イタリア人「何で日本人はスプーンの上でパスタくるくるしてんの?それがマナー?はぁ?」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
イタリアは使わないのに…日本はパスタに「スプーン」、なぜ使う??
日本のレストランやカフェでパスタ料理を注文すると、ほとんどの場合、フォークとともに
「スプーン」が配膳されます。そして、スプーンの上でパスタをフォークでクルクルと巻き、
口に運ぶというのが一般的だと思っている人も多いのではないでしょうか。
一方で、テレビの旅番組などで、イタリアの外食や食卓の様子を見ると、パスタをフォーク
のみで食べ、スプーンを使っている光景は見たことがありません。
日本ではなぜ、パスタを食べるときにスプーンを使うのでしょうか。料理研究家で管理栄養士の
関口絢子さんに聞きました。
Q.イタリアではパスタを食べるとき、一般的にスプーンを使わないのでしょうか。使うのは
幼児がパスタを食べるときだけだそうですが、それは本当でしょうか。
関口さん「本当です。イタリアでは、フォークでパスタをクルクルと巻き、口に運んで食べる、
つまり、フォークだけでパスタを食べるのが一般的です。まだフォークの扱いに慣れておらず、
パスタをうまく巻き取れない幼児期の子どもが補助的にスプーンを使います」
Q.イタリアでは、大人はスプーンを使わないのに、日本ではなぜ、大人もパスタを食べるときに使うのでしょうか。
関口さん「スプーンの上でパスタをフォークに巻くと、ちょうどよい麺量の調整がしやすく、
口に入れやすい量に巻き取りやすくなるからです。
日本人にとって、パスタは洋食であり、フォークとスプーンを使うのは、洋食を食べるときにナイフと
フォークを持つ感覚と同じなのだと思います。麺料理は日本にもたくさんありますが、本格的な
パスタ料理としていただく場合、少しでも上品に美しく食べたいという感覚が、スプーンを添えて
巻き取るしぐさになったようです。
また、スプーンのカーブがちょうどよく、巻き終わりの麺をひとまとまりにしてくれるので口に入れやすく、
口の周りを汚す心配が減って安心だという女性心理があり、特に女性がスプーンを使うことが多いと思います」
https://news.livedoor.com/article/detail/19731259/ スープパスタの時だけやろ、普通のパスタではやらんだろ
ラーメンでもレンゲ使う女おるよな
なんでもそうだけど箸が一番使いやすいから箸出す店だと箸で食う
それでも箸使わない奴に箸持たせると持ち方が変
マナーってなんだろうな
お前らイタリア人手掴みで食ってたやん
>>3 だよな
スプーンとかフォーク使ってる赤ちゃん民族笑うw
日本でもスプーン使ってるやつなんて見たことねえよw
ごく一部の慣習を日本じゃ当たり前みたいなこんな記事書くから日本人が誤解される
手掴みで食ってたイタリア人だってフォーク使うようになった歴史浅いし
麺料理だってイタリア発祥じょないし
大人ガーとかほっといてくれ
元々は手づかみで口開けて上から落として食ってたくせに
何を食べるかじゃなくどこで食べるかの話だろこんなの
日本なら箸でパスタ食う年寄りもいるっつーの
200年ほどしか歴史の無いフォークとスプーン
それまでは手づかみだった欧州土人が何を言うか
>>16 もうやめたよ
持ち替えなくていいから楽だったのに
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
>>32 ('A`)人('A`)ナカーマ
田舎者で悪かったな!?
ミラノでも現地人の3割ぐらいはスプーン併用してたぞ
金属と金属をギリギリすんの嫌だから、この行為はもひとつ理解し難い。
成人男性でスパゲッティを食べるときにスプーンを使う奴なんていないだろ
一部の馬鹿な女がやってることを、さも日本人全員がやってるような捏造記事は止めろよ
箸使えない外国人がスプーンで
米食うようなもんだろ
イタリアの日本料理店でラーメン頼んでも冷やし中華しか出てこないぞ
つまりそういうことだ
しかもパスタ用のフォークじゃなくて、安っぽいカトラリー使い出すからな
イタリア人がパスタの店に出てきたカトラリー見てドン引きしてたわ
箸もろくに使えねえ白人カスが偉そうなこと言ってんじゃねえよ
>>45 いちいち女叩きに走ってるイタリア人様がマンセー厨もどうかと思うけどな
日本はイタリア人ほどパスタを主食にしてないんだし
うるせーナポリタン超えるイタリア料理作ってから言え
マナーってのは周りの人間が不愉快にならないようにする言動のことだからスプーンの上で巻きたきゃやればいい
それに不快感を感じる奴の人格がどうかしてるし逆にソレがマナーだと言う奴の人格もどうかしてる
外人さんが箸うまく使えないならナイフで食べても構わん
>>52 んなことない
口に入れるときも箸使えばいい
>>55 イタリア人の食べてた手掴み食いが最高だよな!
>>10 男女関係なく、ラーメンにレンゲは最早必須
ないと汁がはねやすい
レンゲでミニラーメンはやっちゃうわ
スープと一緒に麺を食べれるし合理的な食い方ですわ
考えてみれば日本は色んな国の食を受け入れてきたな
フランス、中華、インド、イタリア
一番寛容な国だろ
宗教も仏教に始まりキリストも排除してない
服に飛んだら嫌だし一口を多くしたい時は便利だし本番か何か知らんがイタリアとか馬鹿しかいないからスプーンを使う方が頭いいよね
ネットで答え合わせできるのに思い込みを押し付ける人種がいるってことね
バーで最初にビールを注文する奴を見下そうとしたりするのは単に騙されやすいだけだと思う
ここにも箸ですするとか強がり言ってるやつ多いけど
実際はスパゲッティの場合箸ですすって食った場合
口にソースがいっぱい付いちゃうからダメだよね
>>57 それもえらい古い話やで
西洋人が箸使えないなんてのは
海外の友人もこれは笑ってたなw
日本人は本当おかしいよね、スプーンにパスタ乗せて何してんの笑
って
スプーン使わない啜らない箸使わないてイタリア人はどうやって食べてんのよ
>>66 そうまでして箸で食わんでもええやろw
初めて五右衛門行った時、店中でズルズルスパゲティすすってるの見て流石にこれはどうなんよ? と思ったわ
人に迷惑かけてねえんだから好きに食わせろよアホか
カレーは手掴みでってインド人に言われたらそのとおりにするのかよアホか
鍋の蓋でラーメン食うのだけはアホだけどなw
たらこスパをスプーンとフォークで混ぜて
そのまま客に出したのが一般化したと聞いた。
ちなみに海外だとパスタをスプーンに乗せて食べれるのは幼児だけ←
これ知らない日本人めちゃくちゃ居るだろうな笑
イタリアでは子供しかスプーン使わないのは知ってる
だが実際スプーン使った方が食べやすいじゃん
ソースも跳ねないし
フォークだけで食べるよりも合理的で良いと思うわ
ちな家では箸で食べる
余った具とか食べやすいで
食いやすい意外何も意味はない
外人のラーメン動画よく見るけどやっぱ口ですすらずにムニャムニャ口に入れて食べてる
これとフォークの裏に米乗せるやつ知り合いがドヤ顔でやってて引いた
>>3 これね、俺も人に何と言われようが食べにくい食べ方はしない
>>88 合理性を考えるならパスタもスプーンではなくレンゲの方がいいな
麺類にはレンゲが最強
>>10 最近のラーメンは麺が下の方できれいにたたまれてる。
それを食べるためにほぐそうとすると汁がはねる。
「日本の」マナーなので
イタ公にとやかく言われる
筋合いはない
>>80 スプーンなくてもできるでしょ
むしろマナーと思ってるやつ以外は何のためにスプーン使ってんの
>>10 中華料理のラーメンはレンゲ必須よ。
1口で食べれられる量の麺とスープと具をレンゲにのせてレンゲから口に運ぶのよ。
パスタはフォークで軽く巻いて後は啜るのよ。
ズズズって音が出る感じじゃなくスススって感じで。
パスタも包丁やナイフで細かく刻んで、スプーンで食べれば良くないか?
>>84 基本的にパスタの食べ方はフォーク一本で食べる
斜め角度にフォークを向けて食べる、これだけ
スプーンとか本当馬鹿な日本人だけだよやってるのw
>>80 慣れれば普通にできるで
そやけどモリモリ喰いたいときはスプーンつこてまとめたほうが調子出る
>>95 いやお前が馬鹿だろw
外人は全員同じ食べ方をしてるとでも思ってるのか?
日本人は全員スプーンの上でパスタをくるくるすると思ってる外人と同レベルの馬鹿だよ
スプーン出す店の問題だろ
家で食ってる時にスプーンを使うやつなんて一人もいねーよw
国ごとにマナーなんて異なるだろ
スープすくうときの向きだって国ごとに異なるわ
お前ら、当然ライスを食べるときはフォークの背に乗せるよな
欧米のマナー至上主義みたいな風潮あったけど
外国人が日常にいるとあいつらの方がよっぽど食い方汚いし不器用だよな
調べたらフォークの発明ってほ18世紀だってな。
しかもその前は手で食ってたらしい。イタ公は人間になってまだ150年くらいなんだなw
>>114 馬鹿はスプーンにパスタ乗せて食べる事が上品だと勘違いしてた無知な日本人ですw
100年後の日本はスパゲティと焼きそばの境界線は曖昧になってどちらも同じ食べ方をしてるだろう
そもそも洋食でスプーンなんて使うのはスープくらいだろ
>>95 というほどイタリア人はスプーン使わないわけじゃないけどな
イタリア旅行してたら普通にスプーンでまとめてるイタリア人見かけるw
ちなみにフランス人は頭がおかしいので「ナイフとフォーク」でブヨブヨに茹でたスパゲティを切って食べやがる
きっとイタリアからカトラリーを使う習慣が伝わったときに何か間違いがあったに違いないw
別にイタリアが世界の中心じゃねえしな
こっちはこっちで勝手にやるんで
大体イタリアのマナーとかいうパワーワードに草生えるんだよわざわざレベル落としてゴミだらけの不衛生極まりない国のマナーに合わせる必要はないな
秋葉原で食べたパスタは不味かった。
その上フォークの持つ所が板状だから巻きにくかったし。
秋葉原で美味しいのは吉牛くらいだな。
まあしょうもないマナーに縛られるのなんて馬鹿らしいよね
とはいえこれからどんどん価値観を他人に押し付ける不寛容な社会になっていくんだろうな
若い人たちが気の毒だわ
もちろんほっぺに人差し指を突き刺して「ボーノボーノ!」でしょ
>>23 今すぐパスタ屋行ってこいよ
9割以上使ってるわアホ
どちらにも使える先割れスプーンが最強ということだな
口でブツンと切って切れ端を皿に溢さなきゃいいよ
蕎麦でもラーメンでもあれが赦されるのは幼子だけ
>>27 明太子スパとか醤油味のきのこスパとかは箸で喰うべきだと思うんだよな
あれ素材にスパゲティ使ってるだけの焼きうどんだろ
>>134 パンチョ?
