X



アイルトン・セナって34歳で亡くなってたんだな、、、気づいたらとっくにそんな年齢を超えてたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャム(栃木県) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:11:57.57ID:Jsq762Sl0●?PLT(22000)

【F1】王者になった唯一のV12……アイルトン・セナ&マクラーレン・ホンダMP4/6の物語

多くのF1ファンは、V12エンジンに今も幻想を抱いている。しかし実は、V12エンジンを駆るドライバーがチャンピオンを獲得したのは、過去ひとりだけ。1991年にマクラーレンMP4/6・ホンダを走らせたアイルトン・セナだけだ。

  その1991年シーズン、フェラーリは開幕前のテストで不気味な速さを示していた。しかしいざシーズンが開幕すると、
新車642のパフォーマンスは期待されたほどのものではなく、シーズン後半にはさらなるニューマシン643を投入するに至った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00000010-msportcom-moto
0002マーゲイ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:14:27.10ID:vkJvRwXW0
せやな
0003ピクシーボブ(東京都) [RS]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:16:13.14ID:BXUfMeGg0
ここはモナコ、モンテカルロ
絶対に抜けない
0004ロシアンブルー(山口県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:17:46.29ID:YvAyrM6z0
誰だよw
0005サバトラ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:18:04.90ID:d6cJ2bxT0
マクラーレンもウィリアムズも2013年以降勝っていない
ロン・デニスもフランク・ウィリアムズもF1から去った
0007サビイロネコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:18:39.01ID:S0FSm3I20
アイルトン・セナとか麻原彰晃とか
なんでも出てるとんねるずの生ダラってすごい
0009ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [FI]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:19:35.92ID:Dag1ubdO0
おおっ〜と茫然自失ぅフランクウィリアムズ
0010ぬこ(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:21:09.83ID:kJwht7IT0
フェラーリが飼っているのかと思た
0012茶トラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:22:12.73ID:pb7QcCd80
正直、あの程度のクラッシュでセナが死ぬとは思わなかった
0013マーゲイ(茸) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:22:26.05ID:CMBVg+C30
ランバ・ラルも劇中はそんくらいの年齢だったよな、それ以上の貫禄あったけど
0014サビイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:23:00.55ID:xahg0qFu0
ライバルにマルセン?とか言う人もいたよね?
0017コラット(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:24:51.42ID:boOqtRGy0
>>13
ランバ・ラルは35歳だな
0019ノルウェージャンフォレストキャット (庭) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:25:39.22ID:OLWk5i6j0
メルセデス三羽ガラス
0020ラグドール(北海道) [CH]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:27:34.64ID:JdubooPI0
若い頃今の嫁さんと飲みに行ってた所のモニターで速報が入ってショック受けた覚えがあるな
、、、あんまりF-1詳しくないけど
この人有名だったもんね
そんな嫁さんとは離婚問題抱えてるよ(笑)
あれ?何にも成長してねーな、、まーいいか。
0021アメリカンショートヘア(愛知県) [TR]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:27:53.96ID:y5Y0xJVu0
貧乏ゆすりみたいなアクセルワークて意味あるの?
0023スナネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:06.56ID:QL0QK3z50
欧州チームは不利になったらルールを変える糞野郎
オリンピックでもなんでも同じ
0025ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:50.91ID:1QqDsk3B0
波平54歳フネ52歳
0026ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:30:21.07ID:fcD891CQ0
やっぱりF1はマルボロカラーだな。
0027サーバル(愛知県) [IL]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:30:51.73ID:PCYlb3lN0
34歳であの存在感かよ
亡くなった時ブラジル全土が喪に服した34歳
0028茶トラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:31:11.33ID:pb7QcCd80
セナが笑っていいともに出た時
ダウンタウン松本に「その髪型デザインパーマですか?」と聞かれ
セナが「お前よりは自然やろ」と返してたの今思い出した
0029スミロドン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:31:16.73ID:tErkuGcS0
>>14
マルゼン?
0030茶トラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:32:07.84ID:pb7QcCd80
41歳の春だから〜

ファ?うそやろ
0031バーマン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:32:54.79ID:wAefQXP30
ターボにタイヤ
日本叩きのレギュレーションチェンジはファン呆れさせ、つまらなくなった
0034ブリティッシュショートヘア(大阪府) [IL]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:35:38.09ID:UREYTbXJ0
F1は腐った業界
琢磨が見限ってインディ行ったのも当然
琢磨はセナを超えたよ
0035アメリカンワイヤーヘア(茸) [EE]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:35:58.67ID:EuEN2D3b0
おっさんやんwww
0036カナダオオヤマネコ(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:35:58.72ID:I8OiA4460
あの銀行キャップが凄く格好良くてね
0037茶トラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:36:29.49ID:pb7QcCd80
>>31
操安性が劇的に良くなるアクティブサスペンションも禁止にならなかったっけ?
それ以降事故が増えたような気がする
0039ハイイロネコ(埼玉県) [EG]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:37:56.56ID:uNuCa5VA0
当時のF1ドライバーの中では最年長だったからな
最後に欲を出したから、命を失った感じだよね
0041パンパスネコ(コロン諸島) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:39:40.39ID:2coWES8KO
>>24
年齢設定とかあったのか?
何歳なの?
せたなたな
0042茶トラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:39:55.79ID:pb7QcCd80
俺の中で一番盛り上がったF1は90年の鈴鹿だな
一周目でセナとプロストが仲良くクラッシュして、まさかの鈴木亜久里が母国で3位入賞の表彰台
漫画みたいだった
0044スノーシュー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:40:58.10ID:YlrGvXyq0
セナ生きてたら還暦か
てか今年で27年かよ
早いもんだな
0045チーター(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:41:47.43ID:nO2Y+sq30
当時21歳の時、F-1ブームだったなぁ・・・現在52歳のオヤジだがw
0047オセロット(光) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:43:26.01ID:u+bvVASQ0
ブラジルの英雄
0048ピューマ(大阪府) [IN]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:44:12.84ID:siSObcZI0
ランボルギーニやヤマハもV12出したが今一つだったな
ポルシェV12はとんだ食わせ物だったがw
0051ユキヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:45:54.78ID:jo2oFL1m0
25歳くらいから時間の経過が速く感じるようになって、30,40はあっという間よ
0053サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:46:19.46ID:HXWiAC7o0
F1と聞くとTRUTHが自動的に脳内再生される
0054茶トラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:46:24.23ID:pb7QcCd80
>>48
W型12気筒という変態もあったな
0055アメリカンショートヘア(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:46:52.25ID:SbtvlDRF0
ドライバーの個性がマシンの性能を凌駕してた時代
HONDAも相当苦労してセナに合わせたエンジン作ってたらしい

知らんけど
0056ジャガーネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:47:27.20ID:kVQRNGS/0
最初はライバルが不在だったから勝てていたけれどシューマッハーが出てから勝てなくなっていたよな
0057キジ白(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:47:35.29ID:xZVEfvaN0
Ayrton Senna Imola 1994 (Eng. Subtitles)
https://youtu.be/G-FCw_veA84

