X



【動画有】色がすごい!!航空自衛隊向けの空中給油機が初飛行。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ヴェルコミクロビウム(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:26:43.80ID:RRS9IpxO0●?PLT(21003)

空自向けKC-46、初飛行成功 年内に初納入
2021年2月10日 07:59 AviationWire

ボーイングは現地時間2月9日(日本時間10日)、航空自衛隊向け空中給油・輸送機KC-46A「ペガサス」の初号機が、
米ワシントン州シアトル近郊のエバレットで8日に初飛行したと発表した。年内に初納入される予定で、空自が同機初の海外顧客となる。

空自は6機を調達する計画で、これまでに4機を発注済み。鳥取県の美保基地への配備を予定しており、2019年1月に防衛省が
公表した単価は、1機約249億円となっている。KC-46Aは、旅客機の767-200ERを母機とした空中給油・輸送機。
コックピットは787と同様15インチ・ディスプレイを装備している。空中給油のほか、輸送機として人員や物資、負傷者を運べる。

給油対象は米空軍と海軍、海兵隊、空自の航空機。給油方式は、米空軍機が採用するフライングブーム方式のほか、
米海軍・海兵隊機のプローブ・アンド・ドローグ方式の2形式に対応している。ブームはフライ・バイ・ワイヤ方式の最新型で、
給油オペレーター席には24インチの高解像度3Dディスプレイが設置された。また、前部胴体上部には自らブーム方式で
給油を受けられる給油口を備える。

米空軍向けは179機の製造を計画しており、1月23日の契約で計94機を受注済み。
米空軍の初受領は2019年1月10日で、42機が1月時点で引き渡されている。

https://www.aviationwire.jp/archives/220450
https://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2021/02/210209_KC46_jasdf_01-640.jpg