あれは不味いよな
しょっぱすぎ
味が濃いとかじゃなくて単にしょっぱいという・・・・
使った事ないがな
あんなん意識高い系のアホがやってるだけやろ
スプーンの上でくるくるさせてる奴キーキー不快な音するから殺意湧く
>>131 見たとか見かけるとかそういうのいいから笑
今大事なのは馬鹿で無知な日本人が世界で笑い者になってますよって事😃
大人になって麺もすすれない雑魚がマナーって言い始めたのがきっかけでしょ、どうせ
そんなことよりカレーうどんをハネないように食べるにはどうしたらいいんだ
ああすると美味しくなるんだよ?
外国に住んでるとそんな事もわからないの?
フォーク使うのめんどくせえから店でも箸出して欲しい
食事の作法が異なると嫌悪感持つし、下手すりゃそっから蔑視が始まるからなあ
犬食いする韓国人を見て嫌悪するのと同じ
スプーン使ってパスタ食うって親の教育が終わってるな
>>152 こういうキッズを家に呼びたくないよねぇ
80年代のマンガ『ASTRONAUTS』で、
既にスパゲッティ食うのにスプーンを使うな!て
スタローン似のキャラクターに怒られてたような。
スープパスタならまだわかるが、ただのパスタをスプーンてw
しかもパスタを巻く受け皿に使うとかw
皿の上で巻けばいいだろw
>>152 蓮華の中でミニミニカレーうどん作って一気に口に入れろ
>>146 お前の海外の友人ガー話よりはよっぽど信憑性あるけどなw
そもそもイタリアだって完全タブーになってるわけじゃねーのに
パスタの食い方の話なんて海外の友人()と話するかよwww
妄想でニホンガーやりたいだけなの分かりやすすぎ
パスタの食いかたに作法が有ると思ってる時点で頭がおかしい奴
>>83 食文化でも他のことでも海外に伝われば変化して当たり前だから普通はそういうことで笑わないけどな
イタリアで盛り蕎麦フォークで食ってても笑わないだろ?興味深いとは思うけど
程度の低いお友達なんだね
何で外人はフォーク使ってるの?
幼児なの?!ガイジなの?!
お箸使えないの?!
>>149 そうか?
どんどん敬語が過剰になっていったり
反対意見を言うと袋だたきにあうのも
価値観を他人に押し付ける不寛容な社会の象徴だと思うけどな
もはやその流れに逆らうのも辛いだろ
フォークでクルクルするだけが1番楽
スプーン使うと金属同士の擦れた音を想像して嫌になる
汚い音をたてないこと、ケチャップを周りに飛ばさないこと
フォーク1本だとそこが難しいんで俺はスプーン使うけど大事なのは型じゃない
>>146 世界で笑い者www
お前の世界はずいぶんと狭いな
実際にスプーン使ってる動画探してみたけど
https://youtu.be/Aw7ShNLtVuY スプーン意味ないだろこれw
まああれだ、箸使おうがスプーン使おうが手づかみで食おうがなんでもいいけど
自宅以外で人前でスパゲティ食うときにすするのはやめとけ
そこだけ守ってればあとは割とどうでもいい
>>166 スプーンにパスタ乗せて食べるのは幼児なの
これで発狂してるのは精神が幼児
あ…(察し笑)
ドヤ顔でスプーン下さいとか言ってる奴が居るとふふってなるわ
>>177 もともと手づかみで垂れたパスタを下から口でくわえてたわけだが
それが正しい食べ方ってことでいいのか?
まさかこの事実を知らないなんてことはないよな?
偉そうに語ってるんだから
>>183 ほんと最低限のマナーは音立てしないことだよな
>>1 スープパスタでは使うが、普通のはそもそもついてこないだろ
日本人は本当すぐ発狂するから困るwʅ(◞‿◟)ʃヤレヤレ
>>186 ドヤ顔とか下品な人の見方だね
マナー以前に人間としてクズ
これは壁の穴がタラコスパゲッティを厨房内にて
皿の上でスプーンとフォークで混ぜて、
そのまま客のテーブルに出したのがはじまり。
つまり、壁の穴が悪い。
個人的な体験だが
昔イギリス人がやってたから真似してみた
そしたら食いやすかったので未だにやってる
食器も傷付かないしな
スプーンの上でフォークでクルクルしてボール状にして掬って食べると食べやすいじゃん。
ズルズルして口の周り汚さなくていいし。
別に他人がどう食べてても気にならないけど俺はそうしてる。
>>189 もともとの食べ方がそうだったからそれが正しいって事になるの?
なら日本人のケツの拭き方はヒモに擦り付けるのが正しいのか?
違うだろ
>>184 そんな煽りしかできない時点でバレバレですわ
>>186 他人に食べ方を指示してこない限り好きに食えばよくね?
>>197 イタリア人は日本人見て笑ってるけど
笑われた日本人は発狂してますねぇ…w
アホ女だけだろやってるのw
ラーメン食ってもレンゲの中でミニラーメン作ったりとか
昔はスプーン使ってなかったぞ
エセ評論家が流行らせたのだろう
全くイタリア人はスパゲッティーの食べ方も心得ておらんのかw
日独伊三国同盟で最初に降伏した根性なしの国だから仕方ないか
>>205 隣でパスタをズルズル啜られたら気分悪くない?
>>200 刑事コジャックでギリシャ移民のテリーサラバスはフォークとスプーンでスパゲティ食べてたわ
イタリアン、アメリカ人には注意しないのなと思ってダブスタイタリアンには嫌悪しかないな
>>186 パンで残ったソースぬぐってる方がいいか?
スプーン使った方が合理的だろ
>>203 汚い音立てるババアはマナー以前に汚い
見た目も汚そう
煽ってやるよ
本場より日本のパスタの方が進化してるからな。
汁気の多いのもあるし、フォークだけだとハネるんだよ。
日本人は妙に麺の腰に拘るから、すんごいハネるの。
イタ公は黙ってろ。
>>206 ラーメンをモソモソ食ってる外国人を見て、日本人が嘲笑するのと同じか
麺が伸びて不味そうなんだよね
>>1 これは流石にパスタではなくスパゲッティと書けよ、糞ライターさあw
>>29 シュワルツェネッガーみたいに、片手でカップ麺持ち上げるならフォークも悪くないんだけどな
麺以上に、サラダにフォークの組み合わせが食べにくくてしょうがない
>>204 神田外語専門学校卒の千葉土民がフォークの背に乗せてご飯食ってたわ
あそこマナー研修が昭和で終わってる
>>214 音の話なんて一切してないのに何と戦ってるの??www
マジキチガイが煽ってるんだなwww
皿の上で巻き取るとすごい塊になっちゃったりするんだよね
で最後にソースだけいっぱい残っちゃう
スプーン併用するのはスパゲティとソースを適量絡ませるのに最適解だと思うわ
ボンゴレでアサリの身を取るにも便利だしね
箸の人は貝殻チュルチュルペッペしてるのかな?
お行儀いいね
日本人のテーブルマナーって基本的に英国式なのよ。最近見なくなったけどライスをナイフでフォークの背中に乗せたりするのも、英国式から発展させたスタイル。
パスタの食べ方もイタリア人に習ったというより、英国スタイルなの。
>>206 日本にイタリア人少ないしな
そもそも皇居の前に真っ赤なビル立てて
日本から顰蹙者のイタリア人
とりあえずナポリタンはナポリで出来た物ではなく、日本生まれなのは知ってる
ただソバやラーメンと違いパスタの、すすり食いは違和感ある
まぁ当人の感性と食い方の違いだろうけど
>>194 1を聞いて100を知るなんてスゴいですね!
スゴいですね!!
コンビニでパスタ買うとフォークとスプーンついてくるのが謎だったけど理解した
やっぱりスプーンいらねーわ
汁が飛ばないし固定しやすいんだよ
いちいちうるせーんだよ
日本人はおまえらの箸使い笑ったりしねーだろ
ガイジンだから
おまえらもほっとけや
>>222 ババアのヒステリー
驚くなw
お前嫌われてるよ
わが国のスパゲッチーはパスタなどという軟派な麵ではないからスプーンが必須なのだ
>>225 ダウト
英国はスプーンにパスタ乗せて食べないナイフでパスタを切るのは英国式
本当日本人は嘘つきばかりや…
日本は声のデカいキチガイがオリジナル作法を広げるからな
で、うまくいったら「それは私が広めた」とか言いたくて
>>210 時と場合によるな
ファミレスのパスタですすられてもなんとも思わん
意識の高いお食事会でお上品に食べましょうってんなら空気読めよってなるけど
>>227 蕎麦はツルツル食う物が
ラジオで落語家が音立てないと何してるか分からないと
誇張して大きい音立てただけの日本文化ぶっ潰すだけのクズが考えた物
スプーン使わずにフォークでクルクルすると超高級な皿に傷が付くからだよ
こういう外人の目を通して他人を落とすマウント自体が、昭和的でダサいんですけどw
>>3 イタ飯行って箸出せって言う奴とは二度と飯行かない
?
スプーンて大戦後進駐してきた米国人がパスタの食い方を知らなくて、見かねたイタリア人がスプーンも添えてやったと聴くがな
あと、イタリア人のフォークの使い方は意外と簡単で食べやすい。音もたたないし
>>223 ?
スプーンより橋の方があさりの身取り出すのに向いてるだろ
お前はあさりの味噌汁食う時もスプーン使ってんのか?
イタリアではパスタにはナイフとフォークが出された
ちなみにあいつらピザは手掴みで食べない
ナイフとフォークで食べる
俺は手掴みで食べた
パスタですプーンなんか使ったこと無いわ
西日本の土人だけだろwww
スープスパとかではやるけどマナーではないよね(´・ω・`)
>>112 イタリア人の食い方見たけど
巻きもしなくてそのままズルズルが多かったな
NHKのイタリア語講座で現地での映像な
「スープスパしようか?」
松本「足回す意味わからんねん!」
日本人はフォークの使い方が下手だからじゃないの?
イタリアのそば屋でも箸だけじゃなくスプーンか匙を出してやるもんじゃないの?
>>250 東京はスプーンとフォークとナイフが入ってるの置いてあるな
好きに食えってことよ
フォークとスプーンで食べるより箸とスプーンで食べる方がよりパーフェクトだよ
死角なしだと思う
マナーや美しさは微塵もないけど
>>239 ナイフで切るの?
パスタを食べ易いようにへし折っただけでキレるイタリア人も、調理した後の食い方には文句言わないのかな?