セナの訃報を伝える三宅・今宮・川井
0058コドコド(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:47:48.57ID:E6GNDSXP0
89年の鈴鹿が一番盛り上がった
プロストの自爆テロでセナのウイングが破損して1周スロー走行してんのに
何周か後にナニーニを同じシケインでぶち抜いた場面は瞬間最高視聴率40%はあっただろ
本田最強の日本バブル絶頂時の出来事や。
0060コドコド(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:51:35.23ID:E6GNDSXP0
死ぬ1つ前のレースが日本でやったパシフィックオープンとやらだったが
珍しく生放送で安藤優子がレース直前のセナにインタビューしてんのに、1周でリタイアしたよな。
0062オシキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:54:23.76ID:7Aa5CuYi0
たまにはスバルの水平対向エンジンも思い出して上げてください
0065ブリティッシュショートヘア(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 09:56:14.73ID:keHZ7lZE0
今年は角田のF1 成績が楽しみだ
0067ブリティッシュショートヘア(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:48.52ID:keHZ7lZE0
両手運転になってドライバーの技量差が少なくなった
0069クロアシネコ(ジパング) [CL]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:01:27.13ID:OjKUVjw80
セナが移籍せず幻のランボルギーニV12を載せたMP4/9が走っていたら
0071ピクシーボブ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:07:18.94ID:T6Xy9tyX0
あんときは中1だったな
スーファミのヒューマングランプリでセナの存在を知った
0073パンパスネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:10:27.14ID:MY4EiARf0
ワイドショーでもセナのこと報じてたけど、F1なんか全く見てないウチのオカンが泣いてた。
0074ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:10:27.97ID:deL0nJUG0
長生きレースなら俺の勝ち!
0076ピューマ(大阪府) [IN]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:13:30.49ID:siSObcZI0
91年のホンダはマクラーレン用V12の開発と並行で
ティレル用にV10の発展も進めてたんだよな
V10はティレルの車体と合わなくて成績いまいちだったが
0077トラ(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:13:31.46ID:DyF1LN9z0
振り向けばブーツェン
0078コドコド(茸) [CH]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:15:14.72ID:uf0Snr4b0
オレの知ってる限りでは、トップなのにブルーフラッグを出されたのはセナしかいない。
0080ヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:18:41.45ID:8dIdI/rv0
セナは自動車の部品みたいなもんだったからな。
0081ギコ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:18:42.16ID:6nYoEj8j0
サンマリノGP高速コーナータンブレロに散る、セナの後ろ走ってたのはシュマッハでした
0082縞三毛(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:21:11.03ID:BlNg5JNN0
友達の家でマリオカートやりまくって帰ってテレビつけたらセナ死んでたわ
0083マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:21:41.83ID:wJ9zfcVr0
マンセル、ピケ、プロスト、どいつもコイツもくせ者だらけで面白かったな
どうしても今の空力が全てのマシンは好きになれない
0085カラカル(富山県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:27:31.18ID:yR0QcIPv0
88年だったか、カペリがマーチ881でプロスト抜いてラップ押さえた事あったな
あの頃は面白かったわ
0087アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:30:35.83ID:xpVa0l7D0
娘にセナと名付けた同僚が居たな
0088マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:31:13.99ID:wJ9zfcVr0
ジルのシートごと吹き飛んでった映像は今観ても衝撃的だ
0090ピクシーボブ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:33:04.15ID:6I+k2eH80
>>37
アクティブサスってそういうものじゃない
どんな瞬間でも常に空力性能を最大限に引き出せるよう姿勢を制御するもの
でドライバーの事は度外視。
あの頃はモノショックサスも流行ったけどこれも姿勢の変化(ロール)を極力無くすための
ドライバー殺しサス。
単純なバンプにしか作用しない構造で実質ノーサスみたいなもん
0091マーゲイ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:33:38.15ID:cP+p+O690
角田には期待しているわ
二十歳とか若すぎ
運転免許持ってんのかな?
0093(東京都) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:33:51.29ID:FObj2oZm0
死んだときすげービックリしたの覚えてる
0094ベンガルヤマネコ(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:34:42.42ID:90kVRGATO
好きなドライバーは、ア・セナですかね
0095三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:35:10.87ID:VliInEBL0
俺織田信長の享年とタメになったわ
0096アジアゴールデンキャット(愛知県) [MX]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:35:11.26ID:rEECOH110
昔、職場にいた日系ブラジル人が言ってたけど
「セナは英雄だからブラジルで人○ろしても捕まらない」
結構黒い噂はあったらしいけど、所詮は噂
0097ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:35:29.83ID:FmiU61K70
その年齢は超えてないけどアイルトンセナが伝説の人なのは知ってるわ
0098マレーヤマネコ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:36:03.96ID:+RRXy+lT0
>>7
セナ、日本に来日して生ダラ出演
その後の日本GPで優勝した時の
ヘルメット直筆メッセージ入りの実際に使用した現物が
マクラーレンから石橋宛に送られて来たんだよね
その翌年…

石橋。きっとそのヘルメットまだ大切に持ってるだろうな
0100アビシニアン(光) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:36:53.81ID:tFi0UKV70
ジャンプでも漫画になってたしあの風貌でそりゃないだろ
55くらいに見えてたわ
0102シャム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:37:53.05ID:AfGkcibl0
その世代のF1ブームの人ってもう還暦くらいだもんな
0103マンクス(大分県) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:39:59.49ID:bIbAQAHn0
>>99
デーモンはフニャチンアロウズであわや優勝ってとこまでレースをリード
してたからな。
苦労人だし一発の速さみたいなのはなかったけど充分上手いレーサーだったね。
0104オセロット(埼玉県) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:39:59.86ID:P7oPJdGs0
フジ中継開始が87年だったんだけど、その前年の1986がむちゃくちゃ面白くて濃密だった
日本じゃダイジェストしか当時見れなかったけど、いまはフル動画を海外から拾えていい時代だ
0106エキゾチックショートヘア(茸) [KW]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:41:21.41ID:PF491EQ/0
>>99

番組がアナと今宮さんの中継で始まって、赤旗になるまでのレースを流してたんだよな
それが終わったくらいに川井さんが訃報を持ってきて今宮さん泣いてコメントしてたよね
0107アムールヤマネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:41:51.91ID:ww6baQpw0
当時のフジサンケイグループはノリノリだった
F1ブームもそうだし競馬ブーム(武豊)の立役者
F1中継のOPのCGカッコよかったし、当時の技術としてはかなり金かかったはず
お台場に移転してからすっかり没落しちゃったな
0108スナネコ(千葉県) [AU]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:42:19.99ID:AYzjyyHS0
セナの甥っ子はどうした?
ブルーノだっけ
0109三毛(茸) [KR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:43:23.17ID:sdfh4jvD0
去年のバーレーンは凄かった。

フリー走行途中でワンワン乱入でほっこりしてたら、
https://i.imgur.com/XPoQ44G.jpg
https://i.imgur.com/HWrsVuk.jpg
https://i.imgur.com/NHUEIkH.jpg

決勝スタート直後に凄まじいクラッシュ&炎上。
https://i.imgur.com/qOBi2Zv.jpg
https://i.imgur.com/wwtFwVK.jpg
https://i.imgur.com/tFsXNDC.jpg

モノコックが真っ二つに割れて前半分(コックピット含む)がガードレールに突き刺さるものの、ドライバーは手と足首に火傷を負う程度の怪我。
https://i.imgur.com/fqPu4KH.jpg
https://i.imgur.com/DL1UJo7.jpg
https://i.imgur.com/3jsXjb2.jpg

