X



中国で「謎の文明」の黄金仮面を発見 3000年前の遺跡から出土
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パリビズマブ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/03/28(日) 13:31:45.33ID:n0UKqq3u0●?PLT(14121)

【3月28日 東方新報】中国国家文物局は20日、長江(揚子江、Yangtze River)上流域文明の中心とされる四川省(Sichuan)広漢市(Guanghan)の
三星堆(Sanxingdui)遺跡で、約3000年前の黄金の仮面などを新たに発見したと発表した。中国王朝の起源とされる黄河文明と異なり、
いまだ謎が多い「神秘の国」の実像を調べる手がかりとなりそうだ。

 三星堆遺跡は四川省成都市(Chengdu)から北へ約40キロ、成都平原北部に位置し、古くは5000年近く前までさかのぼる。
面積は約12平方キロで中央には城壁のある都市遺構があり、古蜀国の中心地とされる。遺跡は1920年代末に広漢市の三星堆で見つかり、1980年代に発掘を開始。
祭祀(さいし)坑や宮殿建築、住居跡、墓地、城壁などが確認された。

 当時、世界に最も衝撃を与えたのが青銅器や金製品の出土品だ。笑みを浮かべて目が飛び出した現代アートのような異形の「青銅縦目仮面」、
全長4メートルに及ぶツリー状の「青銅神樹」、青銅製人物立像としては世界最大の高さ2.6メートルの青銅立人像、そして青銅器の顔に金箔(きんぱく)の仮面をつけた
「貼金銅人頭像」など、精巧な技術と独創性が注目を集めた。

 発掘が終わった面積は全体の1000分の1程度で、調査は30年以上行われていなかったが、昨年後半から発掘作業を再開。
新たに祭祀坑6基が見つかり、黄金仮面、青銅人物像や酒器、玉製礼器、絹、象牙など約500点が出土した。

 黄金仮面は主に顔の右半分の部分が見つかり、重さは約300グラム。全体の重さは約500グラムと推測され、これまで見つかった金製品の中で最も大きく、重い。
四川大学(Sichuan University)考古文化博学院の于孟洲(Yu Mengzhou)教授は、「発掘した時は何か分からず、大きな金箔としか分からなかった」と振り返る。
四角い顔に大きくくりぬかれた目、三角形の鼻、広い耳。これまでに三星堆遺跡で出土した仮面と同じ形状だ。遺跡から見つかった金製品は宗教的な儀式に関連し、
何らかの権力や地位を象徴していると推測され、古代人の金信仰を反映しているという。

全文
https://www.afpbb.com/articles/-/3338037
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/810wm/img_7f54639420ee3ab7e9b22e1b76d4349e97409.jpg
0165コビシスタット(東京都) [BY]
垢版 |
2021/03/28(日) 18:08:16.25ID:wJFp6Yo80
>>163
四川盆地の文明はいわゆる長江文明とはまた別っぽい
0166イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/28(日) 18:11:51.83ID:bc5tyvqB0
三星堆遺跡って三国志のホウ統が戦死したラク城の西北西5キロか。

>>136
3000年前って殷末から周初期だけど、5000年前は夏以前だから
夏の人が黄河流域に入ってくる前の長江下流で良渚文化とか
営んでた時代だね。堯とか舜とかの時代になるんかな。

