X



パナソニック 35万円ドラム式洗濯機が大ヒット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペラミビル(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:06:37.49ID:bpmprh7v0●?2BP(2000)

パナソニックが2015年に投入した
ドラム式洗濯乾燥機「キューブル」が売れている。
店頭想定は約35万円と高額だが、
同分野の国内シェアは10%近くを占める。
特徴は角張った独自のデザインと
洗剤の自動投入機能など。
シンプルな見た目の裏には、
開発チームによる地道な工夫の積み重ねがあった。

画像
https://i.imgur.com/IYrNc3F.jpg

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65127080W0A011C2XXA000/
0004インターフェロンβ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:07:27.75ID:B3/Q032B0
何泥目だ
0005アシクロビル(徳島県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:07:39.75ID:Ouv4s2rc0
マネした電機なんだろ!?
0007ロピナビル(青森県) [IN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:08:32.19ID:UuEcfg7J0
デカい
もう少し小さいのでたら買う
0010アシクロビル(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:11:12.16ID:t9gE8akh0
うちのもこれ。洗剤を勝手に入れてくれるし、乾燥まで全自動だし、簡単でいいね。
0012イスラトラビル(青森県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:12:32.60ID:GiJLWy1c0
売れてるのはこっちじゃないだろ
0013ポドフィロトキシン(奈良県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:12:50.56ID:bLWa9iPR0
ドラム式は汚れが落ちないからやめとけ
使えるのは最初の一週間くらいで、あとは洗濯機内の汚れで
服が雑巾くさくなるだけだぞ
0014イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:14:32.22ID:p6XzEt+H0
トーストもシンプルな見た目にしてヒットしてるよな
ようやく日本企業がデザインも性能の一部だと理解し始めたのか
0016ダサブビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:16:17.05ID:m8YxYtrK0
乾燥機がヒートポンプ式じゃないから普通のハイエンド機にしたわ

めっちゃ快適
0018イノシンプラノベクス(埼玉県) [IN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:17:22.59ID:keIGoxOt0
乾燥は、ガス乾燥が一番イイんだけどね。コストなどが許せば
0022イスラトラビル(青森県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:19:27.69ID:GiJLWy1c0
家庭用家電ってもっと200V仕様が選べるようになって欲しいわ
0027テノホビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:24:12.43ID:4QaH+53l0
二層式ならモツとかタコの下ごしらえにつかえるし
0029レテルモビル(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:26:10.81ID:DI0SgevL0
>>26
ファスナーやジャージ類はネットに入れろよ
0030ダクラタスビル(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:26:42.16ID:VuZtH35F0
けっきょくアメ家電風になっていくのか
0032インターフェロンβ(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:28:39.86ID:IY1a42sW0
ベランダに洗濯物干す家減ったよなぁ。
特に新興住宅地なんて家建てたついでにドラム式買うとこ多いし。
0033ポドフィロトキシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:29:01.37ID:tIm/4m0i0
5年前検討したけど場所の都合で断念した。
あのときは一年前の型落ちで15万くらいで買えたけど今は5万くらい上がってそうだな。
物価の上昇激しいね
0035ラミブジン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:35:46.37ID:q7Q6My9e0
純粋な国内メーカーはパナと日立しか選択肢ないもんな。
がんばれ
0036ネビラピン(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:36:37.18ID:TrSA/HLu0
ドラム式は幅がネック
乾燥が便利そうだから買い替えたいんだけど中々小型にならないのが悩み
今は室内で衣類乾燥機使ってる
0037ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:38:17.20ID:9xiuMZrX0
日立じゃないとタイムマシンにならない
0038ビダラビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:38:26.74ID:cTNw+CXV0
サンヨーから吸収した技術のうちの一つがこの辺に・・・

でも、ドラム式はマジ不便です。
数年で故障前提の作りだしな、
普通の奴の方が良いぞ
0042エンテカビル(茸) [EU]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:43:54.19ID:Ud4yCfHD0
うちは20年近く前に型落ちの安売りで買った日立の縦型がいまだに現役だわ
今のじゃこんなにもたないだろ
0043エンテカビル(茸) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:44:00.90ID:NpFdYea20
>>1
洗剤と柔軟剤が自動投入でも、漂白剤も自動投入じゃないと意味ナシ。
0045エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:44:24.71ID:cODNAnaj0
>>34
臭そうだな
0048パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:53:14.00ID:849+HzMK0
あれはヒートポンプじゃないから
電気代がすごい
0049インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:54:27.54ID:YbwxnoAL0
6年も前の製品て
0052ファムシクロビル(宮城県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:55:08.96ID:ZOi4/g280
二槽式30年使ってるわ
壊れる気配がない
多分俺が先に逝く
0053エトラビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:56:12.88ID:TeJSu8O/0
ビッグドラムやけど乾燥使ったら埃まみれなるしシワシワなるから浴室乾燥にしてるわ。次は縦型に戻す。
0055エファビレンツ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:58:13.87ID:yHwAHxu30
ドラム式アンチが具体性にかけすぎ
0056マラビロク(鹿児島県) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/14(日) 12:58:35.22ID:VXXgiygh0
縦型洗濯機と乾燥機のセットがいい。痛みや縮みが気になる衣類は乾燥機かけたくないから分けたい。
0059ポドフィロトキシン(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:00:20.42ID://kBRRSR0
>>53
それは服の素材が悪い
ドラム式で乾燥しても皺にならない服を買え
最近の便利家電は譲歩というか上手に使う工夫が必要
0060メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:00:47.96ID:ILyjypxS0
>>55
洗濯機に2桁万円出せない層が
聞きかじったアンチ情報を並べてるだけだからな

アンチが増えてるのにメーカーが拡大路線なのはなんでだろー(棒)
0062エトラビリン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:02:11.91ID:TDhWaMjG0
>>32
今の時代花粉や黄砂だけじゃなくPM2.5も大量に飛んでくるからな
0064コビシスタット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:02:31.82ID:v0mv/Oti0
景気がいいからな
高級品がよく売れてるね
0069オセルタミビルリン(香川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:08:25.49ID:W4c/l2z90
Cuble買おうと思ってるけど、ヒートポンプ乾燥がついてないから買えないんだな。
今年の秋に出るモデルでヒートポンプ乾燥つけて欲しいなー
0070ホスカルネット(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:08:40.13ID:1WrdCg/I0
ドラム式は排気で封水突き破って服も部屋も臭くなる可能性があるから賃貸の奴は気をつけた方がいい。自分じゃ勝手に変えられないし、気づいた時には据え着いた後
0071リトナビル(広島県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:09:06.44ID:/Ssz3K+d0
二層式だと洗濯しながら脱水も出来るから洗濯量が多いと時短になっていい
0072ネビラピン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:09:07.02ID:dOlBnIaI0
うちもドラムだけど日立派
パナは乾燥機能のところに埃が詰まりまくってエラー出るの対策されたの?
0073レムデシビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:09:16.22ID:/VUnhuuw0
乾燥機がほしいんだが、ええんないのん?
0074ラミブジン(東京都) [CO]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:10:29.15ID:KrJ3EKO00
2台連続でドラムにしたけど10年で確実に壊れる。今回は縦型ビートウォッシュにしたら洗い上がりが良いわ
0076レテルモビル(和歌山県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:12:00.84ID:/2bw1PIi0
>>72
今はフィルターが2枚になってエラーでにくいようになってる

キューブルは店員からこれだけはやめとけっていわれたな
0077ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:12:12.44ID:dYxMwL8i0
縦型自動洗濯機と別付けの乾燥機がベストな組み合わせだった
ドラム式洗濯機は糸くずとりとかの手間を考えれば上記より手間がかかる
0078オセルタミビルリン(香川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:12:31.53ID:W4c/l2z90
今時ドラム式を叩いてるアンチってなんなんだろう。
貧乏なのか、斜に構えた情強気取りかなんだろう。
0079ファビピラビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:13:44.26ID:6FoSqabQ0
うちは代々日立の縦型全自動
そして浴室乾燥機
0080インターフェロンβ(光) [CA]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:14:32.53ID:QCzyhr1v0
ワイシャツがしわくちゃにならないからいいよ
熱すぎない温風でフワッと乾燥させるんだよね
時間は4時間以上かかるけどね
0081オセルタミビルリン(香川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:14:57.00ID:W4c/l2z90
Apple HomeKitとかGoogle Homeとかスマートホームに対応してくれないかな。
独自の出来損ないのアプリなんていらないから国際標準に合わせて欲しい。
0082ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:16:38.67ID:dYxMwL8i0
>>74
10年もてばいいほうだと思う