セナをはじめ、色々なクラッシュを見てきたけど、ここ十数年のF1の安全性はかなり上がってると感じたね。
0111アメリカンショートヘア(新潟県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:44:46.15ID:ytEYn6X70
ラッツェンバーガーの事も思い出して下さい
0112イエネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:45:26.06ID:j43S8l3M0
>>12
モノコックも残ってたし、立ち上がるもんだと思ってた。
脳挫傷や脊髄のダメージが大きかったんだろうな。
0113キジ白(光) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:45:58.55ID:upwO8RDU0
サーキットは壁を全部スポンジにしろよ
0114イエネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:46:31.28ID:j43S8l3M0
>>109
不死身かよw
0115アムールヤマネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:48:48.61ID:ww6baQpw0
F1レーサーは花形職業だった
後藤久美子だって結婚した
0117メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:51:28.78ID:dcnhVxIN0
>>109
これは酷かったな
しばらく画面が逸らされてたから死体が残酷すぎて映せないのかと思った
自力で出てきたの分かって涙が出たわ
グロージャンてのがまた色々泣けて
0118エキゾチックショートヘア(茸) [KW]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:51:37.17ID:PF491EQ/0
当時日本は金あったからこぞってF1のスポンサーになったもんだよね
フットワークなんてそのせいで潰れたんじゃないの
0119ベンガルヤマネコ(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:52:34.12ID:w8O2UL/L0
>>98
石橋チャンネルで言ってたな
大切にしてあると
0120アムールヤマネコ(静岡県) [KR]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:55:13.42ID:Y8ewQ0o+0
丁度おすすめに事故レースの動画上がってきてたわ
今宮さんも昨年亡くなられてたんだな…
0121メインクーン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:55:46.50ID:dcnhVxIN0
>>118
今は緑のトラックになった
0122ボンベイ(東京都) [ID]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:55:53.09ID:a8zU6/eD0
ホンダのターボ車に殺されたんだよ
主犯のホンダはF1を追い出された
0123ギコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 10:56:50.21ID:5qegPfSV0
あの事故がなくてチャンピオン取れなかったらどうしてたのか気になる
0126マンクス(大分県) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:07:14.88ID:bIbAQAHn0
>>109
ビアンキが遺したハロに救われたよな
あれがなければ首チョンパ必至の事故だった
0127白黒(徳島県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:07:16.07ID:t9+wkLWF0
年金の元をとらないうちに
死んだ人って可哀相だと思う。

親戚のオジサンが64歳で死亡した時はワロタw
マジで掛け金、全額を損してるやんけ!
0129アメリカンワイヤーヘア(三重県) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:08:09.49ID:3vsa5xTI0
自分が子供だったからか、セナの名前は覚えているけど
はるか遠い大人という年齢である記憶しかない。34歳だったんだ。
思えば、当時の年齢観念と現在とは本当に変わったと思う。

当時は確かにアイドルはハタチを超えているか超えていないかで
線が引かれていた記憶があるし、現在なんて30歳超えても「若手」
だなんていわれているし、果てには「三十代女子」なんて言葉までも、
27年前の世界からしたらあり得ない話なんだろうね。
それだけ人間の平均寿命だけでなく、活動寿命も延びたってことかな。
0130チーター(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:09:43.25ID:litLVr6y0
>>80
セナ程のドライバーをもってしても全盛期のマクラーレン・ホンダにはマシンに乗せられている感があったことは否めない。
その意味で93年の非力な.フオードエンジンのマシンを振り回すセナの姿を見て、セナというドライバーの価値を再認識したな。
0131オセロット(埼玉県) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:10:09.98ID:P7oPJdGs0
死んではないけどマーティンドネリーの足だけニュッと出てるクラッシュが一番の衝撃映像
0132オセロット(茸) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:12:24.97ID:+MrVIARp0
89年、90年頃は12気筒をやたらと賛美する雑誌が多かったな⁉
12気筒が圧倒的に強かった時期なんてF1には無かったのに。
0134パンパスネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:16:31.12ID:Ns3DnxVh0
あれはラッツェンバーガーに呼ばれたんだよ
0135コドコド(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:19:20.52ID:RjS+M5St0
単純な実績で言えばシューマッハの方が断然上だけど、人々の記憶に残るレーサーという点ではセナだよな
ライバルに恵まれてたからF-1が盛り上がってた
シューマッハはライバルに恵まれてない
0136イリオモテヤマネコ(ジパング) [AU]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:19:42.74ID:sJQOyyv+0
このニュース聞いた時、熊本の中華料理屋で太平燕食ってた記憶
0138スナドリネコ(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:00.53ID:7SJtSOPy0
運転席の脇がコンモリ盛り上がってる今のF1の形状だったら
セナは死んでなかったんだよな。
0139チーター(東京都) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:24:03.92ID:litLVr6y0
>>103
ヤマハエンジンが最も勝利に近づいたレースだった。
結局F1の歴史の中で優勝経験のある日本のメーカーはホンダ(無限含む)だけか。
0140ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone) [RS]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:25:12.23ID:aXnNN+kD0
>>109これがほんとのFワン!なんつってw
0141サバトラ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:25:48.55ID:IiwEZ2Jj0
普段レースなんてみないのに
深夜眠れなくて何となくテレビつけてぼーっとみてたら
激突してた
それからしばらくして解説者らしき人間が泣きながら死亡を
伝えていたことが記憶にある
0142ジャガー(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:26:53.68ID:HhQGoKWR0
>>1
セナは年下だろ
ピケは年上だけど。
0144サーバル(福井県) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:35:05.82ID:P9OVPGQu0
ドライバーは生きてたけどルマン24時間でメルセデスが空飛んだシーンが一番衝撃だったかな
0145マーブルキャット(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:35:26.84ID:QqvRS+Jc0
〉年齢48歳。 特務機関NERV総司令にして、主人公・碇シンジの実父。
いつのまにやら碇司令すら超えてたよ
0146アメリカンカール(庭) [CA]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:39:09.95ID:F7OiV1JT0
7〜8カ国語くらいしゃべれたんだっけ
F-1ドライバーは金持ち出身にしかなれない特殊な職業で夢もへったくれもない世界だが、セナだけは尊敬している
0147ギコ(空) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:39:25.75ID:xZi2+G8e0
>>14
バターサンド(゚д゚)ウマー
0150ラ・パーマ(静岡県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:45:15.26ID:hFSxOb0E0
プロストが何故か悪者イメージ
0151ハイイロネコ(埼玉県) [EG]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:49:32.40ID:uNuCa5VA0
>>148
ドネリー事故の瞬間写真あったんだ
43歳だけど、これまで足が変に曲がったまま、コースに放置されてる写真しか見た事なかった
本来なら、この時点でF1は安全対策をしておくべきだった
この時は、シャーシの劣化を理由にされてたけど
0152ヒョウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:49:36.13ID:UrTZ4vej0
セナよりミハエルより富士山で遭難して生き残った人が一番強かったよね
0153コドコド(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:50:03.08ID:RjS+M5St0
>>149
音速の奇行種か
0155ボブキャット(福井県) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:51:36.72ID:MYvkV+d90
>>57
今生きてるのは川井ちゃんだけかー
0156白黒(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:51:49.12ID:rRnXfVh70
車カス選手権でしかない
0157スフィンクス(大阪府) [SY]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:51:57.53ID:nMSxs10g0
1994年5月1日(日本時間)夜11過ぎ、サンマリノGP中継前にテレビを見ていたおれが、
「アイルトン・セナ選手重体」に驚き、木幡美子アナの「命に別状はないという事です」に
少し安心したものの、結局日付が変わって5月2日深夜1時40分頃、セナ死去の速報が…