Boeing公式Twitterの投稿
https://twitter.com/BoeingDefense/status/1359170836092043267
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1359170765392912387/pu/vid/1280x720/JJnpiptBdY5_mdQ1.mp4
https://pbs.twimg.com/media/Ety-55jXEAUgxJ0.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/11(木) 20:28:15.34ID:1d4UujD60
ペプシマン
3プロカバクター(茸) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:28:49.05ID:wZnGj+0P0
KC767より濃くなった?
4エアロモナス(光) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:29:17.45ID:uRLXczvZ0
>>2
また韓国か
5プニセイコックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:29:34.37ID:h8+TUKNk0
プラモの色塗り替え初めての中学生が好みそうな色
6バクテロイデス(群馬県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:29:55.36ID:AHvzieGK0
黒鳥
7レンティスファエラ(大分県) [FR]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:30:01.71ID:CZlQGhfx0
ウリも欲しい
2021/02/11(木) 20:31:11.66ID:EC8Ggv9u0
アオシマ、ハセガワ、ファインモールド「またうちの商品が売れる」
タミヤ「たりーな・・止めとこ」
9アルテロモナス(神奈川県) [NO]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:32:29.04ID:BkoR67hy0
雄プレイに給油できるの?
2021/02/11(木) 20:40:50.68ID:/l9a7wzK0
つまり税金の無駄
11ヒドロゲノフィルス(北海道) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:46:02.95ID:YFBod9wB0
タミヤなら!タミヤなら1/32スケールで作ってくれる!
2021/02/11(木) 20:48:10.79ID:tdR1rqNd0
>>1
(´・ω・`)なんか911のビルに突っ込んだ飛行機の色ににてるね
2021/02/11(木) 20:52:40.18ID:5jjuScCk0
かっこいいなww
14ロドスピリルム(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:53:13.04ID:CQH9T1XE0
プラサフやってからやる気が無くなって放置している車があるね
15ニトロスピラ(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:53:52.96ID:dYRZ7jDp0
日本にタンカー要るのか?
16チオスリックス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:54:12.98ID:XyFTqJOR0
各務原にいる?っておもったらカワサキじゃないんだな
2021/02/11(木) 20:54:20.24ID:vgWWvBDc0
お漏らししちゃったりしないのかな
2021/02/11(木) 20:55:27.30ID:OdrT7ytP0
>>14
そういう仕様でしょ
19カテヌリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:56:18.72ID:pwXR2AEv0
自衛隊機って空中給油機能外してなかったっけ
20スフィンゴモナス(福島県) [IN]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:56:56.87ID:f7aPy2/F0
>>11
そのためにも1/48のファントムにお布施しよう
2021/02/11(木) 20:57:01.55ID:IzPIZ2TP0
これ、給油オペレーターが腹ばいにならなくていいやつ?
22クロロフレクサス(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:58:20.09ID:nyNcD0Zr0
なんでKCなんだ?
気分が悪い
23ニトロスピラ(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:58:21.43ID:dYRZ7jDp0
>>19
35に付いてる、しかも勝手に作ったり出来ないからあ、付いてるものは外せないという
24ニトロスピラ(岩手県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:58:32.52ID:ZldZCxg00
KC767とは違うの?KC767だって導入したの最近だろ?航空祭で見たぞ
25ハロプラズマ(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:58:51.87ID:et1xNVgw0
もっとたくさん保有したほうが良いよね
2021/02/11(木) 20:59:10.47ID:nWgankr40
>>15
そらあった方がいいだろ?
離島防衛に行って滞空時間増やせるんだから
2021/02/11(木) 20:59:36.57ID:xQPMYz2r0
銀翼 (´・ω・`)
28フラボバクテリウム(茨城県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:00:46.71ID:ZoWG5PNn0
まだ人間が操縦してるんだっけ
29ニトロスピラ(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:00:53.10ID:dYRZ7jDp0
やっぱり、チンカスF-35の足の短さとか、滞空時間の短さがダメなんだろうな
空自は絶対増槽外さないマンだけど、F-35は基本的にフェリー以外じゃ増槽付けないんだろ?
こういうのが有るから、F-22欲しがってたんだろうな、もはやF-22はポンコツ化してきてるけど
30キロニエラ(沖縄県) [DE]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:04:26.22ID:ejHXMZqv0
ぶったけ税金の無駄だよね……
31ユレモ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:07:14.91ID:Gun12C590
>>24
同じB767ベースの奴だけど、アメリカ軍向けの新型が最近出てきた
それの日本輸出向け機体
2021/02/11(木) 21:09:16.48ID:xS1jYjai0
カッコいい
33ビブリオ(公衆電話) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:10:22.47ID:99bBAJ1h0
>>30
そんな事を言っても一切お咎めが無い日本の政治体制に感謝しろよなwww
2021/02/11(木) 21:10:54.96ID:8WJlEMQH0
鉛色
35ストレプトミセス(愛知県) [IN]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:12:08.99ID:AXUx7cuY0
空の予算もっと増やしてくれ
36グリコミセス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:12:37.13ID:CYepRy7t0
https://i.imgur.com/l1SbPWg.jpg
37グリコミセス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:13:34.16ID:CYepRy7t0
>>19
ありまっせ
38ヴェルコミクロビウム(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:16:44.92ID:6lCGQUIk0
プローブアンドドローグ付けるならF-35じゃなくライノで良かったのに・・・
39シュードノカルディア(庭) [IN]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:16:50.91ID:Rfscrrf50
青黒く見えるけどプラチナに見えるんだろ
40ロドスピリルム(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:18:07.12ID:+t7VfnR20
ぬおぉぉお        _/ ̄ ̄\_
              //      \ヽ
   /   ̄ \.     fY u.        Y|
  ///⌒\  \   | |   /\)(/ヽ | |
../ ( ( ( (⌒\\  ヽ (V <o)| (o> V)