ヒートポンプ等々、乾燥機能付きドラ洗は構造上からも10年もたせるようにメーカーも作ってるとは思えない
0083コビシスタット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:17:04.37ID:v0mv/Oti0
>>13
こういう奴って購入すらしてないんだよなw
0084ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:19:10.46ID:ddptrYyI0
>>10
洗剤入れるのってそんなに面倒くさいか?
0085ファビピラビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:19:16.42ID:6FoSqabQ0
>>75
知人の意識高い系マンソンはベランダの幅が3m近くある感じで
手前に干すと洗濯物下から見えない感じだった
つうか、子供がベランダにテント張って遊んでたw
0087ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:19:30.45ID:dYxMwL8i0
最近引っ越しをしたんだが
ドラムの部分がヘタって重さで沈み込んじゃってて固定金具とめられないっすよって言われたわ
0090アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:20:36.00ID:QMVAsHhv0
>>52
うちも二槽式をそれくらい使ったわ
最初にダメになったのは脱水槽の中蓋だったな、外周からヒビが入っただけから使えたけど
0091ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:21:12.54ID:OxjnZzC50
とりあえず縦型で不満が無いんだよな
0092アデホビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:21:18.85ID:RAvfHHBB0
>>74
うちは3年もたなかったよ
乾燥機能が異様に壊れやすくてもう存在しない機能だと思う事にした
壊れにくい機種ってあるんだろうか
0096ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:23:30.58ID:dYxMwL8i0
https://simpc.jp/wp-content/uploads/de-n60wv-review020-min.jpg

こういう組み合わせの方が洗浄能力も乾燥能力も高くて、糸くずゴミ手入れの手間も少ないよ。
洗濯完了後に上に移すだけの手間がそれよりも勝るとは思えない
0098アデホビル(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:25:20.63ID:0JVlNwCz0
ドラムは5年保証必須だね
その上で7年買い替え想定で買うもの

それでも手間削減を考えると迷わず買うけど
0099ビダラビン(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:25:39.81ID:6TKA2Ptk0
>>96
それ逆にできない?
脱水したとはいえ、水を含んだ衣料を下から上にあげるのは嫌だわ
上から下にうつすのがほしい
0101テノホビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:26:25.18ID:4QaH+53l0
玄関脇に外置きできないだろこんなもん
一発で盗まれる
0102バルガンシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:27:01.99ID:xZIu5LlJ0
パナのドラム使ってるけどドラムはもう買わないな。
*洗浄力弱い
*新品の時から乾燥の時なんか独特の石油系の変な匂いがするし、それがずーっと続く。
* メンテが面倒。

多分次は洗濯機は普通のにしてガス乾燥機買うと思う。
0103ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:27:20.93ID:dYxMwL8i0
>>97
種類は少ないけど家庭用のも売ってるよ。画像のこれは日立かな

俺も次はドラ洗をやめて日立のこのような組み合わせにしようと思ってる。
値段的には大体このセットで15万くらいでドラ洗のミドルクラスと同じかちょっと安いくらい
0107イスラトラビル(青森県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:29:20.52ID:GiJLWy1c0
この動画見ると業者によるドラム式洗濯乾燥機の定期分解清掃がいかに重要か分かるぞ

【ドラム式洗濯機】【分解清掃】Panasonicドラム式洗濯機の乾燥機能を復活させる
https://www.youtube.com/watch?v=dnvOMo5ypPY
0109ペンシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:30:04.65ID:5Eb/YO800
>>92
かなりの購入者が苦情いうなら設計不良だが、極一部となると使い方が悪い可能性が高い。
1日に何回も使うとか、一度に規定量以上入れてるとか、フィルタ掃除しないとか。
0110ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:30:13.37ID:dYxMwL8i0
むかしテレビデオってのがあったがニコイチ品ってのはやっぱどっか設計的に無理してるもんだ

今使ってる機種がでてから10年近く経って買い換えようと思って、さぞ進歩してるだろうと思ったけど
弱そうなところはどこのメーカーも変わってなかった
0111バロキサビルマルボキシル(光) [DE]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:31:03.75ID:mWbX12zq0
この機種すげー電気食いだぞ
同じパナで普通の形の最上位機と比べてみろ
どうしてもこのデザインじゃなきゃという、マック使ってそうなオサレ人が買う機種
0113ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:31:39.39ID:CKcHsRiQ0
これ格好だけでヒーター式なんじゃなかったっけw
0114ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:32:24.14ID:dYxMwL8i0
ドラム式はちょっと難ありそうだからって縦型乾燥だけはやめとけよ
そもそもあれは完全に乾かすまで乾燥させるためのものじゃない
0115リルピビリン(福岡県) [TH]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:33:05.06ID:1v2fCz9/0
>>96
>ういう組み合わせの方が洗浄能力も乾燥能力も高くて、糸くずゴミ手入れの手間も少ないよ。

 四拾年前から変わっていない。長袖は、縮むから、部屋干し用の液体洗剤で室内で干す。あっという間に乾く。
SPA に行くよりも、掃除・干し物モノ・食器の手洗いやら、家事で運動した方が、体力づくりにもなるし、節約にもなる。
0116ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:34:41.17ID:CKcHsRiQ0
>>112
電気代倍以上高いぞw
日立みたくモーターの熱回収してるならまだしも
0117コビシスタット(茨城県) [FR]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:35:21.07ID:rXBPZ+Cs0
二日に一回程度のペースで使っているが、
一軒家だから夜中に回しても近所迷惑にならないし、朝には出来上がっていてまぁ便利。

投入口のパッキンに溜まったゴミ、糸くずフィルター、乾燥フィルターは毎回掃除しているが
干す手間考えれば全く苦にならん。
0118ホスカルネット(光) [ZA]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:36:09.36ID:g8julfHN0
>>38
修理の人がドラム式乾燥機はサンヨーがいちばんって言ってた
0120コビシスタット(茸) [AR]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:38:42.04ID:abrKmn5U0
ドラム式なんていらない
洗濯を愛するものは黙って縦型
節水上等お水はじゃぶじゃぶ使って柔軟剤要らず
0121ペラミビル(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:38:47.40ID:lIMVxXS70
>>116
ヒートポンプどの本体価格差計算しても使用頻度にもよるが明らかにヒートポンプが得って差があるわけでも無い
80度乾燥で臭いが残ることなどまず無いし縮むとか心配するものはまとめて宅配クリーニング出したほうが楽だ
0122ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:39:24.64ID:CKcHsRiQ0
>>118
サンヨーてAQUA?選択肢にも入らないよw
ドラム式は日立かパナどっちかだろ
0124ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:44:04.65ID:dYxMwL8i0
パナソニックの昔の機種のドラ洗で
乾燥機能が壊れるらしく
定期的に自分で分解清掃して直してる猛者が知り合いにおるわw
0125ホスカルネット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:44:31.11ID:An81Idej0
キューブルは地味に乃木坂効果ありそう
番組内で2度も買ってたしその度にガッツリ商品説明入ってた
0126ピマリシン(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:45:58.75ID:0wbXdb7x0
>>60
情弱騙せて儲かる
それだけでメーカーはゴリ押しする理由になる
メーカーが推してるから良いものだと信じてるアホは見てて滑稽
0127オムビタスビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:45:59.86ID:cKlZKmsy0
洗剤自動投入って服や気分に合わせて洗剤や柔軟剤変えたい時はどうすんの?
0128レテルモビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:46:11.94ID:YCVoIvw80
ドラム式なんていい事ないよな。いろいろデメリットも多くてイライラするわ。知り合いもドラム式は半年で売り払って縦型に戻してたわ。
0129ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:46:19.64ID:7s8NKBO50
>>104
水道管か排水管の配置の問題じゃね
水回り同士の距離近いと建築費が安いからアパートとかそういう設計になりがち
0130ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:46:19.83ID:dYxMwL8i0
ドラ洗でも洗浄機能にそれほど不満を持ったことはないが
縦型なら嫁のパンティーのクロッチ部分、予洗いしなくても真っ白になる?
ドラ洗だとちゃんと予洗いしないと段々と黄ばんでくるんだよ
0131ビクテグラビルナトリウム(光) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:47:19.82ID:YC7GeJlw0
ドラム式乾燥機で、一人暮らしが捗る捗る
0132ダサブビル(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:48:07.63ID:XrvvQJ6I0
>>127
別に一番使うパターンは洗剤柔軟剤入れっぱ全自動で、手動で都度都度個別に入れることもできるよ
当たり前だけど
0133ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:48:13.53ID:dYxMwL8i0
>>126
日立のカタログみてもドラ洗押しなのは間違いないな
縦型自動洗濯機も乾燥機単体もほんのちょっとしかページを割いてない
0135レテルモビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:48:58.09ID:YCVoIvw80
>>130
機種によって多少濃淡あるけど子供のドロ汚れはドラム式だと落ちないけど縦型だとまあ落ちるな。
0137ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:49:16.32ID:CKcHsRiQ0
>>127
ボタン押せば3時間後にきれいになって乾いたの出てくるんだぞ?便利すぎて手放せない
ただ掃除しっかりしないと壊れるけどな
0138メシル酸ネルフィナビル(東京都) [NZ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:51:20.06ID:tqKnUnmt0
>>18
コインランドリーとかだと10分くらいで乾燥終わるしね。
洗濯乾燥機だと数時間。。。
0139ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:52:30.87ID:dYxMwL8i0
ドラ洗は、側面だか前面だかが全部パネルが外せて
内部のパイプ部分とか全部自分で清掃できるモデルが出たら考えるわ

