テスラ「ビットコインで10億ドル利確しました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://finance.yahoo.com/video/tesla-earns-profit-worth-1b-174120476.html
テスラがビットコインで10億ドル相当の利益を獲得、Wedbushのダン・アイブズ氏が語る
2021年2月23日(火)2:41 AM
テスラはビットコインで10億ドル相当の利益を獲得した。ウェドブッシュ証券のマネージングディレクター、ダン・アイブズは、パンデミックの中でのテスラの成長に重きを置くためにYahoo Finance Liveに参加しています。 >>500
ちょっとメンタル弱すぎねぇか w
どれ位突っ込んでたのか知らないけどさぁ >>503
現在暗号資産にルールは無いので仕手側のやりたい放題だぞ 逆にルールなんて一つでもつけばペソ化するから賢い者から利確始まってるんだけどな
外貨と違って介入して支えることはないからガラ始まって本来の価値見直されたら終わりやで
それまでは操縦し放題ではあるがイッテラッシャイよ永久往復ビンタのが金持ちは儲かるからなあ
定期的にガラ起こしてふるいにかけながら売りつけて更なるカモを集めて肥大化したらまた刈り取る
このサイクルは変わらない こいつ金集めは本当にうまい
むしろそれだけ
一時的とはいえよくあんな車売って世界一の富豪になれたもんだよ >>508
お金遊びなんて勝手にやってもらって結構だけどグラボ巻き込むのは本当に大迷惑だから他のにしてほしいんだわ(´・ω・`) >>375
国から独立して仮想通貨にしようとしてるから、規制はギリギリまでされないでしょ。
いまのうのな登録業になったのすらまぐれなのに。
国管理になると仮想通貨の意味が無いよね? この数日でUSキャッシュで30マンもうかったiq130あるから感謝 >>516
株みたいにルールが無いからやったんだろうな。 仮想通貨は株ではない
よって株価操作じゃないからセーフ >>511
車よりも車の製造・販売・流通システムを根本からパラダイムチェンジしたことが偉大。車そのものも、メカの良し悪しじゃなくて制御システム、つまりソフトウェアの良し悪しでどうにでもなるようにしたことが偉大。EVはある意味産業革命。 >>520
産業革命は言いすぎな気がする…。
ワープロ使ってたのが、PC上でワープロソフトを使うようになった、くらいの違いかと思う。 イーロンと関係者は空売りで死ぬほど儲けたんだろうな
マジでクソだわ無法地帯にもほどがある >>523
所詮4つ足の車だしな
全自動二輪車とかで渋滞もスイスイなのがいいわ >>520
ハードの良し悪しが安全に直結する製品をソフトウエアで誤魔化して売りつけることに成功したのをパラダイムシフトと呼ぶのか >>66
暗号通貨界隈だからおとがめなしだけど株式ほか金融であれやってたら相場操縦でやられるな
すくなくとも日本は企業には甘々と稲妻レベルだけど個人がイーロンマスクなことしたら即捕まるな ビットコとブロックチェーン関連の投信を100円ずつ積み立てしようかな >>529
世カエル?
あれどうなんだろうね
信託報酬高いんだよなあ
今日は下げたらしいけど 資産家が仮想通貨を数10億ドル買ったと言って上昇させて直ぐに売り抜けたら10億ドルの利益が出たって
釣られて買った一般人がカモにされただけこれはもう株以上の規制が必要だろ このオッさんとか
GAFA とか 孫正義って なんか胡散臭い。 売られてるもん買って高くなったら売ったそれだけのことだろ >>532
ああ。それら有名人と自分は地続きの関係であると理解したほうがいい。
大して変わらん。
自分がその立場になったときに、他人が君のことを、君みたいに言うだろう。 >>524
そのためにメディアを操って大々的に宣伝してたんだろうし >>216
今じゃパフェットよりイーロンの方が影響力ある
というか、イーロンよりも大衆を動かせる民間人いない 相場師マスクがビットコイン弄ったせいでNASDAQ崩壊してる感すらある え、つまりこないだからの動きって
イーロン:これからはビットコインだわー、買いまくるぜ!!
一般人:これは俺たちも乗っからないと。
イーロン:利確しました。ざまー。
一般人:え?ちょっと?
ってこと? 億ション買いましたって一つも出て来ないのは何も買えない子供銀行の1兆円と同じ様な物なのでしょ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています