNkMVG0
>>13 改めてすごい文章だわw
208エネオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:02:35.03ID:CBpRrF8l0
>>191
それくらい海外でも寿司はポピュラーな食べ物ってだけだろ
日本でも洋食食っとるやんけ何の問題があんねん
アホやろお前
209ガリ子ちゃん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:03:38.70ID:Mv/R5mCv0
パンエクはクソまずいという話だが
210ガッツ君(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:03:43.28ID:KeJCfRFm0
川崎になかったっけ
パンダ・エクスプレス
2021/04/04(日) 09:04:03.82ID:setil5Me0
ハワイかどっかで食った気がする
2021/04/04(日) 09:04:18.53ID:TFlVps/R0
お台場にあったけど高くて速攻で潰れた
213あおだまくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:04:42.13ID:PHjDVeco0
映画は、いかにセリフ以外で表現するかってのが重要なんだけど、
これを食べるシーンが意味するのは「貧乏人」だぞ。
ちなみに日本食だと「金持ち」か「意識高い系」な。
2021/04/04(日) 09:04:56.77ID:WOAtK0VF0
絶対に確実に流行らない

何故か、日本には在日中国人の安くてくっそ美味い中華料理屋がその辺にありふれてるから
215スーパー駅長たま(SB-Android) [ES]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:04:59.10ID:E3PdcRIB0
チョンとチャンコロは調理前に手を洗わないから
これは真実
216KEIちゃん(京都府) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:05:03.28ID:8dzi1TU60
京都にも余裕であった

今回は去年の話だろうが当たらねーよ
2021/04/04(日) 09:05:17.95ID:oel/++Ji0
アメリカで食ったけど不味いよ
野菜取るために仕方なくブロッコリー炒め食ってた
2021/04/04(日) 09:06:06.89ID:ygVqUxFD0
猿脳
219さっしん動物ランド(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:07:24.90ID:eTMKc55H0
>>208
何でそんなにキレてんのかわからん
2021/04/04(日) 09:07:59.02ID:hXlqFS1e0
20年以上前からあった
221よむよむくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:08:18.68ID:euPvsdWn0
ブレードランナーでみた
222ザ・セサミブラザーズ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:08:22.49ID:gP8wOiT70
ニュー速の民がこんなに流行らんと強弁するということは今後流行するということだな
223ぶんた(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:08:22.92ID:A6VGTIPl0
子供の頃映画でコレ出て
確か米食ってたんだよ。

他の人が
『ウジの味はどうだ?』とか言ったら
米がウネウネ動くウジに変わってて
ホラー映画だったかなぁ?
それが結構印象に残ってると言うか
この容器を見るたびにそのシーンを思い出す
2021/04/04(日) 09:08:37.34ID:pkICSU9K0
ラッシュアワーで初めて知ったな
225KANA(富山県) [IT]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:08:39.68ID:d5mdHSDX0
>>191
この前観た映画に女体盛り出て来て頭抱えたわ
2021/04/04(日) 09:10:50.79ID:ntkln/iG0
何十年も前から幡ヶ谷にあっただろ
227エネオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:11:09.99ID:CBpRrF8l0
>>204
国内展開大阪進出くらいがピークなのが残念すぎる
2021/04/04(日) 09:11:19.26ID:1gbnwFTe0
レンチン出来る容器にしておくれ
229あかでんジャー(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:11:27.74ID:Zq964LPJ0
あー深圳出張した時に昼に食べたな
旨くはなかった
230801ちゃん(神奈川県) [IN]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:11:51.21ID:OGDAKBtm0
>>1
CSIでもあったな
てっきりアメリカのもんだと思ってた
2021/04/04(日) 09:11:59.06ID:iKQPtlp40
ドラマとかで見ると、飯って感じじゃなくてジャンクフードの塊の扱いだからな。
2021/04/04(日) 09:13:02.50ID:5PCfYYju0
>>113
こういう文意の読めないバカって何で生まれるんだろうな
東洋人がナイフとフォークを使った西洋料理を食べるのと同じように、今は西洋人も箸を使った東洋料理を食べるってことだろ
いくらバカでも国語ぐらいちゃんと勉強しろよ
2021/04/04(日) 09:13:07.55ID:fccP3ZID0
>>133
日本でまずいとすぐ潰れてしまうから日本では何食っても食えないほどまずいものはない。
アメリカでは普通にある。
234吉ギュー(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:13:11.61ID:9AOBnCUH0
>>1
懐かしい、アメリカ居たときよく食ったわww
2021/04/04(日) 09:13:17.69ID:sXlQa/OO0
油が下にたまるんだよこれが
相当体に悪いぞ
2021/04/04(日) 09:14:15.40ID:MTL2hjxS0
>>42
シナボンもドーナツも
女子ターゲットのスイーツだからなぁ
女子は中華ディナー誘うと嫌がるし
今回ばかりは突風吹かんね
(´・_・`)
237ニック(熊本県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:14:58.63ID:3Coid5WC0
>>1
あまり食欲をそそらんなぁ
見ただけでお腹いっぱい
全部ドカっとしる感じてでとても美味そうにも見えない
238あまちゃん(神奈川県) [BR]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:15:01.78ID:zNe8QP4W0
>>149
いつ見ても面白いなコイツ
2021/04/04(日) 09:15:03.71ID:Mg9mKhGX0
箱だけ通販で売ってるよな
チャーハン自分で作れば
240エネオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:15:12.02ID:CBpRrF8l0
>>222
再上陸しても20年以上前に日本展開してた時の駄目なとこが何一つ改善されてないからな…
2021/04/04(日) 09:15:20.86ID:5PCfYYju0
>>147
数(量)を頼むとボックスでくるんじゃね?
ケンタッキーもたくさん買わないとバーレルで入れてくれないでしょ
2021/04/04(日) 09:16:43.31ID:S85zOGiU0
子供の頃カッコイイみたいな憧れあったけど
いざ使ってみるとただの箱だよな。肝心なのは中身であって
243ハナコアラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:17:09.60ID:5E85g44d0
日本の中華→しょっぱい
アメリカの中華→甘い
中国の中華→薄い

って覚えておけばいい
2021/04/04(日) 09:17:18.01ID:oELdBh9B0
本場の味なら日本人には受けないぞ
油ギッシュすぎるから
2021/04/04(日) 09:17:39.13ID:xKHmRcpO0
>>204
行ったけど全然美味しくなかったは
本場は違うんだろうけど
2021/04/04(日) 09:17:58.60ID:GUZB7JPr0
>>140
最初に思い出すのはやっぱこれだ
2021/04/04(日) 09:18:33.93ID:oELdBh9B0
>>245
本場もたいしておいしくないからそのままなんじゃね
248黄色いゾウ(千葉県) [IT]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:18:34.07ID:1s2mr7Cu0
ペイント弾でシェルドンのソファクッションが汚れた回か
2021/04/04(日) 09:19:01.80ID:fccP3ZID0
>>149
マネーの虎の社長たちってほとんどが数年後に倒産したりして、今も社長やって生き残ってる人がほとんどいないんだよ。
奢ってたのは応募してきた人じゃなくて実は社長たちだったんだ。
2021/04/04(日) 09:20:44.66ID:xKHmRcpO0
いきなりステーキがアメリカ出店したのと同じ無謀さだろ

日本には美味い中華溢れてるから無理
2021/04/04(日) 09:20:50.02ID:Lk+JGIbc0
むしろなんで今までなかった
252ルネ(京都府) [EG]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:21:07.48ID:rzMK2Ivn0
中華って本場ほど不味いイメージだな
2021/04/04(日) 09:21:14.34ID:V/0tt6KF0
>>247
冗談な事いうなよ
うまいよ
254マーシャルくん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:21:14.69ID:B6x6R2aA0
>>232
箸を使いこなせるかって事だろ
ただ、箸でものを口に運ぶだけで「使える」なんて言わねえよ
2021/04/04(日) 09:21:24.41ID:5PCfYYju0
>>233
×まずいとすぐ潰れる
△高いとすぐ潰れる
○高くてまずいとすぐ潰れる
日本人は貧乏だからまず金額だよ
2021/04/04(日) 09:21:34.82ID:Lk+JGIbc0
>>5
今週午後ローでやるで
2021/04/04(日) 09:21:55.73ID:xKHmRcpO0
>>247
そうなのか〜
あの程度ならトルティーヤさえ手に入れば家で作った方がうまそう
2021/04/04(日) 09:22:18.99ID:UGnfkGKq0
試してみるか。どうせ俺馬鹿舌だし。
2021/04/04(日) 09:22:41.76ID:5PCfYYju0
>>254
いやふつうに飯食えてたら使えてるよ
勝手に箸の使い方の定義を難しくするなよ
260スーパーはくとくん(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:23:46.97ID:egwfuf000
サイバーパンクでジャッキーが食ってたあれか
2021/04/04(日) 09:25:07.76ID:KRQeNrJb0
アメドラにたまに出てるけどまずそうだなと思いながら見てた
2021/04/04(日) 09:25:08.53ID:vwcPEk+g0
これちょっと憧れあるわ
絶対片方が嫌そうにしてるやつね
2021/04/04(日) 09:25:23.14ID:V/0tt6KF0
>>257
なんでど素人のおまえが見様見真似で作ったものがそれで金取って商売してるものよりも美味しくなると思うの?
おまえなんの仕事してるの?
おまえの仕事は見様見真似でやったらおまえよりも良い仕事が出来るのか?
おまえが公務員ならそうなるんだろうけどさ
264マーシャルくん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:52.20ID:B6x6R2aA0
>>247
川崎で「イギリスフィッシュアンドチップス協会公認」のフィッシュアンドチップスの店見たけど旨いんかな
265鷲尾君(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:26:07.52ID:IOf3niV90
熊本にはとっくにあるぞ
何で今話題になってんだよ
2021/04/04(日) 09:26:23.01ID:vwcPEk+g0
そんなに嫌ならマック食えばと思うんだが夜に開いてる店が中華しかないのかな?
267KEIちゃん(京都府) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:27:00.46ID:8dzi1TU60
>>257
輸入食材店みたいなところでトルティーヤも入ってるキットとして売ってるけど、ワキガシーズニングが微妙なんだよ

本格的なタコスのワキガ臭には及ばないからタコス好きとしてはイマイチ
2021/04/04(日) 09:27:58.98ID:xsZxDfue0
一度冷めたのレンジで温めると染み出す油で大惨事になる奴だろ知ってる
2021/04/04(日) 09:28:14.70ID:VHyxAbkY0
食材も中国産かな?
2021/04/04(日) 09:28:30.10ID:6sRus/LP0
不味いって話は聞いてる
2021/04/04(日) 09:28:40.40ID:7Ze+Sh160
パンダエクスプレスはアメリカ行くと必ず食う、フードコートによくはいってる
2021/04/04(日) 09:28:56.86ID:Hjtn63c50
>>267
あれわきが臭とは思わなかったw
2021/04/04(日) 09:29:04.47ID:d9/Q2Tie0
>>221
二つで充分ですよ!
2021/04/04(日) 09:29:27.10ID:xKHmRcpO0
>>263
飲食業に夢見すぎ
何でも素人より美味い店ばかりじゃない
275アソビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:31:01.48ID:BknDQFNa0
アメリカ住んでる頃お世話になった
2021/04/04(日) 09:31:23.71ID:vfEaxFik0
食ってる途中で犯人に動きがあって放り投げて捨てるまでがセット
2021/04/04(日) 09:31:58.63ID:V/0tt6KF0
>>274
外でまともな物食った事ないでしょ?
2021/04/04(日) 09:31:58.64ID:c4+Xaofw0
>>275
あれ、何が入ってるの?
酢豚とかなん?
2021/04/04(日) 09:32:41.12ID:8Ww34xUI0
>>35
昔は使える人少なかったんじゃないの
280さっしん動物ランド(茸) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:33:01.09ID:eTMKc55H0
あの箱にさえ入れてくれれば
中身は日本古来の街中華でいいわ
2021/04/04(日) 09:33:29.95ID:5z/C381B0
>>243
味覚障害じゃないか
2021/04/04(日) 09:34:56.74ID:shOaF9790
>>254
今日のアスペ大賞
283アマリン(日本) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:35:26.31ID:gum9ipe30
向こうで食ったがとにかく甘い。「オレンジチキン」とか何これデザートか?て感じだった
2021/04/04(日) 09:36:00.52ID:xKHmRcpO0
>>280
それが一番正解な気がするなw

町中華があの箱でテイクアウト始めればワンチャンあるかも
2021/04/04(日) 09:36:02.39ID:1gbnwFTe0
中華は油ギトギトだからデリバリーで時間がたつと不味く感じる
2021/04/04(日) 09:36:02.76ID:P5Of3HwA0
>>3
最近の外人さんはみんなお箸上手だね。
お前らもフォークの背中にライス乗せる練習しろよ(´・ω・`)
2021/04/04(日) 09:36:08.04ID:hHOeLS330
>>149
面白かった。
でもこのあと芸人として成功するんだよな
2021/04/04(日) 09:37:14.74ID:Gs+D/vOr0
>>1
チョーゼンヌードルか?
2021/04/04(日) 09:37:56.35ID:5z/C381B0
>>284
去年からのテイクアウトブームで既にあるわ
2021/04/04(日) 09:38:33.75ID:CnzaaDpa0
高槻のジャスコのフードコートにあった。ワンプレートで何種類かの料理を選べたな。
甘い味付けで俺は好きだった。神戸のハーバーランドにもあった。
291こんせんくん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:39:02.36ID:MgTUa25d0
>>254
20年位前からタイムスリップしてきたのかこいつ?
2021/04/04(日) 09:40:20.29ID:EcKbWcdA0
箸でグサグサ刺しながら会話するやつ
2021/04/04(日) 09:40:35.28ID:xKHmRcpO0
でも外人が箸使う努力してきたのは意外だったな
アジア人見下して意地でもフォークで食いそうなのに
2021/04/04(日) 09:40:58.20ID:tHXbSQCZ0
マジで現地でくってたわ
2021/04/04(日) 09:41:04.56ID:ugBmb9hM0
>>283
そんだけ甘いなら韓国チキンは完全に駆逐されるかもな
あれも甘いんだろ?
296ユメニくん(江戸・武蔵國) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:42:27.15ID:n24G4kJy0
X-ファイルの小説でモルダーがまとめてデカいタッパにぶちこんでたやつか
2021/04/04(日) 09:42:58.96ID:TWBtF3/70
どニカッ
298BEAR DO(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:45:26.18ID:aECps3mr0
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28004862/
閉店
パンダエクスプレス 神戸ハーバーランド店
2021/04/04(日) 09:46:02.92ID:Cxssr2Z60
懐かしいな
ショッピングモールに必ずあるやつ
300健太くん(栃木県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:46:11.52ID:tm3AU1hL0
小泉進次郎好みのパッケージじゃないか
2021/04/04(日) 09:47:48.04ID:ln+zJkVW0
>>2
そうそうw
2021/04/04(日) 09:49:34.68ID:TWBtF3/70
>>300
「知らない人が多いかもしれないけど紙は木で出来ているんですよ」
2021/04/04(日) 09:49:46.51ID:bKC7l30I0
>>126
何で消さないのか不思議だったけどそういう事なのか
意識たけぇ
2021/04/04(日) 09:49:46.61ID:e8WEsktR0
どうせ近所の中華屋の方がうまかったってオチなんだろ
305さくらパンダ(北海道) [CH]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:50:08.18ID:i+TU47170
不味そうだよな
中華系企業ならゴミメディアと馬鹿チョン芸能人がTwitterで美味い美味いと言いそうだな
2021/04/04(日) 09:51:32.43ID:Cxssr2Z60
>>304
ソースがぜんぶ甘いんだよね
多分日本の中華の方が日本人は好き
2021/04/04(日) 09:52:21.11ID:1gbnwFTe0
あれ?テイクアウトの写真はプラスチック容器じゃね?紙のじゃないんだ?
2021/04/04(日) 09:52:37.93ID:hhmPhvq90
こんなもんよりin and autoを上陸させろ
2021/04/04(日) 09:54:54.25ID:Mvadke070
>>304
町中華はピンキリの幅がでかすぎるかと

イタリアで食べた中華は超美味しかったなぁ
恐らく観光客向けのピザやパスタが期待外ればかりの反動だったのかもしれんが
310サン太郎(北海道) [GR]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:58:30.45ID:HcrEuXhy0
四つくれ
2021/04/04(日) 09:59:27.47ID:shOaF9790
>>295
お前韓国好き過ぎだろ
2021/04/04(日) 10:03:15.97ID:+c9FmWIP0
>>35
昼食どきにリーマンでいっぱいになる店なんかで見ると
半分くらいは箸の持ちかたおかしいし
全体的に汚い食べ方してる奴2〜3割いるけどな
2021/04/04(日) 10:04:38.20ID:kjYqNUty0
これ一回食ってみたかったんだよなw
一回でいいけどw
2021/04/04(日) 10:05:30.34ID:4ow8/ya00
いろんな映画でチラチラ見るけどミセスダウトが印象かなあ
2021/04/04(日) 10:06:50.99ID:ZeHhFX6K0
中華料理がアメリカで「高級料理」にいまいちなれないのが「ファストフード展開」しちゃったからかもな。
日本だと庶民の中華料理屋と高級中華と棲み分けできてるけど、なんかアメドラ見てても「高級中華料理でパーティ」とか見たことないな
2021/04/04(日) 10:09:00.75ID:/a7alB8X0
去年ミヤシタパークで見たけど、高いからスルーした。

>>87
やっぱりコレか。
317おにぎり一家(光) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:09:42.53ID:926vZnH+0
>>303
でも未だに意識高いツイートしてるから自戒にはなっていないと思うw
2021/04/04(日) 10:10:52.45ID:PxIEvKvZ0
コロンボで見た
2021/04/04(日) 10:11:11.39ID:/aXhZZRu0
実質は一年前のニュースに流行る流行らないって
2021/04/04(日) 10:11:51.34ID:SP7yUj/m0
これ、木更津のアウトレットで食べたけど、美味しくなかったよ。
王将の方が遥かに美味しい。
321シャブおじさん(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:12:45.62ID:KWJ2QMg50
問題は味だな、辛いのはやめて
2021/04/04(日) 10:13:22.00ID:+JiQ0hJA0
絶対こんなに入ってねえよな

https://i.imgur.com/sdUQAAb.jpg
323マウンちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:13:37.42ID:PxyagT1n0
昔地元のイオンにあったけど昼ごはんによく利用してたな
トレー選んでおかずチョイスするやつ
安くて美味しかったから日本撤退した時は残念だった
ただし二十年近く前の話だから今の胃は受け付けなさそう
2021/04/04(日) 10:13:39.20ID:usJPd78U0
>>295
無理やり連れてかれたが唐揚げにみたらし団子のタレを
もっと甘くしたようなのかかってて友人も俺も半分以上残したよ
他の客は女しか居なかったがほぼそのままの形で食べてなかった
2021/04/04(日) 10:15:07.11ID:8sLFooCG0
木更津で買ったが盛りがしょぼい
あふれんばかりの量を期待してたからがっかりしたわ
2021/04/04(日) 10:16:49.28ID:sLprCaV30
日本人だけどやっぱり中華料理が一番好きだわ
2021/04/04(日) 10:16:50.11ID:G9x/lEaO0
>>52
外人にナイフとフォーク使えるんですねって言われたら嬉しいだろうが!
2021/04/04(日) 10:19:42.11ID:d9/Q2Tie0
>>310
わかってくださいよ!
2021/04/04(日) 10:20:22.41ID:d9/Q2Tie0
>>322
8割空洞ならイケる
2021/04/04(日) 10:22:01.10ID:7sQ4fV620
マネ虎で、20年前にこれを上陸させようとした若者がいたな
もしこれが流行ったら彼の勝ち
2021/04/04(日) 10:22:14.67ID:wj1nEA/M0
再上陸だろ
昔あったぞ
332ミニミニマン(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:45.06ID:qnJ0eiTl0
>>1
>>2
本場中華食材
https://i.imgur.com/lF8pabK.jpg
https://i.imgur.com/X33ndFB.jpg

大気も清浄
https://i.imgur.com/8vg2DY7.jpg

その結果
https://i.imgur.com/j3tZTkx.jpg
https://i.imgur.com/eo7Zelo.jpg
https://i.imgur.com/zRvfgmT.jpg
https://i.imgur.com/t584GPy.jpg
https://i.imgur.com/uYmbTIq.jpg
https://i.imgur.com/xSTv8lI.jpg
https://i.imgur.com/D5lv52J.jpg
333コンプちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:58.32ID:TSzAfgo/0
映画だとボソボソで冷たそうな焼きそば食ってるイメージだわ
ちょっと食べてみたいけど一回で十分そう
2021/04/04(日) 10:23:24.86ID:THrUExso0
アメリカで食うと美味いが日本で食うと王将とかのがうまいんだろうな
2021/04/04(日) 10:25:15.83ID:LgD1TUw80
まあアメリカと同じ味なら一回は食ってみたいな
2021/04/04(日) 10:26:18.06ID:NdTGL4a60
箸が容器の内側と擦れるカサコソって音が雰囲気を増幅してある
2021/04/04(日) 10:27:50.95ID:b8ZGl7Dz0
川崎にあったけど高いし味が普通
2021/04/04(日) 10:28:14.83ID:tzrXzvWn0
パンダエクスプレス普通に美味しいと思うのだけど。。
2021/04/04(日) 10:28:18.94ID:J3lLgiMN0
箸で中身つつきまくってるだけで
あんまり食べてる印象がない
340かもんちゃん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:29:22.95ID:K7bp8RSO0
Cyberpunk2077でも食ってたな
2021/04/04(日) 10:31:06.70ID:JrWDsUVt0
一風堂がフランチャイズすんのかよw
2021/04/04(日) 10:32:40.25ID:u74VGkIU0
ジャッキーからもらってクリスタッカーが不味そうに食ってたあれか
2021/04/04(日) 10:36:00.97ID:1gbnwFTe0
上海エクスプレスとどっちがうまい?
2021/04/04(日) 10:37:09.37ID:jLe+JQ+F0
WWFのほうから来ました
2021/04/04(日) 10:37:34.09ID:aDRvlno80
>>128
現地の奴らは一口食べて不味かったら全部捨てて帰ったりする
2021/04/04(日) 10:38:00.52ID:Q3Dw/Sdb0
>>3
国籍関わらずナイフフォーク箸を使いこなすのが今は普通
2021/04/04(日) 10:38:46.81ID:Q3Dw/Sdb0
パンダエクスプレスの安っぽい濃い味好きなんだよな
2021/04/04(日) 10:42:17.82ID:47+DM09q0
>>52
日常的に使う物とそうでない物は違うわ
349ぴょんちゃん(福岡県) [KR]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:43:22.94ID:Jc0PWbAe0
似たようなのをチョン企業もパクってなかった?
そっちがハゲあたりと組んで売りそうだけど
2021/04/04(日) 10:44:05.99ID:dMl71gvN0
>>322
セブンイレブンの底上げ技術やで
2021/04/04(日) 10:44:30.05ID:dRdYIrX70
オレンジチキンは美味いけどフライドライスがまじでまずい
352ブラックモンスター(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:46:44.96ID:vQmD2x9/0
セクシー「これだ!」
2021/04/04(日) 10:47:31.48ID:AjHVHTL60
>>36
欧米は若者の間では相変わらず神格化されてるぞ
アメリカ人のことをスタイルがいいので憧れるとか言ってる奴いたくらいだ
2021/04/04(日) 10:48:04.77ID:63SXJnkg0
広げると皿になるやつか
2021/04/04(日) 10:48:49.93ID:RWcV5mVz0
中華は冷めたらまずいじゃん
日本のそこらの謎中華屋は熱々だから美味く食べられるレベルなのに
アメリカ生まれじゃ大味でがっかりしそう
2021/04/04(日) 10:48:57.30ID:olTU7Zi70
海外でパンダエキスプレスが生き残ってるのは他と比べて味はそこそこでも全然安いからなんだよな
留学行った時たまに食べたよ、貧乏留学生には有り難かった
でも日本は外食そのものがそもそも割安だから流行るかなあ
2021/04/04(日) 10:51:46.60ID:y1njuJ340
ゴカイが入ってて指噛まれるんだろ
2021/04/04(日) 10:52:06.99ID:IeELFxYW0
>>353
〜スタイル良い〜