この10年で、むしろ糸くず取りは小さくなってて、パイプ内部は掃除しにくくなってた
0140ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:53:39.51ID:dYxMwL8i0
>>18
ガス乾燥は一番いいのは分かるが、ガスの引き込みもあるから
戸建てで最初からガス乾燥を前提に住宅設計やってないとキツイ
賃貸じゃあ無理
0141アマンタジン(東京都) [GE]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:53:47.33ID:z/sPEX/r0
まだ取り出しづらい
もっと背を高くしろ
下は引き出し2段くらいで
0142ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:54:40.39ID:dYxMwL8i0
糸くずが詰まったら壊れるのが分かってるなら
掃除できるようにしとけやボケ!!
0143バルガンシクロビル(滋賀県) [DE]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:55:03.00ID:BRdgqAUH0
縦型洗濯機にガス乾燥機にしたい
けどうちのマンションガス来てないんだよ
0144アシクロビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:56:55.77ID:Ae84UAuC0
ドラム式買えない貧乏人が文句付けてるなんて言ってる奴いるが
新し物好き日本人はドラムが出始めたころ一度はみんな手を出してるんだよな
それで懲りた連中が縦型に戻ってる
0146アシクロビル(広島県) [KR]
垢版 |
2021/03/14(日) 13:57:51.11ID:c2Pqy3ua0
洗濯機ベランダ置くタイプの間取りだから買えない
0147ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:00:28.92ID:z4ZfUWHi0
>>99
上が洗濯槽で洗濯が終わったら下の乾燥機にボトンと落とせるとすんごいラクだね
0149ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:00:37.59ID:dYxMwL8i0
>>144
うちはまだそんなに不満なく使えてたほうだが
それでも↓みたいなワイヤーブラシつかって何度も掃除を試みたり苦労はしたな。
自分で分解清掃してる猛者も含め知り合いや実家はみんなもっとドラ洗には文句たらたらだわw

https://www.dcm-ekurashi.com/images/goods/kakudai/4972353605507.jpg
0151ソホスブビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:43.23ID:IeQNr7xy0
ドラム利用だが何度か困らされた。最近は指定量で洗剤入れたらアワアワで完了時間延々と伸ばされた
笑うわ縦に戻りてー
0153マラビロク(東京都) [EG]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:06:59.70ID:hiZE4sVo0
ウイグル人にただで作らせておいて35万とか儲かってたまんないね
どこの意識低いご家庭がお買い上げするのかね
0154ソリブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:14.42ID:3jf/9Akg0
うちのはもうガタガタだもんでパナの5万の全自動洗濯機に買い換えるは
0155アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:09:33.57ID:GhyTQeCw0
結局水入れて回すだけやろ

50年前のまま
0156ガンシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:05.66ID:KKrEeI6m0
まずヨシキを入れます
0157ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:37.07ID:CJd4oSPY0
>>123
ロボット掃除機に合わせて家具を選び、食洗機に合わせて食器を選び、洗濯乾燥機に合わせて服を選ぶ時代だからな
まあ抵抗ある人がいるのは理解できるが、つまらないこだわりやプライドなんて捨ててしまえば幸せになれるのにとも思う
0159マラビロク(東京都) [EG]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:13:08.42ID:hiZE4sVo0
なんやかんやで生活家電、傘、眼鏡、スーツすら何の進化もしないのな
あれこれ不便なのはみんな承知で世界中に頭のいい奴や
優秀なデザイナーがわんさといるらしいのに
0160アデホビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:15:20.96ID:4ylEav4B0
自分の手でする家事は自問自答の時間
無駄ではないな
0163レテルモビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:19:07.11ID:dA1Lnm3p0
ドラムと迷って縦型の日立のビートウォッシュ全自動のやつにした。
やっぱ乾燥機あったほうがいいよなぁ
0164エルビテグラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:01.89ID:6mKd314w0
ビッグドラムの一番高い奴買ったけど洗濯のストレスからほぼ解放された
埃貯まるとか拭けば?って感じだし、時間は掛かるけどカラカラふわふわに乾くし汚れも取れる
それ以来は売れてる高額品の悪評は貧乏人の嫉妬なんだろうと思ってる
0167ビクテグラビルナトリウム(光) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:26:48.32ID:YC7GeJlw0
全自動ドラム式乾燥洗濯機は、
家電を買ってるんじゃない
人生の時間と充実を買ってるんだ
0168プロストラチン(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:13.74ID:SKm9tDnG0
パナソニックのドラム式はすごく良いって経験談よく聞くよな
それまでは普通の全自動+ガス乾燥機でこれは最強だぜって思ってたんだけど引っ越し先にはガスが来ておらず
ならばと40万は行かないけどそれに近い値段で最高機種を買ったんだって
そしたらいままでの手間はなんだったんだって位の仕上がりで感動したって。
後悔する点はなぜ早くこれを使い始めなかったか時を戻せ、って思ってるんだって
そのくらい良い物らしい

自分は介護のウンコタオル洗うには二層式がいいのかな、なんて思ってるから、人それぞれだね
0169ミルテホシン(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:30:17.51ID:7VA10mT40
夫婦二人で縦型10kgは大きいかなぁ?
8kgとどっちにするか迷う。
0171ガンシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:31:56.18ID:KKrEeI6m0
>>164
家の旧ビッグドラムは乾燥機能使うと何故か排水口が詰まる
他はだいたい満足してる
0172ダクラタスビル(東京都) [CH]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:32:28.66ID:+BPxZd360
ピーロリロー ピーロリロー ピーピピーピピーピロリ
ピーロリロー ピーロリロー ピーピピーピピーピピーピ
0174ソリブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:37:28.90ID:+zJOfGjQ0
モーターの日立って聞いたから洗濯機は日立にした
0176レムデシビル(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:39:24.52ID:7k4a7Fs90
>>153
パナは安い縦型は知らんがドラム式は静岡の工場で作ってるぞ
0178ガンシクロビル(光) [AR]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:43:41.65ID:UNna8sJr0
洗えない洗濯機があるなら出してこい
無駄な物を作って資源を無駄にするな!
0179エトラビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:44:09.92ID:3r5fc25E0
ガス乾燥機使ったら乾くの早すぎて、電気ドラム式を捨てたわ
0181コビシスタット(ジパング) [TW]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:46:22.19ID:gH1dgHmZ0
パナのハイエンド買ったけど次も必ずパナにする。干さないで良いから楽だわ。洗剤も自動だし。
0182ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:46:26.13ID:p696e1780
ドラムは入れにくいし取りにくいから嫌
0183イスラトラビル(庭) [ID]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:46:26.52ID:rasBlNoP0
毎年必ず壊れたから縦型に買い換えた
冷蔵庫も買って半年でヒンジ部がギイギイ泣き出したしなめてんのかパナ
0185エルビテグラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:46:30.15ID:6mKd314w0
>>171
排気を排水口に吹き込む方式だから配管次第で排水口のトラブルはあるらしいね(排水口の匂いが上がってくるとか)
幸いうちはなんとも無かったけど運ゲーかもしれんな
0187レテルモビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:46:31.81ID:5eETlFsP0
ドラム式買ったけど最初の2年くらいで乾燥機能がお亡くなりになって修理依頼したら基盤からイカれてるって言われて放置、その後静音機能も死んで普通の洗濯機になってしまったw
買い替えるのも高いし、使えない訳じゃないからそのまま使ってるけどなんかなぁ
壊れにくいの作ってくれよな日本メーカーは
中韓の製品が壊れやすいのは安いから仕方ないって諦めるけど日本のはそこそこするのに壊れやすかったら良いところなしじゃん
0188レムデシビル(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:47:41.63ID:7k4a7Fs90
>>180
一度に多く洗える方が洗濯機を回す回数は少なくなる
干す量は変わらなくても時短になるし電気も水も節約できる
洗濯機は基本大は小を兼ねるものだから、予算とスペースが許す限り大きいのを買うべし
0189ビダラビン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:47:43.36ID:JIRwO0Af0
洗濯機って本来こういう値段であるべきだろ2万円〜5万円で売ってるのが変態で。
0190ファムシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:48:34.99ID:Dqg4LL2q0
>>180
ドラム式で乾燥機能使わないならドラム式買う意味なし
0194エムトリシタビン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:51:40.60ID:7V4Y5eKe0
>>140
フリマでガス乾燥機の中古1万で買ってキッチンからガスホース引いて賃貸にただ置いて使ってるよ、乾燥は換気扇多めに回せば別に問題ないしコスパ良すぎて捗る
0196ペラミビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:47.56ID:4qXN2+/a0
>>96
欧米ではサムスンが売上1位なんだってね。
何故日本には出回らないのか? 
何故海外で日本製はほとんどないシェアを取れないのか?
日本メーカーは国内の競合少ない状態で
ボッタクリ価格で売れるようにしてるってこと?
0197ラミブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 14:55:50.62ID:qa4y/Xo10
>>78
あいつらたまに自演失敗してて笑えるわ
ドラム式に親でも殺されたんだろうか
0200バロキサビルマルボキシル(光) [DE]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:00:18.69ID:mWbX12zq0
パナの現行最上位機使ってる
着てたものを脱いでドラムにポイっ
ボタンぽちっ(またはスマホでぽちっ)
後はドラムから出すだけ、そのまま着てもよい