完全なアンチマクラーレン、アンチセナのおれも、あまりに衝撃的すぎてその晩は朝まで
一睡もできなかった事をよく覚えている
0159マーブルキャット(東京都) [CA]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:52:17.06ID:qfhdkM3t0
セナがブラジルの貧しい家庭からレース一本でのし上がってきて
プロストは金持ちノブランス人の貴族の息子かなんかだと思ってたら
セナが大金持の子供でプロストが移民の大工の息子でレースでのし上がってきたんだよな
まったく逆だったわ
0160サビイロネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:53:44.91ID:oebwcjLv0
平成生まれの俺だってもう32歳になるわ
昭和世代っておじいちゃんだよね
0162メインクーン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:54:41.27ID:+eZ87hlQ0
>>105
スバルのF1の12気筒は水平対向じゃないんだな、実は。
0163マヌルネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:55:29.97ID:Q+ZC+/ZO0
ついさっきこの人の事故映像をつべで見たばっかだわ
複数台が絡む壮絶な事故ってわけでもないけど亡くなってびっくり
昔のマシンは今に比べて柔って事だったのかな
0164ハイイロネコ(埼玉県) [EG]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:56:49.85ID:uNuCa5VA0
あの事故でセナが仮に生還してても、すぐに引退してると思う
怪我の有無に関わらず、次のGPには出てこないと思う
0165マーゲイ(ジパング) [RU]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:56:58.19ID:gmqOVygl0
この頃の筆箱のデザインF1多かったよな
消しゴム入れとか鉛筆たてとか飛び出すやつ
0167アンデスネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 11:59:50.79ID:WJ7Sodvu0
91年に来年はウィリアムルスカに移籍しようとしてたんだけどホンダ社長に92年は間違いなく良いもん作るからと騙されてマクラーレンに留まったんだよ。最高のドライバーに激重でV10ルノーより低パワーのエンジンあてがってさらに撤退してしまう不幸に合ったのはかわうそうだった。ホンダは後年もティレルなどにこういう行為やってて嫌いなメーカーだ。
0174アメリカンワイヤーヘア(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:14:51.65ID:69ecnWeh0
まだチンコバキバキだったろうに無念だな
0175ジャパニーズボブテイル(香川県) [UA]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:14:57.92ID:PxMuG7xg0
>>115
鈴木保奈美は、f1レポーターと
0177ツシマヤマネコ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:19:34.80ID:D8RqPjS00
>>132
この頃は、3,5リッターNA時代の最適なエンジン形式を模索していた時期だったね。
パワーに優れるV12、操縦性に優れるV8。
結局その両者のバランスに優れるV10が最適解だったと。
0178ウンピョウ(茸) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:20:50.22ID:pM+N7Rvf0
後の皇帝ミハエルシューマッハもセナの前でチエッカーフラッグを受けることはなかった

セナは神になったんだよ
0180マンクス(茨城県) [VN]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:24:03.34ID:KOM2SphT0
セナって散々ダーティな事やってたけど何か聖人君子みたいなイメージで得してたよな
0181オシキャット(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:25:13.22ID:7w+i0DIL0
確かに速いけど超自己中のわがまま野郎
死んで美化されてる部分はある。
0182アメリカンショートヘア(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:25:25.22ID:l+bo/M0T0
>>14
アラン・プロスト
0183アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:26:29.66ID:CuaNox+E0
今もハミルトンがいなければ面白いよ
0185オシキャット(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:27:17.54ID:7w+i0DIL0
>>155
三宅生きてるだろ
0186マレーヤマネコ(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:31:07.73ID:MddFt5JG0
セナが移籍したウィリアムズのマシンで結果が出せずにいたのを見て精神的に追い詰められてたんだと思った
我々が転職して後悔するのと同じ
0188ピクシーボブ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:33:35.10ID:YKmb4jnf0
>>173
出血で窒息を防ぐために、ためらい無く喉を切ったねドクター
バケツ倒したみたいに血が出た
レース終了後コースオープンしたので現場に行ったら大きなシミがありオイルだと思って触ったらイタリア人が「そりゃ血だよ」爪に入ってなかなか取れなかった
0190マーブルキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:34:43.67ID:puKQrxV40
F1ブーム
スキーブーム
競馬ブーム
まさかオワコンになる日が来るなんて思いもしなかった
そりゃ、森高も本当にオバサンになるわけだ
0191オシキャット(山形県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:35:13.68ID:IfseqiAF0
最近びっくりしたのが石原ノビテル63歳

若造だと思ってたのに
0192ツシマヤマネコ(滋賀県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:36:05.66ID:D8RqPjS00
>>163
炭素繊維のモノコックが登場した80年代以降、セナの死の前日のラッツェンバーガーの事故まで10年近く死亡事故は無くて、F1の安全性は高いとの思い込みがあったと今にして思う。
ただ、この94年は開幕から重大事故が頻発しており、サンマリノGPは初日から不穏な空気だったと聞いたな。
0193ブリティッシュショートヘア(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:39:47.79ID:keHZ7lZE0
>>112
サスペンションのアームが前頭葉に刺さったからなぁ
0195ブリティッシュショートヘア(宮城県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:42:41.01ID:keHZ7lZE0
直前にステアリングの高さが気に入らなくてステアリングシャフトを切って溶接さえしなきゃ起きなかったのに
0196ラグドール(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:43:13.72ID:jZKa2kEs0
生ダラでズルしてた思い出。
けどそれは調整でサダを抑えて最後3人が並んでデットヒートを繰り広げるための演出って知ってやっぱレーサーってすげぇなって思ったわ
0198アメリカンボブテイル(光) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:43:38.91ID:T7nbrYcj0
気づくとサザエさんもバカボンのパパも波平も亀仙人も年下になってるよなw
0200猫又(広島県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:46:23.96ID:xtjH5g8V0
1993年の最終戦で引退するプロストと握手して
これで確執は終わりにしようみたいなふいんきだったのにね・・・
0201(ジパング) [CH]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:46:31.91ID:Yngs+2jI0
>>103
デーモン・ヒルは俺が好きだったブラバムの
最後に一花添えてくれた有り難いレーサー
シャーシ、エンジン共に型遅れでドタバタ続きだった92年
BT60Bで予選突破して決勝もビリながら完走した
ブラバム最後の出走ハンガリーGPは今でも印象深い
0203猫又(広島県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:48:03.70ID:xtjH5g8V0
>>12
あのコーナーって
フェラーリ乗ってたベルガーは燃えるし
ネルソン・ピケも大けがしてるし
中嶋はモノコック真っ二つになるし

かなり危険だよね
0204茶トラ(京都府) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:48:17.91ID:3E+L1kJe0
セナ様ァ・・・
とかって泣く乙女が出るCM見て爆笑してたわ
今考えたら何がおもろかったのかわからんけど
0206ジョフロイネコ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:51:24.74ID:AhXQGqSg0
あの首が一瞬もたげる画像が今でも頭から離れたいわ
0207猫又(広島県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:51:51.09ID:xtjH5g8V0
>>23
ホンダはウイリアムズ時代から数えて6連覇してるし
まぁしょうがないのかなと今は思う

今のF1もメルセデス強すぎてつまんないし
2000年頃からのフェラーリも強すぎてつまんなかったし
0208スナドリネコ(ジパング) [EU]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:52:27.45ID:sgCh+rlY0
夜中にF1みてたわ
オープニングの音楽がいいんだわ
0210猫又(広島県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:56:28.53ID:xtjH5g8V0
>>48
TAGポルシェで一時代築いたあのポルシェがF1に帰ってくる
しかもフットワークに載る

