X



なぜ30年も前に開発された『PDF』がいまだに世界中で使われ続けるのか 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャパニーズボブテイル(岐阜県) [TW]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:11:36.14ID:wa7tWj990●?2BP(2000)

Adobeによると、2020年だけで3030億のPDFファイルが
Adobe Document Cloudを利用して開かれており、
世界には2.5兆のPDFファイルが存在しているとのことで、
その利用者数は圧倒的です。
しかも、Microsoft OfficeがGoogleドキュメントにシェアを
奪われつつあるように、ソフトウェア開発には対抗勢力が
つきものですが、PDFには対抗勢力が存在しません。

PDFの歴史は、プログラマであり計算機科学の研究者
だったジョン・ワーノック氏とチャールズ・ゲシキ氏がAdobeを
創業した1982年にさかのぼります。2人はAdobeの創業後、
ページ記述言語「PostScript」や、「Illustrator」や
「Photoshop」といった画像処理ソフトウェアを発表して
Adobeを急成長させました。

Adobeが創業された当時は、MS-DOSで作成した
文書ファイルがMacでは正常に読み込めないといった
問題が存在していました。この問題を知ったワーノック氏は
PostScriptによるデジタルとアナログの橋渡しに大きな関心
を持ち、1990年代初頭にPDFの元となるプロジェクト
「Camelot」を発表しました。

Adobeは1992年にPDFを正式に発表しました。
しかし、PDFは一般的なテキスト形式と比べて扱いにくく、
当時の速度の遅い回線では送受信に時間がかかったことから、
PDF作成ツールやPDFリーダーの売れ行きは伸びませんでした。
また、1990年代には、PDF以外にも「DjVu」や「Envoy」といった
文書形式が開発されていたことから、当時のAdobe取締役会は
PDF関連事業を早急に終了する予定だったとのこと。

しかし、1993年にAdobeがPDFの仕様を公開したこと、
そして1994年にPDFリーダーの「Adobe Acrobat Reader」
を無料公開したことで、流れが変わります。この2つの決断により、
PDFは多くの人に利用されることになり、AdobeはPDF作成ツール
で利益を上げるようになりました。
1990年代半ばには、アメリカ合衆国内国歳入庁(IRS)がPDFを
採用したことにより、他の政府機関や企業、医療機関がPDFを
採用する流れが生まれました。

以下、長いのでソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/19581849/
0004シャム(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:15:41.98ID:QFfpLAP90
ウルトラ警備隊は50年前だろ
0005しぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:15:55.37ID:xxsu9KMP0
最近だとワードより起動が早いな
0007オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:16:42.84ID:s4IqKymu0
ちょうどいいビューアがない。

てか、それ以前に
小さい文字でPDF化しすぎ。
あとで読む事も考えて作ってほしい。
0008(西日本) [DK]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:17:22.35ID:8tNoxDDc0
OCRに回したらほぼPDFだもの
0010トンキニーズ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:17:22.96ID:M/GM95Lc0
スマホで画像を見る分には問題ないわ
0012マレーヤマネコ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:20:59.24ID:58Ausla80
水だって5000年も前から使われてるし
空気に至っては46億年前から使われてる
0013アメリカンショートヘア(大阪府) [SE]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:21:00.98ID:5tp1egD50
文字の拡縮に対応してないから、アホがレイアウトすると異様に細かく小さい字でびっしり詰めて書くからすげぇ読み辛い
0014ボンベイ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:21:15.56ID:gxgLeuq+0
ぼくのおちんちんもADSLです!
0015バーマン(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:21:29.19ID:j6TKOCm10
>>2
底辺win機には荷が重いなw
0016茶トラ(ジパング) [GE]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:23:38.49ID:6P7ZH8060
漫画やエロ画像でしか使わない底辺だけど、めっちゃ使いづらい
0018ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [RO]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:26:31.32ID:4ONfCFm40
PDF注意
0019(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:27:07.20ID:qXbjBYeV0
先輩にメールで送るときはPDFしないと改竄されるだろバカ!
って怒られるから
0020キジ白(石川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:27:49.80ID:5OTfNYcc0
便利だからずっと使われて進化もしない

日本ではファックスが現役だーとある意味同じ話
0021(兵庫県) [PL]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:28:43.15ID:Xp34Y5o90
アドベ?
0022ジャガランディ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:32:40.20ID:V3HdzOMF0
Linux
PDF
pdf2jpeg
Vix(wine起動)

これ

PDF文書はJpeg画像に変換して画像閲覧ソフトで見ると爆速
スパイソフトAdobeAcrobatReaderはクソなのでインストールさえしない
インストール済みの販売店PCの場合はAdobeAcrobatReaderをすぐにアンインストール
スパイソフト駆逐アプリで駆除
0025ウンピョウ(東京都) [TW]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:34:22.98ID:NgukbMsy0
我慢して使ってるよね
でも駆逐する形式はもう出ないか
0026マレーヤマネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:35:28.42ID:DBHdyuyr0
紙に印刷する前提の体裁だからスマホで見ると文字が小さすぎ
タブレット持ち出さないと見づらくてかなわん
0027ベンガル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:35:34.21ID:cLmg4Xlh0
>>19
普段のやり取りで改竄できないようにPDFに電子署名してる会社なんて見たことないわ
0029マレーヤマネコ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:36:10.54ID:2NLhc4Jl0
それ言うなら紙なんていつまで使ってんだよっていう感じだろ。
0031スミロドン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:37:32.07ID:1YN+2YpS0
PDF へのリンクには

(PDF 注意)

とよく書かれていた。
見た目を統一できるものの、重さゆえにかなり嫌われていたのだ。
0033(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:39:26.35ID:kIxltr6T0
テキストベースで途中バイナリが突っ込まれる上圧縮まである更には妙な文字コードまで使われてるとかいう地獄みたいなフォーマット。
それでも人間様が読むなら便利。
解析とか「透かしを一括で消したい」とか思った時は苦行。
0034ヤマネコ(やわらか銀行) [PT]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:40:33.64ID:bErBuW9L0
>>30
はははMicrosoft社員乙!
0035バーマン(鳥取県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:41:50.40ID:j6TKOCm10
>>25
今新しい形式が出来ても利権でガチガチに固めるだろうなw
0036ヒョウ(石川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:41:53.97ID:QbomaNJd0
>>26
それ
別目的で作ったものをついでにWebに上げているだけだな
スマホのことなど考えたこともないと思う
0038カラカル(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:43:28.93ID:Qm7hZl7/0
じゃあ何ならいいんだよ
文句ばっかり言ってないで自分で何とかしようと思わないの?
0039白黒(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:48:01.00ID:iYzYL4QJ0
PDFはムチャクチャ嫌われてたのによく持ち直したよな。
未だに自由に編集できないのが不満だけど、起動がホント早くなった。
0041マンチカン(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:49:36.68ID:Oej1hHBb0
シンプルだから改良のしようがない
0043ラグドール(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:51:14.15ID:j/C41khJ0
3Dモデルを埋め込むやつあるよね
PDFビュアーの中でグリグリ動かして見れるの
初めて職場で見たとき感動した
0044ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:51:19.68ID:cWqQR3sf0
こういうのは、だいたい機能増やしすぎて自滅していくんだけどな
0045猫又(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:56:46.11ID:ghJE2AVE0
最先端の会社は手書きで書いた書類にハンコ押したあとスキャンして保存することにより書類の電子化を着実に進めてる
0048トンキニーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:01:24.85ID:BXroJtU+0
BOMをPDFで送ってくるのマジで止めろ。EXCELから生成した物なら、まだ表データをコピーする方法があるけど、印刷後にスキャンして作ったPDFのBIMで、100品目ぐらいあると発狂しそるわ。
0050エジプシャン・マウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:02:38.29ID:bR/urgVc0
ウィルスに感染しないからだろ
0051ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:02:59.59ID:enMVP2oF0
見るソフトがタダだったから
0052ボルネオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:03:59.01ID:enMVP2oF0
>>37
回覧ソフトがウンコ
0053ユキヒョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:04:48.79ID:6SgOsYY00
昔のPCだとリーダー立ち上がるのにイラついたけど
今は一瞬じゃん
0057ジョフロイネコ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:10:15.20ID:EoIwpW7DO
>>12
アホ発見
0058ターキッシュバン(庭) [MY]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:11:19.22ID:cOJRSrQW0
A4の紙に印刷したら、縮小印刷になって紙を一枚無駄にする時がある。PDF嫌い。
0059アメリカンショートヘア(奈良県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:11:33.34ID:j2r3Sgee0
>>4
それTDF
0061クロアシネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:12:49.16ID:rCxk7Ckz0
書き込みするのにみんな何使ってるの?
Acrobat11持ってるけど書き込みは重たいんだよね。
フリーソフトでいいのある?
0062ターキッシュバン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:14:25.19ID:KgbFU1r/0
印刷がずれないから
0063スナネコ(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:15:26.92ID:PzSvN3Do0
>>36
アレは使いにくいが、コンテキスト用だと思えばまぁ許せる範囲
0066スナネコ(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:16:28.26ID:PzSvN3Do0
>>37だったわ…スマン
0068コドコド(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:16:54.56ID:iGL/nGnh0
見積書はExcelで作ってPDFにして送信
0069ユキヒョウ(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:17:34.65ID:pW06I9Bd0
バカ社員「エクセル添付して客にメール送信しますね」
バカ上司「エクセルだと改ざんされるかもしんないかはPDFで送れバカ」
0070ラ・パーマ(光) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:17:39.33ID:qg9rvt620
>>45
部長用のはんこjpgつくらなくつっちや
総務の、女の子がさわいでたな
0071バーマン(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:18:08.46ID:dp9PlzSg0
>>46
>○○○を開くくらいの事で