時間の制約からの解放。以前は縦型+ガス浴室乾燥だったがもう戻れない
たとえ5年で壊れても、縦型のころの手間代行を年6万で買うかと問われれば余裕で買う

>>168
>後悔する点はなぜ早くこれを使い始めなかったか時を戻せ、って思ってるんだって
ほんとマジでこれ
0202エファビレンツ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:12:39.93ID:kQCeaUVK0
ドラマ式は未だに洗浄力今一つなんだろ。
洗濯機なんて汚れを落としてなんぼだと思うから無いわ。
液体洗剤も使わない。
0205リトナビル(大阪府) [CH]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:20:39.33ID:IVC+H+dZ0
確かに、良い感じのデザイン
0208ジドブジン(光) [BR]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:22:13.80ID:idKv82uD0
>>13
どんだけ汚えんだよ
0211ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:23:37.39ID:G+Chteu/0
こんなもんいらんな
余計な機能付けすぎ
白物はハイアールで十分だわ
0216ペンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:26:03.73ID:ITVAXTxS0
>>127
迷惑だから服に悪臭をつけないでくれ
0217ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:26:27.84ID:RFG0c5oJ0
最初はドラム式にしようかなーとも思ったけど
一体型ってやっぱ壊れた時不便だから縦型と乾燥機別々にしたわ
0218ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:27:28.34ID:G+Chteu/0
>>212
は?冷蔵庫なんてハイアール一択だぞ
日本メーカーはムダな野菜室ってのが場所とって冷凍室小さい
この差がでかい
使わない製氷機イラン
0219オムビタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:32:46.62ID:nKJxJZ4+0
一昨年東芝のヒーター式ドラムからパナのヒートポンプ式のドラムに変えたが
消費電力が6割くらいに落ちたわ、電気代も安くなったがピークの電力が減ったのが一番良い
ブレーカー30Aでエアコン+洗濯開始してもブーレーカー落ちない
0220イノシンプラノベクス(福岡県) [IT]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:35:16.35ID:E0llMFKv0
ドラム歴15年の俺が教えてやる

1日3回洗濯、乾燥するので5年に1度買い換える羽目に
4年目には軸から異音が発生する水漏れも多数、電源パネルも壊れた、洗剤と水の混合部品が破損などなど不具合が多い しかしヤマダのサービスですべて無料修理
洗濯回数が少ないやつか金があるやつのみドラム式にしろってこった
0221リトナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:35:22.80ID:HdRNCTry0
Front-Loading Washerで検索したら分かるけど海外ならGE、Samsung、LGといった遜色無い一流メーカー品で12万円くらいで売ってる。
縦型なら2万くらい。
0224ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:40:41.18ID:viAPmdJj0
マンションで使えるドラム式はコスパが悪いな
マンションでドラム式は使うもんじゃねえわ
0225オムビタスビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:41:32.76ID:7mRB+YZG0
やっぱカクカクのデザインで良かったんやな。
0226オムビタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:42:41.83ID:nKJxJZ4+0
>>220
それは使い過ぎというか元取ってるんじゃね?メーカーの想定を大幅に超えてると思うw
うちは週3〜4回使用で以前の機種が14年持って、今のは2年目
前回はDDで今回のはベルト駆動だから途中でベルト交換はあると思う
0228ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:45:19.79ID:JFHgV0410
>>13
サンヨーの初代AQUA使ってるけど全くそんな事ないぞ
0231ロピナビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:48:58.24ID:f02Ge5xW0
>>96
これなー
昔の二槽式みたいな形で全自動+乾燥機にすりゃ一人暮らしにバカ売れなのにな
0232アバカビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 15:52:54.73ID:HAKk1gVE0
洗濯機パンがあるから却ってそこに入るのか分かんないな
0235アデホビル(長崎県) [DE]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:00:25.61ID:WUK45aHu0
おいリンナイ
いい加減ガスドラ洗出してくれよ
ヒーポン乾燥3時間かかってダレるんよ
0236レテルモビル(京都府) [GB]
垢版 |
2021/03/14(日) 16:10:24.96ID:BYdDAvyM0
ドラム式のスレ立つと乾太くんおすすめしてくるレス付くんだけどまだ無いな、休みか?
0242ピマリシン(秋田県) [MY]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:03:06.60ID:HDwn31Ay0
パナソニックの欲しいけど高くてなあ
0243パリビズマブ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:15:01.29ID:hvdi1y5B0
日本は水が豊富だから、節水のドラム式より、大量の水でジャブジャブ洗う方が理に適ってるんだよね。
0244ラミブジン(庭) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:28:23.36ID:wSd9Bfca0
>>100
毛が落ちる動物を飼ってる人や建設系ではこの組み合わせが最強なのよ。
普通の生活だけなら一体型が一番良いね。
0245ペラミビル(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:36:22.61ID:1D0rbKmZ0
>>96
このタイプは加熱した空気を水蒸気とともに外に捨ててる。
ドラム式に多いヒートポンプやヒートリサイクルってタイプは加熱した空気を捨てずに循環させてるんで無駄がない。(熱が循環するんで設置しても部屋が熱くならないし、排気管もいらない)
0246バルガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:40:19.51ID:6tsyuzMy0
これ時限爆弾だよなwww10年で保守部品保管しませんで逃げ切れると思ってるのか?
0247リバビリン(大阪府) [GB]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:41:38.92ID:4Ra9tr/L0
テレビより高いな。
これ買うなら、そのほかの家電もハイグレードにしないとバランス取れないで。
それと家具もそれなりにしないとダメ。
0248アシクロビル(宮城県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:41:44.51ID:Z6h82Wbb0
みんなが使ってるからという理由で買い替えで選ぶ家庭が多いんだと思うが
加熱乾燥機能だと縮みやシワの元になるけど
除湿乾燥機能だとそんなこともなく満足出来るそうだが
35万は高過ぎるな・・・
斜めドラム黎明期に買って使ってた加熱乾燥式斜めドラム型の洗濯機は
一度出してほどいてパンパンしてから改めて乾燥をスタートしないと
それこそ縄状になってるタオルやTシャツが出て来ることもあったしな・・・

今はまた戻って縦型お水ジャブジャブ使う昔ながらの一槽式全自動43800円のやつ
0251バルガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:44:17.62ID:6tsyuzMy0
>>249三洋の乾燥機能のパクリだと水道代もとんでもなくなるwww
0252プロストラチン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:46:55.32ID:EsA/zqb10
ウイグル
0255ガンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:51:42.13ID:Y0wQKA8o0
ドラム缶体形の嫁を持つハゲが一言↓
0257アマンタジン(熊本県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:57:20.70ID:6WEzo/2q0
日立の30万のがいいぞ
0258エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:57:50.33ID:D1iDf2oe0
>>247
意味わからんw

一人暮らしで家にはテレビも炊飯器もなく
冷蔵庫とレンジくらいしか持ってないが、
洗濯機はパナの、これじゃないドラム式使っとるわ

天気関係なし、干したり取り込んだりしなくていい、
洗剤も自動投入で、ほんと楽やで
25万はかなり贅沢な買い物だったが余裕で価値が上回るわ

スーツだけはクリーニングモードで洗濯だけして
部屋で干すけどな
0259アマンタジン(熊本県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:59:01.81ID:6WEzo/2q0
>>96
このタイプ皺がヤバいし衣類縮むし
入れ替えの手間もあって本当ゴミ
0260ネビラピン(栃木県) [KR]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:59:24.77ID:btfB94eS0
結局、日立の縦型ビートウォッシュが一番洗浄力あって15万くらいで安くコスパいいって事やな
0261アシクロビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:59:34.81ID:EVVZsgbl0
二層式一択
0262インターフェロンβ(東京都) [ID]
垢版 |
2021/03/14(日) 17:59:42.99ID:lhcqp4PT0
>>69
> Cuble買おうと思ってるけど、ヒートポンプ乾燥がついてないから買えないんだな。

俺と同じ奴がいた
結構電気代が違うんだよな
0265エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:05:37.72ID:D1iDf2oe0
>>96
家庭持ちならそれがいいかもな。
一人暮らしだと、
朝洗濯セットして、仕事から帰ってきたら乾いてる。ってのが最高なわけよ

残業しようが帰り飲み会行こうが天気雨降ろうが、
帰って風呂入ったら洗いたてのバスタオルで体拭ける。
0266ホスカルネット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:08:19.14ID:DF+5LxfC0
ヒートポンプじゃないのにこの値段は有り得んわ。
0267アメナメビル(三重県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:08:33.30ID:tgmndK1L0
デザインはミーレっぽくてかっこよくて迷ったけど、乾燥機能使うなら絶対ヒートポンプ式の方がいいって店員に言われて辞めたやつだこれ。
0268エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:09:50.85ID:D1iDf2oe0
>>248
この真四角な奴じゃなくて丸っこいシリーズは、
25万くらいでヒートポンプ乾燥のが買えるよ
洗剤自動投入が要らないなら20万ちょいじゃないかな