(ミ ノ/ ⌒⌒⌒\ ゙彡ヽ. |  ー |  ー  |  < 空母なしで海外敵基地攻撃ミッションできます!
i ノ| \_ ̄ _/ヽ彡! | \  ^^   / |
ヽソ/ ノ ・  ( ・ `ヽヽソ |///  /ニ`i ///|  うおぉぉぉお!
 ヒ      i   /.  \   i_,,,、/  /
 |  ノ ヽノ ヽ .!    /\____/
  \ i _Д. i/
    \__/    
41グリコミセス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:18:20.67ID:CYepRy7t0
>>19
https://i.imgur.com/bozPx3c.jpg
KC767初号機は2008年自衛隊納入
タンカーだけあっても仕方ないですし
F2もF15も給油装置付いてます
2021/02/11(木) 21:20:07.60ID:/lcFp+sO0
3機分くらいしか給油できなさそう
2021/02/11(木) 21:22:03.85ID:+JWjARVN0
>>41
60にも付いてるよ
44ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:22:36.08ID:3brCbU3k0
何も積んでないんだろうけど軽やかに離着陸するんだな
45グリコミセス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:24:22.17ID:CYepRy7t0
>>43
UH-60jにも付いてますね
46グリコミセス(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:30:15.00ID:CYepRy7t0
あ、ホークとかオスプレイはプローブ&ドローグ方式だからKC767では給油できません
今度導入のKC46が必要です
47シネルギステス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:32:30.53ID:DAuL1UNX0
かっけええ
2021/02/11(木) 21:33:51.52ID:pdtnbmWD0
>>46
給油機に改造したKC-130Hがあるよ
49テルムス(愛知県) [GE]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:34:52.02ID:hghJx5mC0
これ今保有してる給油機よりでかいんか?
2021/02/11(木) 21:36:31.66ID:aR41OC7T0
日本みたいな狭い領土領海だと、イマイチ使い道が無いよね
真っ先に狙われるだろうし
空中給油機を守るための護衛機が必要?
51シュードアナベナ(東京都) [FR]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:36:38.19ID:jYjh7RpR0
焼鉄色だと思う
https://www.biccamera.com/bc/item/3867812/
2021/02/11(木) 21:39:34.51ID:b9TCMtWm0
>>49
KC-767とほぼ同じサイズだけど燃料はKC-46の方が多くつめる、とかだったような
2021/02/11(木) 21:41:57.86ID:q88N+JDP0
マットグレーはクルマでもカッコいいからな
2021/02/11(木) 21:42:06.25ID:1WJkccba0
他社ほともかくハセガワが出すのは義務だから
55エリシペロスリックス(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:47:11.43ID:/qlqGUrQO
とりあえずチョン空爆してみようぜw
56クテドノバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:55:02.84ID:Fqa9j9hY0
>>41
⊂( ・ω・)⊃ブーン
2021/02/11(木) 21:57:34.84ID:c8xMZAKC0
これ中身全部灯油?
飛行機灯油で飛ぶって本当?
58ネンジュモ(東京都) [CA]
垢版 |
2021/02/11(木) 21:58:35.63ID:qaMZFPjf0
>>30
やいびーん
59シネココックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:01:26.27ID:18NnGzOZ0
小牧にいるやつは白いよね
今回は東北の空の色に合わせたの?
60テルムス(愛知県) [GE]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:02:52.43ID:hghJx5mC0
>>59
毎日飛んでるわ
見ない日はない
61エンテロバクター(鳥取県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:03:11.08ID:JcR9ubbJ0
今年6月の配備予定だったけどコロナの影響で延びたってニュースでやってた。
で、オスプレイもはよ。
62グリコミセス(ジパング) [BR]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:03:22.12ID:7wwIneJi0
>>1
♪自衛隊 自衛隊
わたしは わたしは かんけーなーいわー♪
63テルムス(愛知県) [GE]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:04:23.76ID:hghJx5mC0
これオスプレイにも使えるの?
64アナエロリネア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:05:25.42ID:cVtWbKT20
戦闘能力は高いの?
65バチルス(茸) [NI]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:05:52.73ID:AQDaPjYk0
ヘリの給油は想像しただけで大変そうだよな
66アクチノポリスポラ(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:06:41.28ID:Nc1Rtyn+0
空中給油機って胴体丸ごとタンクかと思いきや翼部分だけでガッカリするよな
67バチルス(茸) [NI]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:07:22.02ID:AQDaPjYk0
>>53
ウルトラ警備隊
68クトニオバクター(茸) [KR]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:07:24.65ID:194HG/EC0
ロッキードのC-5と同じ色かな?
https://i.imgur.com/dN0F38A.png
2021/02/11(木) 22:07:32.78ID:z+UR46VD0
後ろにちんちん生えてる
70ニトロスピラ(やわらか銀行) [SA]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:08:39.34ID:0DbKfVYP0
戦闘機て意外に飛行時間が長いミッションなんだよね
帰りの燃料を考えると大体300kmが行動範囲内。あれはバカには務まらない仕事。頭いい奴ばかりだよパイロットて
2021/02/11(木) 22:09:24.99ID:VhpslIfE0
まず、軍事関連から脱炭素すべきや
72ゲマティモナス(秋) [TW]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:14:29.81ID:b+mb9EwY0
>>10
本来ならそうだけど
あんたのところの本籍または祖先がケンカ売ってるから仕方ない
文句を言うなら母国に言え
2021/02/11(木) 22:17:05.44ID:VaOMHVqq0
>>19
F2も15も35もついてる。
ヘリにもついてるわ。
74テルモアナエロバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:20:06.43ID:cXB2COqv0
同種の米空軍機的なカラーリングになったんだな
ついでに日の丸もF-35みたくロービジにすれば良かったのに
2021/02/11(木) 22:22:17.62ID:FBAx0Yk60
これ一機でF15何機くらい満タンにできるの?
2021/02/11(木) 22:23:12.75ID:12Uq3Ajc0
専守防衛での必要性がわからん
たぶん給油する余裕ねーだろ
77エントモプラズマ(静岡県) [RU]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:23:54.71ID:EZZQj4C00
次いでに背中に円盤もつけて管制機も兼ねちゃえ
78ヴェルコミクロビウム(福岡県) [GB]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:24:59.26ID:sMIwSF820
>>70
昔、ラバウルでは3時間半かけて1000km飛んで、5分空中戦して、また3時間半かけて1000kmを帰ったそうな(´・ω・`)
2021/02/11(木) 22:26:31.89ID:EC8Ggv9u0
キューンキューン
キューンキューン

