X



【速報】 車両盗難は空き缶で防ぐことができると判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001インターフェロンβ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 19:05:17.62ID:s11XjzD+0●?2BP(2000)

レクサス盗難を「空き缶」で防いだ男性 リレーアタック未遂に「二度と近づくな」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6386571

 電子ロックの情報を盗み、組織的に車を盗もうとする人物。犯行が未遂ですんだのは、誰でも出来る簡単な対策をしていたためでした。
 ある簡単な対策をすることで、車の盗難被害を防いだ人がいます。

 画面右からやってきた2人組が、車に近づきます。
 駐車場に停めてあったのは、トヨタの人気車種、「ランドクルーザー」と「レクサスLS」です。
 1人がゆっくりと玄関の方へ向かいます。手には、タブレットのようなものを持っています。
 点滅しているタブレットのようなものを家に近づけますが、首をかしげながら住宅を後にします。
 再び玄関にやってて同じく、タブレットのようなものを家に近づけてうろうろしますが、結局、何も盗らずに去っていきました。
 一体、何をしていたのでしょうか。
 「リレーアタックで車を持っていこうとしていたんだと思う。何か点灯していた。短いアンテナも確認できたので、たぶんそれで電波を拾うんだろうと思った」(未遂被害にあった男性)
 リレーアタックとは、車に鍵を近づけると、自動でロックが解除される仕組みを悪用して、玄関先などにおいてある車の鍵から出る電波を特殊な装置で増幅し、車の近くに「鍵がある」と誤認させて、ロックを解除する手口です。
 男性は、このような手口があることを知っていて、事前に対策をしていました。
 「お菓子が入っていた缶ですね、さらに鉄でできてるんで、なんか電波を遮断するとテレビでやっていて。それを聞いてこの1年くらいやっている」(未遂被害にあった男性)
 男性は事件後、ハンドルロックも「追加」で取り付けたそうです。
 「二度と近づくなと思う。人の財産を食い物にするっていうのは許せない」(未遂被害にあった男性)
0288ペラミビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:11:38.09ID:tAShzbBM0
>>283
これね
0289ポドフィロトキシン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:14:00.16ID:sGMDIB2K0
チョソコー撃退かw
0290バロキサビルマルボキシル(東京都) [NL]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:23:25.12ID:qS/PoeRT0
>>9
石尻ww
もげるわw
0291アマンタジン(東京都) [AU]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:32:20.15ID:zpFn11l50
キーが近くになければ内側からもドアが開かなければいいのよ。
リレーアタックは始動だけで、走った先にキーはないんだから。
持ち主はキーごと車に乗るから心配ない。
0296ポドフィロトキシン(京都府) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:40:23.47ID:sGMDIB2K0
チョソコーなら雨樋を伝って2階から住居に侵入してきそうw
0299インターフェロンβ(広島県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:49:44.58ID:/YfTfmRm0
>>101
シャア専用オーリス見たことないわ
0300エムトリシタビン(コロン諸島) [DE]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:53:49.70ID:DHLUOHM1O
電波は光みたいな物だからな
金属で遮断する
0301レテルモビル(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 05:57:23.72ID:Xi+sZEmk0
>>298
普通の缶は亜鉛メッキ
亜鉛=鉛
お前馬鹿だろ
0302ファビピラビル(茸) [PL]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:00:38.07ID:Yc/GGJGB0
アレじゃね?もしかして車買わなきゃ盗まれる心配無くね?
0303バラシクロビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:00:42.49ID:xOcmusdo0
古い車みたいに物理鍵が必須って設定は出来ないの?
0307インターフェロンβ(たこやき) [CN]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:21:09.13ID:TfOtnbeQ0
これって持ち主が車から離れるタイミング次第ではすれ違いざまに電波拾われたら持って行かれるよね(´・ω・`)
0310レテルモビル(群馬県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:27:15.87ID:Xi+sZEmk0
>>305
馬鹿発見
0311ピマリシン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:28:11.53ID:sFZ0mAMf0
トヨタは純正の空き缶出すべきだろ
0312テノホビル(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:36:34.10ID:z9l+V/r1O
>>310
アホ過ぎるだろ

マジで
亜鉛=鉛って思ってるのか?
0313マラビロク(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:51:10.25ID:f7D61pov0
俺もランクル危うく盗まれかけたこと1回
0314ペラミビル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/03/03(水) 07:15:53.26ID:xsPgTdG20
今後はCANインベーダーが主流になるだろう
もうホイールロックみたいな物理的なロックしか防ぐ手段が無くなりそう
0315ダルナビルエタノール(光) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 07:21:06.62ID:AS9O2j530
バッテリーかハンドルかシート外しておおk
0316ガンシクロビル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/03/03(水) 07:23:04.17ID:ALZg8uK70
>>160
「トラレている たすけて下さい この運転人 悪い人」
というレシートくっつけるんだ
0317イノシンプラノベクス(愛知県) [TR]
垢版 |
2021/03/03(水) 07:40:46.25ID:UBZDHbTa0
>>314
ホイールロックもそのまま乗っていってシマウッテ事だからな
ハンドルロックも簡単に取られるそうだし