ソースを絡めるのに使った方が便利
ペペロンチーノとかではつかわない
マナーどうこうじゃなくより美味く食べるために使うのよ
>>189 今はショートパスタが主流なんだけど、その辺りは?
>>112 チョーセンジンか?
スプーンは立てて巻くんだww
半可通で日本人腐しはやめとけ
確かにフォークの裏にごはん乗せるのは謎だったw
普通にフォークの表側でいいじゃんw
ドイツ人の友人とイタリア人がそれで口論してたな
ドイツ人はスプーン使う人が多いみたいよ
もうスプーン使ってる奴らの方が少ないだろおっさんかよ
>>237 スプーンないとソースが跳ねるとかいってる方がよほどガイジだと思うわ
フォークでクルクル巻いてもいいし、それでソースが跳ねるからっていうなら巻かなくてもそのまま食えるだろ
>>235 音の話なんてしてないのに音ガー言い出した上に
指摘されたらババアガーヒステリーガーで誤魔化すとかダメだこりゃw
>>1 これ思ってたww
イタリア在住もうすぐ7年?だけどこっちでスプーンまで使って巻くひと見たことないw
>>192 同じく。ハタチくらいまではそういう物だっけ?って思ってたけどそれっきりだな
蕎麦はすすって食うのにパスタはすすっちゃダメなのなんでだよアホだろw
>>112 ハリウッドのイタリアンレストランでも
アメリカ人普通にスプーンとフォーク使ってる
日本だけとか嘘つくのやめてもらえますか?
パスタはそんなに外でも家でも食わんけど
スプーンは使わんな
指だw
それで日本人はそうやって食べるんだ面白いなとならないところがイタ公の限界
>>270 そ、ソースが跳ねるからスプーンを使う?w
>>3 なんかな、スパゲッチーはフォークで団子にして食うのが一番旨い。
箸では団子になんないんだよ。ミートソースとかはええけどカルボとか
ボンゴレはフォークが旨い
>>273 イタリアでやるなよ
それだけだろ
日本でどうしようが自由だろ
ファミレスでフォークにゴハン乗せてるのと同じ現象だよな
友達にナゼ乗せて食うのか聞いたら
高校のテーブルマナーで教わったらしい
教育って考えもんなよな
スプーンを使うと麺の量を調整しやすいからって言うけどその調整がしやすいように向こうの子供も使ってるって話だろ?
>>86 箸で食べるとソースが残って、絶対美味しくない食べ方してるわと思う
ラーメンとかうどんもフォークでクルクルしたらいいかも知れんなw
>>272 ダメだこりゃって勝間勝代世代の婆さんか
好きに食え
ただスプーン使うのが上品だマナーだなんだ言うのは真正の知的障害
>>289 欧米のディナーでご飯なんか出てこないと思うけどね
100年前までは手掴みでメシ食ってた連中がなんか言ってるぜ
>>277 蕎麦は消化が良いからそのまま丸呑みしても
問題んしから啜っても良いんだよ。
>>139 パスタ屋(笑)
お前こそまともなイタリアンレストラン行ってこいよ。スプーンなんて出てきすらしないぞ
>>260 イギリスはパスタをナイフで切る英国式文化
レストランでもナイフとフォークでまぷ(^ ^)
これの本質分かってない日本人多いけど
イタリア人が何で笑ってるのか
イタリアではスプーンにパスタ乗せて食べるのは幼児の食べ方
それを大人の日本人が揃いも揃って幼児の食べ方してる事に笑われてるんだよ笑しかもドレスアップして幼児の食べ方とか爆笑
スプーンてあの先が矢印みたいになってる給食で使ってやつか
給食の名残なんじゃねえのか
>>276 そもそも麺という性質考えたら
イタリア人が手掴みでビヨーンと、伸ばして食ってた頃が一番うまかったんだろうな
丸めてしまったら麺という料理の特性が薄れてしまう
>>294 お前の他の書き込み見ても思ったけどお前もしかして噛みつく先間違えてないか?
>>296 誰もそんなこと言ってねえよ
スプーンで食う自由が日本にあるだけ
幼稚とかマナーとか下らいこといってるのはお前らの仲間
>>148 フォークとスプーンが普及したのがここ100年ぐらいなんだっけ
それまではナイフぐらいしか使わなかったらしい
>>289 それはイギリスの上流の食い方だな。ほかの国では特に決まっていない。
箸もまともに使えん様な毛唐の食い物なぞ、笑かしますよ
イタリア人も日本のコメ食ってから物言えと思いますわ・・・
箸派がおおいけど長い麺はフォークで巻いて一口で食べるのが楽だよね。会話がしやすい
昨日はUberでウニのクリームソースのフェットチーネ食べたわ。1700円。パスタって高いよね
給食の時は箸もフォークもなかった
あの先が矢印のスプーンしかなかった
だけどクルクルして食べた記憶はない
矢印のところに引っかけて食ってたんだろな
記憶にないスバゲテイーミートソスうまかったなw
>>295 実はそれが一番美味く感じる食い方なんだよ
ワインのテイスティングと一緒でね
ちなみに啜らず食ってみ?
あんまり美味しくないからww
まあ、マナー違反なんでパスタや洋食ではやらんけどな
>>302 まともなレストランでも出すよ
日本人シェフなら
お前のイタリアかぶれも嫌われるだけだからイタリアにずっと住んでれば問題ないだろ
>>299 啜って食べるやつは噛まずに丸飲みしてんのか?
>>308 じゃあ別に噛み付く必要ないだろ
この前もの手のスレが有ってお前の仲間が言ってから言っただけだ
その反応見るにコンプが酷そうだな
>>1 このスパゲティではなくパスタと言わなきゃいけない風潮なんなの?
パスタは総称でペンネもマカロニもフジッリも全部パスタだろ
この場合はスプーンのうえで巻くって話だからスパゲティやフェットチーネ、リングイネとかだから、単にスパゲティで良いだろ
矢部スバゲテイーミートソスめちゃくちゃ食べたくなったこんなスレは見るんじやなかったw
スプーンとフォークといえば、タイの食事スタイル。
あそこはなんでもスプーンとフォーク。
マジかよゴッドファーザーでイタリア人もスプーン使ってたぞ
鎖骨くらいまで持ち上げて空中で巻いとったわ
>>285 イタリアではやらないって言ってるだけですけどww
日本独自の文化ですよね〜アジアって感じ
そもそもスプーン使うやつ見たことない
対立煽りだの常識だの言う前に前提になるのが
大昔のネタの焼き直しだらけで終わってないか?
こんなネタが今日の記事ってこのライターはどれだけネタがないんだよ
スプーンが悪者になってるけど
スプーンが湖に落ちた時に魚が寄ってきた
これをヒントに釣りのルアー「スプーン」が出来た事は忘れないでやってくれ
>>324 お前の茨城県からの書き込みの方が笑えるw
あいつらは生き方がガサツだから箸が使えないだけだろ・・
俺オサレなパスタでもフォークだけやでスプーンはつかわん
スパゲティは洋風焼きそば
スープスパは洋風ラーメン
はい、終了。
>>318 スープと絡ませて食う系の麺類はそうだな
単純に絡んだスープを落としたくないってならそういう食べ方しかない
頭の悪い女しかやってねえよ日本人で一括りにすんなレイシスト
飛び跳ねないようにして
ストレスなく
食べやすい量を調節してるだけ
合理的なだけであって
マナーとか関係ない
「普段メシ」を食ってる時に
外国の事なんか微塵も考えないで食べてるってのw
じゃあ
蕎麦すすれw
寿司を手掴みで食えw
食事中はしゃべるなw(コロナ以前から)
マナーだぞ?w
>>329 俺もそれ見たわw
なんの映画か思い出せなかったがゴッドファーザーだったか。確かズルズル音立てて啜ってた覚えもあるな。
ん?イタリア人が使わないと日本人も使ったらダメなの?
いいじゃん。こちとら箸で食う時もあるぞ?
>>323 俺もお前と同じようにイタリアだってスプーン使ってる奴いるやん、日本だって使ったっていいだろ派だけど
お前はヌーハラガー言ってたパヨクって事か
このネタだけで何回やったんだろうな
検索すれば同じようなもの出てくるが
数か月おきにやらないと死んじゃうの?
>>333 日本でやる分にはイタリア人かぶれが必死すぎるわ
アホかと思うぐらい
そんなくだらないこと言ってたイタリアンレストランのババアの店速攻で潰れてたな
お前らが行って店潰すなよw
イタリア土人の食い方なんかどうでもいいわ
カレーだったら手で食うのかって話よ
>>1 はぁじゃねえよ
お前の国の文化おしつけんな
コロナ前までトイレの後手洗いしたことなかった国の人達にマナー云々言われても響かない
>>303 イギリスはナイフで真っ二つは知らなかったな
しかし「パスタにスプーンを使うのは子供だけ。日本人のことをイタリア人は笑ってるぞw」
って、俺の記憶が確かなら20年くらい前からずっと言われてる古典的な逸話なんだけど
あなた…そうとう歳いってるでしょw
>>350 日本だけスプーンで食うと言う
嘘つきの多いスレw
昔はイタリアでもそうして食べてた。その若僧がゆとり脳で知らないだけ。
>>333 元々はイタリアンの前菜がスープの場合のスプーンを
パスタの時にも使ってしまったアメリカ人の勘違いから
昔は今と違い情報あまりない時代だし米から勘違いマナーが輸入され
間違いを認めたくないアホが量産された
>>355 鼻も低い日本人がイタリア人になりたいからじゃね?
本来の食いかた大事だよな
日本では麺を啜って食べる
この文化は守らないとな
これやった時必ずイタリアではやらないよって言われるまでが1セット
外国から文化を輸入し、おかしなマナーを作り、変だといわれて逆ギレ
これがジャップの日常である
イタリアでもフォークうまく使えない子供はスプーン使うぞ。日本は箸の文化だから仕方ない
>>292 自分も五右衛門行った時にそう思ったな
そして五右衛門にはもうくることもないだろうと
>>363 もう古典なんだよな
何十年同じネタで記事ごっこやってるんだろう
ニュースサイトみたいな面してるけど5chの駄文レベル
引き出しのないおっさんが居酒屋で毎度決まった蘊蓄垂れる世界
>>357 本場のマナーとか頭悪い事言い始めたのは日本の馬鹿マンコくらいだろ
>>337 お前本当に馬鹿なんだなそう言う思い込みな所だぞ
今時表示信じてるとか俺今神奈川から書き込んでるんだが
西麻布のオサレなイタリアンで箸下さいって言ってから考えるわ
家だとみんな箸で食うから、フォークで巻き取るなんて慣れてないんだよ
フォークは刺すものさ
>>264 「フォークは腹側を上に向けて使わない」という原則があるんやないかな?
というかライス掬う時以外にフォーク裏返すことってなくね?