お前それ嫌味だろww
359あおだまくん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:54:32.74ID:1nBDX+VI0
え 食いたいなあ
2021/04/04(日) 10:56:40.43ID:KiIHmErX0
こんなの売るから中華料理=安物っていうイメージついちゃったんだよな
2021/04/04(日) 10:57:49.13ID:ByeMfeDl0
パンダエクスプレスやんけ
川崎行った時はよく食うわ
2021/04/04(日) 11:00:29.89ID:jLe+JQ+F0
https://i.imgur.com/6VLlK63.jpeg
2021/04/04(日) 11:05:53.63ID:WTHERmN70
>>3
に対するレスが見当違いのものばっかだな
自宅でメシ食うのにナイフフォークなんて使わんわ
2021/04/04(日) 11:07:23.99ID:MSDjuoNp0
結構美味いよね
365ミミちゃん(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:07:24.30ID:ptIlNBP90
>>332
グロ
366メーテル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:08:37.56ID:BQU3t1Yv0
福岡も一店舗欲しい、春日大野城付近で!
2021/04/04(日) 11:09:03.30ID:UbAPTwHM0
アウトレットに結構前からあるよね?
368ティーラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:09:10.55ID:7FSjNDeQ0
>>223
ゴーストシップ
2021/04/04(日) 11:11:11.56ID:UAY9tJxq0
>>1
昔は関西のイオンとかにも入ってたな。
直ぐに閉店したけど。
2021/04/04(日) 11:13:21.98ID:8dzi1TU60
>>223
riceとliceか
今気付いた
2021/04/04(日) 11:14:37.84ID:OSdRrYhW0
>>332
グロ注意
2021/04/04(日) 11:16:22.37ID:rJ5yeBJk0
パンダエクスプレスのオレンジチキンは好き
2021/04/04(日) 11:20:44.18ID:0gYCZ9QU0
アメリカ住んでた時は手軽に食べれるアジアフードとして重宝したけどなあ。
2021/04/04(日) 11:22:48.36ID:TT50v8TY0
よく海外ドラマである
箱を開けて水道水を入れてレンチンしてるヌードルがマズ美味そうで気になる
2021/04/04(日) 11:25:54.49ID:+p4fXhAU0
マネーの虎思い出した
376星ベソくん(庭) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:28:46.66ID:eb1Nnw4z0
店舗自体は昔からあるだろ?
2021/04/04(日) 11:29:44.28ID:L6NKc/9H0
昔近所にあった中華屋のテイクアウトがこういう箱だった
2021/04/04(日) 11:32:12.03ID:HFwxOnrL0
お台場にあるだろ
よく食ってたわ。ジャンクフードで肉食いたい時には良い
2021/04/04(日) 11:34:07.13ID:Tkk5CI1U0
あれ。
フードコートにたまに見かけたことあったけど。
初上陸じゃないよ。ね
380あかでんジャー(神奈川県) [IT]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:36:10.84ID:H0TUJhpq0
これでマズそうと思わないんだとしたら
やっぱりアメリカ人の味覚は信用できない
2021/04/04(日) 11:37:51.05ID:Cxssr2Z60
>>380
美味しいと思って食べてないと思うよ
アメリカにおける中華は安くて手っ取り早く食えるジャンク扱い
2021/04/04(日) 11:38:29.29ID:IysF9zLI0
>>35
日本人が手先が器用なのはほとんど皆農民で藁を編んでたからだよ。
383たぬぷ?店長(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:39:33.59ID:buRmd7Zs0
半額と同じ味量値段なら興味ある
よくある日本バージョンならうーんだな
384はずれ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:40:14.02ID:S1d8vGRg0
フレンズ?懐かしい
2021/04/04(日) 11:40:51.15ID:h+IJbQEx0
だいぶ前にも上陸してたよな
何回初上陸するんだよ
386はずれ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:41:36.47ID:S1d8vGRg0
>>35
ナイフとフォーク使える日本人がたくさんいるのに、なんで外人は箸使えないと思うのか
と文句言ってたぞ
慣れれば誰でも使えるだろと
387でんちゃん(福井県) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:44:31.09ID:vUdbrCn50
あれって焼きそばってことでいいの?
2021/04/04(日) 11:44:46.28ID:fE90p8BK0
>>386
変な持ち方しながら言ってそう
2021/04/04(日) 11:58:23.46ID:rP0J3W/O0
そもそも外でこれを食うのか?
持ち帰りなら皿に移すし
現場仕事なら重宝するだろうけど
2021/04/04(日) 12:00:16.62ID:6WZB/4LL0
写真見ると旨そうだけど
まずいのか
391マツタロウ(新潟県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:04:57.28ID:jWO0NRQr0
あれ統一規格品みたいでAmazonで箱だけ売ってるよな
392ぴょんちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:05:12.44ID:LDVNKh0x0
何か海外の映画に「油ぶっかけりゃなんでも中華料理だろ!?」みたいなセリフがあったな
2021/04/04(日) 12:05:35.10ID:DvamhpJ+0
食材は何処産?
2021/04/04(日) 12:06:44.47ID:vgKidqt30
うちの大学、昔から大学生協で売ってたぞ
2021/04/04(日) 12:06:55.37ID:SdVouci20
>>8
アメポリと言えばドーナツじゃないの?
396フライング・ドッグ(茸) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:08:43.11ID:yQapBSUE0
前からあるやん
2021/04/04(日) 12:09:46.06ID:kF7cfGbS0
>>35
日本人にもまともに使えない連中が多いしな。
2021/04/04(日) 12:10:19.86ID:Slm9qGfbO
炒飯とか食べるの?
あの箱で中華食べるのは美味しいかね
スープとか汁物無理そう
2021/04/04(日) 12:13:32.92ID:4PIWB5IJ0
>>161
日本で出すなら日本人向けに改良されると思うがな
400しんちゃん(愛知県) [TW]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:14:25.71ID:KGfEQHAB0
>>312
クワマンの持ち方以外はすべてゆるせる
あれ園児の持ち方じゃん
401おばこ娘(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:18:27.39ID:VtJ4xe8w0
>>395
巡査は警ら途中にドーナッツ
管理職は自分のデスクでボックスチャイニーズ
402ムーミン(栃木県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:19:10.42ID:p2rvm21L0
コールドケースとかよく中華屋で飯食ってたイメージある
大皿手渡しで人に回しててめんどくさそうと思った
403銭形平太くん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:21:02.58ID:IwfjX6Gl0
渋谷のパンダ食ったけど
味違ったよ
404元気くん(光) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:21:34.00ID:N5Lk/Xv50
これ旨いよね
マサチューセッツ工科大学の付属高校に通ってる時によく食べたわ
405銭形平太くん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:21:41.15ID:qxSn79iv0
レクサスLFをdorogubaで買おうと思ってるんですが、dorogubaどうですか??
406銭形平太くん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:22:24.22ID:IwfjX6Gl0
>>366
二日市の駅前とかに誘致するんだ
407もー子(京都府) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:25:19.41ID:y1/0tYLG0
留学中世話になったが油の量が半端ない中華料理の域を超えてる
2021/04/04(日) 12:28:15.16ID:2iKfuRkv0
>>23
主食に白飯か玄米を選ぶと食べられる。
焼飯やヤキソバを選ぶと油で気持ち悪くなる。
2021/04/04(日) 12:30:06.83ID:Ke7mlpsg0
>>404
マサチューセッツ二中に通ってる時食ったけど結構甘ったるいよね
2021/04/04(日) 12:33:46.00ID:7I601Lxp0
貫地谷しおりと筧美和子は紛らわしいよね?
2021/04/04(日) 12:33:59.44ID:mhQ/RGyE0
これじゃない。
白い箱のやつだよ。
2021/04/04(日) 12:34:10.82ID:5kSlllmW0
深すぎて食べにくそう
2021/04/04(日) 12:34:31.98ID:0GGbBJ8n0
サイバーパンクでジャッキーが食ってたな
414ニッセンレンジャー(東京都) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:34:43.22ID:oELdBh9B0
うまくないよ
ギトギトだぞ
日本向けにアレンジしてなければだけど
415こぶた(東京都) [SK]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:35:43.35ID:vd2DvNUN0
>>1
これ、何で今まで無かったのか不思議だったわ
紙の箱だしエコじゃんね
416ピカちゃん(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:35:51.04ID:rzp90BQK0
チャプスイ食べたことあるが、あんまおいしくなかった
日本人向けの味じゃない
2021/04/04(日) 12:35:51.68ID:N8MOuppm0
パンダは昔から日本展開しとるがな
418星ベソパパ(おにぎり) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:36:57.61ID:1MsTHsGS0
渡辺直美がステマしそう
2021/04/04(日) 12:37:04.74ID:03rEt3T00
パンダエクスプレスってラゾーナに入ってなかった?
2021/04/04(日) 12:37:43.23ID:LXPwdYsU0
任天堂アメリカのレジーが昔社長してた
2021/04/04(日) 12:38:48.15ID:Acao5Dkr0
アラモアナショッピングセンターで食べたことある
2021/04/04(日) 12:39:05.36ID:uSnxmTbZ0
これって例えばチンジャオロースだったらそれだけが入ってるの?
それだけをただひたすら食うの?
やっぱり外人とは分かり合えないな
423サブちゃん(北海道) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:39:45.36ID:IDKSbDp60
あっちにいたとき食ったことあるけど糞不味いよ。日本向けに改良してないと無理。
2021/04/04(日) 12:40:25.56ID:g+tbLrPW0
>>418
ありそうで草
2021/04/04(日) 12:40:28.73ID:6d5nAfZZ0
>>8
俺のイメージはトゥインキーズ
426こぶた(東京都) [SK]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:40:30.31ID:vd2DvNUN0
>>207
全然凄さがわからんのだが(´・ω・`)
2021/04/04(日) 12:41:10.92ID:WP6WCvtw0
>>1
マネーの虎でこのアイデアで一億円要求してマネー不成立の人がいたな
2021/04/04(日) 12:42:16.71ID:d3D4P9ix0
セクシー「使い捨て容器禁止!」
2021/04/04(日) 12:45:06.54ID:8pSfKbFU0
ドギーバッグの事か
2021/04/04(日) 12:46:06.19ID:eCYf/ECZ0
>>32
それは常識を疑ってばかりで敢えて危険なテリトリーに踏み込んだ人人
海外で強盗に銃を突きつけられたらというシミュレーションが的外れだった結果
ヨメさんどうなったろうな
2021/04/04(日) 12:55:53.70ID:8QnckbVj0
謎のアジア系企業の作る、謎の中華風料理か。
2021/04/04(日) 12:55:57.76ID:9dtmCR3j0
ダーティハリー2でマフィアが食ってたやつだろ
2021/04/04(日) 13:00:18.54ID:pYH7qMD50
やたら甘辛い
2021/04/04(日) 13:01:36.39ID:Xb0E0v190
クソまずくて有名じゃね
貧乏人の食いもん
ちなみクッキーに入ったくじは日本のおみくじのパクリ
2021/04/04(日) 13:03:47.09ID:NbRaCSvQ0
>>191
ハマーだな
2021/04/04(日) 13:10:04.14ID:PjL+teXi0
よく屋台で売ってるケチャップで煮込まれたホットドッグ食いたい
2021/04/04(日) 13:12:05.96ID:xKHmRcpO0
>>409
お前二中か

俺は隣のマサチューチェッチュ東中学だった
2021/04/04(日) 13:17:14.30ID:ox642sv+0
味はどうなの?
激辛かクソ甘いか?
2021/04/04(日) 13:21:01.35ID:e8Oi6JdT0
前澤見た映画でカップに焼きそばみたいなのが入ったのを食べてたな
440買いトリーマン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:22:51.77ID:73+WKhUF0
箱中華 実在したのか…w
441MONOKO(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:25:36.34ID:C/863Fdr0
>>213
ウルフオブウォールストリートでもディカプリオが役員と日本食の弁当食ってたな。
2021/04/04(日) 13:26:33.09ID:hOG72aG40
美味そうに見えたけどそうでもないんだな
2021/04/04(日) 13:27:04.92ID:V/0tt6KF0
>>442
いや うまいよ
444つくもたん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:32:14.04ID:Z4dUCHXn0
>>315