これからはバイクみたいに地球ロックも必要かも知れんね
0319ファムシクロビル(大分県) [NL]
垢版 |
2021/03/03(水) 07:55:12.73ID:/c8FT7LL0
>>314
今充電工具が安くあるからぶった斬られるだけと思うぞ
0320ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:04:05.95ID:LXQinoH70
>>10
貯金箱にも裁縫箱にもなる鳩サブレの缶が最強だろ
0321レテルモビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:04:38.67ID:ORxkId5w0
ブルースウィリスがジャッカルでやってた、触るとバチってなって死ぬスプレーしとけば良いと思う
0322アタザナビル(東京都) [AU]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:06:47.65ID:jnSZLB690
>>119
これに鍵入れて車に近づいて反応しなけりゃこれで良いんだな
0324リバビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:16:56.45ID:V0la3lda0
>>33
いやいやわかるわwwww
0327リトナビル(大阪府) [TN]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:24:01.89ID:Mr2UXn400
これ問題点は、盗まれる車を買う人が悪いのであって、電波式が悪いんじゃないよね。
0328ザナミビル(空) [BR]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:24:14.94ID:DfW87cvq0
さらにアルミホイールで包めば完璧だな
0329リトナビル(大阪府) [TN]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:30:41.65ID:Mr2UXn400
HVは静かでバレないよね!
0330ラミブジン(愛媛県) [ZA]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:33:19.87ID:POs5JtiV0
>>327
盗むやつが悪いに決まってるだろ
0333アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:38:23.10ID:Ch3AxlLp0
そもそも「常時電波出してて近づいただけでロック解除させる」って仕様自体が欠陥じゃね?

ロック解除する時くらい、ボタン押せよって気がするが。
0335ラミブジン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:41:23.79ID:hTnCYoiG0
缶の中の壁に鉛の板をぐるっとしておけばさらに完璧
あと玄関に置くな
0338テノホビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:48:55.66ID:Oe/MyY/e0
>>333
流石に昔みたいに鍵を差し込んでっての面倒にしても
普段ボタン押すくらいの手間で盗難が防げるならそっち方が良いよなあ
0342ファビピラビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:06:57.56ID:r0a5k2JH0
物理キーなら突破されないんじゃ…
0343ロピナビル(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:16:43.67ID:XXEMddCK0
暗い所にAW11駐車しているのでシートとペダルの辺りにマキビシばら撒いてる
0344ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:19:39.34ID:J+IzryzP0
自分の弟はホーネットのハンドルロックでハイエースにつけてたけど朝起きたら無くなってた
どうやって運転したんだろ
0345アタザナビル(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:22:39.64ID:KPyQu6Tb0
>>344
ハンドルロック切るなんてTVでも放送されてるだろ?
コードレスの工具なんていくらでもあるんだから
0348ネビラピン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:28:14.10ID:6EJLkMT90
>>344
ハンドル切ってロック外したり、ハンドルごと交換したりする。ハンドル交換は慣れてれば5分かからない

窃盗団に狙われたらどんな対策しても奴等は盗む…ハンドルロックはほぼ無意味だけど盗む迄の時間が余計にかかるから嫌がる。
奴等に最大の防衛策は音、大音量アラームが鳴る車だと下見の段階で諦めてくれる。
センサーライトも嫌がる。

車庫保管が1番安全と思われるけどシャッター付きだとシャッター閉めて車イジれてなおかつ盗んだ後もシャッター閉めて行くから分かりづらい
0349ビクテグラビルナトリウム(光) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:40:17.36ID:q+EBvYwU0
>>270
いや、現行法でもOKじゃないかな?
0351プロストラチン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:52:30.16ID:iP1ciDm90
スマートキーが全然スマートじゃなくて笑える
普通のボタン式キーレスの方がよっぽどマシじゃないか
0354エムトリシタビン(愛媛県) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:22:10.51ID:qWBweDGs0
>>247
結局いたちごっこ。
どんなにセキュリティを純正でしたって回線図なんかディラー行ったらくれるからそれ見たら知識有るなら解除出来る。

結局マイナーなセキュリティ装置付けるのがベスト。
0356インターフェロンα(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:47:07.35ID:3Mzjc6+i0
ハイエースにバイパー3100っていうやすっちい奴つけてるけど一度もなった事ない
ピカピカしてるだけで嫌がるものなのかな
0357テノホビル(京都府) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:53:16.77ID:fotVLHqf0
同僚も常に缶ケースに入れて持ち歩いて車の前でそこから取り出してから乗ってるけど、すげぇ不便そう…
0358ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:55:57.27ID:AcdMFYJq0
車のりおりするために缶から取り出すんじゃスマートキーの意味ないよね
0359アシクロビル(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:56:47.10ID:LDkxKGgU0
思考盗聴されないように頭にアルミホイル巻くっての本当に正しかったのか
0361ネビラピン(茸) [BE]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:58:32.10ID:T9wHgGlG0
車メーカーの怠慢だろ
0362ラミブジン(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:00:43.06ID:iSrP2dtH0
>>12
アクセルペダルの下に仕掛けるのかと。
0363ペンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:03:45.56ID:LW1KATCC0
リレーアタック対策の電磁波防止カギ入れとか売ってる
あと玄関に置かない、車の所有者だとわかる状態で尾行されるのに気を付けるとか