と喜んだのになぁ
それこそF1じゃなくてカミオンだなありゃ
0211アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 12:58:50.91ID:TKJ6Crf10
>>206
あの時はまだ生きてたのかね
0213猫又(広島県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:02:13.23ID:xtjH5g8V0
悪名高きアンドレアモーダのフロントノーズの先っちょに
夕刊フジがスポンサーしてて草
マクラーレンのジャンプに対抗したかったのか?
0216サイベリアン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:05:16.00ID:qgIuKT0a0
あのレースは走りたくなかったんやと思う
バリチェロ、バーガー
ナーバスやったなスター前
0217ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:07:24.80ID:KWiD1rJ40
プロ野球の選手ももう全員年下になってしまった。
0219ギコ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:16:45.31ID:6nYoEj8j0
決勝スタート前グリッド上のセナの顔今でも覚えてる…悲しそうな顔してたな…
0222ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:24:56.96ID:o8GN0yvM0
アイルトン・セナとアンディ・フグが同カテゴリにいる
0225(ジパング) [CH]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:30:33.41ID:Yngs+2jI0
>>216
あのレースで優勝したシューマッハのコメント和訳が
「空しい勝利だ。何の感慨も沸かない。」だった
みんな色々思う所あったんだろうな
0229スノーシュー(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:34:26.79ID:p9QUy2JB0
>>29
ホイールマルゼン、ホイールマルゼン?
0232マンクス(茨城県) [VN]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:40:34.26ID:KOM2SphT0
>>223
あれもメーカー的には180°V12だったけどこの記事では水平対向扱いなのか除外されてるな
0233パンパスネコ(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:40:51.67ID:zqg4uWW60
これ、夜中実況みていて川井ちゃんの声まで覚えている。このセナの事故以降、F1みるのやめた。
0234パンパスネコ(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:41:18.79ID:zqg4uWW60
>>228
いるいるw
0236ヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:43:09.40ID:1ro2zi0n0
オレ的には芥川龍之介の方がショックだわ
次点でマッスル北村
0237マヌルネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:44:54.96ID:t6BaiZzB0
>>229
車高調もあるでー
0238セルカークレックス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:46:28.86ID:4ZroGkYH0
としちゃん25歳どころか
きんどーさんを超えて
バカボンのパパも超えていた
0240マーブルキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:56:11.94ID:puKQrxV40
マイケル・ジャクソンが昭和33年生まれで51歳で急死
俺が中3のとき中1だったんだよな
0241サイベリアン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:57:10.05ID:d4doLD3U0
>>232
ニキ・ラウダが著書で書いていたなあ
水平対向じゃなくて180°V型だと
フェラーリの技術者が水平対抗だとエンジン内の空気が圧縮されたりして抵抗になるのを嫌ったのではないかと
180°Vなら空気は左右に動くだけ
0242サバトラ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 13:58:45.14ID:d6cJ2bxT0
>>221
ミックが今シーズン、ハースチームからF1デビュー
0244アビシニアン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 14:01:54.16ID:6EiHo8F70
ハッキネン、ライコネン、ナンデヤネン
0245イエネコ(岡山県) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 14:07:09.82ID:jV8izqSE0
バカボンのパパが41歳なの見て
あんな幼稚なオッサンがいるかよww
と思ってたけど俺も中身幼稚なままで恥ずかしいわ
0247ハバナブラウン(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 14:20:28.23ID:OjUWnrb90
尾崎豊が亡くなったのが26歳で、その時俺は18で凄い衝撃を受けたけど
あっと言う間に26になった、自分がその年になって改めて尾崎の凄さが少し理解できた
けど薬に溺れたのは絶対にダメだというのは変わらない
0250バリニーズ(岐阜県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 14:43:29.51ID:/D+0nKa20
特攻隊は10代
0252オシキャット(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:06:40.81ID:7w+i0DIL0
>>213
あの少しだけの感じでもスポンサー料とんでもないんだぞ
0253マーブルキャット(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:08:38.03ID:01zw1CrA0
>>252
耳なし芳一の全身のお経みたいに
一口いくら〜で車体に小さく個人名を載せてくれたチームも在ったね
0257茶トラ(庭) [BR]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:26:15.36ID:d4NbRRb30
シューマッハって未だに植物人間なのか、、
0260(ジパング) [CH]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:33:50.50ID:Yngs+2jI0
>>248
メルセデスがSWCで走らせたC12のエンジンだったかな
あの時耐久も3.5lNAに統一して色々走らせてたな
ジャガーがフォードの絡みでフォードHB積んだり
コンラッドが争奪戦になってたランボルギーニV12積んだり
0261ピクシーボブ(愛知県) [BE]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:40:12.81ID:NeV28E+D0
エアトン
0264コラット(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:50:39.26ID:MDHhjsbo0
セナと聞くとすぐに若菜瀬名のおっぱいを思い出すんだが、
エアトンと若菜瀬名、よくよく見てみると活動時期はダブっていない。
0266ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:12:20.84ID:8sMd8G0i0
Ferrariは色んな意味でマシンの信頼性が足りてなかった
マクラーレンに居ればこんな事件にはならなかったのに…

それと次世代のエース、シューマッハにとてつもない脅威を感じてたんだろうな
世代交代のプレッシャーを感じてた
0267ボンベイ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:51:35.96ID:7C8uSuuZ0
キラメイジャーの足速い子がセナちゃん
0269ユキヒョウ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:55:15.58ID:GadepaZy0
ラッツェンバーガーも思い出してあげてください
0270ギコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:56:57.30ID:YAGVIk1z0
>>3
これだけは、名言だわ
0271スノーシュー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:01:50.29ID:eRkDRQDJ0
とにかくハイテク・F1が楽しかった
90'sは輝く技術確信の時代だった、あの時代を
見れて幸せだったわ
0272マレーヤマネコ(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:03:15.36ID:ecPrelCH0
鈴木亜久里が毎回「電気系統が〜」って言ってたけど
電気系統ってなんなの?
0274しぃ(茸) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:40:47.63ID:Br/Gywby0
エヤトン・セナ・ダ・シルバか
0275(茸) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:04:43.98ID:ag1XA+xF0
>>249
ちょうど4年半後の日本GPの日に亡くなった
0276ジャガーネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:40:49.53ID:RRtuBrhP0
おまえら裕次郎の年超えてるだろ
何も成し遂げることなく
0278コドコド(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:51:17.18ID:RjS+M5St0
>>277
まさかと思って調べてみたら、一年戦争以前からゲリラ戦を戦い抜いてきた生粋の職業軍人と書いてあったぞ
実戦で10年以上のキャリア積んでるだろ
0281ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:31:21.03ID:5aelgf9y0
>>2
せなや、だったら覇権取れた
0282ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:32:23.02ID:5aelgf9y0
>>226
川井ちゃん…
0283ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:36:01.35ID:5aelgf9y0
>>45
タメやん
0284ウンピョウ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:36:39.51ID:O8O1c5Ct0
61歳だな
引退してるだろう
ああ生きてたらな
0285ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:38:36.97ID:5aelgf9y0
>>56
いやプロストマンセルピケとかいっぱいいたやん。その中で勝ってた訳だから
0286ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:39:55.66ID:5aelgf9y0
>>72
心臓は動いてるはず
0287ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:41:43.88ID:5aelgf9y0
>>76
V10は開発してないよ。前年仕様。開発してたら軽量化やってたはず。重くてティレルに合わなかったからな
0288アメリカンボブテイル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:42:13.15ID:urvovVgV0
中嶋悟のゲームでゼナっていう強い敵がいたのは覚えてる
0289ボルネオウンピョウ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:42:28.91ID:6UFG9ZoH0
尾崎豊より長生きした時点で、自分は幸せだわと気付いた奴は多いよな
0291ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:46:09.60ID:5aelgf9y0
>>122
死んだのホンダ撤退後ですが。エンジンルノーでしたよ
0292ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:47:22.14ID:5aelgf9y0
>>127
年金は脱落者がいて受給者が助かるシステムだから感謝しろよ
0293ウンピョウ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:47:40.62ID:O8O1c5Ct0
ホンダがな
諦めないで続けてればセナは死んでなかったかも
0294コドコド(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:48:40.42ID:RjS+M5St0
>>285
そうそう、四強と言われてたな
ライバルに恵まれてたからセナは人気があったんだよな
シューマッハが偉大な実績を積んでもF1が盛り上がらなかったのはライバルが居ないから
貴乃花には曙が居たから相撲が盛り上がったけど、白鵬は朝青龍が引退してライバルがいなくなったから相撲が盛り上がらなくなったのと同じだな
0295ウンピョウ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:50:07.92ID:O8O1c5Ct0
シューマッハは人相が悪すぎて
勝っても悪者が勝ったみたいな
生涯嫌われものw
0297ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:51:22.57ID:5aelgf9y0
>>163
右前輪がもげてアームがヘルメットに刺さったんだよ。今のマシンでも完全に防げるとは言えん
0298ピューマ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:51:46.43ID:4jg4uTkT0
死後「オ〜レ〜オレオレオレ〜 セ〜ナ〜セ〜ナ〜♪」って歌ってたブラジル人が印象的
0299ヨーロッパヤマネコ(茸) [ID]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:52:14.95ID:zuj7x72R0
太く短く生きたな
0300ハイイロネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 19:53:09.46ID:4vb0hIqs0
ゲルハルトベルガーも居たなぁ
0301ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:00:04.01ID:5aelgf9y0
>>293
経営傾いてたからな。オデッセイがヒットしなければ会社存続すら危うかったらしいぞ
0302ペルシャ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:02:22.49ID:9vF87D450
この人はカリスマがあったね(´・ω・`)
まあ超イケメンだったし普段物静かなのにファイトになると激情型になるという
みんな好きになる人情味あふれる天才だった。
0303サバトラ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:02:58.47ID:mgWsoc1X0
>>257
無茶な幅寄せとか
あからさまな他者への妨害とか
何度もチャンピオン獲ったけど、人間のクズだからな
普通なら他人の不幸を喜ぶ様なことはないんだが、
こいつがスキーで事故った時は胸がスッとした
0305ブリティッシュショートヘア(秋田県) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:17:18.49ID:MIg0hZhH0
>>251
というか生年月日設定があるのに歳を追い越した奴が居るのか?
0306イリオモテヤマネコ(茨城県) [TR]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:20:50.60ID:i+ZvxubN0
90年ティレルのコスワースエンジンより
91年ティレルのホンダエンジンのほうが重くて遅かったと聞いた