皿、器、にまで拘ってきてないかたでしょう。

三大が
トルコ、フランス、中華

で、日本が巻き返してる一因も食器

庶民も大飽食時代には、飽きられる
のが中華
2021/04/04(日) 13:38:02.40ID:ZFjs5efW0
アメリカ向け中国料理と、日本の中華料理は別物なんじゃねえの
2021/04/04(日) 13:39:55.73ID:8LrcyW9l0
警官がドーナツ屋さんで
制服姿でドーナツとコーヒー飲んでるのは、警官割引があるらしいね
447元気くん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:47:48.26ID:CCArzyRQ0
>>95
定食屋でラーメンを売るのか
2021/04/04(日) 13:48:46.94ID:64zkmjct0
前から有るぞ?古いニュースやめい
449かほピョン(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:49:21.45ID:1SM+5tQr0
オレンジチキンは好きだけどそれ以外は油っこいな
2021/04/04(日) 13:51:12.37ID:EKja+jax0
>>446
警官がいると治安が良いし安いみかじめだな
2021/04/04(日) 13:51:55.86ID:WHbrXTOp0
>>312
他人の箸の持ち方なんかよく観察しとるな
ちょっときもい
2021/04/04(日) 13:57:42.12ID:JpNvd5YV0
>>362
旭日旗ムキー!
2021/04/04(日) 13:58:11.92ID:owXNK/M00
ゴッドファーザーで見た
コメンタリーでコッポラが子供の頃家族でよく食べていたと言っとったな
454柿兵衛(庭) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:59:51.63ID:UYr0oPvZ0
24とかデスパレートな妻たちを見てて「美味そうだな」といつも思ってた
2021/04/04(日) 14:01:08.45ID:gAHLwdqd0
野原ひろし昼飯の流儀でひろしが食ってたけど、まだ上陸してなかったのか?
2021/04/04(日) 14:04:07.84ID:hyPf8xkF0
ダーティーハリーで見た記憶がある
2021/04/04(日) 14:06:22.28ID:+Mx6WrPt0
上げ底出来ねえな
458ぶんちゃん(東京都) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:08:56.61ID:25QegwGE0
>>1
ミヤシタって名前が悪い
459ぶんちゃん(東京都) [CA]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:11:55.07ID:25QegwGE0
>>189
それは知らんかったわwww
460ガリ子ちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:12:14.71ID:mLmmGVqw0
おめぇーに食わせるオレンジチキンはねえっ!
2021/04/04(日) 14:13:57.43ID:N3L99gAW0
ずっと昔から京都の北山にあったような記憶があるけどあれは違うものだったのかな
2021/04/04(日) 14:22:23.51ID:yGp8wgbq0
>>189
こんな時間経ってるのにまだ笑わせるのかよあいつはwww
2021/04/04(日) 14:30:27.72ID:2+eQG3TF0
北米に出張の時はよく使った
食いきれなかった分はホテルの冷蔵庫入れといて
時差があるから深夜に腹減った時にチン
2021/04/04(日) 14:33:31.62ID:LgnJIaGG0
パンダエクスプレス何度目の上陸だよ。
465ベイちゃん(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:36:47.97ID:KN2VhzDy0
ララポートのフードコートにも出店してたな
466ひょこたん(愛媛県) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:37:37.51ID:q4gfqwbA0
謎も何もテイクオフだし
2021/04/04(日) 14:38:03.22ID:qc4tuxSr0
これ映画で見て憧れてたわ、刑事がよく食べてる
468りゅうちゃん(新潟県) [SA]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:40:12.80ID:HldeSdm10
アメリカン中華
2021/04/04(日) 14:42:38.86ID:xXX2P/Ve0
王将がこの容器でテイクアウトしてくれたら買うわ
2021/04/04(日) 14:47:43.69ID:LFn1efPc0
憧れの箱中華!
471メーテル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:49:47.30ID:BQU3t1Yv0
ダイハードでブルースウイルスじゃねーか?2か3くらいの
2021/04/04(日) 14:50:40.65ID:kJlOrh9Y0
サイバーパンク2077でジャッキーもこんなの食ってたな
473暴君ベビネロ(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:53:42.68ID:vL7N1FBh0
マネーの虎でよく失敗するやつ
474メーテル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:55:08.02ID:BQU3t1Yv0
運営会社福岡だから二日市あたりに出店せれ
2021/04/04(日) 15:00:57.05ID:xZwOCsBJ0
一度食ってみてえなあ、と思ってたが
考えてみれば王将のテイクアウトと大差ないな

むしろ王将がこの箱採用したらいいんじゃ
476メガネ福助(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:01:39.91ID:wC5GBK8X0
とんかつのさぼてんが一時期この容器で
カツ丼とカレー丼出してたけどいつの間にか辞めてた
477ミミハナ(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:01:53.94ID:6zUr9vAM0
 .|\            . \
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | |  . 珍     珍     |
  |\ノ   ノ  ノ   ノ   ノ
  ‖||~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~||
  ‖||              ||
  ‖|| 〆 ⌒ ヽ        .||
  ‖|| (´`ハ´`) ∩∩∩∩  ||
  ‖|| (     )‖‖‖‖  ||            彡 ⌒ ミ ⌒ ミ
  ‖|| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|            <´`ω´`>`∀´>=
  ‖||  |特大\700.大\400| .|          ⊂∩   ∩つ )≡=
  ‖||  |中\300  小\200|  |            /   〈   /≡≡
    ||   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|           ( /(u)`J し'=
                               ↑9cm
478ハーティ(SB-Android) [MX]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:02:14.31ID:n/kuc99M0
箱が小さい気がする
量が多かったからとりあえず食べていたけど
日本進出すると量が減るのはやめてほしい
479ハミュー(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:02:26.90ID:8CqFF/b60
とにかく脂っこい
2021/04/04(日) 15:04:22.46ID:si90+0z10
米国ドラマでよくこれ見たわ
2021/04/04(日) 15:05:56.64ID:ip2f+RLC0
味は普通だった気がするけど
量が減ってそうでやだな

スタバとかでもケチり過ぎだろ
2021/04/04(日) 15:06:52.11ID:DmC8DObh0
微妙なところだな。
日本人が昔から中華料理に親しんでるのが。
ラーメンはじめ完全に日本式中華で町中華もあれば中華街の料理もあるし。
珍しくはないんだよな。
アメリカ式中華ってのは珍しいが。
483メーテル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:08:05.97ID:BQU3t1Yv0
アメリカで人気なのはや
>>475
アメリカで支持されてる味とやらを食べてみたい
2021/04/04(日) 15:11:27.90ID:ag4LbEa80
パンダはドイツだっけ?
485マーキュリー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:16:06.49ID:uqAwgNqr0
>>397
林家正蔵とかクワマンとか。
あと名前忘れたけど有名なフレンチのシェフが酷かった
486メーテル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:30:17.21ID:BQU3t1Yv0
海外の動画見ると普通に美味しそう、あと量も多いな 値段がつあるか知らんが
2021/04/04(日) 15:31:05.33ID:V/0tt6KF0
>>486
海外の動画ってなに?
どこにあるの?
488たまごっち(ジパング) [IN]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:35:53.64ID:3VvtIyzi0
不味そう
2021/04/04(日) 15:37:19.53ID:V/0tt6KF0
>>488
うまいよ
アメリカの飯だぞ
490たまごっち(ジパング) [IN]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:38:44.08ID:3VvtIyzi0
>>489
アメリカの飯で美味そうだと思った物が無いw
491のんちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:38:55.20ID:ya5gGnCI0
前に行ったアメリカ出張での夕食では、2日目以降は同行者と行動したくなかったので、
フードコートでこういうのばっかり食べてた。
店に入って細かい注文できんしな
492ぶんた(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:39:28.20ID:A6VGTIPl0
>>368
お?これなのかな?調べてみよう。