私の彼は
2021/02/11(木) 22:27:47.19ID:q88N+JDP0
お前ら何にも知らないんだな
G20大阪のときも紀伊半島の南東沖で空中給油機が待機してて
F15の2機ひと組が3回ぐらい空中給油を受けながら空中哨戒してたのに
81ニトロスピラ(やわらか銀行) [SA]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:28:31.26ID:0DbKfVYP0
>>78
エンジンに出力が違うから。あと燃費にタンクの大きさ

でも凄い集中力に忍耐だったろうな。凄い話しだね
2021/02/11(木) 22:28:54.40ID:Q8Qz0ckn0
そろそろ米(^з^)-☆中の代理戦争が朝鮮で始まる予感
2021/02/11(木) 22:29:15.67ID:qoAuUbLp0
>>19
F-4EJ「隔世の感があるのう」
84キロニエラ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:22.49ID:uzFEAzl/0
767まだ造っているのか
そのうち交換部品造らなくなったりして
85ロドバクター(神奈川県) [AE]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:40:05.52ID:f/VIDKn50
昨日今日と神奈川でケムトレイル撒きまくってたな
2021/02/11(木) 22:44:18.01ID:ppJ7SrZl0
初回給油ノズルがついて499円
2021/02/11(木) 22:45:15.75ID:QKecrm6j0
>>86
デアゴスティーニか
2021/02/11(木) 22:48:21.93ID:mz5BSodF0
政府専用機も空中給油受けられるのけ?
2021/02/11(木) 22:50:18.50ID:QKecrm6j0
>>88
むりだろ
90シュードノカルディア(千葉県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:55:27.07ID:Kxhsr5sx0
>>36
コバンザメつきだ!
かっけー
2021/02/11(木) 22:58:43.28ID:D4kQz3Tq0
>>83
あんた板挟まってただけだし外したでしょ
92バチルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:02:05.18ID:yUtDMlyA0
>>1
https://pbs.twimg.com/media/Ety-55jXEAUgxJ0.jpg
何だろうこの2枚目のサンダーバード感
93チオスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:07:19.02ID:8CZLMx4e0
>>57
空港行ってみなよ。ストーブというか石油ファンヒーターの匂いしかしないから。
2021/02/11(木) 23:08:53.86ID:8IFkNLAj0
小牧の767はどうなるの?
2021/02/11(木) 23:12:38.75ID:0vsC0Sye0
空中空輸機としては随分小さい様な
こんなもんなのか?
96リゾビウム(茸) [IT]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:17:44.08ID:7gUU/hjM0
これでC−2の調達一気に削られそうだな
これが揃ったら自衛隊の空輸需要完全に満たしちゃうもん
97テルモアナエロバクター(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:20:53.60ID:cXB2COqv0
>>84
米軍も同じの大量配備の真っ最中だし米軍が使い続ける限り心配無いだろ
98カテヌリスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:22:41.46ID:21QAyMti0
>>94
そのままじゃない?
KC-46は美保に配備されるから
2021/02/11(木) 23:23:31.44ID:v0ex8kIy0
「ヘイベイビー!ママのオッパイは目の前だぜ」
って言いながら接続するんだろ?
2021/02/11(木) 23:23:50.60ID:vSW6UWo70
うーむ、C334かC335かなぁ?C305か307なぁ?
101チオスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:27:53.16ID:8CZLMx4e0
>>24
KC767はB767ベースに空中給油機仕様にしたもの
KC46はB767をベースにした空中給油機KC767を基本にしたアメリカ空軍向けの給油機が
政治問題で不採用になったのをうけて別の名前にすることで改めて選定をうけて採用された
新型の空中給油機。
2021/02/11(木) 23:28:35.73ID:ZVhkCEzl0
ロービジなんだろうけど、日の丸は赤にしてるんだな
2021/02/11(木) 23:30:03.46ID:s/6PxLt/0
>>19
F4Jは取り外してたけど、F15Jは取り外してないよ
アホの野党が取り外せと大騒ぎしたが応じなかった
2021/02/11(木) 23:32:25.56ID:ZVhkCEzl0
>>50
アホ、日本ほど国土に対してパトロール空域の広い国は珍しい
それと空中給油機はヤバい空域には入らないのが原則
105テルモリトバクター(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:35:09.49ID:NJqt17ED0
>>99
チンコです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2384709.jpg
106チオスリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:41:18.84ID:8CZLMx4e0
>>50
パトロール任務は常時やってるわけなので、
人間の交代時間よりはやく給油のために飛行場に戻らないでいいから効率がいいし
空中で給油するならパトロール地域から給油のための基地の往復燃料も節約できるし
離発着が減れば飛行場の周辺の騒音問題も軽減できる。

