X



【悲報】 バンダイナムコ、ゲーセン事業から撤退、コロナで集客見込めず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダサブビル(青森県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/01(月) 13:19:58.11ID:Qj3fNvGX0●?2BP(2000)

米ゲームセンター事業撤退 バンダイナムコ、コロナで

バンダイナムコホールディングスは1日、米国で展開するゲームセンター事業から
撤退すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う来店客の減少が主な要因で、
同業の3社に譲渡する。売却額は非公表。

米国の現地法人が運営する直営店34店舗、直営大型店1店舗、商業施設への
ゲーム機器設置事業が対象。3月31日に事業譲渡を予定している。

厳しい市場環境が続いており、令和3年3月期の同事業の営業損益は13億円の
赤字を見込んでいた。同社は構造改革費用として3年1〜3月期に130億円の
特別損失を計上する予定で、事業撤退に関わる一連の費用は織り込まれているという。
https://www.sankei.com/economy/news/210301/ecn2103010008-n1.html
0203アバカビル(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/03/01(月) 23:16:02.16ID:E7tSsHKD0
バンナム株は株価が8倍、配当が10倍になったわ。
儲かってるときに不採算事業を切るって素晴らしい。
0205アデホビル(東京都) [EG]
垢版 |
2021/03/02(火) 00:44:07.10ID:bfGXI8to0
バンナムは玩具やソフト開発がグループにあるからまだいいが
ボウリングとゲーセンが主体のラウンドワンとか苦しいだろ
0207ソリブジン(千葉県) [SG]
垢版 |
2021/03/02(火) 00:45:43.77ID:o60mvGor0
ギャラクシアン3の頃からもうこの手の大型筐体は最後だろうなーと思いつつやってたけど、いい思い出だわ(´・ω・`)
0208アデホビル(東京都) [EG]
垢版 |
2021/03/02(火) 00:46:23.50ID:bfGXI8to0
>>177
ナムコ撤退すんのはアメリカ市場だけだぞ
アメリカは治安悪くてクレーンゲーム営業ができないから元々稼げんのでは
0209バラシクロビル(栃木県) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 00:48:06.67ID:vfgC5tvW0
ナムコはバンダイと組んでから存在感ないな
0210エムトリシタビン(茸) [CH]
垢版 |
2021/03/02(火) 00:58:34.26ID:R71zdEhr0
ナンジャタウン上のマザリアもコロナのせいで1年程で閉館してしまったし
この御時世マジで難しい
0214インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 02:09:26.87ID:ohUTKG8w0
>>174
あの頃のゲーセンには未来があった(;ω;)
0216バロキサビルマルボキシル(北海道) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 02:35:12.65ID:PDAesgug0
ゲーセン?
0223ダクラタスビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 03:25:20.81ID:JcvcBX5/0
>>197
最近アソート戦法通じなくなってるからな
もう高額景品は死に体。

100円の物を300個とプレステ5を全部セットで仕入れると
1個平均の単価が800円未満だからOKやろ?wって奴な。

駄目に決まってるんだが、
風営法の許可あるゲーセンでも
高額置いてる所はこれで押し切って来てた。
0224リルピビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 04:01:00.11ID:btwYboYt0
>>7
バックトゥザフューチャーとか
マクガイバーリブート版とか
フォトンとか、新しい方のフォトンで見れます

友達の話だと半分シャッターがしまっててお金かけて格闘ゲームやってて負けそうになるとすぐリアルファイトが始まるって言ってた
0228メシル酸ネルフィナビル(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 05:15:14.26ID:4mcKXutE0
アイマスとか気持ちが悪い
0229アバカビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/02(火) 05:27:28.23ID:CkIGk9T50
巣鴨キャロット
当時は聖地だったなあ
まだ電撃NWの南部がダチョウ倶楽部リーダーとして出てるNG持ってる
0232インターフェロンα(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/03/02(火) 06:29:46.52ID:r4VHI2cT0
アメリカのゲーセンなんて、そもそもオワコンなんだから仕方ない
0233ラルテグラビルカリウム(ジパング) [KR]
垢版 |
2021/03/02(火) 06:56:47.85ID:McgLWmnF0
今頃?
0234バルガンシクロビル(茸) [HU]
垢版 |
2021/03/02(火) 07:05:19.81ID:/DiGSNbP0
「我が社の黒歴史」って番組でそのバンダイが
「世界一売れなかったゲーム機」を題材にするらしい
NHK BSプレミアムの特番
「神田伯山のこれが我が社の黒歴史」
(3/19金曜夜11時15分

https://youtu.be/z9OeMnYmZKI
0235アバカビル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/02(火) 07:28:12.25ID:udPZdNuB0
30年くらい前には各駅停車しか止まらない駅前でも
ゲーセンは2店くらいはあったかなあ。小さいスペースでも営業できたからねえ。
今は超大型筐体がないと客なんて来ないしUFOキャッチャーも場所取るし
色々と無理だろうね。
0236アメナメビル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 07:37:15.28ID:FOp5UsZW0
パックマン死んだか
0237ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/03/02(火) 07:38:13.56ID:BaNta/r90
>>1
横須賀もガラガラだからなぁ

つかゲーセンとかもう完全に時代にそぐわないしもっと言えば金搾取の場になってるだけだね
0238ポドフィロトキシン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 07:38:37.08ID:DE5sIySW0
まぁもうそういう時代は終わったんやなぁと。
悲しい話だが。
0239テノホビル(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 07:41:59.80ID:aH/4b/GCO
治安もあるけど料金安いんだよな
あちらでもワン〜ツーコインだからクォーター基準だとビデオゲームの新作なんて出せやしない
0241ザナミビル(東京都) [CH]
垢版 |
2021/03/02(火) 09:50:10.11ID:JJvYyGWC0
NGって
namco gameの略?