>>156
殷周時代には各地(黄河流域というか)に銅山あったんじゃね。

それに比べ日本は(´・ω・`)
0167ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AU]
垢版 |
2021/03/28(日) 18:12:32.36ID:e2PqKOF60
>>159
周と商は日本人なんだよな
倭人
0172アバカビル(東京都) [PA]
垢版 |
2021/03/28(日) 18:59:27.03ID:4TNf4f7z0
歴史全然詳しくないけど、どこの地域でも金が地位や名誉の証として使われてたのってなんでなんだ?すでに外交があったのか?
0173ポドフィロトキシン(北海道) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:19:01.54ID:ZHhjAGAt0
韓国人ってこの仮面被って頭おかしくなった奴の末裔なんじゃないの?
0175プロストラチン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:24:37.12ID:i5r89xSb0
>>1
実は中華文明の基礎を築いた民族は今の中国人(今の漢民族)の直接の祖先じゃない。
コーカソイド(白人系)だったんじゃないかと言われてる。
漢字もこのコーカソイドの発明かもしれないと言われてる。
0179ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:37:27.44ID:AQn+X+3n0
>>177
周王朝の姓は姫、姫氏
日本は東海姫氏国
姫路城は周王朝の末裔が建てた城
0181インターフェロンα(ジパング) [TR]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:39:57.15ID:T6X5zNl50
殷王朝を作ったのは日本人
0183バルガンシクロビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:45:00.98ID:6qpSr3Lu0
なんかギリシャにもこういうのあったな
アガメムノンとかいうやつ
西から来た文明なんじゃないか
0185ビダラビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:47:56.44ID:UILwG5Gu0
>>147
人糞を黄金と呼ぶのも古代韓国文明が起源
0186バルガンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:49:27.71ID:l3V/aB4T0
またゴッドハンドかよ
0191エルビテグラビル(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/03/28(日) 19:57:51.29ID:3m4gcXwx0
アルミ箔を金色に塗ったみたいな質感
0193ホスカルネット(山形県) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:12:26.26ID:set2k3bc0
お前ら「縦目仮面」でググれ
0194リルピビリン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:18:20.06ID:cSnfRUzQ0
タムタムじゃねえか
久しぶりにだな
0195バラシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:18:49.33ID:svAnYaMl0
牧野の戦い(3100年前頃)の周の武王の言葉 史記・周本紀
「嗟、我が友邦の冢君、御事の司徒・司馬・司空、亜旅・師氏、千夫長・百夫長、及び庸・蜀・羌・髳・微・盧・彭・濮の人よ。
爾の戈を称げ、爾の干を比べ、爾の矛を立てよ、予其れ誓わん」

蜀参加してるやんけ
0197アバカビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:19:58.38ID:1oPiscjB0
五胡なんとか時代だろ?
0199ホスカルネット(山形県) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:33:45.05ID:set2k3bc0
三星堆遺跡はまだまだ謎が多いからな
養蚕や鵜飼の起源をここに求める人もいるくらいだ(王の名前や遺物による)
0201プロストラチン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:40:00.93ID:UzkWBUS60
南米の黄金仮面的なものを感じる
0202リバビリン(東京都) [CL]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:41:24.93ID:cXdR2xKx0
それはウリナラの壁画に描かれているニダ
0203インターフェロンβ(神奈川県) [IE]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:44:31.14ID:cwpeHpOw0
その後に続く中華文明と比較してかなり異質だよなあ
0206ファビピラビル(東京都) [AR]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:48:46.41ID:WNghg2iU0
>>65
いやいや、丸木舟で東南アジア一帯まで進出していたことが判明してる。
縄文土器そっくりなのが見つかってる。
0207ファビピラビル(東京都) [AR]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:51:31.06ID:WNghg2iU0
>>175
史記によると秦の始皇帝は金髪碧眼だったそうだし、
秦の兵馬俑を見ればコーカソイドの顔つきをしてるのがわかる
0208ホスカルネット(山形県) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:53:26.74ID:set2k3bc0
>>206
日本との関連を研究する人いるよね
本当に興味深いところ
0209ガンシクロビル(富山県) [CH]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:54:23.40ID:a4vq/XZy0
太陽仮面と、どっちが強い?

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0210リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 20:54:39.90ID:76+AG0tu0
また偽物つくったのか
0212イスラトラビル(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 21:00:56.46ID:2m553NTl0
いつのニュースだよ。
日本でイベントもやってたやん。
0213ダルナビルエタノール(茸) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 21:04:30.32ID:B6y5xJxs0
敵対する国の文化をも根絶やしにするから歴史の連続性も無いし今更何が出てきても分からんだろ
0216イスラトラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 21:23:41.65ID:pZqR097G0
>>2
同格

