X



【北海道】 国境の2離島が消失。侵略されてもいないのに領土喪失

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クリシオゲネス(京都府) [CA]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:09:30.67ID:MIBieAiX0?2BP(2072)

【独自】国境の2離島が消失か、存在を確認できず…領海に影響する恐れ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210218-OYT1T50081/

全国に480超ある「国境離島」のうち、少なくとも2島について消失した可能性のあることがわかった。
いずれも領海の基点となっており、領海範囲に影響する恐れがある。
政府は慎重に確認作業を進めている。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/02/20210218-OYT1I50025-1.jpg

複数の関係者によると、二つの島は、いずれも北海道にある面積百数十平方メートルの
「節婦南小島」と「汐首岬南小島」。新冠町の約220メートル沖合に位置する節婦南小島は、
2018年の北海道地震による地形変化で、海中に沈んだ可能性がある。函館市沖約100メートルの
汐首岬南小島は、対岸の陸地で護岸を築いた時に島が組み込まれたとみられている。

国境離島は、領海や排他的経済水域(EEZ)の基点となる島々だ。昨年末時点で有人・無人を
合わせ全国に484ある。政府は海洋権益の確保や国土保全を目的に、これらの島について
17年までに国有財産化や名称付与の手続きを済ませた。国土地理院作成の地図にも
記載されているが、衛星写真などと照合しても存在を明確に確認できない島が
複数見つかり、海上保安庁や国土地理院などの関係機関が調べていた。

 政府関係者によると、昨年末時点で存在が確認できていないのは、8島ある。
節婦南小島と汐首岬南小島の2島に加え、オホーツク海上の「エサンベ鼻北小島」
(北海道猿払村)も、すでに波や流氷の浸食で消失の可能性が浮上している。

8島のうち、残る5島は国土地理院発行の地図に記載された位置に島はないが、
周辺に島影があり、実際の位置とずれている可能性が高い。
今後、海保や国土地理院が航空機などを使って現地を確かめ、地図の修正も検討する。

 以下ソース
0015フランキア(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:15:54.43ID:XqjCJ49m0
長い旗でもたてとけよ
船通る時とかも危ないだろ
0016プランクトミセス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:16:23.17ID:v+73oSiY0
プー 「爆破はうまくいったか?」

部下 「はい。」
0019ナトロアナエロビウス(福島県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:16:47.63ID:i8fzYVXz0
>>8
CIWSとかそういうやつも付けて格好よくしよう
0022(福岡県) [AU]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:17:43.44
沖ノ鳥島も地震とかで沈みそうで怖いな

がんがん盛ったりするのは駄目なんかなw

中国みたいなインチキは駄目か
0023ロドシクルス(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:17:49.22ID:ZGRE1ffV0
つっても対策なんて無いんだろ?
島を人工的に盛り土とかコンクリートで固めたりとかしちゃいけないんでしょ?
0024フィシスファエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:18:00.38ID:TM88sII50
火山を誘致してドカンや
0028ディクチオグロムス(光) [NL]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:19:37.22ID:oWr+/KWV0
四島も何故か消失したぞ
次の方!
0029アコレプラズマ(北海道) [TW]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:19:38.23ID:6z2oDHUx0
その分西ノ島が頑張ってくれてるよ
0032アシドバクテリウム(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:20:36.93ID:JF2svwWa0
ロシアが削ったか
0034ロドシクルス(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:20:59.53ID:TAVtH+rc0
わりとどうでも良いところじゃないのこれ
0036マイコプラズマ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:21:31.18ID:Bu4D2qaX0
ざまあみろ
0038キサントモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:22:50.43ID:MGT2IeV00
この分は西之島が成長したから取り戻せただろう
0039セレノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:23:40.55ID:KBTVfwxM0
仕方ない
0040ディクチオグロムス(光) [NL]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:23:59.00ID:oWr+/KWV0
>>33
自民党が売国してるだけやぞ
0041ジオビブリオ(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:24:00.30ID:gsdaKKmw0
中「閃いた」
0043デスルフロモナス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:24:15.05ID:HMY/kxju0
このあいだ日本海で見た
0044クロマチウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:24:46.37ID:Qo10ykfE0
でもでもでも??
そんなの!
0046スフィンゴバクテリウム(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:26:43.01ID:WmMo/WEB0
島「もう、疲れました」
0050アシドバクテリウム(東京都) [RO]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:30:08.22ID:+Up3soeJ0
ちゃんとコンクリでかためろ
0054プロカバクター(江戸・武蔵國) [BR]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:34:35.50ID:rCAfsI4v0
白面の仕業だよ地震もな
0055ディクチオグロムス(光) [NL]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:35:32.18ID:oWr+/KWV0
>>51
日本を全力で守ろうとした元民主の議員たちがいなくなったら、
日本は本格的に中国やロシアの領土になるな
自民党なんか満面の笑みでプーチンに尻尾振ってるし>>45
0058テルムス(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:37:28.87ID:QXzeHuXX0
これが地球温暖化の恐ろしさだ
分かったかネトウヨ
0060テルムス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:41:01.11ID:yfBGHqlW0
>>7
証拠は?
0061テルモリトバクター(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:41:40.68ID:w2AuOXAi0
まぁこんなのが些細な問題になるくらい北海道が危なそうなんですがね
0063プニセイコックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:43:17.79ID:qRji7mWD0
>>4
中国が壊しそうw
0065カルディセリクム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:43:33.60ID:t0/zyTpJ0
「犯人解っちゃったんですけど」
0067プニセイコックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:44:38.07ID:qRji7mWD0
>>22
まぁ、やっても中国は文句言えないよな。自分がやってるんだからw
0068デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:45:01.40ID:XEdzoJvQ0
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
0071テルムス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:46:03.87ID:nlVCQlfH0
夜中に中国人がスコップで削ってたんじゃないのか
0072シュードモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:46:30.48ID:1ssaLbxD0
削っといてやったニダ
みたいなことはないよな?
0073ラクトバチルス(三重県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:47:02.23ID:ox+S/FIg0
ロシア民が削りました
0074テルモリトバクター(愛知県) [AT]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:48:14.81ID:w2AuOXAi0
こんなんでいちいち消失とかアホらしいから
一度認められた島は修復可能にすりゃいいだろ
0076クトノモナス(ジパング) [BG]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:48:36.26ID:FuA1UJuy0
利尻島と礼文島がロシアに核落とされたかと思った
0077イグナヴィバクテリウム(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:50:13.72ID:jOc5lspb0
>>1
2010年、民主党・菅政権が「北方領土はロシア領」「終戦は9月2日」と確認する法制定を日本政府として認めてしまったからなあ…
おかげで以降色々やりにくくなっだ
クソミンス、まじロクな事しねえ