>>350 初期のイタリアマフィアの話でゴッドファーザーはシチリア移民って設定だぞ。
>>152 カレーは飲み物だからな
イッキ飲みすればいいんじゃね?
その癖ご飯はフォークの背に乗せないとか
片チンバな事で
血が足りねえからミートボールパスタをフォーク一本でがっつくくらいでちょうどいい
成金の馬鹿か意識高い系の馬鹿が発明したものなんてそんなもん。
>>378 > というかライス掬う時以外にフォーク裏返すことってなくね?
マナー違反
金属同士が擦れてキィーって音するのが嫌だからスプーンは使わない
アルデンテだと巻き付きにくいから
通は湯で時間を長くする
ラーメンのレンゲはあってもいいがレンゲの中に小さいラーメンを作る奴はどうかと思う。
こういうスレで面白いのは「日本ではこうだからいいんだよ!」という人が必ずいることだよな
そのくせ日本の文化が他国で別ものになっていたら口から泡噴いて怒りだす
あっ、本場はそうなんだ〜
で、ためになって終わる話なのに噛みつくなよ
>>379 設定だろ
お前マカロニウェスタン見て本場の西部劇とか思っちゃうんだろ
そもそもさフォークでグルグル巻きにするって
時間の無駄じゃね?
そのまま引っ掛けて食べればいい
みんな家ではそうしてる
>>384 フォーク二刀流はマナー的にどうなんだろうなw
空中で綱引きしてたけどww
>>392 誰が怒りだしてるの??
パチヨンテレビの話真に受けてる人ですか?
>>393 そこでフィクション入れる意味がないよ
合理的なアメリカでは
日本のお前と違うんだよ
>>52 すすって食う奴はいつも絶対にすすらないと食えない体質に染み付いちゃってるんだと思うソバもラーメンも全くすすらないで普通に食ってるし(笑)
>>394 手掴みでええやろ
イタリアでも昔は手掴みやったし
アメリカ人がやっててそれを見た日本人がまね始めたと聞いたが
>>398 合理的(笑)
アメリカ映画なんて歴史公証結構いい加減だろ
ここでマウント取ってる奴らは切った肉ナイフに刺して食ってる外人多いの知らんのか
マナーなんかカネ儲けしてる奴とイヤミみたいなコンプレックスの塊しか興味ねえよアホか
>>1 服汚さない様にだよ
お前ら欧米土人より器用で汎用性があんだよ
我々大日本帝国の国民は
>>391 屈んで食べると髪の毛にくっついたり汁が飛び散るので
髪の毛に汁が付いたり何万もする服にシミが出来たら嫌だから
>>3 これ。白人コンプレックスの年寄りは近いうち死滅するから徐々に浸透するだろう
>>379 アメリカ映画なら勘違いマナーはアメリカで広まったのだから
スプーン使ってたとしても不思議じゃない
>>394 時間というより、丸めてしまうと明らかに麺という食い物を特性を損ねてる
イタリア人が昔手掴みでビヨーンと伸ばして食ってた食い方の方がうまいだろう
>>3 うどんや蕎麦をすするのはいいけど、パスタをすするのは止めてね
>>412 アメリカのパスタ屋行ってもナイフとスプーン出てくるし
チーズケーキファクトリーもフォークとスプーン付いてくる
女は大抵スプーンで食ってる
メキシカン辺りが背中を丸めてフォークで掴んで食ってるな
カレーをスプーンで食してることにインド人はどう思っているのだろうか
>>404 あれは飲むものだぞ!
というかマナーの大前提は、招待客に恥をかかせないことにあるので、それをみた主人が同じ様に飲んでみせた
とかいう話は何だったっけ?
>>348 えーとイタリア在住なんで日本帰ったときまでイタリアン食べようとは思わないですww蕎麦やお茶漬けたべたいし
というかー、あなたイタリア料理店ほんとに行ったことありますか??
なんか嘘ぽくてww
何で食ってもいいけどクチャクチャ、ズルズルする奴は死ねよって思う。蕎麦だろうがラーメンだろうがな。
スプーンあったほうがまるまるに巻けるし汁も飲めて一石二鳥
イタリア人も真似していいよ
スパゲティは箸で食わねえよ、ソース絡まないは飛び散るは旨くねえだろ
イタリア人が蕎麦フォークで食ってたら文句つけるくせにお前らはよ
>>1 また嫌儲ロンダ?
外国人「え、まって、なにパスタにスプーン使ってるの!?それが上品な仕草だと思ってるの!?スプーン使うのなんて幼児だけだよ!?」 [303493227]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613871403/ 麺啜るなとか言ってる白豚がクチャクチャ音出しながら食ってたわ。吐き気がした
あいつらにとっては麺啜る音がそんな感じなのかもな
まあ日本なら啜るのが正解
ナポリタンはスパゲティじゃないとか
いちいち五月蠅いんだよ、こいつら
アンタッチャブルでマフィアのボスがやってたのは
ボスなのに子供みたいな食べ方してると言う皮肉だったのに
それを魔にうけた日本人
>>433 白人様が怒るからだろw
そいつら金髪碧眼に憧れてた年寄りだから無視していい
おっさんは音立てないよう最新の注意払お
マナーとかルールとかどうでもいいから
スプーンくるくるは90年代初頭のイタ飯ブームに広まったって聞いたことある。
鉄板のステーキマナーで、スプーンの裏にご飯を乗せる風習(?)があったけど
あれも違うん?
>>435 そしてスレタイみたいなマナー私的を30年以上繰り返す
痴呆入ったライターとマナー講師モドキ
10年以上前にすでに古典じゃね
>>428 解る箸だと逆に食いづらい
麺モソモソたくし上げたりすると唇にソースも付くしな
しかしイタリア人が箸仕えなくてフォークでも仕方ないだろ
それと同じであっちでスプーン使ってるとフォークも碌に使えないのかと思われる
スパゲッティを音をたてないで食べるルールは守ろうとするのにな
ピザポリスならぬパスタポリスかい
てか私はスパゲティは箸で食う派ですが何か御用ですかいポリスメーン麺(´・ω・`)
子供の食べ方とイタリア人が言ってたな。
ホーク使い慣れてないんだから一々言うなと言っておいた
>>250 補助用で使ってるわけだから東西関係ない
フォークだけで上手く食えない人がスプーン使うもんだろ
別にスプーン使っても使わなくてもどっちでも良いと思う
インドカレーを何故手で食べないんだーって言ってるようなものだし
レストランで働いてると分かるけど、結構単価高めの店でも外人でスプーンとフォーク使ってる人最近多いよ
ナイフフォークも一定数いるね
まあズルズルうるさくしなきゃ何使っても良いと思うけどね
くるくる回したいから
それだけ
イタリアでどうやってるとかどうでもいい
>>1 日本人がパスタを食べる時のマナーに一々口を出す外人
外人が和食を食べる時にフォークとスプーンでもいいよと言ってあげる日本人
これも日本人で良かったと思える一面だわ
洋食のお店で見た推定40代のカップルでの女の人
ぶりっ子
メニュー選ぶのに選べなーいとかで10分、ウェイターさん2回聞きに来たけど退散
クチャラー
マンガンぐらい?
日本に限ってならスープ系のパスタが一時期流行ったからだと思う
それ以前はパスタはフォークしか出なかった
>>348 あらあら逃げちゃったww牛丼とかコンビニで食事してそう(失礼)
そりゃ日本人でフォーク文文化になれてない人はスプーン使うだけろうね。
イタリアンは、何でも初めてでも即年齢でやらなきなゃバッシングされるの?大変だぁね。
日本のマナー商売マナーハラスメントの一片だよ
フォークの裏でご飯食べてみたりw
俺「なんでおまいらスガキヤにはラーメンフォークあるのに箸使ってんの?それがマナー?はぁ?」
スプーンで巻かないとパスタソース飛んで服にかかりやすいからやってるだけ
チリ蓮華って考えたやつ天才!食が文化になった瞬間だわ
アメリカでも服を汚さないためにスプーン使ってるから
イタリア人も時間の問題
ガタガタ文句言ってるイタリア人には
スパゲッティにトマトケチャップ打ち込んでやるぞw
日本でのマナーにまで口を出すならもちろん寿司のマナーにも口を出されるからな
こう言われてハッと気付けるならまだましだわ
箸で食べると唇が油でベッタベタになる。洋食はもっと口の奥まで持ってってるんだろうな
外人が大口開けるのも納得だ
>>472 ローカルマナーのゴリ押しをする未開な野蛮人扱いしてこそ本物
日本人「なんでご飯出してるのに箸を用意してないの?」
こうやろ?
スプーン使ってるけど食い易い
食い易いと思えば箸でもいいんちゃうか
スプーンで食べ易いからっていう理由じゃなく、ヨーロッパではスプーン使わないからとか言って使わない奴が一番ダサい
>>378 フォークの腹側でご飯をすくうのは確かに楽なんだけど、口に入れるときの角度が食べにくい
肘が開くか、手首が無理な角度になるので、あれだったらフォーク使わずにスプーンでいいじゃん?ってなる
おかずとご飯を行ったり来たりするのは日本人的な食べ方なのかもしれないけど、その食べ方ならフォークの背側に載せるのは割と妥当なんだと思った
やっべ、パスタ啜ってる、ずぞぞって
クチャラーと合わせて音の暴力すげえ
声は可愛い感じでぶりっ子口調なのに
男の方は普通なのになあ
指摘せんのか
スプーンの上で麺くるくるした方がタレが良く絡んでうまいじゃん
理由も無くそんなことしてるわけじゃないぞ
40年ぐらい前にポパイだったかホットドッグだかのコラムにイタリア人はスプーンを使わないと読んだ記憶がある
あと伊丹十三のエッセイでも
昔はアメリカでもスプーンで巻いてってたみたいだな
イタリア人は基本やらないみたいだわ
最近ネットで情報が入るようになってアメリカ人も間違ってるらしいぞとなってる
つまりは日本といっしょということはアメリカ人のマネした結果だなこれ
日本でもやってるのおばさんが多い気もする
絵本の中でカロリーヌが猫やクマと一緒にスプーンとフォークで
スパゲティを巻いてお行儀よく食べてたからやよ!
最近は小さいお椀に入れて、ツルッと飲み込むのが
流行りだろ
スプーンの上でクルクルするスパゲッティモンスター教なんだよ
カロリーヌはおフレンチ幼女やから、フランスでも子供は
スプーンを使うんやないの?
昔は手掴みで伸ばした状態で食ってたイタリア人が
麺を丸めてしまうとという、麺の特性美味さを損ねる食い方になったのは
フォークを使いだした人達が手掴み伸ばし食いを極端にマウント取って馬鹿にした結果そうなったんだろうか?