衝撃度は長江かな
それまで中華の文明は黄河から始まったとされていた
史記にもそう記されていたしね
黄河以外は原始人くらいの扱いだったのよ

そこに全くノーマークだった南の長江からとてつもない文明の跡が見つかった
それも黄河より古くて立派
誰も知らない凄い歴史が突然現れたわけね
縦目仮面とか異様な造形美術が次々に出土して歴史家が腰を抜かした
いまだに正体がわからない
0217アシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/28(日) 21:28:15.33ID:9p0hwHE50
>>163
他にもオーストラリアのアボリジニや北米の
ネイティブアメリカン、南米の巨石文明とか、
四大とは言うが4つしか古代の文明圏が無いって考えはもう古いね
0219ラルテグラビルカリウム(群馬県) [IR]
垢版 |
2021/03/28(日) 21:48:09.46ID:FwU4vJ7k0
むかし鑑定団で何千年前のシユウだかトウテツだかの神像のデカイ祭器が出て何億とか評価されてたね
0220ホスカルネット(山形県) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 21:59:53.97ID:set2k3bc0
蚩尤も饕餮も昔の四神扱いだからな(四方に置く魔除けみたいなもん)
饕餮紋は祭壇用の器なんかに彫られてたりする
0222ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/28(日) 22:09:25.09ID:dvaFuZaR0
秦佐和子さんは秦の始皇帝の末裔
0225イドクスウリジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/28(日) 23:08:59.32ID:vxk3kVCT0
>>216
今のお前らと繋がりあるのか?
0226ポドフィロトキシン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/28(日) 23:37:06.31ID:PxaS5th+0
やはり痕跡は残るんだよな
日本の神武なんか初代なのに物的証拠が無い
三種の神器も見せようとしないし
0228ラミブジン(愛媛県) [CL]
垢版 |
2021/03/28(日) 23:43:10.33ID:C8Mrk6Lw0
>>195
前にNHKの番組で放送されていました
0230ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/28(日) 23:45:12.46ID:Mxh6GhUB0
>>2
圧倒的にツタン

第一、割れてて不完全で、半分も無い代物と、完全体を比較すること自体が無意味

陶器でも半分なのと、完品じゃ値打ちが天地だろ?w
0231イスラトラビル(茸) [AR]
垢版 |
2021/03/28(日) 23:55:32.85ID:Bhc5gSqo0
>>207
政の父親は呂布韋の可能性大だろ
呂布韋がどこの出身かに寄るんでないの?
秦王の家系も�ュで三十何代だったと思うから白人説は眉唾ものだと思うんだけどね
0234ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:02:03.75ID:czQLxHtr0
>>68
テレビが白黒だった頃やってたドラマの元ネタ?
0236オムビタスビル(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:05:20.97ID:2XikjJyA0
三星堆遺跡スレ
0237ホスフェニトインナトリウム(山形県) [US]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:06:03.59ID:YXZE7K4s0
いつも電人Mだけ無かった
0238エムトリシタビン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:09:20.77ID:8n1J79zG0
上野の博物館で見た。
かなり南米の遺物に似ている。
同じ系統だと思う。
解説によると、いくつもの小さな国が生まれたり消えたりしていたらしい。
南米も小さな文明が沢山出たり消えたりしてるとこも似てる。
0240ロピナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:22:28.31ID:2X68H4ZJ0
>>159
中国では前漢後漢じゃなくて西漢東漢なのか
0241ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:33:23.41ID:XU57YZdi0
>>1

中国ジジイの唯一の心の拠り所、

「中国が火薬、羅針盤、紙を発明」主張は完全論破されてるしなw

中国は火薬ガーとか言い出す奴がいるが
火薬はイランあたりから中国に伝わったもので
そこまで大昔まで遡るとどこで発祥したか
現在の研究でも諸説ありでハッキリしないんだが
中国人が火薬を発明して無いのは確定している。

紙とかにしても、筆記に使われる紙とかは後の話で
包装用紙とかの用途で最初作られたものが
後でシナ人が筆記に使うようになっただけで
中国人が発明したのでは無い。

漢字も中国発祥か怪しいもんだな。
日本人が発明した漢字、熟語、熟字を中国人が真似して
中国で使ってる中国の漢字は多いしな。
つまり、日本人が漢字を発明したという事実。
まあ100歩譲っても中国で漢字の基礎が発祥したとしても、
そこまで大昔まで遡らないと中国の猿みたいなもんが
何かを発明した可能性は無いって事だ。
だから中国人みたいなもんは真似しかできない
パクり猿なのは覆らない。
よって中国人が何かを明らかに発明した事実は無いって事。
0242イドクスウリジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:34:47.03ID:T4C3S08t0
>>225
三星堆を含む長江文明は大陸南の温暖な地域のため、古くから稲作発達した
現在日本で我々が食している米(ジャポニカ米)のDNA解析を駆使した調査で、原産地は雲南省と確定、東シナ海を経由した江南ルートで伝播したと判明
紀元前から長きにわたり、長江流域の人たちが稲を手に日本国内に流入してきたという説が証明されている