いいことづくめ。だから反対してる人たちはその反対を求める人たち。
107パルヴルアーキュラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:43:36.36ID:4l3LbXlp0
>>19
どこ情報だよそれw 救難ヘリだって空中給油付いてる
108キロニエラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:46:19.70ID:9PBAy0m00
今日やけに低空をKC767が名古屋市上空を飛んでたな、ちなみに緑区。
109エリシペロスリックス(神奈川県) [KZ]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:46:46.76ID:DvVHsevB0
>>76
守る側はいつ攻められるかわからないからパトロールや待機等で対空時間が必要になるだろ
110クトニオバクター(北海道) [CN]
垢版 |
2021/02/11(木) 23:51:30.25ID:LRL14NVa0
仮組みプラモかよ
2021/02/11(木) 23:57:13.96ID:EyOTkx9C0
24インチ3Dディスプレイってどんなの?
2021/02/12(金) 00:07:10.15ID:UNBLODOr0
>>92
すごく分かる
113デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:18:42.57ID:n9QTIkw90
>>78
アメリカ側はよもやニューブリテン島から飛んでくるとは思わないで、てっきり空母がいると思い込んでたらしいな
114ミクロモノスポラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:20:02.95ID:VHb0EfJo0
>>12
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/10/01/94/500x_10019479.jpg
115ミクロモノスポラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:21:58.90ID:VHb0EfJo0
>>84
C-130というロングセラーもいるくらいだ
116テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:26:07.34ID:NEyDv+rE0
百里のF-2を空中給油で東シナ海まで飛ばせれば作戦に参加できる機数が増えるだろ
そういう使い方するんだよ
2021/02/12(金) 00:26:37.67ID:uouKMk8F0
ハァハァ
https://pbs.twimg.com/media/EiJmjMjUwAAIB3m?format=jpg
118カルディオバクテリウム(神奈川県) [EU]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:33:17.98ID:uouKMk8F0
http://cdn.planespotters.net/25928/14-3611-japan-air-self-defence-force-jasdf-boeing-kc-46a-pegasus-767-2c_PlanespottersNet_1143385_d5a99c90c8_o.jpg
http://pbs.twimg.com/media/En25sfLVoAIXdHf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/En25qPiVcAAqQNU.jpg
119ナトロアナエロビウス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:34:14.02ID:JyijGV3Q0
>>117
空自767の薄いグレーも悪くないけど色が濃い方が軍用機っぽいな
米軍機と同じ塗装、塗料の方がコストが低くくなるのかな
120クトノモナス(長野県) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:36:21.47ID:WPpjWTwy0
飛行機って空中給油すれば永遠に飛んでられるの?
パイロットは抜きで
121フソバクテリウム(やわらか銀行) [SA]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:37:13.95ID:JSoczQo/0
イラク戦の時にアメリカからイラクまで輸送機は5回の空中給油が必要だった。これが深夜だったり昼寝だったりするのだが事故が多くてマジ墜落していたんだよね
122テルモリトバクター(兵庫県) [DE]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:39:02.68ID:9u8uUksA0
日本に買わせるために
日本の航空機開発を拒否してるアメリカは
さっさと滅べや
123バクテロイデス(茸) [CN]
垢版 |
2021/02/12(金) 00:39:54.00ID:zpUwGQnO0
オスプレイに給油
https://twitter.com/mcipac_jp/status/1355009041940926466?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/12(金) 00:48:09.63ID:mAMC8YJn0
めちゃくちゃ格好いいけど、日本に来たらいつもの色に塗りなおしだよね
2021/02/12(金) 00:48:46.97ID:Fczt47eY0
>>2
>>4
自演乙
2021/02/12(金) 00:51:23.59ID:+CIOjmOH0
249億高過ぎ
127メチロフィルス(愛知県) [TW]
垢版 |
2021/02/12(金) 01:01:51.44ID:BpGXSaWN0
>>124
日章旗の塗装されてるしこれで運用されるんじゃないの?
他の機体でもそうなん
128フラボバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 01:24:17.04ID:tmLq8H060
>>41
イルカみたい
129コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 01:29:28.88ID:UUFNz4c60
>>120
乗務員抜いてもエンジンなどの稼働時間が決まってるからずっとは飛べない

冷戦時代のアメリカはソ連から核攻撃されたときに報復攻撃できるように核爆弾を搭載したB-52を常時、言い換えると24時間365日交代させながら飛ばしていたというから恐ろしい
130シュードモナス(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 01:42:58.88ID:P2+lclnS0
>>129
確か事故ってやめたんだよな
2021/02/12(金) 01:48:43.43ID:YDJchAT+0
>50
日本は領海が広すぎて空中給油の重要性が高いんじゃないかな
2021/02/12(金) 02:04:32.12ID:mAMC8YJn0
>>124
前例は全く知らんけど、これだけ別の塗料使うなんてあるのかな?って思ったわ
2021/02/12(金) 02:05:28.02ID:mAMC8YJn0
間違えた
>>132>>127へのレス
134シュードモナス(茸) [FR]
垢版 |
2021/02/12(金) 02:29:02.38ID:OIruUJak0
>>9
ヘリの空中給油はない。
135ロドスピリルム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 03:07:29.01ID:d+WfLtSs0
ペガサス感ゼロやん
136アコレプラズマ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 03:35:30.03ID:7F7MXu7a0
常々思っていることだがもっとデカく日の丸画けよ馬鹿空自
137放線菌(茸) [BR]
垢版 |
2021/02/12(金) 03:36:45.33ID:Nxk2gUXI0
エアバスにしなかったのか
2021/02/12(金) 05:14:35.37ID:WggOx7Nu0
>>134
プローブ&ドローク用のアタッチメント付ければコイツでも可能
まあ、空自はKC-130持ってるからヘリとF-35Bはそっちでやるだろうけど
2021/02/12(金) 05:46:52.50ID:bo0ygbBW0
>>1
守備範囲が広いか必要だな
https://pds.exblog.jp/pds/1/201311/27/05/b0007805_12152987.jpg
140クテドノバクター(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 06:31:27.37ID:dXU+QN+B0
かっこいい
141レンティスファエラ(茸) [KR]
垢版 |
2021/02/12(金) 06:34:24.35ID:GD71nKCI0
E767を空中給油してもらえるように改造しよう。
毎回浜松に戻らないで日本海を警戒し続けられるぞ
142ビブリオ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:25:13.05ID:JwcZqKkq0
今ある空中給油機のKC-767はどうすんの?
自衛隊は夜間の空中給油訓練してんの?
夜間の空中給油は難易度高すぎて米軍で戦闘機と空中給油機が接触して両方が墜落した事故があった
143ネイッセリア(東京都) [FI]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:27:41.67ID:p7IvTJv10
いいじゃん。
144ビフィドバクテリウム(光) [EU]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:29:02.30ID:ghSZ6jG+0
黒っていいな
昔のだけど月光とか好き
145ヒドロゲノフィルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:38:10.34ID:6JOlwG+q0
かっけえー
146放線菌(千葉県) [EU]
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:25.57ID:7bcQ1HYx0
>>59
小牧のはイラクの空に紛れるためにあの色だよ
その前は緑色だった
147ロドシクルス(茸) [NO]
垢版 |
2021/02/12(金) 08:01:51.70ID:IP6knUHx0
空中給油ってのは、性愛の象徴だよね