>>370
映画を作った人はそう狙っていたのかもしれんね
自分は貴方の書き込みで
おーってなった
493セーフティー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:45:58.12ID:EVmYLWjm0
>>443
ばーーか
494ぶんた(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:46:34.02ID:A6VGTIPl0
ゴーストシップは缶詰だね
コレじゃない
誰かに言われてから
中が変わるんだよねー紙の入れ物だった。
だいぶ昔の映画なのかな
中華街から買ってきただのなんだの言ってたような
調べついでに調べてみよう。
2021/04/04(日) 15:48:33.28ID:s5qUmbe90
>>223
ロストボーイじゃないか?
「どうした?中国では十億人がこれ食べてんだぜ?」ってセリフついてた気がする
2021/04/04(日) 15:49:26.03ID:vIPNNJ800
一回は食っても良いかな
テイクアウト出来るの?Uberとかは要らんで
2021/04/04(日) 15:51:23.86ID:MLeyrgUe0
この中華のファストフードには秘かに憧れがある。
どんなもんだろうとずっと思ってたからな。
もちろん、大してうまいもんじゃないのは分かるけどな。
2021/04/04(日) 15:53:13.71ID:V/0tt6KF0
>>497
金がないと食べれないぞ
2021/04/04(日) 15:53:30.02ID:l64imYsd0
>>33
それだよ
500ぶんた(北海道) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:01:41.36ID:A6VGTIPl0
>>495
あ!コレだ!
ありがとう。スッキリした
2021/04/04(日) 16:09:31.11ID:k669BirR0
王将でいいじゃん
2021/04/04(日) 16:11:54.61ID:V/0tt6KF0
>>501
ダメに決まってんだろ!
アメリカンドリームなんだよ!
2021/04/04(日) 16:27:53.13ID:xSSpdgir0
亀戸パンダの中華は俺様の胃袋
2021/04/04(日) 16:33:02.21ID:DaXK6kwC0
作り置きのやつを箱にぶち込むだけだよ
505こんせんくん(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:39:44.94ID:ylwWXL870
>>69
個人の願望をなんでそこまで頑なに否定するの?
506ぴよだまり(兵庫県) [AM]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:41:10.97ID:hxSlwCcb0
昔神戸ハーバーランドのフードコートにあった時は3品コンボで600円くらいで食べれた。
こないだりんくうアウトレット内で食べた時は、1200円くらいした。
507ぴよだまり(兵庫県) [AM]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:41:36.41ID:hxSlwCcb0
それでもベトベトの焼きそばたまに食べたくなるわ。
2021/04/04(日) 16:42:00.78ID:HwYKpl5b0
>>312
店にいる他人の箸の持ち方チェックしてんのかw
なんかゾッとしたわ
2021/04/04(日) 16:43:05.23ID:TvmcjX2K0
こないだららぽーとで食べたぞ
20年前大学生のときアメリカで食べた時はうまくて毎日食べてたが、こないだ食べたらクソまずかった
510お自動さんファミリー(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:43:36.30ID:hOzT6hSe0
皿で食えよ
バカチョンじゃあるまいし
2021/04/04(日) 16:43:51.96ID:7mxWQH5G0
中華丼じゃないの
2021/04/04(日) 16:45:28.11ID:FoT0eXgR0
日本人は中華はあんかけ物が好きだから、このスタイルには難があるな。
(´・ω・`)
513MONOKO(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:47:45.59ID:fiNsu1R10
初めて見たわ
514ニックン(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:48:06.72ID:XFUgH/Xg0
前からラゾーナ川崎にあったやん
2021/04/04(日) 16:51:07.62ID:MGDFqcVC0
ビッグバンセオリーかと思ったら写真があって安心した
2021/04/04(日) 16:51:16.61ID:rJ5yeBJk0
ハワイのパンダエクスプレスだと、たまに日本人がリクエストするのか
“紙箱はありません”ってアイコンと注意書きがあったけど
これからはハワイ州でブラ容器排除する方向だし
日本人憧れの紙箱になるかもね
2021/04/04(日) 16:54:54.75ID:L52vsBLG0
>>13
ブルーボトルって日本人向けにアレンジしてたんでしょ
2021/04/04(日) 16:55:37.05ID:xNA6NlFG0
箱がフツーにボール紙の香り
2021/04/04(日) 17:04:27.12ID:tRHvY59K0
出来立て入れたら紙固めてる糊とか溶けだしてヤバそう
2021/04/04(日) 17:08:51.76ID:W+W+dw4e0
料理を選ぶのに煽られるのが嫌
521ピンキーモンキー(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:18:14.41ID:kgxuOv+A0
他はともかくチャーハンは食いづらそう
2021/04/04(日) 17:22:11.82ID:aoW/ABYx0
>>432
そう警察の手入れ前に事務所で紙パックに入った中華料理食ってるシーン
あれなんと1973年、今から48年前なんだよね
523ソニー坊や(岡山県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:22:38.37ID:m/sQbzym0
グアムで食べた
524なえポックル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:23:10.00ID:k+8BuwC+0
茶色いw
2021/04/04(日) 17:31:57.35ID:QTG2Wog30
で、紙パックに入れても大丈夫なもんなんか?
紙にコーティングしてるだろう変なビニールの化学物質が食品に溶け出したりしてない?
まあそれ言い出したらコンビニの弁当全部アウトになるけど
2021/04/04(日) 17:35:32.84ID:V/0tt6KF0
>>525
アメリカなんだから大丈夫に決まってんだろ
2021/04/04(日) 17:40:04.65ID:dPMnMc5i0
川崎に既にあったから上陸済
2021/04/04(日) 17:47:35.27ID:NJ+yY0ib0
食べてみたいけど不味いイメージ
2021/04/04(日) 17:52:12.63ID:oKKmuyJM0
見た目はキャッチーだけど、味はスーパーの惣菜がまだマシだった記憶あるわ
530ストーリア星人(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:01:13.97ID:0eJZSU2E0
昔心斎橋らへんにあったな
2021/04/04(日) 18:03:07.55ID:d9/Q2Tie0
>>425
「よお兄妹、まずは食うのを止めてそこのFAX番号を教えてくれ」
532まゆだまちゃん(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:18:26.65ID:UqPCkxBz0
アメリカ出張中に食べた
日本の町中華の方が100倍マシ
しかし、食べられなくはない
2021/04/04(日) 18:25:22.03ID:SlI7lmm60
ロストボーイで食べてみたかった
2021/04/04(日) 18:27:39.90ID:SlI7lmm60
>>223
ロストボーイだね
ビックリして溢したら普通の米になってんだよな
535メーテル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:42:41.72ID:BQU3t1Yv0
>>487
https://ameblo.jp/reycomama123/entry-12584993961.html
ムカつく動画なんで
536チィちゃん(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:45:43.83ID:V/Y64tkV0
ビックバンて食事のシーン多いけど食うより食べ物転がしてるシーン多いよね
当たり前ちゃー当たり前なんだけどさ
わりと好きな動画だ
537メーテル(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:53:17.96ID:BQU3t1Yv0
>>535
こんなアジアジ居たら殴りかかりたくなる白人の気持ちわかるわかるわかる。。。
2021/04/04(日) 18:54:29.17ID:WOGeUch+0
不味そうw
日本には街の中華屋さんがあるんだよ
539パルシェっ娘(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:59:12.36ID:wCjiL3r50
マネーの虎のやつか
2021/04/04(日) 19:10:56.23ID:7a8I0vTY0
水曜どうでしょうの新作で
英国で食べてたけど不味そうだった
日本仕様に魔改造しないと売れないだろ
2021/04/04(日) 19:13:02.67ID:MHpuvJgS0
アメリカもイギリスも飯マズだけど世界を牛耳ってる。
2021/04/04(日) 19:24:05.41ID:WP6WCvtw0
不味い不味いって使ってるのは中国人の料理人ではないのか?
2021/04/04(日) 19:40:59.90ID:5BUAyRBD0
映画好きの俺の長年の希望がやっと叶う
2021/04/04(日) 19:55:13.02ID:bjbkKMpn0
GTAリバティシティでも主人公が食ってたな
545虎々ちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:03:52.80ID:B3JFf35R0
RIGHT STUFFでNASAのスカウトが安ホテルで縦長の紙箱に入ったチャイナヌードルを箸で食ってるシーンが出てくるからこの会社より前、60年代にはもうアメリカにあったんじゃない?
2021/04/04(日) 20:24:19.09ID:LyugbQuk0
あんまり美味くないけど
たまに食べたくなる
547ラジ男(東京都) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:49:23.31ID:21PpzjZm0
これ食べながら映画見たい
2021/04/04(日) 20:59:03.92ID:vFXzl7GE0
食べてみたいな
田舎県にもできるんだろか
そして値段はいくらなんだろか
549りゅうちゃん(新潟県) [SA]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:11:55.65ID:HldeSdm10
プラスチック大嫌いなセクシー小泉がゴリ押ししそう
550エコまる(埼玉県) [PA]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:14:11.70ID:1riwQco40
>>3
それ、大昔だろ
2021/04/04(日) 21:15:33.08ID:TBfoxMNK0
アメリカってまともに食べられるのが
中華くらいしかなかったな
イギリスはもっとひどいんだろうけど
2021/04/04(日) 21:23:49.81ID:X/BTYPAx0
アメリカの食い物に飽きた時よく食べてた
町田のモールにあるパンダ行って食べたけどこんなにマズかったか?って思ったわ
あと日本じゃフォーチュンクッキーつかないのな
2021/04/04(日) 21:25:35.71ID:HFsmI4sI0
>>212
いやお台場の高くないだろ
プレートが990円だけどコレだと量が多すぎて食いきれなかったわ
その下の790円のやつでも十分だけど台場じゃ安いほう
単純に不味かったから潰れたんでしょ
2021/04/04(日) 21:26:57.23ID:kNLKMRzE0
>>31
郊外のショッピングセンターとかに入っててもうどうしようもなく米とか醤油味のもの食べたい時には大外ししない(美味いとは言っていない)
555大阪くうこ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:32:48.75ID:o3CA2meC0
>>312
気持ち悪い
ストーカーとかにはならないでね
本当に気持ち悪い
556やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:35:01.17ID:OzHc7FeX0
映画でもたいていハズレ飯扱いで、不味そうな顔して食ってるよな
2021/04/04(日) 21:41:09.86ID:uFM4qFW10
パンダエクスプレスってアメリカのフードコートに入ってるの見るけど日本で成功するのかな
日本の中華料理ってめちゃ美味しいじゃん
至るところに美味しいお店あるからビジネスは
難しいと思うな
558フライング・ドッグ(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:04:19.90ID:qsANwHv80
ビッグバンセオリーじゃん
シーズン11まだ?
559アイちゃん(神奈川県) [CL]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:21:58.25ID:D5CZa/qG0
>>23
食べた気がすると思ったらラゾーナだ
560らぴっどくん(大阪府) [HK]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:43:21.38ID:x5v8vaQz0
>>6
命がけで食べれば大丈夫
2021/04/04(日) 22:55:30.16ID:zmV0DEF10
お台場にあったけど開店が確かコロナの頃で
あっという間にコロナ禍で閉店してしまった
入ってたモールもしばらく閉店してたりしてたから
しょうがない
オレンジチキン好きだから渋谷店はなくならないで欲しい
2021/04/04(日) 23:04:31.23ID:wMFIkyub0
フリーチベット!