アメリカにナムコのゲーセンってあったんだね。
0242アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 10:25:27.60ID:IfnxmzCu0
EXVS2で儲かってるだろ
ゲーセンを売るのか
0246アシクロビル(富山県) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 11:18:29.57ID:2zlFbFje0
またうちのネットが遅くなる
0248イノシンプラノベクス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:51:03.06ID:UhU0xBd40
国内は商業施設の店とか鬼滅景品で儲かってるだろ
海外はコロナでしばらくあかんだろうな
0249エンテカビル(埼玉県) [KR]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:57:56.51ID:3u75hw3m0
バンダイは絶好調なのに旧ナムコが足引っ張ってるね
0250イノシンプラノベクス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:01:49.23ID:UhU0xBd40
バンダイはたまごっちで潰れかけたのを経営陣が覚えてるからな
0252コビシスタット(光) [TW]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:19:48.41ID:WbHeZDDr0
>>208
> アメリカは治安悪くてクレーンゲーム営業ができないから元々稼げんのでは
ドンキと並ぶDQNの巣窟ラウンドワンが
アメリカに40店舗くらい出店してるけど
アメリカは売上の70%がアミューズメントで
アミューズメント売上の半分がプライズゲームなんだよ
コロナ前の計画だと国内超えの150店舗まで出店する予定だった
0253イノシンプラノベクス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:22:45.68ID:UhU0xBd40
>>252
アメリカのプライズは日本とはやり方が違うんじゃなかったっけ
リデンプションとかいうやつ
http://www.port24.co.jp/blog/blog-7982
0254ピマリシン(東京都) [CN]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:36:47.47ID:ImRwasCB0
セガもアキバ縮小してるし、筐体以外のビデオゲームはもうゲーセンの役目終えたな。
0255ロピナビル(茸) [ヌコ]
垢版 |
2021/03/02(火) 16:54:17.57ID:UnxyCTsA0
STG、格ゲー、音ゲー、ガンダム、ガチャゲー←いまここ
次何か大ヒット作が出来たら似たようなのが流行るよ
0256エファビレンツ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/03/02(火) 17:47:22.71ID:jbDTobYg0
戦場の絆2

https://youtu.be/t9rgj-Zila4

つかオレ間もなく五十路だけど
0258コビシスタット(ジパング) [ZA]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:46:08.11ID:4XxM+ZOL0
>>255
金になるゲームを思いつく日本人のアイデアはすごいと思うわ
廃れると言われながらゲーム業界に落ちる金は減らないどころか増えてる
0260ダクラタスビル(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/03/02(火) 19:21:56.80ID:DTFIZTWo0
完全版商法、DLC、ガチャ
やめよ
0261エファビレンツ(京都府) [KR]
垢版 |
2021/03/02(火) 19:45:25.09ID:N5uc8TKa0
ナムコランドなくなるんや!えーっ!
0262アデホビル(東京都) [EG]
垢版 |
2021/03/02(火) 20:03:28.09ID:bfGXI8to0
>>259
フルにそろえた大型店なら売上比率でいえばクレーンゲームは6割くらいという話
0263インターフェロンα(岡山県) [NL]
垢版 |
2021/03/02(火) 20:20:11.11ID:FCdTTUjT0
オンライン対戦が当たり前になったから順番待ちになると他所行くし難しいだろなとは思う
昔は相手居ねえと始まらんから人混みできてたけどさ
0265ザナミビル(東京都) [CA]
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:52.35ID:x+7/KC/e0
>>263
どこそこの店に強いプレイヤーがいるっていうのがゲーセン巡りの醍醐味であったと思う
0266ダルナビルエタノール(東京都) [DE]
垢版 |
2021/03/03(水) 00:56:10.99ID:AzQBrOpW0
集団でのタクティクスゲームの筈だった戦場の絆がそれ以前のガンゲに引き摺られて個人格厨ゲーに堕して行った処でe−オリンピックとか夢のまた夢になっちゃってたしなー
0269ファビピラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 06:26:48.39ID:o2Kvtzcr0
旧ナムコ部門はアイマスのせいでダメになったんじゃないかと勝手に思っている
0273ネビラピン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:41:39.63ID:RLZODmh10
ストリートファイターならリモートでオリンピックできるだろう?

容易に
0274テノホビル(神奈川県) [ES]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:44:43.59ID:eOg6GSRu0
不要不急だからな
0276ファムシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:19:54.14ID:1hZN2a410
>>256

うーん…もう流行らないんじゃないか?
0278インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2021/03/03(水) 23:14:38.89ID:rOOfWQjk0
>>277
去年の夏くらいはインベーダーとギャラガだけだけど
Amazonで29800円で普通に売ってたぞ
1ヶ月くらい悩んだ挙句、結局夜中に衝動に任せてポチったw
たまに夜中に電源入れて15分くらいやってから寝てる
0285バラシクロビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/03/04(木) 09:21:59.03ID:3ewB+13P0
Switchにはソフト出してないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況