https://youtu.be/e5hX0RdD34s
2021/02/12(金) 08:54:11.88ID:iWq24dlb0
これは何色だ?
灰色に紺を足したのかな
2021/02/12(金) 09:04:36.94ID:XqZXJMBj0
色がええな
2021/02/12(金) 09:22:44.81ID:UxFfDTE60
空母から飛び立った兵器満載燃料極小量の戦闘機に給油するのが本来のあり方だろ(´・ω・`)
2021/02/12(金) 09:29:26.78ID:BjrD2nqj0
セガールが失敗して吹っ飛んだ映画あったな
152テルモデスルフォバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 09:30:07.16ID:ZHEnKI+W0
>>36
戦闘機が母親にミルクねだる赤ちゃんみたい
2021/02/12(金) 10:07:35.09ID:FLATXWeW0
>>30
日本語喋れ土人w
154アナエロリネア(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 10:20:08.60ID:04N/cXKY0
KCって

Kuuchuu
Cyuuyu

の略だったのか
2021/02/12(金) 10:22:10.93ID:SDY2lUi90
767はさすがに更新終了せんのか?
2021/02/12(金) 10:47:29.03ID:hIzWm4FW0
>>42
あほか
2021/02/12(金) 10:52:51.32ID:BK+7qdGb0
ゲーミング飛行機って感じ
158ビフィドバクテリウム(光) [EU]
垢版 |
2021/02/12(金) 12:21:43.29ID:ghSZ6jG+0
>>152
アメリカ人がそんなエロイラスト描いてそう
159エンテロバクター(光) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 12:32:21.31ID:6aQv//ja0
焦げてる
2021/02/12(金) 12:37:13.97ID:dQSAuRN10
https://i.imgur.com/lGqFJ4E.jpg
161コルディイモナス(茸) [GB]
垢版 |
2021/02/12(金) 12:38:57.44ID:S2WZXGsP0
>>134
ばーかばーか
2021/02/12(金) 12:40:12.09ID:jU+0ptN+0
僕の股間の747も真っ黒です
163グリコミセス(公衆電話) [CN]
垢版 |
2021/02/12(金) 13:01:26.40ID:UABda0Ho0
>>162
大丈夫か?
失速してるぞ
164クトノモナス(東京都) [AT]
垢版 |
2021/02/12(金) 13:07:09.93ID:rTVGzIpR0
>>134
うっわ
165クトニオバクター(SB-Android) [EU]
垢版 |
2021/02/12(金) 13:11:48.70ID:4tWke4Rx0
鈍色(にびいろ)ってこういう色かな?
2021/02/12(金) 13:16:42.07ID:Cve1oCfv0
>>78
永遠のゼロで帰りに燃料無くなって海に落ちて、フカに食われたやついたな
2021/02/12(金) 13:41:27.54ID:0d8zPX4j0
あるきながらセックス
168ビフィドバクテリウム(光) [EU]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:05:57.20ID:ghSZ6jG+0
>>162
ストールするぞ!
169メチロフィルス(愛知県) [TW]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:26:14.91ID:BpGXSaWN0
>>137
そもそも空自にエアバス製ってあるのか?
2021/02/12(金) 14:26:20.60ID:P1vIMuoO0
>>162
(GPWS) WHOOPWHOOP
(GPWS) PULL UP
171バチルス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:29:03.46ID:KP+Q5zOL0
>>138
え空自にKC-130あるの?
172フランキア(奈良県) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:32:56.47ID:WtrsxDbS0
>>105
サンダーチーフ?
タンカーのブーム操作員と戦闘機のパイロットの会話を想像すると面白い