フリーチベット!

はい皆さんもご一緒に!

フリーチベット!
2021/04/04(日) 23:05:59.78ID:b5uC7/b30
>>557
ビジネス真似して紙パックで中華料理売った方が儲かりそうだな
2021/04/04(日) 23:07:26.24ID:xqdiW6Ff0
パンダってチベットの生き物なんだろ
565ぴちょんくん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:12:10.91ID:uaEhxm/t0
日本には美味い中華料理屋沢山あるし一見和食屋の定食屋もチャーハンだのその手の料理出してるとこ多いからなぁ
でもわざわざ進出してくるって事は勝算がなんかあんのかね
566ぴちょんくん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:13:59.33ID:uaEhxm/t0
>>561
コロナじゃなくても厳しいと思うわこれ
2021/04/04(日) 23:20:53.36ID:EWhyMGMS0
田舎にも来てや
568ぴちょんくん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:21:30.97ID:uaEhxm/t0
つーかぐぐったらこのパンダ過去にも日本に上陸して撤退後2016年に川崎に再上陸してんじゃん
未だ潰れてないってことはそれなりに繁盛してんのね
2021/04/04(日) 23:22:34.57ID:0wAkezwX0
>>539
その通り!!!
2021/04/04(日) 23:24:27.91ID:EWhyMGMS0
>>298
2021/04/04(日) 23:24:36.75ID:DHRwI9Zu0
あの箱は広げて皿?にして食うらしいぞ。
572ポンきち(光) [AU]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:29:47.60ID:hOmYUfLu0
王将には勝てぬ勝てぬのだ
573もー子(東京都) [BR]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:32:43.32ID:v0Kb9Omg0
アメリカの中華って、めちゃくちゃ甘いんだよなぁ。
酸味と甘味をベースにした料理は特に甘い。
574こんせんくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:32:56.37ID:DalOwV460
うちは南京亭の焼肉丼でいいです
575もー子(東京都) [BR]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:35:12.91ID:v0Kb9Omg0
一月に一回くらい食べる分には、美味しく食べられると思う。毎日は厳しい。
日本人の舌に合わせてメニュー展開してくれないかなぁ。、
576トウシバ犬(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:36:17.22ID:gDoIVqtG0
ほか弁あるし
577ぴちょんくん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:38:22.27ID:uaEhxm/t0
>>575
前回日本人の舌に合わせローカライズしたら失敗して撤退したから今は本場の味そのまま出してるらしい
2021/04/05(月) 01:56:00.78ID:74bjYnGP0
>>6
まず、お前が食べてくれ
2021/04/05(月) 03:28:03.71ID:xe6xVSeB0
>>561
お台場店の閉店はコロナ関係ないぞ
コロナ出てくるだいぶ前に閉店したから
2021/04/05(月) 04:21:44.73ID:FkEj39Ve0
それはなんていうタピオカ?
2021/04/05(月) 04:32:33.22ID:IU23e2Rm0
オレンジソース…
酢豚にパイナップルとか当たり前に入ってんだろうな…
2021/04/05(月) 05:03:06.56ID:RuDCraDH0
アメリカ旅行中に食い物に飽きたらパンダエクスプレス。
野菜もチョイスできるから助かるよ
583ラビピョンズ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 05:47:34.48ID:tCiHL5LZ0
30年くらい前にテイクアウトしてアメリカで食べた。
あまりうまくはない。
584京成パンダ(東京都) [PL]
垢版 |
2021/04/05(月) 05:49:43.71ID:6ocK/RLj0
チキンのオレンジソースはyoutubeでみたレシピでよく作る
2021/04/05(月) 06:02:21.26ID:nfDFDKFA0
>>545
スレタイ見て書こうと思ったらご同輩がいた
あれと並んで気になるのがブレードランナーでデッカードが持ち帰りにしてスピナーの中で食ってたヌードル
586トッポ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/04/05(月) 06:07:37.33ID:A3v2PIpo0
この手のは大概超絶劣化する
587ニック(光) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 06:13:07.52ID:4kRazOY30
ランディローズも好んで食べてたらしいな
2021/04/05(月) 06:21:46.27ID:AW8Wh5mG0
これマネーの虎で慶応のガキが
日本で流行らせたいって言ってたやつじゃん
虎はことごとく無能だなマジ
2021/04/05(月) 06:23:11.99ID:AW8Wh5mG0
https://youtu.be/O6XCwhDYrps
これw
590むっぴー(福岡県) [FR]
垢版 |
2021/04/05(月) 07:30:05.24ID:/tUTywRg0
>>589
良いね!
口が達者だし、この学生伸びる!
2021/04/05(月) 07:33:31.33ID:XzsjIinY0
>>579
エッ、あそこ閉店したのか。
592都くん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/04/05(月) 07:38:07.08ID:rzarLZql0
日本には既にバーミヤンがある、残念だったな
2021/04/05(月) 07:38:26.39ID:uqjqhKEQ0
>>589
この時ってビッグバンセオリーやってた?
つーか流行ってたアメドラで使われてたの?
2021/04/05(月) 08:07:42.25ID:xscPddt40
本場のチャイニーズレストランシンドロームを体験できるのか楽しみ
595UFO仮面ヤキソバン(店) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 08:14:24.14ID:SPfKY0ln0
>>207
何が凄いの?
2021/04/05(月) 08:17:55.68ID:vEHh4S8Z0
>>1なんでビッグバンセオリー選んだよw(´・ω・`)
2021/04/05(月) 08:45:41.13ID:6KpjuDby0
回鍋肉と木須肉はマジで旨い。
598ごきゅ?(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:06:00.04ID:m63U6iFx0
箸も満足に使えないアメリカ人向けなのに
深底の容器に入ってることが謎
2021/04/05(月) 09:10:59.18ID:d/1SPdvO0
>>1
ビッグバンセオリー見てこれ食べたいと思った人多そう
結構美味そうに食べてるのよな
実際に食べたら大した事無さそうだけど
中華料理に関しては日本人舌肥えてるからね
2021/04/05(月) 09:15:05.30ID:5azvffoV0
味に変わり無いのが韓国料理系ファストフードだったな
グアムのフードコードにあった
熱帯地方で熱々のチゲとかキツかったな
https://i.imgur.com/t8jGLRa.jpg
2021/04/05(月) 09:16:22.72ID:dYliw1Xl0
勝手に焼きそばっぽい何かだと思ってた
602ポンパ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:17:42.97ID:NwTGCOdq0
いっぺん食べてみたい
603プリンスI世(東京都) [CO]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:25:22.55ID:qvD7a7/J0
最近のアメリカ人は普通に箸使えるよな
2021/04/05(月) 09:40:37.32ID:jqDdRybc0
>>592
バーミヤンなんてもうどこにもないよ
2021/04/05(月) 09:40:45.23ID:nRY2c3y60
>>400
普通は握り箸だとしても小指側の方に箸先が来るけど、クワマンって親指側に箸先が来るんだよな
2021/04/05(月) 09:41:25.97ID:LgIowISX0
これ食べてみたかったんだよなぁ
2021/04/05(月) 09:52:29.12ID:D2S+iQhF0
シアトル住んでたときよく食ってたな
2021/04/05(月) 10:05:09.27ID:YjX+pic70
>>579
開店は2019年で勘違いしてたけど
閉店は2020年の8月下旬で
あそこらへんのモール4初旬から5月末頃まで
しばらく閉館していてその後もしばらくは
閑散としてたから関係あるかと思ってた
2021/04/05(月) 10:17:31.35ID:Wl+8cwGh0
あー、王将行きたくなってきた
2021/04/05(月) 10:21:52.52ID:/su6D/YY0
川崎駅のショッピングモールにあるよね
売れてない感じだったけど
611ピアッキー(茸) [SY]
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:51.88ID:/f5xJY+S0
>>1
アメドラとか映画ではファストフードの中でも最下層扱いだよね

刑事とかギャングの下っ端が雑然とした部屋で、クソまずいだの油が古いだの文句言いながら食べてて、絶対に完食しないの
612MONOKO(福島県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:03:58.07ID:F2J2XaQE0
最初のうちは物珍しさで売れると思う 
飽きて売れなくなる
2021/04/05(月) 11:05:03.80ID:glwPK4vN0
>>31
ジャップ中華も同じだ 馬鹿


酢豚のパイナップルとか
2021/04/05(月) 11:19:01.66ID:tRrgwMSW0
大人になってから酢豚のパイナップルの良さに気づいたぜ
2021/04/05(月) 11:31:56.61ID:wthW0xmP0
王将のテイクアウトがあるからな
撤退しそう
2021/04/05(月) 11:39:01.54ID:IU23e2Rm0
>>613
酢豚にパイナップルって別に日本オリジナルじゃねーよ
清朝時代からあれ
よく知らんでジャップとかなにイキッてんのw
2021/04/05(月) 11:45:08.27ID:4TkPu2Nn0
ああー見る見る
2021/04/05(月) 12:48:11.98ID:YKWJ+q1T0
アメリカで喰ったけどクソまずいぞ
619ヨモーニャ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:00:00.27ID:zE2wxXXb0
>>604
あるわボケぇ
https://i.imgur.com/fUewO3r.jpg
https://i.imgur.com/AFBfcBx.jpg
620モッくん(岐阜県) [HK]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:27:07.40ID:7TCjxgeA0
王将に勝てる訳がない っていう
せいぜいショッピングセンター内のフードコート展開が精一杯
2021/04/05(月) 13:30:14.63ID:KCKt9rfS0
昔から上陸していただろ
ゲーセン販売機で箱の中の焼きそばやナポリタンよく食べてた
2021/04/05(月) 13:38:33.23ID:EK8VMX5s0
これ一度食ってみたかった
2021/04/05(月) 13:51:23.19ID:ogCGD2bw0
やわらか子猫毛糸玉
624V V-PANDA(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/04/05(月) 14:52:31.54ID:yCPeItLO0
王将あたりが日本風に魔改造してテイクアウトすれば
アメリカでも受けると思う
625バリンボリン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 15:42:05.45ID:1vJaeCMS0
パンエキだろ
626けんけつちゃん(富山県) [IT]
垢版 |
2021/04/05(月) 15:43:36.83ID:IVZhJSfC0
🐼🚋
627デンちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 15:49:52.66ID:OUBeWm6Z0
つうか5年ぐらい前から日本にあっただろ
なんで今更日本上陸とか?
>>1は知らんかったとか?
2021/04/05(月) 15:53:45.29ID:zggcKVzh0
サンフランシスコで中身は普通のチャーハンだった。
お国柄か、塩加減が薄味だった。
2021/04/05(月) 16:30:38.00ID:zeI1FkQ90
イギリスにいた頃こればっか食ってた
1600円くらいだったかな
630スージー(群馬県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:50:07.44ID:i6UeDWBh0
和食も中華もアメリカでは人気だがチョンは何一つ人気ないよねwww
文化の無い国だからwwwww
631鷲尾君(大阪府) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:56:10.95ID:M0897kjZ0
タコベルってやつの方が気になるんだけど
アメドラ見てたらタコベルってワードよく出る
2021/04/05(月) 18:07:53.42ID:8BPDW7i00
タコベルは日本にもあるよ(東京近郊と大阪だけだが)
ただ、日本に一度進出して数年で撤退した経緯あるんで興味あるなら早めに
633ナミー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/04/05(月) 18:23:55.39ID:ckIC2Xcf0
わーい中華だ中華だって、みんなどこから来たとか気にしないで頼むんだよね
2021/04/05(月) 18:27:23.75ID:axjvnn3u0
アメリカで育った中華料理ってのに興味があるわ
2021/04/05(月) 18:30:24.50ID:NtS6VE8P0
>>3
世界各国に中国人街があって中華料理が普及してるからかなりの人が箸を使える
2021/04/05(月) 18:31:12.43ID:TeTEC91V0
パンダエクスプレスって定期的に日本に出店するけどその度にしれっと撤退してはまた忘れた頃に出店してくるよな
637ミドリちゃん(神奈川県) [DE]
垢版 |
2021/04/05(月) 18:33:48.54ID:uXhzs+mN0
>>1
コレのおかげで中華とは店で食べるものじゃなく紙箱で食うケータリング料理って
イメージが付いてしまったってさ。
2021/04/05(月) 18:34:53.86ID:1Hd1XKhv0
木更津のアウトレットに前からあるだろ
639じゃが子ちゃん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:03:20.73ID:rsXJN5qo0
>>1

はいはいw 80年代の映画(刑事モノ)に出てくるねw
640ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:50.76ID:rEiVwuz/0
三大謎の食い物

箱入り中華
スターシップトゥルーパーズのフルーチェみたいなの
2,001年宇宙の旅のトレー入り宇宙食
641セントレアフレンズ(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:11:33.92ID:Ovs8YIhU0
しょうもないステマ仕込んだもんだな
642トラッピー(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:13:03.80ID:iHrDi+GY0
王将が箱入り中華出せば皆そっちだろ
2021/04/05(月) 19:13:07.77ID:qvUT6vxQ0?PLT(20500)
ドギーバッグ(doggy bag、またはdoggie bag)とは、主にアメリカや中国の外食産業で用いられる、客が食べ残した料理(いわゆる「食べ残し」)をつめて客が持ち帰るための袋や容器である。英語のdoggy bagを日本語に直訳すると「犬のための容器」であり、客は「犬に食べさせる」という建前で店から食べ残した料理を持ち帰り、たいていは人間が食べるために用いられている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0
2021/04/05(月) 19:18:17.84ID:o2Uklsgx0
パンダエクスプレスに行列するトンキンwwwダッサwwwwww

県内初開店のスタバに大行列する鳥取県民と変わらんぞwww
2021/04/05(月) 19:28:23.40ID:nurx4hxg0
>>191
そういうのは他国の文化に寛容で理解がありますっていう記号だ
CSIとかで子供が被害にあってる事件で怒ってる描写やるだろ?
あれって俳優からの要請もあるけどそういう人物ですって印象付けるためにやるんだ
その文化代表が今日本の寿司なんだと思うよ
2021/04/05(月) 20:13:03.30ID:PSYFoW4E0
>>644
都内は行列どころか客が入らないから出来てもすぐ潰れる
お台場なんて一年ちょいしか持たなかった
2021/04/05(月) 22:04:13.17ID:7gXIaE1V0
>>1
お台場のダイバーシティのやつあっという間に閉店してたような?
2021/04/06(火) 00:03:18.86ID:ucB7bbna0
マネーの虎のパクリやんけ
訴えたる
649きのこ組(東京都) [CW]
垢版 |
2021/04/06(火) 05:23:36.46ID:qc6wqiXq0
>>545
ゴッドファーザーpart1にも食ってるシーンがある。マイケルがソロッツオとマクラスキー警部を殺しに行く前、幹部連中が食卓を囲んで不味そうに食べてる。
時代考証にうるさいコッポラ監督だから、映画の設定である1940年代後半にはもう手軽に利用されていたみたい。
650ポコちゃん(茸) [US]
垢版 |
2021/04/06(火) 09:01:07.22ID:G5RNqeN+0
パンダ、油味しかしない。
糞不味くて喰えたもんじゃないよ笑
2021/04/06(火) 09:13:08.94ID:6j9SJ2Uu0
アメリカ人ってカレーにココナッツミルクいれて最高!言う味覚馬鹿だからな
2021/04/06(火) 11:03:29.42ID:9cG2Ycfs0
一時的に注目はされるだろうけど、まず定着しない
やるコトが何十年も遅い 今の日本のファストフードの相手にもならない
そのウチ撤退するハメになると思う
どういうワケかアメリカのマーケティングはアホばっかり
2021/04/06(火) 12:21:24.31ID:SxNxYMpd0
モールのフードコートのチャイニーズのステアフライ食いてえ。
2021/04/06(火) 12:42:58.69ID:zSmKIYQY0
>>151
クリスマスの七面鳥を、ナイフとフォークだけで骨2本にしてみろよw
655ビタワンくん(東京都) [JP]
垢版 |
2021/04/06(火) 12:56:25.80ID:1k1RxsPu0
>>651
この馬鹿な田舎者に誰か教えてやって
656はち(茸) [GB]
垢版 |
2021/04/06(火) 13:03:55.62ID:JoRr5sRB0
寿司とかもこうなるんだろ
ビバヒルでみた
2021/04/06(火) 15:08:14.49ID:n1IeAMH30
昔『マネーの虎』で箱中華が流行る言ってた若者いたなw なんか虎たちの逆鱗に触れてノーマネーだっけ
2021/04/06(火) 15:32:21.48ID:AXDUwEb5
>>656
最近は生クリーム巻きが美味いって評判らしいな
2021/04/06(火) 15:45:53.77ID:vCtUnsxQ0
4ね中国
帰れ中国
消えろ中国
660ちかぴぃ(北海道) [CH]
垢版 |
2021/04/06(火) 18:13:45.25ID:0HmyCuS+0
昔から見るとスプーンから変な箸の持ち方を経て割とまともになってきたね
661レオ(滋賀県) [JP]
垢版 |
2021/04/06(火) 18:27:01.98ID:uFen4/Q70
バーガーキングみたいに撤退後の再上陸っていうことか?
2021/04/06(火) 18:31:33.99ID:iKx/hu6n0
>>8
デンジャラスビューティーでも
ポリスメンが食ってたわ
663あんらくん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/04/06(火) 18:46:35.08ID:MnRkzE7j0
油すごくて味もすごい濃いって聞いたけどどうなの
664イプー(京都府) [CN]
垢版 |
2021/04/06(火) 18:51:57.94ID:XciWWhFu0
ダーティーハリーで見た
2021/04/06(火) 19:06:46.27ID:UL9uQm9w0
>>1
これ中国のステマだよ。
2021/04/06(火) 19:13:02.10ID:wUgvsm8o0
シェルドンがなあ
2021/04/06(火) 19:29:58.55ID:LmMlINf60
ドギーバッグちゃうんか
2021/04/06(火) 21:09:39.49ID:dLve6ubN0
アメリカの大衆小説を読んでるがここ10年位でチャイニーズフードの登場率は桁違いに上がっている
2021/04/07(水) 06:38:43.58ID:HzOmvvMe0
川崎ラゾーナに入ってるだろ?
2021/04/07(水) 07:25:14.66ID:7IvFmNJO0
B52sの歌詞にチャイニーズヌードルって出てくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況