イタリアの小さな村見てるとたまにスプーン使ってるよ
>>452 あれ?フォークだったっけ?20年ぐらい前の話だし誰も知らないかw
うどんでも蕎麦でもあまり派手な音うぃ立ててズルズルやってる人は気持ち悪いし下品に思う
勢い良く啜って食べたり手掴みで寿司を食べるのは江戸の下町文化じゃないの?
イギリスに行ったときはスプーンの上でくるくるしてたで
日本だけじゃないから地域に合わせればいいんじゃないの?
箸かフォークのみだね
ステーキもライスは箸かスプーンに持ち替えたほうが食べやすい
>>495 あーそうなのか
ライスをスプーンの背中に乗せて食うのも間違ってるとずいぶん言われてたけど、それやってるアメリカ人を見たことあるわ
あれもアメリカを真似たのかもね
そんなことより蕎麦はズビズバ食わないといけないみたいなオッサン
東京だと特に多いんだがあれなんでだ
箸で啜る日本式はわかる
フォークで食うイタリア式もわかる
どちらの国の文化でもないし食べやすくなるわけじゃないスプーンでクルクルは全くわからん
フォークの背にライスを乗せるジョークも習得してる日本人
>>515 一気に啜らないと蕎麦に絡んだつゆが落ちる
ラーメンはズルズル食っても何も言われないのにパスタを啜るとキレてくるやつ何なの
>>443 フォークの裏表云々は仏式英式マナーの違いってだけ
>>503 パスタは丸めてソースを絡めて食べるのが1番美味しいと思うけどな
マナーなんてどうでもいいんだよ。
好きに食えばいい。
マナー講師(笑)の言いなりになるな
>>518 猛虎弁は巣から出てこないでほしいな
生理的に無理
マナーじゃなくてヘタクソだからフォークだけでパスタを巻けないんだよね
片手で食えるのになんでわざわざ両手で食うんだろうなめんどくせえ
>>475 お前も逃げんのかよドチビ
くせえから絡んでくんなビビリが
>>1 これ小さい子供だけがやる仕草だから大人がやると極めて格好悪いんだよね
問題なのはこれをマナーと勘違いしちゃってる人たちがいること
>>514 あれは、ナイフとフォークで食べるときに使うんだよ
スプーン背中には流石に乗せないだろう
>>528 スプーンの背に乗せると言ってる奴と話すことなんか何もない
>>515 関西ではあまりズビズバやってるオッサンはおらんな
やってたら粗野な人だと思うわ
イタリア人はフォークだけで食べると聞いた時にやってみた事あったけど
非常に食べにくかったんで素直にスプーンを併用してますw
>>514 フォークの背はたしかイギリス流だから間違ってはないはず
ただ、日本人が日本でイギリス料理を食べる機会はまずないし、フランス流はフォークの腹だからイタリアやフランス料理を食べるときはフォークの腹がベストなんだろうな
要するに衛生的に問題なければ何でも有りな気がする
カレーライスもスプーンの背中に乗せて食うのか
器用だな、見てみたい(´・ω・`)
>>516 女の場合口紅がついた唇に触れさせずに食べられるからいいとかなんとか
>>532 フォークを持ち替えると攻撃の意思ありとみなされるから
ずっと裏向けのままにしとかなきゃいけなかったからとか
どんな殺伐とした食卓だよ
>>533 スレを見直して知見を改めるといい
俺以外にも言ってる人がいるから
俺もスプーン使うわ
食べやすいからな
イタリア人はスポーンなんて使わんぞと言われても
別になんとも思わんけど、自分流の理屈を押し付けてくるなら
お前らも日本食食べる時は箸使えやとなる
なんかの映画で
外国人がパスタズルズル食い始めたら
周りの日本人もそれ見てズルズル食い始めるのあったなw
うるせぇ!
日本はマイルールが多いんだ!
そう言うもんなんだっ!
ほっとけ、ちきしょう
>>537 新品おろしたてなら清潔だからジャージとビーチサンダルで結婚式に行っても問題ないと言ってるのと変わらんな
どうぞお好きなように
>>509 おにぎりの亜種なのに箸なんて使うわけねーだろ頭悪すぎ
>>497 刷り込まれたイメージを無視すれば、椀とか丼に盛るってのは割と妥当な解だね
毎日パスタを食う訳でもないし、たまにしか食わないんだから食べやすい食べ方で食えば良いだけちゃうの
箸が上手く使えなくてフォークでラーメンを食う外国人を見て
「あの外人wwwwwwwwwww」
なんてならないでしょ
まぁ
>>1みたいなこと言うイタリア人も一部の視野の狭い変な人なんだろうけど
別に箸で食いたいなら
勝手に食えばいい
セコマなんてスパゲッティミートソースだろうがナポリタンだろうが
毎回割り箸つけてくるぞw
>>1 スパゲティナポリタンの起源押しつけんぞコラ
先端恐怖症という訳ではないが、フォーク嫌いなので箸。
>>540 攻撃の意思wは初めて聞いたけど、フォークを持ち替えるのが行儀悪いらしいからな
箸を左右の手で1本づつ持って切り分けたりするのが日本人からしたらあり得ないのと同じで
>>547 フォークの背にライスはイギリスのマナーで間違いではないんだけど、しれっと論点ずらしてんなよ
>>552 別に使いやすい訳でも何でもないよね
イタリア被れになりたくて必死で練習した過去を正当化したいだけ
>>515 蕎麦屋の親父さんが厨房から蕎麦をすする音をチェックしてるからな
むかしのテレビで本当にあった話だぞw
>>558 そんなことない
子供はスプーン使って食べるよ
最近はスープパスタとかでは大人もスプーン使うし
>>543 >>545 伊丹十三のタンポポじゃないか
スプーンの代わりに皿の縁を使えばフォークだけでクルクル巻けるのになあ
> スプーンの上でパスタをフォークでクルクルと巻き、
> 口に運ぶというのが一般的だと思っている人も多いのではないでしょうか
そうかな・・・?
>>565 箸が出てくるってことは使っていいんだよ
おまえはカレー屋にスプーンがあっても源流を尊重して手で食っとけよ
かっこいいよ
知人のアメリカ人はスパゲティをフォークで細かく刻んで食ってて若干引いた
便利だからじゃなくマナー講師が「こういう風にするもんなんでっせ!」というのを信じてたら
それが間違ってたってだけだろ
これ日本人だけがやってるみたいによく言われるけど
海外でもやってる人いるんだよな
フォークですくってはさみで切って食べる人もいるみたい
手で掴んで喰うべきだ
大体、フォークやスプーンの金属が舌に付くと
嫌だろ
木の箸が無いんだったら仕方ない
人類10万年の歴史でフォークやスプーンなんて
1000年単位でしか遣われていない新参のものだ
従って邪道
これスプーン使えwwっていってくるやつクソ程いるから
地味に広まって欲しい
年配者に多くて適当に相手するのめんどい
店員も失笑だし
仕事でちょっといい店とかでやられると本当に恥ずかしい
>>534 最後はフォークを少し斜めにして皿の縁に押し当てながら巻くんだよ
スプーンでやってることを皿でやればいいだけ
それできっちり巻ける
でもイタリア人もそんなに綺麗に巻いて食わないけどな
イタリアから派生したようなもんだろ、いちいち本場のノリ持ってくんな気持ちわりーな。
恥ずかしい間違いを誤魔化すためにウンコをばら撒く人
517 プニセイコックス(埼玉県) [ヌコ][sage] 2021/02/21(日) 13:46:19.18 ID:g0YWHVZn0
フォークの背にライスを乗せるジョークも習得してる日本人
カフェのスパゲッティとか深い狭い皿で出てくるから、フォークだけだと全部巻き付くんだよ
女がラーメンの丼持てないのならまだわかるが、丼物を片手で持たないで匙やスプーンで犬食いしてるのはマナー違反だぞw
丼物は丼に口つけて掻っ込むのが正しいwww
>>1 イタリア人にも使う派と使わない派がいる。
使わない派に聞けば、スプーンなんてって話になるのは当たり前。
イタリア旅行に行ったら誰も使ってなかったという話も、単に
そいつが「そういう店」に入っただけのこと。
マナーは個人だけのもの
他人が指摘することの方がマナーが悪い
>>52 焼きそばはすすらないだろ
口に入る適量取って食べればいい
>>523 アジアのサラサラスープ麺と違ってパスタはドロっとしてるの多いから勝手に絡んでくるし丸める必要ないけどな(一部スープパスタもあるが)
お前はイメージでそう思ってるだけだろ
>>515 江戸時代蕎麦は富裕層、うどんは下層階級のものだったので蕎麦に対する憧れがあった
庶民も蕎麦を食えるようになってきたら、かつての憧れと見下された事への反発から行儀が悪いとされる大きな音をたてて蕎麦を食べる事が粋だということになった
その名残だろう
>>552 使いやすいぞ、一口に入る量に調節しやすい
あとスープのあるパスタは意外に多い
外食は別だけど
家じゃスパゲッティは箸で食ってるわ
別にマナーじゃねえよ
食いやすいからだろ
何なら箸だって絶対に使わんとは限らない
日本人が日本でどう食おうがそれは勝手
イタリア人とかヨーロッパの人って
綺麗に巻かずダラーっと垂れたまま口に入れて
ブチブチブチとかみ切って落とすやつ多くね?
あれスゲー汚らしいんだけど
麺をフォークで固まりから引っ張りだしてから巻くと程良いサイズにまとまる
>>537 最初に日本でマナーを作るときにイギリスのマナーを参考にしたけど、イギリスにはご飯を食べるマナーなんて存在しないから、イギリスで豆だかを食べるマナーをそのまま適用させた。
イギリス式を参考にしてはいるが、日本で作られたマナーだから、イギリス流と言うのも語弊はある。
>>600 コロナ見て解る様に、元々衛生観念ないから。
>>593 ドロッとしたのを啜ったら飛び散るだろうが
お前は作業服や汚え服ばかり着てるから気にしないだろうがな
>>11 フォークが発明された後、広まったのは女性だった。
手が汚れなくてコレいいわ、と。
男は「素手で食べるのが伝統であり正式なマナーだ」とフォークを使わなかった。
これがマナー脳である。
だからスパゲティにスプーンはいずれ定番になる。
具材とかもまとめるのに早いのは確かだよね。私は、お店でも最後の方でしか使わないけど。
日本風に変化したと思えばいいだろ。 イタ公に合わせる必要もない。 ステーキだって最初に
小さく切ってしまえば、フォークしか使わず。野菜まとめる時に使う。 食べやすいように使えばいいだけ。
>>35 俺は敢えて再開した
持ち替えないしフォークが下に抜けるので利に叶ってるし何より食べやすい
外人は不器用で出来ないだけ
>>603 好きに食えば良いと言っておいて寿司は手で食べなきゃ失礼だとかダブスタにも程があるw
それに今は箸で食べるのが圧倒的に多数派だね
手掴みなんて不衛生だ
>>581 すごいボキャブラリだね君
人間性がよく表れてるよ
>>612 日本文化を否定したいならどうぞご勝手に。
フェミニストかな?(笑)
>>615 間違った知識を守るために見苦しい嘘をつき続けるスーパーノーズピノキオより酷いかね
いちいちウルセー
日本人は外人が箸の使い方がおかしくても
いちいちナンデ?なんて言わないぞ。
文化が違うからだろ。 分かれよ、カス
フォークの背にライスを乗せて食べるのがマナーなんだよな
>>1 カレー食うのにインドでは手で食べるけど日本ではスプーンだよな
インドは手で食えとは言わないよな
イタ公は了見が狭いのか?