ほら、じっとしねてな
いま挿れてやるからよ

あーん、はやく挿いれて〜
我慢できない〜

ガチャン

ほらよ、出すぞ

あーん、沢山だして〜
2021/02/12(金) 14:34:45.36ID:IBJdudtA0
>>137
日米安保
174フランキア(奈良県) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:36:46.13ID:WtrsxDbS0
>>9
たしかできたはず
でもなかなか難しいらしい
175コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:41:19.46ID:UUFNz4c60
>>171
https://www.mod.go.jp/asdf/asc/equipment/kc/KC-130H/index.html
https://www.mod.go.jp/asdf/asc/equipment/kc/KC-130H/images/img_KC-130H.jpg
176スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:42:31.31ID:rcr9x2L40
スーパーホーネットは電子戦とか空中給油までこなせてすごい
でもトータルでは微妙
2021/02/12(金) 14:45:39.48ID:ACgM9/jH0
ペガサス級か、白ければよかったのに
178イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 14:46:49.27ID:a4QOsb6y0
何でもそうだけれども戦闘機は燃料と弾薬の補給して忙しいよな
もう燃料自体をどうにか遠くまで飛ばして兵器代わりにすれば1回の補給でいいのにって思っちゃう
2021/02/12(金) 14:48:36.72ID:zGEgLVNO0
空中セックル
2021/02/12(金) 15:21:02.88ID:8gbD4Jfa0
壁紙にどうじょ
https://i.imgur.com/QhdyHwd.jpg
2021/02/12(金) 15:50:49.09ID:6kFfNlcQ0
ルマン24時間レースも走行しながら給油する方式にしたら面白そう
2021/02/12(金) 16:16:25.84ID:E2cU2hXN0
>>75
0から満タンにするなら防空任務で11機
2021/02/12(金) 16:27:41.68ID:2UgmFkdQ0
プローブ&ドローグもあれば米海軍だけでなく英国軍機にも給油できるからな。
着々と準備は進んでいるな
184スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 16:36:06.30ID:rcr9x2L40
F-111のように火噴きながら飛べないかな?
2021/02/12(金) 16:40:39.88ID:xPZHIsbM0
>>134
ロクマル やってるぞ。
全速力で飛ばないと追い付かないらしいが
2021/02/12(金) 16:41:10.97ID:/Vbg6ZUb0
米軍機に給油するために買うんでしょ
2021/02/12(金) 16:47:06.19ID:xPZHIsbM0
>>103
F-4Jって、アメリカの海軍とか海兵隊の?
空中給油機能を取り外さないと思うんだけどな、F-4J
188エントモプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 17:34:05.01ID:6E3vJpB00
>>187
F-4EJの間違いでしょ
突っ込んでやんなや
189セレノモナス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 17:39:03.60ID:vbaLH2lA0
>>175
フルフラップw
>>180
日本での海洋迷彩の万能感は異常
190クロロフレクサス(茸) [MK]
垢版 |
2021/02/12(金) 17:45:13.84ID:yVxhm5qQ0
>>137
767みたいにある程度国内企業が製造に関わってる
191ミクロモノスポラ(光) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 17:51:08.22ID:G24UNvnN0
>>158
米軍の空中給油と言えばF105のアレを超えるもんは無いだろ
2021/02/12(金) 18:56:39.01ID:JsObdVlJ0
>>169
ユーロコプター(現エアバス・ヘリコプターズ)EC-225
https://i.imgur.com/iRYXFRk.png
2021/02/12(金) 18:57:57.74ID:8rNRSKYr0
>>78
うんこおしっこはどーするの?
2021/02/12(金) 19:14:23.07ID:MDgLXYRR0
>>15
燃料少なめで
爆弾やミサイル満載で離陸して、即空中給油するのが近代戦争の戦い方みたいだよ。燃料満タンだと、爆弾やミサイル満載では離陸は難しいみたいだね
195カテヌリスポラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/12(金) 19:48:01.17ID:Nt65HDIg0
>>192
陸自じゃん
2021/02/12(金) 20:18:30.70ID:zhnnEFx20
>>182
すげー!ありがとう!
197エルシミクロビウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 20:24:29.97ID:iL8B1fCq0
>>118
軍用の大型機ってほんといいわぁ…
2021/02/12(金) 21:26:16.18ID:2rScxb4p0
うぉぉぉ!ペガサスローリングクラッシュ!
2021/02/12(金) 22:18:41.25ID:Z3l9yhH90
>>77
何か、そんなのあったよ
200ミクロモノスポラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:49.79ID:VHb0EfJo0
>>199
浜松基地にいる

>>77
何でも一纏めにしようとして失敗したお隣みたいにする気か
201レンティスファエラ(北海道) [CN]
垢版 |
2021/02/12(金) 23:14:50.05ID:UQDEB7np0
>>118
自衛隊の缶詰もこの塗装だよな
この画像見て思い出したw
202エルシミクロビウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/02/12(金) 23:57:36.22ID:iL8B1fCq0
>>200
何でもひとまとめにしてしまうのは、どちらかと言うと日本の専売特許な気がする
2021/02/13(土) 00:04:32.46ID:EEuf/uX90
そういえばP-1って爆撃にも使えるんだよね
204クリシオゲネス(福島県) [GB]
垢版 |
2021/02/13(土) 00:28:23.58ID:LUNXCYh70
しかしこんなデカイ物が飛んでるだけで異様なのに空中給油ってキチガイじみてる
205プロピオニバクテリウム(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/02/13(土) 00:45:08.79ID:CzzxATPO0
>>204
こういうのもある
https://i.imgur.com/oJtd1Lg.jpg
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/06/RAF_Vespina_AAR_Lightning03.jpg
206プロピオニバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 00:49:30.47ID:ts50c1xd0
>>205
タンカーからタンカーて何の意味が?
207フランキア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/13(土) 01:04:30.45ID:UnTMHVxp0
>>206
変な作戦を実行に移すことがあるから……
こんなのとか
https://i.imgur.com/XlohEv2.gif
208プロピオニバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 01:13:10.24ID:ts50c1xd0
>>207
納得
2021/02/13(土) 01:14:11.30ID:mnJrDX110
これで韓国への対地攻撃能力持っちゃった?
アジア諸国が反対しそう
210シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 01:16:19.39ID:beuWGyH70
こういうのを三菱に作らせなかった無能政府