■2010/07/25 21:36 時事通信
ロシア大統領府は25日、メドベージェフ大統領が同日までに、日本が1945年に第二次大戦の降伏文書に調印した9月2日を「第二次大戦終結の日」に制定する法改正案に署名したと発表、改正法が成立した。
事実上の「対日戦勝記念日」の法制化で、北方領土の実効支配を正当化する狙いがあるとみられる。

法改正案の趣旨説明では、ソ連軍の対日参戦により、満州や北朝鮮、北方領土を含む千島列島が【解放】され、第二次大戦の終結を早めたとしている。

民主党 武正公一外務副大臣は26日午後の記者会見で、ロシアが事実上の「対日戦勝記念日」を制定する法改正を行ったことについて、
【抗議などはしない】と回答した。
0078レンティスファエラ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:52:16.79ID:XzfbKa6m0
(・∀・)むぎゅ?
0079プニセイコックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:52:44.41ID:qRji7mWD0
>>77
> 第二次大戦の終結を早めた
もう終わってたんだけどねw
0081ミクソコックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:54:09.03ID:Y/23kPdZ0
>>5
今は官僚はブラックが知れ渡って早慶になってるよ
東大はコンサルに行く
0082ジアンゲラ(岩手県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:58:53.75ID:GmGdkno50
黙ってこっそりと埋め立てれば
良かったのにな
0083クロオコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:59:10.46ID:TXhVRcoh0
>>1
つーかそこ国境なの??沿岸に近過ぎ
0084エンテロバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:01:06.90ID:lpxvOAoj0
基本的に、スターリンとルーズベルトが話しあって決めること
日本人は選択の自由もない
0086デスルフォビブリオ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:05:46.73ID:UF57lhcY0
節婦に島なんかあったのかどうせぴょこんとした岩だったんだろうけどw
0087アカントプレウリバクター(兵庫県) [EU]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:07:54.96ID:Wrj8sXBL0
>>16
ふと頭をよぎったが地図見る限り無さそうだな
0089フィシスファエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:10:37.74ID:BY9d0HBX0
樺太が消えただと?
0091テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:13:23.81ID:pD7o8xKo0
なんで要塞化してないんだ?
0092フソバクテリウム(大阪府) [KR]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:15:17.22ID:Ld2LuKtr0
露助は島を消すのか
すげえ
0093エンテロバクター(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:15:23.83ID:1E+MMAq30
思ったより近かった
港から目と鼻の先じゃねーか!
0094プロカバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:20:41.22ID:1Ho8QN6W0
第二、第三の西之島を誘致する。
0097テルムス(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:28:50.02ID:Vy3Tdx0C0
どうでもいい
福島なんとかしろ
0101アルテロモナス(SB-Android) [UA]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:32:34.40ID:rMhAasxg0
露助に破壊されたか
0102デイノコック(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:32:39.21ID:qhVgg8y40
これらはどうしょうもないな
沖ノ鳥島のように保全工事する意味もないだろうし
0104キロニエラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:35:02.67ID:G9W/qe7Z0
掘られたな
0106アナエロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:57:59.45ID:gJ8nug6D0
この二島は国際情勢には関係ないがな、外海に張り出した島を重点的に保守保存しないと
0107マイコプラズマ(東京都) [TW]
垢版 |
2021/02/18(木) 20:01:20.85ID:ly+KNS290
んー領海内にできたらほぼ自動的にその国のものですね。
宣言じゃなくて無主先占ですから。
領海内に出来た時点で先占でしょう。
領海が接している境目に出来るようなケースだと当事者同士の話し合い(物理を含む話し合い)だろうからケースバイケース
0109ジアンゲラ(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2021/02/18(木) 20:04:00.64ID:o+h6Q7yK0
>>22
脆い珊瑚礁だから、埋め立てられない
だから防波堤で侵食防いでる
0111デイノコック(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/18(木) 20:06:56.42ID:qhVgg8y40
>>110
周囲約5キロメートルの3角形の島
リーフで守られているうえにプレートが違うから地震がなくまず沈まない
0112フランキア(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/18(木) 20:09:01.69ID:gEBRzXZq0
心配ない 大きめの地震が来ればまた勃起する
0114マイコプラズマ(東京都) [TW]
垢版 |
2021/02/18(木) 20:13:22.49ID:ly+KNS290
知らんぷりして盛り土すればいいと思うよ。マジで。
ちょっと高波で一時的に水没したように見えただけってことにしておけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況