自分は肌の問題でこの液体洗剤!って決めたの使ってるから
毎回計るの面倒なので自動投入つけたけど、
ジェルボールとかいうの使える人なら自動投入も要らないと思うし
0269リバビリン(広島県) [JP]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:09:57.41ID:u6pbvQ1P0
>>104
賃貸物件では室内に置ける場所がある所と無い所がある。
家賃にも差が出る。
0270ホスカルネット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:10:03.83ID:DF+5LxfC0
>>260
それはないわ(笑)
0271アデホビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:12:25.59ID:FZh8hPZ20
VX7700使って4年。
臭くなった洗濯物が3着ほど。
あとは軒並白タオルが赤くなった
その前の縦型では8年起きなかったんだがなぁ
0272ビクテグラビルナトリウム(新日本) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:14:26.81ID:u/rFkBCd0
>>13
乾燥のときに吸ってるのは当然部屋の空気なんで部屋が臭いと服に濃縮されるんやで
0274ラミブジン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:18:05.98ID:02faOmWy0
>>271
やってなかったら流水すすぎにするといいよ
0275ダルナビルエタノール(光) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:19:24.67ID:3zGgdgd30
身売り前のシャープes-v520は8万で買って未だに現役の名機
ヒーター式だと確実に滅菌できて匂わないメリットもあるし今でも不満はない
最近はドラム式が30諭吉もするんだよな。高くなりすぎだわ
0277アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:24:07.45ID:f8iLKvht0
17万円くらいのヒートポンプので5日に一度くらい回して問題なし
アイロンもほとんどいらないしタオルなんて新品みたいになるな
0278ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:26:49.23ID:8ldCIg6F0
重すぎるし賃貸住みだと入らない可能性もある
0279リトナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:28:32.62ID:gasC+1500
家は洗濯機2階だからドラム式は小さいのしか置かない
キューブルの小さいやつしか置けん
0283アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:38:07.25ID:MYcO6fzz0
ドラム式いつまでたっても安くならねえな
0285ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 18:46:29.38ID:sc8k8Hnt0
いや、洗浄力で言えばドラムはカスだろ
普通の縦型で水をたっぷり使った方が良いのは確実だから
0288イスラトラビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 19:28:04.93ID:0VQXODzR0
縦型のやつと浴室乾燥で満足してるわ。
ドラムは干さなくていいのは便利だが服を選ばないとえらいことになるからな
0290アマンタジン(茸) [SR]
垢版 |
2021/03/14(日) 19:31:40.23ID:nyeouGgM0
>>243
これ。パチャパチャで不安になる。
溶き卵スープぐらいのビジュアルじゃないと無理
0291インターフェロンα(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 19:49:59.85ID:Dm1PJ7On0
>>13
石鹸成分入ってる洗剤つかってない?
0293エルビテグラビル(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 20:04:10.87ID:x9HtFrh40
乾燥のたびに乾燥フィルター掃除すんのだけが欠点だな
あと排水フィルターは全然ゴミが貯まらなくて逆にこわい
0294ジドブジン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 20:04:22.73ID:K9WbiysM0
>>286
ほんとそれ
メーカーは余分な機能付けて値段高くしたいだけ
それが顕著なのがパナ
だいたいタイマー機能もないのに待機電力喰う仕様とか皿が並べ辛い乾燥機とか
今の時代安定しないでがたつく製品とかパナ製品はCP悪すぎ
0296ファビピラビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 20:09:07.98ID:WrXiF0Jm0
>>169
俺一人暮らしだけどシャープの11Kgだぜ
ダブルの毛布も余裕で洗えるし、ギリギリを狙うより大きい方がパワーもあってシッカリ洗えると思うが
0297エルビテグラビル(広島県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 20:09:40.79ID:x9HtFrh40
>>283
10月くらいに新製品が出るから電気屋いってみ?
旧型の在庫があれば半値くらいで売ってくれるぞ
0298ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 20:10:50.76ID:8ldCIg6F0
>>96
一人暮らしだけどこの構成だわ
0303ファビピラビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:35:16.95ID:WrXiF0Jm0
>>301
まぁ専業主婦の時給はーとか言いづらくなるのは事実だわな
0305イスラトラビル(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:40:16.30ID:TObC1y200
>>13
フィルター毎回掃除してる?
0306イスラトラビル(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:41:03.88ID:TObC1y200
>>169
全てに当てはまるわけじゃないが
洗濯機は大は小を兼ねるよ
0307ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:44:46.56ID:t9GpNKVq0
働いてない女は家電使用禁止の法律でいいだろう
0308ガンシクロビル(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:47:49.54ID:iOPn8s6T0
>>169
置き場所が許すならでかい方が絶対にいい
家庭用洗濯機で小さいのを選んだところで電気代が下がるとかないし
0310テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:49:50.48ID:F3aGqvtf0
>>227
これまでパナは除湿機も洗濯機もヒートポンプを上位機種に採用してきたが
重低音が不快感で賃貸には使えなかった
キューブルがヒットしたのはあえてヒートポンプ止めたからだと思う
0312リトナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:18:59.87ID:HdRNCTry0
縦型で脱水までして近所のランドリーで乾燥が正解。10年やっても30万もいかない
0313イドクスウリジン(新日本) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:20:15.00ID:Lx+ej6ow0
壊れないアクア様ずっと使ってる
初代買ったら数年でリコールで新品に換えてくれてそのまま

最近のは高いよね
高くても買う人は買うから足元見られてるんかな?
0314エトラビリン(愛知県) [DE]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:22:51.00ID:lTVaCxDr0
十何年かぶりに洗濯機かえたら、ものすごく静かになってた。
あとあんまり揺れないのね。進化してるな。
0315ガンシクロビル(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:23:06.31ID:iOPn8s6T0
洗濯物持ってコインランドリーとかありえんわクソめんどくさい
0317インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:34:10.63ID:2kmzaBtM0
ここ5年でドラム式は本当に値が上がったね
3万くらい上がったんじゃないか?
前はパナ最上位機種でも値切る前で25万くらいだったのに
0318ラミブジン(富山県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:35:06.86ID:WzFG6uSN0
闘志婆の経営危機のときに最上位機種のtw-117x5が15万で買えてよかった
ただヒートポンプは、殺菌しきれずに匂うときがある、部屋内に湿気を排出するので対策が必要って点で必ずしもヒーター式の上位互換ではなかた
0319ソリブジン(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:39:41.01ID:+qcLxZBo0
ドラム式に入って死んじゃった子供って何人くらいいるんだろうか
0321オセルタミビルリン(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/14(日) 22:56:01.45ID:9lFHCmea0
コインランドリーだけはない
あれは自宅の洗濯機で洗いたくないようなものを洗うやつ
おねしょしたシーツとかな
0323ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 23:01:19.36ID:6puoM7Ih0
シャープの穴なし槽が良い
あれで綺麗に保ってる
0324ジドブジン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 23:01:21.15ID:jMgY4Iet0
>>8
ウチは嫁が食事以外の家事やらないから
こういうのは俺にとっては欲しい家電だわ
結婚して子供が特にできた頃は
当初は仕事から無理して早く帰って来て
帰ってきて家事やって
マジで過労死するかと思ってたからな
今じゃ慣れたものだけど、来世では家事をやってくれる
嫁と結婚したいわ
0328バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/14(日) 23:12:00.79ID:v+foMf8j0
一戸建てに住んでいるなら、乾燥機はガス燃焼式が一番早い。
なにせパワーが違う。
0329ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/14(日) 23:15:43.14ID:LK8bqpGD0
ドラム式って服すぐボロボロになるの俺だけ?
0331リルピビリン(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/14(日) 23:17:47.18ID:jV73FNhs0
>>13
ずっとドラム式だけどそんな事なった事ない
いつも洗濯から乾燥まで一気にやって
数週間おきに槽クリーンをやる
君ちゃんと洗濯機を手入れしてないだろ
0333プロストラチン(東京都) [ES]
垢版 |
2021/03/14(日) 23:24:26.06ID:vZNVfDBC0
>>13
洗濯終わっても洗濯物を放置してるだろ

あと、使用後はちゃんと洗濯機のドアあけておけよ
水分が閉じ込められて、そこに雑菌が繁殖するからな

そうしないと、どんなメーカー買っても雑巾臭くなる
0334ダサブビル(埼玉県) [NL]
垢版 |
2021/03/14(日) 23:33:33.02ID:26o1uhiq0
ドラム式は途中からぶっこめないし 完全自動乾燥は複数回やるほど洗濯量多い人には無用な機能
0337イドクスウリジン(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/03/15(月) 00:29:56.65ID:EZAzt6An0
>>336
毎回フィルター掃除は必要だけど干す作業が無くなって時間の短縮にはなってる
0338エンテカビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 00:34:25.14ID:vbKk3zDU0
>>334
普通にぶっ込んでるよ?
洗い7分で5分経過時点で一時停止して靴下追加、洗いを再度7分にして洗濯再開もできる
0342レムデシビル(岐阜県) [RU]
垢版 |
2021/03/15(月) 00:48:15.16ID:FtagQQ3s0
ウチは別体、乾太くん!
入れ替えの手間を厭わないなら、やっぱガス乾燥機でしょ
0343エンテカビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 00:48:40.03ID:KiXtAtLB0
>>310
奥行き抑えたのが勝因
ヒートポンプ入れるとどうしてもデカくなる
ヒーター式のデメなんて使ってみないとわからないしね
0344イドクスウリジン(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/03/15(月) 00:55:16.22ID:EZAzt6An0
ヒーター式は電気代が高いって結論じゃなかった?
0345ラルテグラビルカリウム(富山県) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:01:51.47ID:EsvGT8wy0
電気代と冷却用の水道代を気にしない面倒くさがりブルジョアなら、ヒートポンプ式よりヒーター式の低温乾燥モードを選ぶ方が何かと楽でいいまである。
どうせ高級衣類はクリーニング屋に出すしな
0347オムビタスビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:06:01.23ID:FXSobB5D0
二週間に一回、1,100円コインランドリーで洗濯するのと20万の洗濯乾燥機買うのはどっちが得?洗濯機のライフは知らん
0348リルピビリン(広島県) [JP]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:06:30.58ID:+na9iCdN0
>>128
めちゃくちゃ便利なんだけど?
0349リルピビリン(広島県) [JP]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:07:35.66ID:+na9iCdN0
>>334
斜めドラムはぶっ込めるよ
0350レムデシビル(岐阜県) [RU]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:07:35.69ID:FtagQQ3s0
80℃以上の温風
ガス乾燥機は衣類の除菌効果も他よりは高いからね