スパゲティウエスタンとマカロニウエスタンの違いみたいなもんだろ
>>625 どの現実?
官公庁が出してる公の統計があるのかな?
>>570 俺はしていい/しちゃいけないなんて話は一度もしていない
源流とやらに従えとも一度も言ってない
君は何と戦っているのかね
オレは使わんけど、口元キレイに食したい服に飛ばしたくないと考えてる人が使ってんだろ
多様性w
タイ王国ではフォークで挿した食べ物を直接口に運ぶのは非常に下品とされていて、
どんなにカジュアルな場面でも一旦スプーンに乗せて食べる、麺類は箸で食べる
そういう海外のマナーは気にしないのに、なぜ欧米のマナーだけには拘る?
ラーメン食うときレンゲに麺のせる奴見かけたときはびっくりした
あれとおんなじだよな
分からん
そういうのが好きなんじゃないの?
レンゲでミニラーメン作る人もいるしな
寿司は手で喰うとネタだけに醤油漬けられるからいいんだけど
手が汚れるのが面倒だから箸になったなあ
ネタじゃなくシャリとネタの角に醤油漬けてるわ
箸でネタに漬けようとすると裏返した時にシャリが落ちる
>>629 ggrksとしかw
それに周りに手で食べる人は居ないわ
手で食べるのはお子ちゃまとお年寄りだけ
パスタも箸でズビズバやる人は周りに居ないな
>>16 そんなのとっくに絶滅してるよ
個人的にはそんな間抜けなことするやつ見た事なかったんだがなあ実在したらしいね
>>646 無いならないと言えばいいのに。
公のデータはありません。
>>364 ん?
東日本では蕎麦やラーメンもハモハモたべんの?
18までそっち居たのに知らんかった
パスタソースが跳ねて服が汚れないんじゃね?
俺はやらんから分からんけど。
パンチョやジャポネでそんな食い方してるやつ見たことないが…
納豆みたいな腐った豆を食べてる民族がマナーって
マナー以前の話
美味しい物を美味しく食べればいいんだよ
>>650 公でそんな調査するわけ無いだろうがw
お前はアホか
>>624 申し訳無さそうにスプーン持ってくるコピペ思い出した
100%イタこうの真似しないとこが気にくわないんだよw
なんなんだこいつら独自のことやりやがってみたいな
寿司をナイフで食べてるみたいなw
日本人も何か言うだろそれw
昨日、前田日明チャンネルで知った
何倍で食えるペペロンチーノ
最初にスプーンくるくる発明した人すごいと思うけどな
>>606 ドロっとしてるからサラサラスープと違ってゆっくり食べれるし啜る必要ねーし飛びちらねーよ
理論もなんにない、アホみたいな妄想レッテル貼り中傷しかできないのか
>>658 言うて寿司をちゃんと箸で食ってる外人のが少ないだろ
ドイツを3年駐在してたけど、向こうは普通にスプーンがデフォだぞ。国によって違うんかね。
別に俺らがどうやって食ってようが
イタリア人から見たらただの「スパゲティ食ってるアジア人」でしかない
それなのにイタリアでは〜とかスノッブ気取ってるほうが滑稽
どんなに頑張ってもイタリア人にはなれないんだよ(´・ω・`)
女食いだろ
飛び散らないようにしてんじゃないの?
まあよい食べ方だと思うけど
穢土っ子「寿司は手掴みが粋!そばは音を立ててすするのが粋!」
単に土人なだけやろ…
>>662 引き篭もってないで外に出て寿司でも食ってきなさい
だいぶ前海外でその話題で話してたけどその時は
イタリアでは基本使わない
ただ他の国はそれなりに使う人いるってことだったな
それなりといったけど割合までは知らん
フォークが陶器の皿に当たる音が耳障りなんで、箸で食ってる。
店も箸おいてくれイタリア料理店だろうと日本にあるんだからええやろ
スパゲティはもうイタリアだけのもんちゃうからな。
世界食や。
食事のマナーいろんなもんがあるけどさ、インドの手づかみだけはどうしてもだめだこれが理由でインド映画どうしても無理
>>666 さすがにナイフとフォークでは食わんと思うけどw
>>434 これは本人スマートなつもりなんか?w
こんなもん飯食ってるときに急にスクワットしだすようなのと変わらんだろ完全アウト
スパゲティを作っておきながら啜るの禁止とか頭悪すぎだろ
>>670 アジアの秘境民族じゃあるまいしw
パスタなんてグローバルな食べものなのだから最低限のグローバルマナー位は身に付けておいた方が良いと思うよ
頬っぺたに指をくりくりさせて「ボーノ!」て言うのがマナーだろ、知ってるわ
>>642 最後にスプーンでソースをすくってパパパヤー!
フォークの背にライス乗っけるの誰がいい始めたんだよ!
フォークの背にご飯乗せてる人見掛けたら器用だな〜と思う
>>687 スパゲッティにスプーン使わないのがグローバルマナーって誰が決めたん?
箸で麺類をズズリながら食うズズラー
ズズラーのクチャラー率は異常
あなたは銀のスプーンで
私のパスタを くるくる回す〜♪
∧_∧ ♪
( ´Д`)
γU〜''ヽヽ
! C≡≡O=亜
`(_)~丿
∪ ♪
家で食うパスタは箸しか使わんわ。 それよか労損のカツカレーお店1000円級と変わらん位美味いじゃないか。
子供のうちにフォークだけで食べられるようにパスタの巻き方親から教わったけどな ソースも上手く絡めて残さず食べられるぞ
それでも逆に無作法者扱いされるのかよ
>>692 小さい時にそういう教育されたけど今はやらないな
昔はそういう食べ方がカッコいいと
されたのではないかと
どう使ってても汚らしい感じじゃないなら問題ないな
麺を食いちぎる食べ方とか咀嚼中に喋り出すとか無けりゃ
サンマの塩焼きを注文して汚い食べ方とかだと残念になるのと同じ
白人がナイフとフォークでカリフォルニアロール食ってても別にとしか思わんだろ
白人内で箸使わないのはマナーが云々言ってても「ハイハイよく勉強しまちゅたね」ぐらいのもの
40代以上くらいだと、昔はスパゲティなんてミートソースかナポリタンくらいしか認識なくて
そこそこの歳になってからボンゴレやらクリームソースやらを食べられる店がぼちぼち広まっていって専門店が出来たりで、
だから今の中高年にとっちゃ日常的に食べてるイタリア人と違ってイタリアの幼児程度のパスタ扱いなのは当たり前で
スプーン使うと食べやすいってんなら別に他人にとやかく言われる筋合いもねーわとしか思わない。
でも知ったかぶりでスプーン使うのがマナーとか言われると、さすがに鼻で笑ってしまうけどw
欧米でも米を使った料理が無くはないけど
日本のようにご飯とおかずを交互に食べ進めるような食文化はないので
おかずの隣に平皿に盛ったご飯をフォークで食べるときのマナーといっても
そんなシチュエーションをそもそも想定していないから正解なんて存在しない
ちょっと待った
日本人もスプーンなど使わないだろ?
>>705 マナー違反は承知で食事中に頻繁にゲップをする友人を注意した事があるわ
一緒に食事するのはきつい
>>705 露伴さんこんなところにまで動かなくても
パスタの食い方を勘違いした不器用な馬鹿がよくやってるよねマジ失笑モンwww
>>649 厨二病に侵されたのがドヤ顔で言って来た時代はあったなw
アイムファインサンキューなんて言わない(キリッ
みたいなもんだw
外で最後にスパゲッティ食べたのがいつなのか思い出せない…
学校の横にスパゲッティ専門店があったから学生の時には確実に食べてたが…
家だと箸で食べるな
そんなことよりタラコスパゲティーはタラコにしっかり火を通してほしいんだか生タイプが主流になってんのどうにかして
コース料理ならともかくパスタ屋で箸ですすってるやつを馬鹿にするなよ(´・ω・`)
>>4 スプーン使うのがマナーなの??
使わないわw
フォークの背にご飯はフォークを持ち替える事なく食べる方法が自然になったのだと思う。
慣れると最後の一粒迄食べ易い。(上向きだと左手では扱い難い)
スプーン使うと便利
マナー違反ということなら控えるけど、どっちでもいいなら使いたい
マナーなんて思ってないぞ
一口大に丸めると食いやすいから
ちなみにスプーン使うのがマナー違反というわけやないで
かっこ悪いとか子供っぽいいうだけで
欧州だってラーメンの麺を箸に巻きつけて食べる奴がいるんだから別に良いだろ
フォークの背にライス乗っけて食うおっさんも最近はすっかり見なくなったな
パスタだろうが箸とレンゲ(スープ系のみ)が一番食いやすい
拉麺が日式ラーメンになったようにパスタは日式パスタになったのだ。貧乏国家の民は黙ってろ
俺はスプーンなんかに乗せんわ
乗せてる人を見てるといつも不思議に思う
本人が食べやすい食べ方でいいわ。
他人がどう食おうと関係ない。
>>3 自宅では箸でズルズル音出して食べてる
外食ではしないけど
>>674 もう相手すんな笑
狂った奴と言い合ってもどうしても分が悪いわ
スプーン使う奴見たことないが
まあそんな事どうでも良くて箸が一番なんだが
普通は日本人でも使わんぞ。
むしろ家だと箸使ったりだな。
>>16 日本にテーブルマナーを教えたのがイギリスだから
イギリス式はフォークの腹を上に向けない、潰したポテトもホークの背に乗せる食べる、多分これが原因
ドーバー海峡渡ったフランスやドイツだと普通にフォークの腹にポテト乗せる、というかフランスはポテトをわざわざ潰ずに食べる
昭和のオッサンはすまし顔でフォークの背にごはん乗せてたな
ウチの奥さんイタリア人だけど割り箸で食ってるよ
滑らないから食べやすいし洗わなくて良いから割り箸が最強何だって
ちなみにナポリ出身
>>674 たった20分で
>>524 から
>>603 までぶっ飛べる奴の相手は無理やで。
どうせウンコになるのにな
マナーよく食べたらウンコも違うのかよw
スプーンでパスタくるくるってイタリアや海外じゃ未就学児のガキの食い方だからなww
やってる奴ダサすぎw
普通はスプーンなんか使わねーわな
バブルの頃のイタメシブームの時に阿呆なOLや女子大生あたりがやり始めたんだろこんなもん
イギリスから来たマナーだって何回言わせんだイタ公
そもそもおまえらもスプーン使うのは気取ったイギリス人みたいだ言うだろうが
>>644 あれ、食べるの遅いからイライラするわ
周りに迷惑かけるなよって思う
やるんなら他の人の倍の速さで食え
>>3 マジ、箸だと食べ終わるスピードが違うよな。
テーブルマナーなんていろいろだろ。イタリアンが正しいってことはない。
女がやるのはよく見るけれど男がやっているのを見たことがない
>>707 んな事無いw カッペの愛知はあんかけパスタでも食っとけよww
>>611 俺も俺も。
時々周りの冷ややかな視線を感じるが
こっちの方が食べやすい。
嘘だろ、、、
マナー講師のおねえさんから
パスタの食べ方で
右手にフォーク、左手にスプーンが本場のマナー
って教わったぞ
スプーンもフォークも、マナー云々はそれなりの教養が求められるような面倒臭いとこ以外は好きにすりゃえぇがな(´・ω・`)
箸や器の扱いだって、懐石とかいろいろうるさいけどそんなこと普段知ったこっちゃないのと一緒だわ。
外食だと同席者や周囲に不快感与えなければなんでもいいわー。
おめえらだって寿司揚げて食ったりしてんじゃねーかw
他国で自国の食文化が間違って定着すると直したくなるのは仕方ないのかね
この前のアド街で壁の穴が由来だと知った奴は少なくないはず
それなら
イタリア人はそばやラーメンを
啜ってみろよ
てことやな
んなごく一部のクソアホ取り上げてどうすんねん
これだから半島は
スプーンは使わない
金属が擦れ合う感じが苦手
背中がかゆくなる
そんなこと言うならイタリア人にも完璧な箸の持ち方求めていいってことだよな?
