>>726
事件の処分、謝罪、賠償が済んでいれば、教育に値しないというのか?
だったら、「通州事件。」は教育に値しないんだな?

それと、オランダは戦前の日本軍の行いを未だに非難しているし、
インドネシアも決して親日国家では無い。

>オランダは17世紀から日本と交流関係を持っているが、現在でも反日感情が見られる国の一つでもある。
>1971年の昭和天皇のオランダ訪問の際に卵が投げつけられたり、手植えの苗を引き抜かれたりした。また、1
>960年代中頃一人の日本人作家がアンネ・フランクの家近くの書店にてアンネ・フランクに関する資料を探した
>ところ、客の一人の老婦人から「アンネの悲劇はナチス・ドイツと手を組んだ日本にも責任がある」と激しく非難された。
>1986年にはベアトリクス女王の訪日が国内世論の反発により中止され、昭和天皇崩御後の1991年の訪日の際には、
>宮中晩餐会で『(日本のオランダ人捕虜問題は)お国ではあまり知られていない歴史の一章です』とのスピーチがあった

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%84%9F%E6%83%85

>第二次世界大戦中の日本について、
>「悪い面はあったが、今となっては気にしない」 インドネシア:44%
>「悪い面を忘れることはできない」 インドネシア:25%

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/yoron.html