ただリレーアタックももう古い、今は高級車はコードグラバーで盗まれる
ドア下等に受信装置をあらかじめつけておいて、ドアの開閉したときにコードをぬかれる
後日受信装置を回収して解析、合鍵つくって堂々と盗んでいく
0364アデホビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:04:03.70ID:WAtfdvF+0
車から一定距離離れると自動で切れるとかキーに隠しコマンドでなくリアルOnOffスイッチつければいいのに
後は面倒かどうかはユーザーに任せて出来ないもんかね
0365イノシンプラノベクス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:04:29.18ID:mTlKaNWQ0
>>5
俺の車はMTなのでクラッチスイッチを見えないところにトグルスイッチ化して移動した
仮にドア開けられてもそのスイッチONしないとエンジンかからないようにしてある
0367イスラトラビル(埼玉県) [BR]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:12:50.39ID:WizicTeS0
すでに車メーカーとマッチポンプなんじゃねの?どうせ高級車の所有者は盗難保険入ってるだろうしさ
所有者は新車が手に入るしメーカーは1台余分に売れるし、保険屋はそういうの見込んだ保険料設定だし
盗難事件があっても誰も損しねぇじゃん
0368ペンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:15:43.74ID:LW1KATCC0
>>367
メーカーつうか下請けだな
愛知に盗難の組織がおって、トヨタのお膝元下請けだらけだからそっからお漏らししてる
トヨタ車が圧倒的に盗難車多いのはこの辺、セキュリティざるにされてる
0371ペンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:19:43.66ID:LW1KATCC0
物理柵の向こう側にある超高級車をクレーンで釣って盗んでいった事例とかあるらしいね
売却金額次第では無茶しよる
0372ラルテグラビルカリウム(千葉県) [RU]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:20:41.12ID:ZYlGOuLD0
バイクのキルスイッチみたいなものを目立たない所に付けてる。
あと格安simでGPSを付けて盗まれても場所が分かるようにしてる
0373アデホビル(宮城県) [GB]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:22:49.62ID:WAtfdvF+0
>>363
OBDIIが手軽に繋げられるのも問題か対処策として
外したり隠したりしてる人も居いるな
指紋とか静脈認証とか生体認証にした方が未だましでないのかな技術的には出来るんだし
災害時移動できないか
0374ソホスブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:23:26.43ID:tso6jV6B0
>>293
播磨屋さんのトレーラーに車入れさせてもらうのがいちばん安全じゃね?
0382ネビラピン(茸) [SE]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:44:17.32ID:IsqbJhLO0
ハンドルに指紋認証付けたらどうなの?
リレー突破・イグニッション突破しても最終砦はハンドルに指紋認証しないとエンジン掛からないようにするとか
指紋認証せずに偽造したらそのまま警察に通報する仕組み
0383ペンシクロビル(大阪府) [RU]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:55:48.63ID:5clhqp8B0
射殺したらもう心配する必要ないのに
0384ファムシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:56:11.94ID:820vaHch0
>>382
だな
スマホでも指紋認証がこれだけ普及してるし、認証しなかったら暗証番号とかにすればいいのにな。
車メーカーも盗難がある方が儲かるからやらないだろうけど
0385エトラビリン(岐阜県) [AT]
垢版 |
2021/03/03(水) 11:57:02.70ID:eods79zd0
>>382
ハンドルかどうかは分からないけど指紋認証はやるみたいよ

【独自】盗難被害多発のランクル 指紋認証で防止へ トヨタ
https://www.chunichi.co.jp/article/211314

トヨタ自動車は、全面改良して今年半ばごろ発売予定の大型スポーツタイプ多目的車(SUV)の「ランドクルーザー」(ランクル)に、盗難被害防止のため、同社製の車で初めてエンジン始動時の指紋認証機能を設ける。
耐久性の高さなどから不正輸出目的とみられる盗難も多い車種で、メーカーとしても一層の対策強化に乗り出す。
0386ペンシクロビル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:02:21.64ID:VKzOSM+O0
ハイエースの盗まれたっぷりはトヨタが一枚噛んでるんじゃねってくらい酷いな
仕事で使ってる奴が多いから盗まれればまた買うしかないからな
0387ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:07:50.96ID:MKA8ZJTj0
>>385
親指付きで輸出されるのか…
0388バラシクロビル(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:10:33.22ID:kNVDxiq60
>>369
電動シャッターの電波をまず取られるやろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況