うわっw来たww
詐欺師の常套文句wwwww
0074ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:23:26.63ID:MbZDI4rt0
>>22
それテキスト検索できなくないか?
マンガぐらいならそれでいいのかもしれないが
0075ピューマ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:24:09.42ID:ty50MzCe0
>>22
馬鹿すぎる
0076オリエンタル(岡山県) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:27:17.13ID:9U+mb/0B0
昔からpdfは優れてたでしょ。Windowsの標準機能で作成閲覧出来るようになってから急激に普及したんじゃね?
0080(沖縄県) [SE]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:33:02.07ID:HVZ02wjO0
>>42
お前使ったことあるのか?
ちゃんと使ってからレスしましょうね。
こんな便利なソフトは無いぞ。
0081ボブキャット(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:33:11.84ID:oW/PlW3j0
図版込みの複数書類まとめてやり取りするには1番楽
0082サイベリアン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:35:14.40ID:x/pKPEwF0
>>74
たいていのPDF文書はこれで足りる
特別な場合は他のPDFビューワー

>>75
そんなのおまえだけw
0083トラ(光) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:35:41.09ID:e9wQfDHi0
ゼロックスの良く分からんファイル形式で送ってくるのは9割クソ客
0086ソマリ(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:38:18.54ID:fNuilCw20
>>78
地球に酸素が生成されたのは27億年ほど前で
水が出来たのは地表温度が100度を下回り出した39億年前くらいなんだよな
0087サーバル(店) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:38:57.60ID:5R6izXVT0
ドキュワークスはメモリを無駄に使いすぎるて、メールで送れないときが多い。
0088ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:39:10.20ID:TbDDt9pQ0
>>2
従量制のスマホだとつらいよな
0089ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:39:34.56ID:PFJn3B5r0
ならそれ以上の規格を出せよ
書類を1ファイルでまとめられ
且つ転写の簡単なやつを
0090スナネコ(大阪府) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:40:17.95ID:EYVrbtdW0
PDFはPSPで開くの面倒くせーからJPGで下さい
0093クロアシネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:42:56.72ID:rCxk7Ckz0
winのエクスプローラでフォルダごとワード検索できるのはいいよね。
でもサムネイルから中が見えないのなんとかしてほしい
0094ターキッシュバン(福島県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:43:57.70ID:lDLg/3Lr0
別に新フォーマットでも良いけど、ここまで広まっちゃうと覆すのはなかなか難しいかもな。

jpeg無くそうっていうのと同じ
後継規格は続々出てきてるけど置き換え出来ない。
0095ジョフロイネコ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:44:55.29ID:7M4l0rcr0
見る分にはいいんだけどデータとして使いたい場合は。。。

運用面の話でそれぞれが悪ってもんでもないけどね
起動遅かった時代は論外だったけど
0097ターキッシュバン(福島県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:47:26.07ID:lDLg/3Lr0
>>48
しゃあないコピるか…これ画像データやんけ!
となった時の絶望感は半端ないな。

綺麗に変換されてるならまだOCRでリカバー出来るけど、ボロい複合機でコピーした奴のコピーだと現代技術ではどうにもならん。
0100スコティッシュフォールド(茸) [DZ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:51:38.15ID:MI9ju3Zc0
Adobeのゴリ押しフォーマット
0101ハバナブラウン(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:53:47.09ID:HyHp6Z820
今PDF/Aとかのアーカイヴフォーマットとして標準化されつつあるので、
もう駆逐は無理ね。使うしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況