アトピッ子持ちの家庭なにもオススメ
0352イドクスウリジン(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:08:38.57ID:EZAzt6An0
>>347
外出たくないのでドラムのがいい
0353ラルテグラビルカリウム(富山県) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:11:16.84ID:EsvGT8wy0
他社対抗のためなんだろうけど、必要以上に水道代抑制をアピールした結果、湿気のこもった排気を室内にされるくらいなら、
そのくらいの水道代は出すから水冷して排水路に排気してくれよ、って思うんだが。
0356ガンシクロビル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:28:47.46ID:35lXetR/0
本当に家事楽になったわ
結婚なんてしなくてもいいわ
0357ロピナビル(東京都) [KR]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:36:56.01ID:gqyZrbbB0
>>13
落ちるよ
ヒートポンプのやつならお湯で洗えるし、ドラムに変えてから靴下の匂いも無くなったわ
0358テラプレビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:41:09.69ID:55gxtaOB0
ガス乾燥機いいなあ
0360テラプレビル(空) [TW]
垢版 |
2021/03/15(月) 01:46:40.92ID:u6rw2Gt70
畳んでタンスに入れるロボットつけてくれ
0362バルガンシクロビル(富山県) [RO]
垢版 |
2021/03/15(月) 02:53:49.14ID:m1wF/N4K0
汚れ落ちは水の量に比例することに気づいたわ

手動で水の量増やせば汚れも落ちて
部屋干し用洗剤使わなくても部屋干し臭わなくなった
0363ホスカルネット(光) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 03:56:53.76ID:JlQDIFsi0
>>264
ドラム式は10年持たないだろ
内部にゴミ詰まってきて風の流れ悪くなってどんどん乾燥時間が伸びてくる
ヒートポンプとか構造的にデリケートだからこの傾向顕著
うちの前のドラム式パナのヒートポンプだったけど5年で壊れて修理して
6年でまた壊れて日立に買い替えた
0364ビダラビン(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/03/15(月) 04:00:49.38ID:YRF6VHSm0
洗濯機で最強なのは結局二層式だな
全自動ではないけど洗いと脱水が別々にできるから時間効率がダントツだ
0365エンテカビル(あら) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 06:23:30.31ID:d7apbqOW0
一度ドラムにしたけど縦型に買い替えたわ
実際の汚れ落ちがどうのってよりも
なんか洗ってる見た目が少ない水でペタペタやってるだけで本当に汚れが落ちてるか不安になる
0371ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 10:57:40.88ID:JdtCOzva0
ドラム式壊れやすいけどそれを上回る利便性。壊れたら買い換えればいいだけ。時間の方が大事。
0373コビシスタット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 11:28:23.97ID:dKrgYMxS0
>>359
埃が溜まりやすい箇所を簡単な脱着で出来る方式にしてくれればいいんだけどね。
日立は裏技で脱水中に乾燥フィルターぶっこ抜いてそこに水道ホース突っ込んで堆積した埃を押し流すってのがあったけど
0376ホスカルネット(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/03/15(月) 12:47:02.37ID:7yfQexKA0
去年買い替えだったんでパナのドラム高いけど手間が減るし良いなと思ったが
スペース的に縦型しか無理だったんで日立にした
0377ホスフェニトインナトリウム(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/15(月) 13:01:29.33ID:Y3Jmjah40
>>370
まず、乾太くんを使えるご住宅生活環境の時点で、恵まれてるから・・・
0378ペンシクロビル(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 13:34:48.70ID:6sRlqt9I0
>>375
日立のヒートリサイクル(ヒートポンプではない)使ってるけど、電気代はヒートポンプと変わらんと思う。
ヒートポンプはエアコン除湿で、ヒートリサイクルはヒーターなんだけど、熱を循環させるんで従来のヒーター式とは違う。(洗濯機を置いてある部屋は暖かくならない)。
0379ダルナビルエタノール(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 13:44:16.88ID:+17IYpW00
村上ポンタ秀一そっ逝き
0380リバビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 13:56:42.71ID:N8d7rMMZ0
ギター式やピアノ式は?
0385ペンシクロビル(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 16:23:19.63ID:6sRlqt9I0
>>384
日立のヒートリサイクルを使ってるけど、シワシワになるんで服を選ぶ。風アイロンって言うのを使うとかなりマシだけど、それでもシワは残る。

嫁はシワにやっても平気なのと、嫌なのを分けて洗ってたけど、時間経過とともにノンアイロンのワイシャツで固められており、えいやで全部乾燥して気になるのだけアイロンがけしてる。

お隣さんもそんな感じで運用してると思われ。
0386テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 16:24:25.73ID:HI3XDm6z0
コンインランドリーにあるやつが欲しくて、値段みたら桁がちがったわww
200万かよw
0388ソホスブビル(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/03/15(月) 18:32:39.80ID:2MVg+BIA0
ボッタクリだろ
最近エアコンもアシスト自転車もボッタクリが当然になってない?
0389エファビレンツ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/03/15(月) 18:37:08.80ID:uFmnDTSV0
日立のドラムを15年くらい使ってるわ
たまに分解してゴミ取ってやらないとアカンから疲れるけど
ネジがたくさんあって分解に3時間かかる
0390アメナメビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 18:37:47.25ID:GVJ8li790
パナソニック ウイグル人をタダでこき使い
利益上げてる組織 この問題にパナソニックだけ回答しない ユニクロ ソニー等々は今後検討するとのコメント発表
パナソニックはシナメーカーだわ
0391ファビピラビル(茸) [EU]
垢版 |
2021/03/15(月) 18:40:47.34ID:oyzTEU3+0
乾かした後たたんでくれるなら50万でも買うんだけどな
0392ファビピラビル(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/03/15(月) 18:43:16.98ID:8U5xzhzV0
車はオートブレーキホールドと洗濯機は洗剤自動投入がついてないとダメな体になってしまった
0393ファビピラビル(光) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 18:44:16.63ID:xj8wKb3w0
あれだけためしてガッテンで生乾き臭特集やったのに
熱湯で洗うモード搭載した家庭用洗濯機ださないの?
0394ホスフェニトインナトリウム(岐阜県) [DE]
垢版 |
2021/03/15(月) 19:10:33.14ID:kwSlibcV0
>>393
そんな特集して誰得なんだろう?w
0395アマンタジン(福島県) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 19:17:20.47ID:cUag700e0
洗濯機は高いの買っとけ時間の節約になるからな
って前におまえらに聞いたわ
0398ファビピラビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 20:18:12.53ID:nVy7u9EC0
>>133
メーカーは買い替えサイクルが早く、高額なほうを売ろうとするだろうね。つまりそう言うことだ
0400ビクテグラビルナトリウム(奈良県) [AU]
垢版 |
2021/03/15(月) 20:38:46.47ID:j1UbjjD70
ドラムも10万円位なら5年毎に買い変えてもいいんだけど
0401プロストラチン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:41:48.09ID:kNXYiZHd0
>>385
Panasonicのやつは、乾燥終了後も衣類が冷めるまで多分一時間くらい空回転してくれるからあんまりシワが残らんから気に入っている
0406ダクラタスビル(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/03/16(火) 00:16:12.39ID:rQ5EmHyX0
>>403
そうなの?プロパン()ならともかく
都市ガス来てても、わざわざオール電化に拘っちゃうの?
0407ファムシクロビル(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/03/16(火) 00:29:22.51ID:t46WtszB0
俺、このシリーズ(コンパクト)とヒートポンプ&洗剤自動投入のシリーズをさんざん比較して最終的に後者にしてよかったよ。
キューブルは洗濯乾燥終了まで4時間半とかかかる。
0408アタザナビル(静岡県) [IN]
垢版 |
2021/03/16(火) 00:33:45.96ID:1Jt6fK7O0
途中で洗濯物追加できないじゃんドラムって
0409ダクラタスビル(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/03/16(火) 00:36:01.71ID:rQ5EmHyX0
どんな方式だろうが、乾燥機能自体がゴミ過ぎるからな電気洗濯機は
0411オムビタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 02:45:15.89ID:P1kog+jl0
洗濯物干す時間取り入れる時間はもちほん、何かしてるのをそういう作業で中断されない事も重要
貴重な人生を無駄にしてる
0412ラミブジン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/16(火) 03:02:28.94ID:znxgMu6n0
5年前にパナソニックの斜めドラム買った。
概ね満足してたけど、4年で故障頻発。
思い切って去年シャープの最新上位機種買った。
パナソニックより全然良かった。
パナソニック検討してるやつ、値段あんまり変わらないシャープもいいよ。
0413ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 03:09:10.50ID:WEKr5OC80
>>389
分解掃除できる人はドラム式長持ちするだろな
まず重さが100キロくらいあるから一人じゃ無理だからね・・・
0414アバカビル(北海道) [CH]
垢版 |
2021/03/16(火) 03:15:53.32ID:EszuE7wJ0
洗濯機と食洗機はパナが一番いいと思う
0415ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 03:18:01.55ID:ZoGS5cn40
>>411
ほんとそれ。