90年はアレジのおかげかもしれないが化け物みたいに速かったイメージ
0307ウンピョウ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:24:34.63ID:O8O1c5Ct0
ステファンベロフも生きてたらな、セナと競っただろうに
もうダメだ
夢の競演なんかいつも実現してない
0308カラカル(香川県) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:24:47.69ID:vKDKPZc60
セナに逢いたい
0309ウンピョウ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:26:16.35ID:O8O1c5Ct0
ステファンベロフがホンダをドライブするとこも見たかった
0312黒トラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:37:49.18ID:fTTO6FHM0
セナは頭悪いから開発能力はまったくなかったがね
頭の回転が悪いから事故して死んだ
0313シャム(栃木県) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:38:05.12ID:Jsq762Sl0
>>311
それもあるだろうけど直接の死因は脳損傷だろうな
0314ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:39:13.48ID:5aelgf9y0
>>306
ホンダはパワーはあったが重かったんだよ。ティレルはデザイナーのポストレスウェイトとチームが契約で揉めて一時不在でコスワース仕様からバランスを変えてなかった。切れ者デザイナー不在、エンジンは前年の仕様。ティレル020はちょい惜しいマシンだった
0315メインクーン(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:42:32.73ID:YS1QMkFN0
>>203
何でアウト側にタイヤバリア無いんだろ?
0318キジトラ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:48:44.74ID:MyG2kiBy0
おいらもだ
0319ピクシーボブ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:52:03.49ID:+oYav19F0
セナが居た頃が一番楽しくF1見てたな。
日曜の夜だったよね。
0321ウンピョウ(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:08:59.63ID:J4JWOrJ20
フジテレビの中継は録画で死亡のニュースが先に入ったんだよな。
0322マンクス(大分県) [IT]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:14:23.78ID:bIbAQAHn0
>>314
90年モデルの中で1番伸び代がありそうだった019にホンダのエンジン載せて
大口スポンサーも付いて中嶋マジで優勝あるかも?ってワクワクしてたな
30年前の今頃w
0323ジャガー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:21:51.12ID:kNo+/CSM0
二厘の加藤大二郎みたいに「もし生きてたらどこまで行ったんだろう」みたいな
発展途上のレーサーの死の方が悔しいなあ
セナはもう数え切れないほどの栄光を手にしていたから
0324ジョフロイネコ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:23:38.22ID:cmdHNomwO
レギュ変更でABSとTRC禁止になったのが主因だわな




本来なら馬力規制とセットで行うべきもの
0325(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:41:25.80ID:495svL5T0
ルノーとマンセルが台頭し始めた頃から興味が失せた
0326ヒョウ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:48:49.49ID:5aelgf9y0
>>322
オレもしてたよw モデナのモナコ2位が最高だったかな。マシンバランスが一番重要なんだな
0327黒トラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:53:48.94ID:fTTO6FHM0
過去振り返ってばかりいてどうすんの?後ろ向きのじいさんどもw
意味のない昔話してても何も変わらないよ お前ら
0328アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:56:31.87ID:yhYK1gKj0
じじいが先を見てどーすんだw
0329アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:58:05.69ID:yhYK1gKj0
俺は電車でも前方を見るより後ろを見るほうが好き
過ぎ去って行く景色w
0332ラガマフィン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:08:46.23ID:xVozbT4P0
モナコでのセナ、マンセル?だったかな?
I、2争いしてて後ろから煽りまくってコツンコツン当てながらの周回は激アツだった思い出
0333カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:09:08.40ID:buuhlZTz0
プロ野球ニュースで事故のニュースやって、その後のF1中継は3人がピットから生放送してたな。


朝方に生放送して途中までで終わったレースを夜に再放送した事もあった。
0334イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:11:22.47ID:50U0o4/v0
バカボンのパパと同じ年になったと思ってたらもう信長より長生きしてる
0335白黒(大阪府) [TR]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:13:13.42ID:/+mdm9tK0
当時はホンダがベンツに負けるなんてありえなかった。

今は連戦連敗。変わるものだなぁ〜
0336アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:17:55.88ID:yhYK1gKj0
だってあの頃ベンツ出てねーもんw
0337メインクーン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:19:46.37ID:bHj1mn1N0
>>220
せきはいれてない
ないえんのつま
0339ピクシーボブ(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:24:43.13ID:YKmb4jnf0
>>315
高速コーナーだとタイヤが散乱し二次被害が出る
コースの外側は渓谷みたいになっていてスペースも取れない
シケイン造るべきだった
0340メインクーン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:34:11.42ID:bHj1mn1N0
やはり片山右京が表彰台に立った頃が一番盛り上がったよな
0341アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:35:42.47ID:yhYK1gKj0
それ95年頃だろ一番盛り下がった頃じゃんw
0342黒トラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:47:18.81ID:fTTO6FHM0
こいつのファンはマスコミ操作されやすい馬鹿が多いのが特徴w
0344アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:49:57.04ID:yhYK1gKj0
なにいってんだよ
親父の年齢超えたときだよ本当のショックわw
0351アンデスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:51:34.30ID:eSN6b2wv0
>>303
人間の屑と言われる位の自己主張の強さがないとチャンピオン獲れないのがF1の世界とも言えるけどね。
基本的に人格者、ナイスガイと皆から言われるような人はタイトルとれない。
ベルガー、パトレーゼ、ブーツェンのような人達とセナ、プロスト、マンセルらとの間の大きな壁はそのあたり。
0352アビシニアン(広島県) [DE]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:52:54.08ID:cteZMcEK0
93〜94年のF1中継エンディングの曲が
なんか悲しい曲に聞こえる
https://youtu.be/TzokXGZIH3Q
0353アメリカンカール(東京都) [NL]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:57:16.40ID:NJ9oXXPw0
アクティブサス搭載したウィリアムズに乗ったマンセルが強い中モナコでここの登りはホンダが速い!的な局地戦で逆転するマクラーレンのセナという構図がほんと熱かったいい思い出
0355アンデスネコ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/23(土) 23:59:10.30ID:yhYK1gKj0
全域マンセルゼッケン14が速かったじゃんモナコw
ただ抜き場所がないだけでw
0359縞三毛(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 00:04:35.11ID:2m20ofF60
石原裕次郎と美空ひばり 享年52歳
0360アビシニアン(新潟県) [LV]
垢版 |
2021/01/24(日) 00:16:39.27ID:G+5KfAnC0
>>333
その3人のうち今宮さんはもういないんだよな
0361マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 00:19:18.45ID:p/tuFCFp0
>>354
マクラーレンとフェラーリでセナマンセルと良好な関係を築いていたというだけで、ベルガーは聖人クラスの人格者と思えるw
0364アメリカンショートヘア(福島県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 01:05:49.54ID:ZYLymv/h0
ゲルハルト・ベルガー!