民間機よりまずこっちだろと
211プニセイコックス(愛知県) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 01:20:27.99ID:wuf1QSu00
>>207
壮大な無駄だなw
212エルシミクロビウム(愛知県) [SE]
垢版 |
2021/02/13(土) 01:36:54.30ID:xScmunhn0
何故か飛行機ではなくミサイルに見えた。
213ヴィクティヴァリス(北海道) [CN]
垢版 |
2021/02/13(土) 01:56:05.42ID:Rd25wcTD0
https://i.imgur.com/bpyV3cW.jpg
https://i.imgur.com/cmqnSUe.jpg
https://i.imgur.com/k5mq0DQ.jpg
https://i.imgur.com/or4Hevb.jpg
ハンドレイページ・ヴィクターは英国面のロマン
214プロピオニバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 01:59:42.35ID:ts50c1xd0
>>211
遠いとこ空爆しに行くんだから仕方ない
空母使えるならこんな事しないだろうけど
2021/02/13(土) 02:09:42.69ID:puxQ3lJ70
>>134
沖縄で不時着したオスプレイは空中給油の訓練中だった
2021/02/13(土) 03:26:29.43ID:EPaFWruZ0
>>84
まだどころかコロナで特需状態になってる
数年前には生産終了寸前まで行ったのにな
217ホロファガ(東京都) [ES]
垢版 |
2021/02/13(土) 04:40:03.87ID:0MtlR3oG0
これを機にKC-767に少し自衛用武装されちゃおう
AIM9とか4発
218アシドチオバチルス(沖縄県) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 05:23:36.25ID:r5H2OpPa0
>>213
親指ぐらいの蛾で、こんな感じのやつがいるな
219放線菌(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/02/13(土) 05:25:56.27ID:GGXmcfBU0
その空中給油機がガス欠になったらどーすんの?
220コリネバクテリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 06:12:57.62ID:dYiMON6z0
>>219
>>207みたいなオペレーションにするんだろ
2021/02/13(土) 06:25:10.79ID:jxw6iRCr0
>>193
エチケット袋にして海洋投棄すると聞いたことがある。
2021/02/13(土) 06:55:20.00ID:0WZyupz90
>>207
これ、B−52やTu−95なら空中給油無しで実行できるんだよな
223テルモゲマティスポラ(新潟県) [IT]
垢版 |
2021/02/13(土) 08:23:11.42ID:RoOpLMxs0
>>193
マジレスすると大は我慢するか最悪そのまま操縦席に垂れ流しだったそうな
小は防水処理した専用紙封筒があったが投棄の際に風防を開けると風圧で戻って来てしまい
自分の顔に放尿プレイしてしまう危険性が高かったそうだw

しかし狭い操縦席内で用を足すのは大変で小でも構わず垂れ流すパイロットも決して少なくは無く
有名な某撃墜王はゲン担ぎで出撃の度に必ず小を垂れ流す悪癖があり整備兵泣かせだったらしい
2021/02/13(土) 10:44:13.93ID:4BYsEgVU0
すまん
どこが色が凄いのかわからん
誰か説明して
2021/02/13(土) 11:39:31.10ID:ka8aOBcx0
>>207
なんとも絶妙なタイミングでこんなのがうpされてた
https://www.youtube.com/watch?v=k1W0Hgb-BP4
要はこういうことだよなw
2021/02/13(土) 11:53:00.10ID:GuJ7vTdz0
>>15
日本の領海はスッッッゴイ広いから
2021/02/13(土) 12:18:42.24ID:HsNbKpVu0
>>50
日本の領海および排他的経済水域の広さは世界第6位
2021/02/13(土) 12:24:37.88ID:GuJ7vTdz0
>>216
なんでコロナで特需になるんだ?
2021/02/13(土) 13:17:59.47ID:nTy08E0G0
>>213
ナウシカに出てくる飛行機っぽい
230シネルギステス(茸) [DE]
垢版 |
2021/02/13(土) 13:46:19.03ID:vqPlkntg0
>>207
燃料タンクの容量(容積)と離陸できる重量は違うというのもあるんだよな
空母の艦載機の運用もそうだし
離島防衛において空中給油機の有無はとても大きい
231パスツーレラ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/02/13(土) 14:53:08.42ID:YaGHvxLA0
>>105
アメリカの軍人てこういうの好きだよな
232デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/02/13(土) 18:27:59.91ID:gcmD6H/+0
>>213
ヴァルカンが一番好きだが3Vはどれも良いなあ
2021/02/14(日) 10:39:24.35ID:Gs9WmcM+0
>>213
ピットロード製のこのプラモ昨日模型屋で偶然見つけたから買ったばかりだわ
2021/02/14(日) 16:01:03.05ID:9d2D6HAz0
米軍向けKC-46シミュレーターには
なぜか給油相手の機種として退役済みのF-14やF-111のデータが入っていた
日本向けではどうなんだろう
235ゲマティモナス(茸) [US]
垢版 |
2021/02/14(日) 16:55:08.69ID:+Sbs9viF0
>>234
モスボール機体を復活させることも想定しているのかな
2021/02/14(日) 16:55:45.38ID:hqPjhZA40
早くマイクロソフトのフライトシムやりたいいいいいいいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況