ドラム式スレで1000%出てくる
「縦型洗濯機+ガス乾燥機最強、ドラム式はくそ」って奴がいるけど
根本的に競合してないんだよな。
洗濯終了して洗濯物をなるべく早く取り出して、次の工程に進むまで拘束される時間や
在宅強制される手間が全て無いのが最強のメリットなのを理解してない奴が多すぎる。

>>393
熱湯というか60℃の殺菌モードならPanasonicに普通に付いてる。
雨に濡れてしまった臭くなったタオルを試しに入れてやってみたら即復活した
0417エルビテグラビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/16(火) 03:55:17.09ID:P3h/UQgx0
>>416
日立からパナに乗り換えたぞ。

汚れ落ちは日立の方がいい気がする。
が、服が縮む。服の傷みが早いと感じた。
あと、たまたま運が悪いの掴んだのかも知らんが、故障が多かった。

パナは比較的、服が傷まないと思う。
それと、乾燥途中に運転止めてすぐに服を取り出せる。
乗り換えて5年、1回も故障修理なし。満足している。

>>408
パナはできるよ。斜めドラムだから。
0418ペンシクロビル(石川県) [CH]
垢版 |
2021/03/16(火) 05:17:17.75ID:Odgc8PM90
>>415
一環してやってくれるからまぁ楽や
パナ8年使って故障して次もパナの洗剤柔軟剤自動投入タイプ
18万円の25万円だが頻繁に使うため高いとは思わない
0419オセルタミビルリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 07:44:31.25ID:CC40okXo0
>>15
>会社が楽出来る機械は会社が買ってるでしょ

楽になって効率的になっても
その分割り振られる仕事が増えるから
おんなじ
0420ペラミビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 08:46:45.04ID:Jg64mGy80
>>412
どの辺が良かった?
0421ビダラビン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 08:50:19.46ID:1iT6Zlmj0
値段は別にいいけどハイエンドでもベルト式なの冷めるんだよな。
パナソニックは他社にDDモーター供給しているくらいなんだから
そめてそれ使ってくれよ・・・
0422アシクロビル(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:10:23.23ID:qIGcbxY40
いつまでVX9800の設計で引っ張るんだろうね
もうそろそろフルモデルチェンジしてもいい頃だろう
0423ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:14:43.20ID:WEKr5OC80
>>416
風アイロン最高!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
0425ダクラタスビル(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:34:26.04ID:rQ5EmHyX0
>>411>>415
時間を節約 → 外出社畜
在宅強制  → 時間に余裕のある専業主婦

つまり性能も低い乾燥機を使う層は
ガス乾燥機を使う生活余力も無い家庭・住環境 ということだなw
 
0427インターフェロンβ(愛知県) [SE]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:42:29.96ID:+6MHN7uf0
え?それヒートポンプじゃないよ
俺はパナソニックのヒートポンプの方を予約した
4月に届く
0428インターフェロンβ(愛知県) [SE]
垢版 |
2021/03/16(火) 09:49:06.98ID:+6MHN7uf0
>>107
すごー
0430ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:18:03.81ID:WEKr5OC80
>>107
さすがプロやな
こんなもん素人やったら絶対組み立て終わった後「あれ?なんか部品余ったんですけど・・・」ってなるw
0431ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:20:22.68ID:WEKr5OC80
プロでもエバポレーターの奥は手を出さないんだな
ヒートポンプはこれがあるからね・・・
0432ダサブビル(東京都) [TW]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:25:13.14ID:wEcD6oub0
ドラ洗はまず重量軽くして欲しい。
色んな業界で迷惑なんだよこの重さは。
0433ザナミビル(岡山県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 10:58:17.39ID:p4OmkPgu0
お風呂の通路狭くて二槽式しか置けない
日立とハイア−ルがまだ作ってるな
0434レテルモビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:01:16.35ID:o9v6nyAy0
オマエラ金あるな。
一方俺ちゃんはアイリスオーヤマの洗濯機を買った。
(自動洗剤投入機能でお手てのぬるぬるから解放された)
0436ソホスブビル(ジパング) [RU]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:49:33.19ID:Lkav4gNY0
独身やDINKSならドラム式でいいと思うけど、子供がいる4人家族とかなら縦型+ガス乾燥機がいいよ
0437リバビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 11:56:29.62ID:4Lfrovbk0
ドラム式は流行しててカッコいいだけかなぁ

サイクロン掃除機もそんな感じ
0438ビダラビン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 12:38:11.48ID:1iT6Zlmj0
>>38
三洋の洗濯機よりパナの洗濯機のほうが遥かに売れてたので
三洋の洗濯機部門はすぐに売っぱらわれて特に吸収されてない

>>118
>>122
旧三洋のドラム式はヒーター式のみで売りは乾燥よりオゾンとか電解水方面。
今のAQUAのドラム式は中華ベースで旧三洋ほぼ関係ない上に乾燥なし。
旧三洋の物も故障率高いし、どう考えても一番ではないと思う
0441ザナミビル(光) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 13:29:26.84ID:MD3FTn7U0
>>440
多めだと4時間くらいかかるよ。
使ってるのは日立ヒートリサイクル。
ただ、熱を循環させる方式なので電気代はそれほどかからない。
我が家は日中回してる。
0442ダルナビルエタノール(大阪府) [DE]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:00:14.39ID:rzWnawMH0
>>438
三洋の斜めドラムなんかリコール連発して修理してもまた壊れて
全社の他部門の社員を狩り出してまで修理対応した程のポンコツなのにな。
こいつらの三洋の持ち上げっぷりは異常。
大体こいつらが買ってやらないから潰れたんだろうに。
0443イノシンプラノベクス(広島県) [ES]
垢版 |
2021/03/16(火) 14:36:28.16ID:zKX5e97B0
でも支那製でしょ?
0446テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:07:05.96ID:/LuG4s7W0
見た目は良いかもだけど、結局は普通に上から入れる方が使いやすいよな?
横式のやつは高い所に置かないと出し入れが大変。
でも不安定な高い所では、回転体が上なので
うるさいうえに振動も半端ない。
その上、洗剤自動投入型は散財補給を上からするから、
高い場所に置くと補給しずらいという罠。
0447コビシスタット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:11:45.80ID:TLFGrdp30
>>440
長くても乾燥まで終わるからな
洗濯終わったらすぐ干さないと匂いが〜って事にならない
0449ビダラビン(光) [DE]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:15:07.15ID:Ap5Fcbhm0
縦と横の形とかにこだわるのは
「洗濯物は干して乾かすもの」が完全に生活習慣に定着しちゃってるんかね
ドラム式でも干す人いるしな
乾燥まで自動でやらせて初めて生活が変わるんだが
0450テノホビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:22:16.10ID:/HcKSfYa0
カビ臭い乾燥機は要らない
0451コビシスタット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:23:03.58ID:TLFGrdp30
>>448
その5年間の洗濯に掛かる労力と天秤に掛けてどうかってだけじゃない?
高いと感じる人から安いと感じる人まで居るんじゃない?
0453エファビレンツ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:30:56.57ID:uce/xyXN0
>>451
自分が洗濯物干しできなくなる体力や体の不具合を生じたら、年間7万円が安いと思うのかもしれないな。
0454テノホビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:31:12.40ID:/HcKSfYa0
>>452
ていうかポジション低すぎない?
これホビット族仕様なの?w
0457ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:40:15.37ID:WEKr5OC80
2月か8月に買うといいんだよ
うちの日立の風アイロン付いてる一番安いのだったけど10万だった
しかも商品券1万当たって実質9万w
0461アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 15:52:33.73ID:qzlEJd3R0
>>456
ドラムの電気式の乾燥よりガス式乾燥の方が3倍速いから
家事において速さは正義、急な対応や家事の合間や帰宅が遅くなった場合等限られた時間でも出来るのは大きなメリット
あと洗濯物が多い家庭だと複数回の洗濯が必要になることがある
その場合に洗濯@→乾燥@+洗濯A→乾燥Aって感じで大量の洗濯物を効率的に捌くことが出来る
0463ガンシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 16:02:34.81ID:Uf4fnA2o0
ドラム式は高いので普通縦式とベランダ干しと浴室乾燥機でやりくりしてる
風呂場のカビを抑えられてるからこれがいいんだと自分に言い聞かせてる
0464ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/16(火) 16:03:48.42ID:ZzzmfUAU0
>>443
静岡の袋井工場製です
0465エルビテグラビル(光) [DE]
垢版 |
2021/03/16(火) 16:11:44.55ID:/NFa/tBY0
ドラム式は誰も頼んでいない節水機能をやめろ
洗剤の香料が残って気持ち悪いんじゃ
0466リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 16:25:21.13ID:jczFKSoa0
>>461
じゃあ洗濯物が多いとき洗いながら脱水もしないとな
2槽式洗濯機、ドラム式洗濯機、ガス乾燥機
の構成がさいつよ
0468アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 16:54:11.69ID:V4mHJlyu0
縦型洗濯乾燥機とかいう器用貧乏

