X



【悲報】2100年までに、「1年の半分が夏になる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イノシンプラノベクス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:30:40.87ID:uM3DsiQj0?BRZ(11000)

地球の気候変動は日々進行しており、「気候変動は第三次世界大戦レベルの危機」だと主張する専門家もいます。
そんな気候変動について、新たに「気候変動がこのまま進めば、2100年までに1年の半分が夏になる」と予測する研究論文が
アメリカ地球物理学連合(AGU)の学会誌に掲載されました。

中国科学院で熱帯海洋学を研究するYuping Guan氏が率いる研究チームは、1952年から2011年までの世界中の気候情報を収集し、
北緯30度から60度のエリアの気温の平均を算出。そのエリアの一年間の気温のうち、
最も高い気温から25%の範囲の期間を夏、最も低い気温から25%に気温の期間を冬、
その間の期間を春・秋と定義して各季節の長さを求め、結果を円グラフに示しました。
なお、日本は北緯20度から46度の間に位置しているので、このエリアに含まれます。

調査の結果はこんな感じ。1952年は「春:124日」「夏:78日」「秋:87日」「冬:76日」で、夏と冬がほとんど同じ長さです。
なお、1952年はうるう年ですが、簡潔な比較のために2月29日は無視されています。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/09/northern-hemisphere-summer/1952.png

2011年の四季の長さは、「春:115日」「夏:95日」「秋:82日」「冬:73日」。夏の期間が長くなり、春・秋・冬の期間が短くなりました。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/09/northern-hemisphere-summer/2011.png

研究チームは、調査の結果を基に、気候変動が現状のまま進行した場合の2100年の四季の期間を予測。
その結果、2100年には「春:108日」「夏:166日」「秋:60日」「冬:31日」と、1年の約半分を夏が占め、冬が1カ月程度になるという予測が導き出されました。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/09/northern-hemisphere-summer/2100.png




2100年までに「1年の半分が夏になる」という予測
https://gigazine.net/news/20210309-northern-hemisphere-summer/
0003イノシンプラノベクス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:31:14.59ID:uM3DsiQj0
Guan氏は、「気候変動は、農業への悪影響や、重大な健康リスクなどを引き起こすと考えられています」と語り、気候変動の人類への影響の大きさを主張しています。

なお、2019年に「2100年には気候変動によって農業の生産性が25%、漁業の生産性が60%低下する」という予測が発表されたり、
2021年2月には「2100年までに地球の海面が1.35メートル上昇する」という予測が発表されたりと、気候変動による地球環境への深刻な影響が懸念されています。
0006ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:31:56.13ID:GS18yAuY0
バナナ栽培が捗る
0008ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:32:30.51ID:iucfWch30
ロシアが農業大国になるな
0010ダルナビルエタノール(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:32:37.72ID:wQdBZAGL0
ロシアとカナダの黄金期へ突入
0011レテルモビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:32:38.73ID:os7nSPya0
>>2
過激で最高だな
0014ロピナビル(コロン諸島) [TR]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:33:41.11ID:/+gZgQ9uO
おっとっと
0016エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:33:49.81ID:9fcvMXd90
こういうのいっつも外してんじゃん
0018エファビレンツ(たこやき) [DE]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:35:12.84ID:TdJodIYP0
どうせいないしかんけいないね(´・ω・`)
0019イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:35:18.06ID:5VgbV9qA0
提灯学者って馬鹿だなーとしか思わないが
0020ダクラタスビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:35:21.33ID:5JNqZRfm0
春と秋は1ヶ月くらいずつ、残り4ヶ月が冬か

なんかヘンじゃね?
もっと冬は短いよね
0022リバビリン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:36:25.12ID:jOmh0MXF0
死んでるわ
0023バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:36:45.04ID:QZtNS/QZ0
いや、もう現状6割夏だろ
関東は明日から20度になるから体感は夏だし
0026オセルタミビルリン(愛知県) [AU]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:37:38.06ID:kUtTfbtZ0
もうゴールしていいよね?
0028ネビラピン(大韓民国) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:37:47.89ID:5YyRRilo0
俺の体感では半分は冬
気温上昇大歓迎
0029イドクスウリジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:37:56.69ID:bIH5Yjb80
>>18
俺らの世代で地球食いつぶして終わりにしたいよな
0031メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:38:21.08ID:MuSz4Fu70
もはや梅雨じゃなくて雨季になってたりするしなぁ
そりゃこのままだと気候は激変していくわな
でも今生きてる人間のほとんどはもう死んでるからどうでもいいな
0035ロピナビル(長崎県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:38:43.83ID:0kYMMN/+0
きついだろ
0037ダサブビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:38:52.39ID:JiS5oDoU0
夏休みも半分キター!
0039ネビラピン(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:39:31.16ID:ig7qanBc0
すでにそうなってる気がする
0040アメナメビル(鹿児島県) [MY]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:39:37.38ID:DKF92pPW0
なつなつなつなつ
0041ダルナビルエタノール(岩手県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:39:59.80ID:4p08snGi0
もっと早いと思うよ
コンビニ袋一つでギャーギャー言うアホが多すぎる世の中だし
環境問題はマジで1秒も待ったなしなんやで
0042ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:40:02.28ID:cXhi4uLY0
氷河期だろ
コロナが消えかけてるから
0043テノホビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:40:22.34ID:QmG/sfm20
>>1
それでも日本には四季があるから…
0045プロストラチン(庭) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:40:55.35ID:YxfG93gd0
寒冷化で生物は絶滅の危機に晒されるが、温暖化はむしろ生物が繁栄する時代。
0048アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:26.42ID:nzehlaxM0
40年前には、2020年は氷河期に入ってるって言われてたのに。。。