俺らにマナー()を押し付けるんだから
つーかスープパスタとか日本じゃ普通にあるんだがあのスープ飲まずに捨てるのか?口付けて飲むんかw
>>740 ライスは欧米ではサラダだからなww
サラダはフォークの背で食べる。皇室始め晩餐会で日本でもマナーになった。ケチを付けてる野蛮人はどうせ下流だから公式のパーティなんて呼ばれないから、育ちが下流と思われるのを気にしなければ良い。
そのかわり面前で下流呼ばわりされても発狂しないようにww
>>325 蕎麦切りも蕎麦がきも蕎麦だけど伝わる場面では蕎麦でええんちゃうん
>>772 お前 日本人で箸をグーで握る奴どう思う?
パスタにスプーンってそのレベル。2歳児って感じ
手づかみが元のパスタに現地の人間はそんなマナーマナー言わねぇよ
フォークにしても適当にぶっ刺してダランとなってるとこまでズバズバ音立てて食ってたわ
>>29 皿を持たず、麺を啜らず、だと箸よりフォークで巻く方が食べやすいと思うよ
>>760 ピザもナイフとフォークで食べるからな
手で食べる奴をアメリカ喰いと言って馬鹿にしてるw 日本で言う犬食いみたいな感じで。
フォークだけで皿にカチャカチャ当たる音の方が嫌だ
スプーン使った方が具やソースも絡めやすい
そもそもこういう記事っていちいち日本人の○○は外国人からは云々と、
わざわざ誇張して反発させるような煽りネタにすぎないし、そんな本気で考える程の問題じゃないよね(´・ω・`)
話のネタとしてワイワイここに書き込んでる分には見てても楽しいからいいんだけど、
一番馬鹿に見えるのは、真に受けて「スプーンなんか使ってるヤツはダサい」とかいちいち上から目線でイキってるヤツだなw
イタリア南部ではスプーン使うって
聞いたけど違うのか。
>>152 前にTVで実験してたなぁ
内容忘れたけどw、テーブルや皿に顔近づけて食べるのが一番だとおもう
>>797 ナポリのあたりは使う
だいたい量が違うよ
日本ではパスタは主食
あっちじゃおかず
>>1 欧米人も訪れるイタリアンで働いていた奴ならわかると思うけど、日本人よりも欧米人のほうがスプーンを使ってパスタを食べる
ガキだけが使うって言ってる奴は欧米人の中でも意識高い気でいるガイジ
スプーン使って食う奴なんて昔は居なかったけど、今は女で使ってるのは見るね
海外の書き込み見るとイタリア人がスプーン使うと異常に怒ってる
https://i.imgur.com/X2FXA9F.gif 猫背で噛み切ったパスタが皿に落ちてるけどこれがイタリア式なの?
は?フォーク?お箸だろ?
コンビニでお箸でお願いしますって言うだろ。
中華麺起源の「麺」イタ公が喰っているのは伊太利麺
誇り高きチャイナちゃんは箸を要求する・・・とかしないとか
男でスプーン使ってるやつはいないだろ
そういうことだ
フォーク一本で食えると一人前ってだけでくるくる苦手なら普通にスプーン使っても良いぞ
箸でも良いだろうがそれはラーメンをフォークでくうようにあんま雰囲気出ない
でも外人がラーメンをフォークで食っててもどうでもいいし
多分箸で食っててもイタリア人もどうでもいいと思うだろ
向こうの人が言うパスタって大概スパゲティじゃなくね
スプーンは補助でお子ちゃまが使うのはOK
大人が使ってると可哀想な目で見られる
スプーンは使わないけどフォークくるくる下手だから人前では食べないようにしてる
でも一応フォークくるくるしたいんだ
>>131 ドイツ人も南の奴らはやるわそれ。シュピッツェレって芋の麺があって、それを食べるときと同じ様に食おうとするんだけどパスタ食うときもそれやるのやめて欲しい
>>426 下痢便並みに啜る音出してる人間は日本人じゃねえよ
>>69 ミートソースとかケチャップとか飛ばしまくってんのか?w
うどんや蕎麦と違って具がまとわりついてる麺をすするとかどこの土人だよ
ゴッドファーザー2でロバート・デニーロが部下に家でパスタを食わすシーンがある。
部下はスプーンとフォークで食ってるんだよね。
シチリア移民のチンピラを描くため、あえてスプーンとフォークで食わせたのだろうと解釈している。
>>800 イタリアでスプーン使ってパスタ食ってるやつは
見かけなかったぞ
ごちゃごちゃ言ってると明太子スパゲティ食わせるぞ
イタリア人
>>811 昔、カップラーメンの自販機にはプラスチックのフォークが付いてたな
シュワちゃんもフォークだった
https://i.imgur.com/uhoDEBO.jpg 啜るとムせるから音たてないでラーメンやそば食べるんだけど
「なに女みたいな食い方してんの?ww」
とか言われる。
でも食べるの早いので「すすってんのに遅いの?ww」
でマウントとる。
で、一緒に食べに行くことがなくなる(´・ω・`)
ナポリタンも勘違いしてるけどウィキにもまとめられてる
元は米が名前を含めて作ったもんであって起源主張するには無理ある
>>1 イタリア人よその程度でショックを受けちゃダメだ日本で愛されるようになった料理は日本で魔改造されるからな
ナポリタンとか、タラコスパゲティとか果ては納豆パスタまで
更にご家庭時短技で乾麺のスパゲッティはゆでる前に真っ二つに折られたりな
カレーを右手だけでキレイに食べる者だけがスパゲティにスプーンを使う者に石を投げなさい
>>600 やっぱり口に運んだものを皿に戻すのって汚いよなあ
>>3 パスタに限っていけば箸はマジで食いにくいぞ
パスタでスプーンはどうでもいいが
牛丼を匙で食うのはいかがなものか
スプーンとパスタを一緒に買いに行って欲しいの……
本それが答え………
>>4 お前がスプーン使うのは構わんが
勝手にマナーにするんじゃねぇ
>>818 そう。育ちの悪い下層階級はそう食べる
洋画で良く階級を描写するのに使われる
>>605 玄関で靴も脱がない人たちだからね
衛生観念が遅れてる
食べやすいと思ってそうすることはあるけど、マナーだと思ったことはなかった
>>95 レストランではしないけど
家庭のいわゆる具材たっぷりパスタはスプーン使うてイタリア人がいってたよ
>>836 ツユダクや卵かけたりすると匙が食べやすい
>>815 アメリカのビュッフェやファミレスで食べたスパゲティが大抵腰なんて概念無さそうなくらいフニャフニャだったのは
いろんな国の文化が入ってるからだったのかな。
基本固めが好きなんだけど、イタリアだとホントに芯が取れてすぐくらいのが多かったから、
あー、ここまで固めでもいいのかって今は自分で作る時はバリ固状態にしているw
美味しんぼ見ろよ、箸で食ってた時代に人外は手づかみフィンガーボール
>>839 こういう名誉白人()さまが一番の癌
白人さまの権威を借りて日本人にマウントしてスネ夫みたい
コレ普通に日本の女がやってるけど
なんか日本の恥って感じ
欧州人から笑われるだろ
>>839 下層階級じゃなくて「シチリア」のほうじゃねーの
出身地別だろこーざのすとらって
>>743 俺も箸コップは使い捨てにしてるわ
最近はスプーンやフォークも使い捨てにしようか検討中
マジで洗い物減ると生活がクソ楽になる
スプーン使うようになったのスープスパの影響かな?
昔は日本でもスプーンなんて使ってなかった
それが一部の女性がファッション的に使うようになった?
そういえばパスタなど食べるときにフォークは右回り、左回りどちらで巻き付けるの?
俺はよくわからんから時計回り、反時計回りどちらも使って食べてる
正解はどちら?
スープパスタとか汁飲まないとmottainaiからさ
フォークとスプーン金属の擦れる音を聞いただけで食欲失せるわ。黒板に爪立てる様な音だろ。
>>834 パスタって意識だと食べにくいけど
ざるそばやつけ麺って気持ちで食べると
普通に食えるw
>>804 そうそう、イタリア人はだいたいこんな感じで食ってる
よく途中で噛み切るのはマナー違反とかっていうのも聞くけど
そこまで気を付けるのはよほど畏まった場でだけだね
家で食うなら箸だろ普通w
外食でパスタなんて食ったこと無いからスプーンとか使ったこと無いわ
シチリアの下層階級がマフィアになるからね。ナポリならカモッラ
>>847 文化だよ
口のまわりベッタベタになっても構わない外人とそれを気にする日本人の違い
フォークの裏に乗せて食うのは欧州では米じゃなくマッシュポテトだからな
すぐバラバラになるような米をフォークの背に乗せて食うとかバカだよ
>>415 はよアップデートしなはれ
どんどん時代に取り残されていくわよ
>>853 昔はどこで食ってもスプーンなんかついてこなかったな
そばをズルズル音を出して啜って食うトンキン人に勝る下品な民族は存在しないだろ(笑)
>>859 意識とかじゃなくてすすりにくいし、純粋に食にくいぞ
つけ麺とかに比べて汁気少ないし、焼きそばと違って麺が太い
>>869 俺の口がデカイからなのだろうか?あまり気にならない
もっと麺が細いと食いやすいなーとは思ったりするw
スプーン使うのなんて過去のマナーだろ
今どき使ってるのは脳みそアプデできてないアホだけ
普段からマナー講師を批判しまくってるお前らが独自マナーを主張しあってるのが面白いw
>>819 じゃあイタリア人だけスプーン使わないんじゃね?