いや使ってるんだがシャツとかシワシワになる以外はこれでいいやと思えてる
汚れは落ちるし、シャツは先に取り出して普通に干して残りを乾燥にかける使い方してる
0473コビシスタット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:10:25.15ID:TLFGrdp30
>>461
ガスは確かに良いけど設置できる環境の人はって条件付きだね
賃貸はまず無理だし持ち家でも環境整ってないと結構な工事になるから
大半の人にとってはいくら良くても選択肢に入らないよ
0474エムトリシタビン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:12:08.60ID:DsBpqyzT0
東芝から日立に変えたけど乾燥の音がうるさすぎるわ
ドライヤーの「強」よりうるさいとかヤバくね?
0475エムトリシタビン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:13:56.27ID:DsBpqyzT0
>>465
東芝はジャブジャブ洗いとかいうのにすると節水しない
日立はそもそも節水しない
パナは常時節水でマジ糞
0476エムトリシタビン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:15:47.83ID:DsBpqyzT0
すまん、パナではなくSHARPだったわ
パナ派スマンね
0477アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:26:43.72ID:qzlEJd3R0
>>473
俺は賃貸で使ってて確かに設置条件のハードルはあったけど意外と何とかなるよ
新築時に設計に組み込むのが理想だけど、工務店も施主もガス乾燥機の良さ知ってる人が少ないから竣工後に知って「やっとけば良かった」って後悔する商品No1だと思うわ
0478イスラトラビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:31:18.62ID:kEhibnAe0
乾燥機なんて使わないのがベストなのにな。情弱すぎねーか
0479リルピビリン(愛知県) [FR]
垢版 |
2021/03/16(火) 17:34:30.67ID:SSPkQAAR0
外に干したら天気きにしなきゃいけないじゃん。帰りが遅くなったら湿っちゃうし。無職のお前みたいなのが居ればいつでも洗濯物取り込めるけどな。
0480マラビロク(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:10:27.18ID:nceniwGr0
>>465
本これ
東芝のドラム式を使ってるけど、空冷で室内に排気されるから同時に除湿機を回してる
雨の日や冬は窓を開けて室内換気とかできん
水道代節約の意味ない
 
0482ビダラビン(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 18:51:47.13ID:1iT6Zlmj0
>>442
縦型の方はメンテしやすい構造とシンプルで頑丈な作りで割と良かったよ、三洋。
今のAQUAもだけど。縦型でちょっとドラム傾けたやつとか面白い機種が多かったし
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/6ea412fc290353a15ac687649a1f06cb64f5bee9/i-img640x480-1562856431op8qim593527.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/256/256857_m.jpg
0483リバビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:19:27.64ID:4Lfrovbk0
乾燥機はアイリスオーヤマの扇風機タイプ、
つか扇風機の風当てて風呂場の換気扇回しとけば案外早く乾くだろ?
0484アタザナビル(岐阜県) [PK]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:24:48.35ID:r+84hJ7x0
アイリス()
0485(福岡県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:26:42.10
5万円の洗濯機を10年毎に買い換えたほうがお得
0486ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:37:52.67ID:46OhaL1N0
>>474
日中洗濯がデフォになった。
0487ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 19:41:03.33ID:46OhaL1N0
>>478
洗濯機から取り出して行ってきます。
帰ったら洗濯機に入れる。
夜洗濯。

なんてのができる。
0488エムトリシタビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:18:41.85ID:VBZ7ARFc0
洗剤のいらない洗濯機って有ったよな?
流行らなかったけど超音波洗浄の洗濯機
0489ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:35:55.30ID:r4J84bCB0
カンタくん入れたら洗濯の労力80%カット出来た
天気悪い日は優越感ある
0490イスラトラビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:46:44.23ID:kEhibnAe0
ドラム式乾燥機使ってもシワにならない服を買えってw
パナのステマもここまで来てたんだなw
0493ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 20:59:11.57ID:V0HhtBjK0
絡まん棒・・お前だけは忘れない・・洗濯物は絡まなくても全自動洗濯機から生える男根、加羅万棒に絡みつく洗濯物・・お前の為に受けたクレームに泣かされた量販店店員の嘆きを知れ!
0496ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:08:15.87ID:BiyL6LuM0
ドラム式って斜めにドラムが刺さってるから同じ量を洗うにしても縦型のに比べて設置面積取りそうだけど
そうでも無いの?
布団丸洗いできるの探してるのだけどこの洗濯機もいけそうだけど
0497ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:19:31.21ID:2j7HOFGY0
>>488
洗剤が売れなくなる!


確か蛍光灯も云十年の寿命の物が本当はつくれるとかなんとか
0498インターフェロンα(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:26:22.73ID:DgY/BYj00
>>492
俺腰痛持ちだけどこのくらいの高さ大丈夫だよ
洗濯カゴ床に置いて洗濯物掻き出してる
作業時間も洗濯機からの取出し10秒、乾燥機へ放り込み20秒くらいだから負担少ない

>>494
洗濯パン無しならキャスター付きの洗濯機置き台が便利よ
0499ソリブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 21:45:26.27ID:EZvGEQug0
>>496
2004年に買った東芝のDDのやつは防水パンに収まるサイズだった
2018年に買ったパナVX7900L(10kg)は防水パンの上10cmくらいオーバーハングがある
東芝のは7kgだったか容量小さかった記憶あるから奥行きは容量次第
0501リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:35:12.58ID:Iz8NoIQ60
取り敢えず、ソフランのプレミアム消臭の緑か青では部屋干しの臭いでやらかしたことはないから乾燥機いらないんじゃないですか
ステマさんには悪いですが
柔軟剤優秀
あっお湯で洗って一回やらかしたかも
0504コビシスタット(青森県) [US]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:42:48.34ID:pOn6METE0
30万の洗濯機も3万の洗濯機も10年で壊れる
どっち買うほうが得かわかるよね
0505ビダラビン(光) [DE]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:47:25.20ID:Ap5Fcbhm0
やっぱドラムでも生活習慣変えない人がいるんだなあ
縦型使ってた頃は日常生活で脱水した洗濯物を干す時間がいちばんダルかったわ
解放されてよかった
0506アタザナビル(岐阜県) [PK]
垢版 |
2021/03/16(火) 22:54:42.43ID:r+84hJ7x0
乾太くんはリースも有るからね
壊れても修理して貰えるよ!
0508ポドフィロトキシン(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:05:56.18ID:wEw+q/m10
ワイシャツは乾燥までやるとシワになるし半乾きのうちにアイロンかけるから部屋内で短時間干すけど、他は全部乾燥までやるわ
乾燥の電気代1kWh+αで30円かそこら、30円のためにわざわざ靴下だのパンツだの干して取り込むとか時間の無駄
あと花粉症のくせに外干ししてるやつとかアホかと思う
0509アデホビル(岐阜県) [PK]
垢版 |
2021/03/17(水) 00:58:00.03ID:YXtXf3+v0
Yシャツなんて、クリーニングに出せよw
アイロンとか、それこそ時間の無駄だろ
0510ラルテグラビルカリウム(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/17(水) 01:06:38.84ID:puftNDoi0
>>420
総合的に。
0511ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/03/17(水) 02:55:53.45ID:vA1hpi9G0
普通の洗濯機と普通の洗剤で
普通にキレなるけどな。

ドカタの友達はドラムでないと汚れ落ちんて言うてた。
ドカタ用?
0512リトナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/17(水) 03:08:51.61ID:luPmBX6L0
ワイシャツとかスーツはクリーニングに出すから
家で洗うのって割と限られてるので正直何でもいいといえば何でもいいんだよね
0513エンテカビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/17(水) 05:16:46.57ID:wyl2JKYd0
>>496
設置面積とる。だから買う前に、置けるサイズを把握するの重要
それと搬入経路も。ドアとか間口とかの幅を調べるの必須

自分はドラム式しかもう使いたくないので、
引っ越す時もドラム式が置ける物件を探した
0514アメナメビル(京都府) [BR]
垢版 |
2021/03/17(水) 07:53:49.37ID:vrf+DsaQ0
家電板の洗濯機スレ見るとかんたが最強なのはわかるが値段よりもオール電化住宅には導入できないのが辛い
なので電気の衣類乾燥機(+縦)にしたけどそれでじゅうぶんすぎるくらい快適になった

ドラムは本体が高いうえに洗濯の回数/量が多い家庭は修理費がなあ

キューブルはデザイン重視の人以外は買ったらあかんと聞いた
0515テノホビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:34:01.29ID:LA12aOAa0
>>511
作業着やクラブ等で汚す子供居るなら縦型だぞ
ドラム式の乾燥までやってくれるの便利だけど
洗浄力で縦型選んだり回帰する家も多い
0516エンテカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/17(水) 08:48:21.19ID:q5oM9d4U0
最近某社の縦型買ったけど俺はこれで良いわ。
最初の洗いの時までふたがロックされないから、一時停止なしで洗濯物を追加出来たり、水の汚れから汚れ落ちが分かるのが良い。
ドラム式はこういうの出来るん?
0517リルピビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/17(水) 09:02:32.93ID:jVEiJRYn0
爆音を発してドラム式壊れたから縦型に戻したよ

ドラム式流行ってたから買ったけど伝統の縦型の方がトータルで良いと思う
0519ラルテグラビルカリウム(広島県) [JP]
垢版 |
2021/03/17(水) 10:39:12.38ID:lRE1HWhq0
取っ手が緩過ぎてうちの子どもと痴呆老人が乾燥終了後の洗濯物撒き散らして困る
前のハイエンドは固かったのに年寄りが固くて開けられないと要望多かったのかな
少子高齢化で数は正義をされると軋轢が生まれるな
チャイルドロックみたいなものも取っ払われるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況