経済だけが氷河期だよ。。。
0049エルビテグラビル(東京都) [JP]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:30.65ID:0h2Nco8M0
なってから言え!
0050ソリブジン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:34.16ID:+pFIedpY0
その頃には103歳だからもう生きてないな
0051ネビラピン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:38.21ID:gpg6Nuy40
今も6月頭から9月半ばまで夏だよな
これで約105日
5月でも暑い日があるからそのうちに
5月頭〜9月末
で約150日
半年(約180日)も十分あり得そう
0052バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:56.36ID:jHtpAgWQ0
俺はもう風になってるから関係ないわ。
0053エファビレンツ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:56.51ID:MzWLsIHh0
今のうちに北海道に土地買っとけばいいのか?
札幌、旭川、帯広は暑いから釧路あたりがいいのかな
0055オセルタミビルリン(群馬県) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:42:30.10ID:4XkK8E3P0
マスクするの辛いなー
0058パリビズマブ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:44:49.55ID:S1+WX6U20
TUBEの前田が歓喜
0062アデホビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:45:59.52ID:JQlYy4iE0
京都議定書ってなんだっけ?
0063アデホビル(東京都) [ES]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:46:06.37ID:FS+MNBzf0
えー夏休みどう過ごそうー
参ったなー
0067ダサブビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:46:45.88ID:JiS5oDoU0
いっぽう 広瀬香美が涙目
0069コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:46:52.72ID:kDDvuRPr0
生きてないからどうでもいい
0072イドクスウリジン(静岡県) [BA]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:47:29.74ID:dJfzvJJz0
やべえな

Tubeも2代目3代目とかつないでいかないといかん
0073バルガンシクロビル(日本) [LT]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:47:29.74ID:apk9KoRP0
毎年夏の終わりの喪失感ぱねえからちょうどいい
0077アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:48:40.29ID:/QCOUczd0
2100年までに、ここに書き込んでる
やつほぼ全員死にます。
0078ビダラビン(青森県) [AU]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:48:41.64ID:3FxAAaZl0
ほっほっほ
青森が大都会に
0083ダクラタスビル(北海道) [CH]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:49:14.81ID:HO5426Uj0
>>53
冬の地獄を知らんな?
夏もカラッとしない夏になっちまったよ
わるいこたいわねー
北海道はやめときな特に上川なんぞ

冬は車に乗って発進させるまで
10分とかかかる。通勤前通勤後で20分の無駄
朝は4時半から起きて除雪
帰宅してからも除雪
2時間以上持ってかれるぞ
北海道の冬は無駄しかない
0084ビダラビン(山形県) [ZA]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:49:17.51ID:iMaoXnZE0
先進国では日本くらいしか住むところがなくなるな
コイツは狙われる
0086インターフェロンα(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:50:07.97ID:hpTF6+Mk0
>>1 (温暖化を)頑張ってるんだから糸色文寸来るゥ
0088エムトリシタビン(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:50:21.24ID:r4mDOALd0
んな事はないw
2100の学者は昔の学者はバカばっかりって笑ってるよw
0089ダサブビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:51:32.10ID:JiS5oDoU0
>>84
東北遷都待ったなしだな
0096アデホビル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:53:05.16ID:uOa82i5L0
今シーズンの秋・冬は10・11月が暖かくて秋
12・1・2月が冬って言うのが自分の感覚だった
それに雨が例年に比べて少なかったと思うんで楽だった
てか、1月下旬からずっと平年より高めなんだよな予報は
その割には暖気の後に寒気が来るパターンが多く
寒い日も多かったが今の所3月も高めで
予報見ると極端に寒い日ももうないかも
0098イドクスウリジン(静岡県) [BA]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:54:21.66ID:dJfzvJJz0
>>90
そんな宇宙創成以来どんな天才でも答えられないような質問だされても困る
0100ダクラタスビル(北海道) [CH]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:54:35.19ID:HO5426Uj0
>>84
日本が先進国だと勘違いしている界隈は
税金もらって有り余ってる奴らだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況