ちなみに「稲作は黄河から朝鮮半島を経由した」とする北方ルート説はとっくの昔に破綻している
「世界四大文明」と同じくらい古い話
0244ピマリシン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:38:50.11ID:oPD8C4nb0
>>177
あながちデタラメとも言えないよ。
殷では亀の甲羅を火で炙り、発生したひび割れを観て吉凶を判定する占術があって
日本でも獣骨や鹿角を同様に火で炙りひび割れ方で占う太占(ふとまに)が伝わっている。
(前者は史記、後者は魏書に記述がある)
0245イドクスウリジン(茸) [AR]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:41:00.57ID:7kHUIYoj0
>>244
その吉兆占いと王族の子孫がどう繋がるんだが
まだ秦氏が始皇帝の子孫ってのが真実味あるんじゃ
0246イドクスウリジン(茸) [AR]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:48:31.53ID:7kHUIYoj0
ちなみに始皇帝の子孫を自称していた長宗我部家の姓は秦
秦河勝の子孫で信濃秦氏の血筋にあたる
土佐に移動した時に宗我部郷の領主になったから他にも宗我部を名乗る豪族との区別の為に長岡の地名から長をとって長宗我部と名乗ることにしたって話
なので長宗我部元親は秦元親が本名
0247エルビテグラビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/03/29(月) 00:51:39.19ID:GDeducId0
>>245
似たような文化があって王族文化だったんだろう

秦氏は始皇帝の子孫で平安京を作った
桓武天皇が秦氏の系列
0248リトナビル(群馬県) [IR]
垢版 |
2021/03/29(月) 01:21:38.52ID:iQoyzP//0
始皇帝の都作りって古代ペルシャあたり参考にしたのかと思ってた
0250ペラミビル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/29(月) 01:28:22.78ID:n4hRRmW40
>>139
おまえの祖国のクソ食い土民集落と違って、
日本は農耕の為に暦を早くから取り入れてたから、
年数に関しては疑う方が難しいんだよ。
四季で年を数える事もしている。

そして、神武天皇の存在が疑わしいというが、
存在を否定する証拠もないわけ。
地方地方の口伝を集めて編纂された風土記日本書紀において、
「少なくともそういう人物が大王を統べて皇になった」と編纂時までに、
各地に伝わっていたという事実がある以上、存在を無視できないからそこを皇祖として数えてるだけ。
わかる? 朝卒のおつむじゃ理解できないかな?w
中国式の数え方を採用するなら、神武天皇より前、天照大神やらなんならイザナギまで遡れるんやで?
実際、イザナギは三内丸山から派生した部族の長だった説として研究してる人もおるのよ?

おまえの祖国が良く言う「○○の起源はウリ達ニダ!」とは全く違うんだよww
0251エンテカビル(熊本県) [CZ]
垢版 |
2021/03/29(月) 01:32:00.52ID:d2c2uBqf0
ロベール・サトー(伊吹吾郎)
0252リルピビリン(茸) [GB]
垢版 |
2021/03/29(月) 01:33:49.02ID:J7IdUHx40
>>139
3000年前は縄文時代で土器、漆、里山、野焼き、リサイクルの日本文化は出来てましたよ
0255ダルナビルエタノール(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/29(月) 01:47:24.27ID:GVk1LU6v0
そのうち埋めた列車が出てきて4000年前に列車を走らせる高度な文明が存在したって言い出すよ
0256ジドブジン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/03/29(月) 01:53:04.82ID:dQg2ic1s0
ハクション大魔王文明?
0257オセルタミビルリン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/29(月) 02:01:09.35ID:UDudqE3t0
アガメムノンの仮面だな
0260レムデシビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/29(月) 03:25:05.25ID:PZejt4Sw0
>>139

あんなもん誰も信じてないっての
そもそも歴史でちゃんと教えてるのは飛鳥からでそれ以前は統一国家として扱ってない
0261レムデシビル(石川県) [JP]
垢版 |
2021/03/29(月) 05:20:50.94ID:jV5VvR710
近代くらいまでなら、神話と歴史をあえてごっちゃにして国の歴史かさましして威信高めるのが常套手段だったけど
現代だと、神話はそれはそれとして大事だけど歴史と一緒にしたらあれだよね。ちゃんと区別しないと
0265エンテカビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/29(月) 07:30:40.60ID:whMRz+1/0
>>172
そりゃ貴重品だったからよ。
ただし産地のアフリカではむしろ鉄とか塩のが貴重品で
マリのマンサ・ムーサ王みたく、金の価値がわからずに行く先々で大量の金をばら蒔いて
深刻なインフレをもたらす事もあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況