レンゲにミニラーメンやミニ丼作って食うやつや
丼ものや茶漬けをスプーンで食うやつもいるし
まーどうでもいいんじゃね
間違ったマナーとかどういう奴がはやらせるんだろう?
スープパスタ以外は使わない
日本人で一緒くたにしてんじゃねえよ
日本人「なんでイタリア人はフォークでカレー食ってんの?それがマナー?はぁ?」
そっくりそのままやり返してやるw
>>800 サイゼリヤのバイトがなにそれらしく語ってんだよw
>>800 そりゃあ年寄りと子供は使うだろ
テーブルマナーの一番大事なことは相手を不快にさせないことだ
スプーンを使っていようと気にしなければいい
私は知らない土地で
「ここは とあるレストラン
ナポリタンが人気です」
と書かれたレストランを見つけた。
ところが出てきた料理は変な味がした。
文句を言って作り直してもらうと、こんどは大丈夫だった。
私は店を出る。
そこで私は気づいてしまった・・・
握り寿司やカレーは素手で食うのが本来の食べ方だといわれても
やりたくないしな
>>883 良いんじゃね?
口のまわりベタベタでクッチャクッチャ音立てて食ってる文化を真似しなくても
風呂に入らない習慣とかも真似たいか?
?
イタリアって中国の移民国だろ?
マナーがどうのこうの言える立場なのかね?
>>16 ジジイとか言われてもどーでも良い
フォークを裏返すのが面倒くさい
ジャポニカ米なら滑り落ちないし
理にかなってる
(´・_・`)
イタリアには行くことが多いんどけど、フォークのみもしくはフォークとナイフで食べてる。
ナイフはフォークで巻き取った後のだらーんとなっている部分を綺麗にフォークに乗せるために使う。
>>800 >日本人よりも欧米人のほうがスプーンを使ってパスタを食べる
本当かな?
> ガキだけが使うって言ってる奴は欧米人の中でも意識高い
確かに子供だけではないだろうけど
欧米人も大人は使わないのではないか
あと、イタリアでスプーン使った記憶ないわ。
リゾットもフォークだし。
ファミレスでライス出てきたらフォークの裏にご飯乗せて食う食べ方を親が教えてくれた
あれもどうせ適当なんだろ
クルクルやって端っこの五センチくらい垂れて食べにくいよな
静かに啜らせていただく
蕎麦切りは蕎麦の食べ方でも圧倒的大多数だろ
スパゲティは蕎麦切りがそば全体に占めるほど大多数ではない
パスタは種類が豊富にある
スプーンマンは意識高いとかそういうんじゃないだろ
ただの不器用者
イタリアではカレーを手で食うし、和食の作法も完璧なんだろうなあ
何より美味しく綺麗な食べ方。スープも手に持ってズルズルみっともないから傾ける。
正装ディナーでないなら迷惑でない限りぶっちゃけどうでもいい。
スプーンなんか使わんけどズルズル食うのは勘弁してや
クルクル巻くのも普段食わんから適量が分からんのや
クルクルしてたら皿の中空になるまで麺が巻き付いてくる
面倒くさいからフォークで掬ってうどん蕎麦と同じようにズルズル食ってる
マナーがアレなのは自覚してるから外でパスタは頼まない
テレビでイタリア人が日本人はパスタ巻く量多すぎって言ってたな
3〜4本を引っかけてぐるぐるすれば口元も汚れずちょうどいい量になる
もうちょっと頭使えよって笑ってたな
>>910 スープも物によっては手で持って飲んで大丈夫だぞ
>>624 イタ公は言わないよ。
世界的な観光地なんで世界中から色んなヤツらが来て好き勝手食ってるから、
もう言う気力すらない。
スプーンにしても「さすが日本人は几帳面に食べるな」くらい。
なんならスプーン使うと食べた後の皿がキレイだから「日本人はきれい好きなんだな」とか言われる。
スプーンあった方が巻きやすいし食べやすい
イタリア人に何を言われようと知ったことではない
>>913 同じようなの見た、実際やってみたら本当だったわ
スパゲッティって食いにくいなってのが劇的に変わったわ
あとタイ人が日本人はパクチーを嫌う人がいるけど、単に入れすぎなんです
あんなに入れるものじゃないのにって言ってた
プロポーズのときに打ち合わせしたミシュラン3星の宮崎ウエイターさんに高級レストラン初めてだったから色々心配だから聞いてたら
お相手の方がこの人とまた食事に一緒に来たいって思って貰えるのがマナーですよって言われたな
>>920 パクチーは少量でもまずいわ
確実に料理の味を悪化させる
えーやん
インド人「なぜジャパニはカレー食べる時フォークとスプーン使うの?普通素手でしょ」
ドイツ人なんか長パスタはナイフで切って食べるわ。
スプーンの上で丸める日本人はとても可愛い。
外人はラーメンちゅぴちゅぴ吸おうとすんのやめれ
大人しくフォーク使えや
イタリアなんて、
最初はパスタ手掴みで食べてたくせに… (ボソッ)
(# ゚Д゚)つΨ
>>924 これ
意識高い系()はインドの手づかみとか韓国の地面にラーメンをぶちまけるマナーは遵守しろとは言わないんだよなw
>>919 うまい具合に巻けるからきれいに食べれるんだよな
箸使えなくて蕎麦をフォークで食べる外国人を嗤うような品性の人間にはなりたくないな。
>>929 テーブルマナーなんて国によって若干異なるから気にしてる方が幼稚
食べ方とかどうでもいい
それよりもコップのフチを汚すのをやめさせろよ
汚す奴は大の大人のくせに口を拭くこともできないのかよ
日本人の習慣はとても可愛いよ。
良い習慣の本質って「いかに獣と違うか」に還元されるだけにね。
食べ方も小型化する日本人は、獣とは一番かけ離れている文化だわ。
欧米でも箸は一般的になってきてるから、それなりの年齢の人に
アメリカ人なのに箸使えるんですね凄いですってのはバカにしてると思われるそうだわ
日本人なのにナイフとフォーク使えるんですね!凄いってのと同じようなもので
自分をかわいく、おしゃれに、クールに見せるファッションアイテムとして使ってるんだよ
昔は今と違ってマナー講師のいうことは正しいと信じて疑わなかったからな
チョン式挨拶の唯一の功績は、マナー講師は詐欺師みたいな連中だと気づかせてくれたこと
>>817 そうだよ
飛ばしまくりよ
それでもすすって食うんだよ
お皿の上に複数の小さな料理をちょこちょこ盛り付けるのも可愛い。
スプーンの上でパスタ丸めるとか、ちょー可愛い。
お皿の上で解体した魚をフォークの裏に乗せて食べるのなんか、奇跡的に可愛い。
丁度、粉もんTVでやってた。 いっそ粉で固めてお好み風に切って食えばいい。「お好みパスタ」 今晩やってみようっと。
一周くるってまいたら一口に収まる量の麺が掴めるフォークとか開発したら売れそう
>>922 洋の東西を問わずNGやな
最近はゆるなってるけど
>>919 巻きやすいし最後ソースを掬って食べられて便利だよね
マナーでないのはもう知ってるから「それ正式なマナーじゃないんだよ」とか「イタリアでは子供しかやらないらしいよ」とか
いちいち言わないで好きに食べさせて欲しい
寿司も未だに手づかみで食うヤツいるからな
ほんと気持ち悪い
>>965 へ?
御絞り出されて頻繁に交換してくれるだろ?
この情報が広まってるから日本でもスプーン使うとバカにされるようになってるな
スプーンを使って食べる奴の9割はスパゲッティと呼ばずパスタと呼ぶ
これってトリビアになりませんか?
>>967 スプーン使うのは幼稚ってのは
むしろ30年以上前のネタだ
>>968 寿司は素手で食うのがマナーなのを知らないキッズだと思うぞ
これやらないと汁がはねるって人、多分すすってるんだと思う
食はローカライズされる
カリフォルニアロールにいちいち目くじらたてても仕方ない
五右衛門初めていったときは目から鱗だった
それ以降スパゲッティは箸で食べるようになった
っていうか
カリフォルニアロール美味しいじゃんw
裏巻きも好き
別に魚が空中を飛んでお寿司になっても
俺は普通に楽しいしw
豚骨ラーメンもバリカタ派な自分はイタリアに一度遊びに行っただけで見事に被れてアルデンテ以外食べられない病に罹患したと同時にスプーンも箸も使わなくなったわ
でもイタリア以外は日本だけじゃなくパスタを魔改造しまくってるし箸だったり下手したらフォークで切って食べてる国も多いし国際的になり過ぎたパスタの食べ方なんて今更っしょ
フスィリやファルファーレ、コンキリエ食う時にスプーンだぞ
フォークで食ってたら起用だね(嫌味)と言われる
スプーン使わないのはデマだりネタ
スパゲティ、スパゲティーニ、フィットチーネ、カッペリーニなどのいわゆる棒状のものを言っているんだろうけど
パスタって総称して行っている時点で幼稚だわ
>>946 スプーンなんてあってもなくても変わらん
不器用なだけ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
ジャップ不器用だな
我々中国人は箸で喰うぞww
理由はしらないけどブサイクな女はスプーン使ってるイメージ
汚い食い方じゃなきゃどうでもいい
スプーン使ってようが使っていまいが見た目上気になるものではない
>>984 ナポリタンあんまり好きじゃないアルよ(´・ω・`)
>>982 一般教養ある層は使えるのが多い
ビジネスマナーで箸を教えている
日本のビジネスマナーでテーブルマナーみたいなものだな
取引先のフランス企業もイギリス企業もみんな使えてたな
貧困層くらいじゃねーの?使えないのって
日本でも常識じゃないのこれ、余程の無教養な人じゃないかぎり知ってると思う。
これよりもフォークの背にライス乗ってるのが訳わからんかった。やらなかった
イタリアではタバスコもかけない
唐辛子のオイル漬けは日本人向け団体旅行と契約している店しか用意していない
>>16 いちいちフォークを持ち替えるのがめんどくさいだけじゃね?
>>10 レンゲなしでどうやってスープ飲むの?口つけてすするの?きったね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 54分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。