ゲル!ハル!ト!・ベルガー!
0366茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 01:47:56.52ID:pA9t2fG40
>>349
セナとセガがスーパーモナコGP2で独占契約むすんだと思ったら
その後に出たヘブンリーシンフォニーではセナだけ諸事情で抹消されて
ソフト発売の翌月になくなったというのがなんとも不吉
0368ウンピョウ(東京都) [VN]
垢版 |
2021/01/24(日) 03:05:40.64ID:356I4h8k0
>>118
少年ジャンプですらスポンサーロゴ入れてたしな
0369ペルシャ(茨城県) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 04:03:51.91ID:IP8vtF4f0
やっとの思いでウィリアムズのシートを獲得できたのに、直後にレギュレーションが変わりハイテク禁止になってしまって気の毒だったな

昨年久しぶりにF1をみて、車載カメラの映像の振動が少なくおそろしく安定していたけど、アクティブサスペンションて復活したの?
0371デボンレックス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 04:13:11.04ID:/oZgHOeI0
>>359
横山やすしも享年51歳じゃなかった?
全盛の時は30代後半〜40代前半だったと思う
0374シャルトリュー(東京都) [FI]
垢版 |
2021/01/24(日) 06:04:59.56ID:EIwuZ2WW0
モトーリモデルルニ
0377コラット(滋賀県) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 06:29:04.58ID:DNC4Trna0
30超えたら全盛期はおわり。
オマエら、もう生きててもいいことないぞ。
はよ死ねや
0378ジャパニーズボブテイル(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:11:10.47ID:0fYqEFSH0
ところで事故の原因なんなん?
0379シンガプーラ(滋賀県) [DK]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:15:43.13ID:T5fRxyo30
大治郎やノリックの方がショックだった
0380コーニッシュレック(福岡県) [MX]
垢版 |
2021/01/24(日) 07:49:27.82ID:2hlGQ+VW0
セナはどう凄かったの?
0381ツシマヤマネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:00:29.82ID:HaTY44I10
>>378
シューマッハに実力でぶち抜かれ世代交代になりそうだったから
自分でワザと事故って負けを誤魔化そうとしたら、思いのほか大事故になってちんじゃったんだよ
シューマッハに比べたら殆どザコ
0382ぬこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:22:16.59ID:asLyMpae0
>>381
でも、あの年、TCSとかバレて外した後は、デーモンヒルとどっこいの実力しかなかったじゃん
0383ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:24:32.13ID:ODCrPlNi0
>>376
コーナリング中アクセルふかして軽くテールスライドさせハンドル切らなくても曲がって行く曲芸的神技
F3000の右京が少し出来る様になり「こいつF1行けるわ」と思った
0387ヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:00:18.26ID:usVyZY9y0
ハンドルのシャフト溶接したとこが取れた説が有力だけど
300km以上で走る車のステアリングシャフトを
現場のメカが溶接して長さ調節して使うとかなかなか正気じゃない時代だなと思った
0389ぬこ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:04:32.41ID:zVGR+2r90
事故直後のタンブレロコーナーコンクリート壁にセナのヘルメット跡がくっきりと…
0390ペルシャ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:10:44.16ID:PEq6epyg0
セイルトン・アナ
0391ヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:10:56.86ID:6KjaPLkq0
>>383
今は4駆で
ゼロカウンタードリフトだよ
0394ラガマフィン(大阪府) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:56.85ID:sHF+cCvo0
バナナで釘が打てます
0395オセロット(京都府) [IT]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:24:02.34ID:9fKSYqtL0
アイルトンシンボリで稼がせてもろた
0397サバトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:49.37ID:FFAIkKna0
バブル真っ盛りだったからまだ野球といえば巨人と決まっていた時代
マスコミ操作で情報操作されていたからな
F1もセナが人気あったのではなくホンダを応援していただけだろ
0398ユキヒョウ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:55:54.82ID:LbhPuQN/0
>>397
お前よくちゃんと見てないで書けるな
0399アンデスネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:57:24.73ID:GltQHCRg0
ターボ禁止になった平成元年が一番おもしろかったな
古舘になった最初のブラジルGPが夜中生放送でレースのgdgd感が最高だった。
0401ジャングルキャット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:03:46.30ID:CXEkX61F0
みんなも思ってる。
俺の中ではセナはいつも走ってる。
みんなの中でもセナはNo.1
0403ボルネオヤマネコ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:10.91ID:epm5X5dP0
音速の貴公子ってぶっこみのたくっぽい
0406マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:56.84ID:p/tuFCFp0
>>399
古館の起用は功罪両面あったと思うな。
一般層にF1を浸透させるのに貢献した面と、プロレス的な単純な善悪二元論でF1を語った面。
一般に認知させるためにはシンプルな対立の構図を提示する事が近道であるとは十分理解できるけど。
0407サバトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:26:32.51ID:FFAIkKna0
>>385
今宮さんはセナ嫌いだったと思うよ 墓場まで言えなかっただろうけど
強引な川合ぐらい
0410エキゾチックショートヘア(庭) [EU]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:35:54.52ID:cGlJK3530
ブラジル人って知ってから大嫌いなった
カルロスゴーンやブラジルのグロ動画見ても分かる通り
こんな国にまともな人間いる訳ない
0411ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 10:45:57.65ID:xy3N+FMA0
今宮さんが元レーサーとかならオオオオだけど
どうなの?w
0413マレーヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 11:34:33.35ID:UkbLvm5P0
無駄に歳をとってしまった…
0414ぬこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 12:07:42.21ID:asLyMpae0
>>407
マジかよ、あの涙は、嬉し涙になんのかよ
0415ジョフロイネコ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 12:18:45.48ID:5Fsxv3Mk0
まさに日本経済のピークだった頃だな、そこから凄まじい没落衰退で失われた30年・・・
今や観光立国の外人に奉仕する惨めな国に・・・
0416マンチカン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 12:20:33.08ID:WP6OCTvj0
>>381
シューマッハも自分のスキーの下手さ加減を誤魔化そうとして
木にぶつかって骨折すれば
もうスキーに誘われないだろうと思ったが
思いの外強くぶつかったって事か?
0417ぬこ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/24(日) 12:23:58.04ID:zVGR+2r90
古館がF1解説止めたのもセナ没後でしたね
0419ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:00:25.71ID:xy3N+FMA0
衰退の幕開けは、子ねずみが戦犯だよな
0420ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:01:55.04ID:xy3N+FMA0
古舘がいなくなったしらけたのは俺だけ?
三宅も悪くないけど、あの解説の森脇とか出てくると最高にうざくなるの俺だけ?w
0421キジトラ(東京都) [MY]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:32:40.86ID:4l+FxwZj0
セナもシューマッハも大金稼いだのに若くして不幸に見舞われて
可哀想に
0422ツシマヤマネコ(東京都) [NL]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:38:06.62ID:HaTY44I10
セナなんざ、ホンダじゃ無かったら誰も見向きもしないかったのだけは確か
日本人だけに人気ww世界ではセナの名前を知ってる奴の方が少ないんだわ・・・
0423ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:44:38.58ID:xy3N+FMA0
モナコの王さまが知ってるだけでもいいだろw
0424ベンガル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:49:23.81ID:vhJZ7klF0
自分の名前を冠したスーパーカー出してもらうくらいには有名じゃろ
0425シャム(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:51:18.15ID:UbdJL4BT0
セナはプロストしか眼中にねぇよ
アゴなんかわかるだろ?
0426ジョフロイネコ(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:52:20.03ID:3j/FDW180
木梨が亡くなったのもあの時代だったな
0427ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:57:36.71ID:Wjc9N6sV0
>>422
そんな訳なかろう。葬式は国葬扱いだったじゃん
0428スコティッシュフォールド(東京都) [RU]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:09:32.72ID:ZNmQekid0
小学校から帰ってきたらオカンにセナ死んだでって言われて放心したわ
その後新聞の切り抜きとか雑誌集めたりした
0429ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:12:30.47ID:ZVU01+O80
>>422
(´・ω・`)お前は何を言ってるんだ?
0430ぬこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:19:21.98ID:asLyMpae0
>>422
お前の名前なんて、お前とお前の親以外知らないじゃん
0433ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:23:38.88ID:xy3N+FMA0
何であんなにF1なんかが盛り上がったんだろうな
逆に言えばマスコミ次第でどうにでもなるってことだよな
マスコミが取り上げなにかスパイスを足すと爆発的人気が出る
勿論取り上げられる人間にも魅力がないといけないんだけど
それにしてもちょっと異常なくらい盛り上がった
0436ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:40:36.86ID:xy3N+FMA0
>>435
初耳過ぎる
0437ジャガランディ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:43:49.12ID:mBY4SrlS0
>>433
バブルの時代に合ってたんじゃないかな、バブル崩壊と共にFー1と入れ替わるようにJリーグが人気になった。
0438ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:48:47.89ID:xy3N+FMA0
>>437
確かワンダーシビックが発売された頃にウィリアムズのホンダエンジン積んだやつがワールドチャンピオンになったんだよね
カタログとかにウィリアムズホンダが載ってた
それからどうなってどうなったか知らんけどセナが人気が出た
本当ならピケだったけプロストだったけ忘れたけどウィリアムズホンダでチャンピオンになったドライバーが人気が出ないいけないと思うけどw
セナはなんかやったんだろうか凄い技とかw
0440ベンガル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:51:48.54ID:vhJZ7klF0
>>438
セナ足・・・
0441ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 15:53:08.04ID:xy3N+FMA0
>>440
それだけあんなに人気出るのかw
0443カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:07:00.68ID:MFJj7Q2i0
セナ、プロスト、マンセルとかその辺だけ一瞬見てたなあ
全然詳しくないがウィリアムズが全盛でスピードじゃどうやっても勝てないが
タイヤ交換時間でトップに出たセナがマンセルを
抜かせなかったのだけ(狭すぎて抜けなかった)モナコGPだけやたら覚えてる
0444マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:08:16.01ID:p/tuFCFp0
>>438
セナがマクラーレンに来る前年はロータス・ホンダで中嶋とコンビ組んでたし、日本人が全く知らない無名のドライバーではなかったしね。
ある意味、当時のにわかF1ファンが最初に意識した外国人ドライバーがセナではなかったかと。
0445アメリカンボブテイル(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:19:20.00ID:61n3ReDT0
金余りで海外進出目論む企業のスポンサーがたくさん着いたのが原因だろ。

世界的ブランドになるにはF1だ!みたいな企業が飛びついた。
0447ウンピョウ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:24:09.21ID:YNOZdT8K0
MP4/6かっこよかったけど開幕4連勝とウィリアムズの信頼性の無さでチャンピオンこそとったけどもうここ一発の速さでは劣勢に見えたな
0449ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:34:15.41ID:xy3N+FMA0
>>444
ああロータスもホンダエンジンだった
忘れてたw
0450(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:35:22.73ID:PpZ0Gde80
マルボロカラーとのマッチングが良かった
一般人からすれば
マルボロカラー=F1
くらいのインパクトはあったと思う
0451ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:40:32.74ID:xy3N+FMA0
僅か5年ぐらいの出来事
一瞬だったけど、世界と共に日本が活躍してるところを見せてもらった
0454マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:43:34.72ID:p/tuFCFp0
>>447
この年はパワーのマクラーレン・ホンダ、バランスのウイリアムズ・ルノーという感じかね。
保守的な設計のマクラーレンに対し新機軸満載のウイリアムズの勝負で、信頼性でマクラーレンが勝った感じだったね。
0455カナダオオヤマネコ(愛知県) [IL]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:44:03.59ID:yttSedU20
ホンダ 古舘 Tスクウェア セナその他のクセのあるドライバー
日本でF1が流行るためにいろんなピースがその時集まってきたって印象
0456ピクシーボブ(愛知県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:51:12.47ID:VfJ4qq8I0
>>434
アンバンテ…
0457マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:51:44.06ID:p/tuFCFp0
>>450
紅白のマールボロのカラーリングは日の丸を彷彿とさせて「日本の車」感があったね。
第三期のBARホンダのラッキーストライクのカラーは日の丸そのもので更に日本的だった記憶。
0458ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:52:39.27ID:xy3N+FMA0
セナがチャンピオンの頃とシューマッハが中の頃とは全然違ってたよな
セナの頃はドラマチックでシューマッハの頃はなんつうか仕事仕事仕事仕事って感じだったよなw
まるで日本の社会のような日常生活のようなw
セナの頃は華やかなショーって感じだった
0459縞三毛(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:52:54.69ID:fJ/lRP9u0
死んだとき、おっさんしんだんやなて思ってたけど
とっくの昔に自分のほうがおっさんなってたわ。
クレヨンしんちゃんのひろしも30くらいだっけか
0461シャム(東京都) [CA]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:53:36.82ID:oaG+UoTW0
>>434
琢磨
「…」
0462ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:53:52.87ID:xy3N+FMA0
ラッキーストライクは違うんだよ
太平洋戦争だったかで日本軍にたまがあたるのをラッキーストライクと言ったそうだ
0465リビアヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:56:19.14ID:bwx0OHO+0
>>1
ア・セゃナ
セヤセヤ
0466ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:56:29.90ID:xy3N+FMA0
>>463
はあ?wまさかおりも政夫と兄弟とかか?w
0467リビアヤマネコ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:57:26.53ID:V8PGOrqH0
89年時点でホンダV10は重かった。ルノーRS1は軽かった
ただパワーはホンダV10のほうが上で、89、90年はホンダ圧勝に終わる。

ルノーが巻き返すのは2年後。
フェラーリから移籍してきたマンセルの情報によって、特殊ガソリンでパワーアップする手法を知ってから
、エルフが特殊ガソリンでパワーアップ
0468オシキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:04:55.11ID:v7BK2YFs0
>>443
スローパンクチャーのタイヤトラブルで交換する羽目になった
それが無ければセナが前に出ることはなかった
0469マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:05:37.57ID:p/tuFCFp0
>>455
確かにそれは思う。
当時のメディアの仕込みだけでブームになったという程単純な話では無かったな。
というかフジTVの中継もブームを呼んだ重要なピースのひとつだったけど。
0470クロアシネコ(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:07:11.34ID:xlI69Ol90
90年代のF1にだけ詳しい奴多すぎて草
0473ベンガル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:22:21.12ID:vhJZ7klF0
最近Youtubeの60フレームに変換したF1動画見るのが好き
葉巻型が主流の時代の映像が嘘みたいな高画質で鑑賞出来る
0474アメリカンカール(広島県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:54:11.99ID:zv4SjGbQ0
中継のエンディングで流れる
in this country〜♪って曲が好きだった
0475アメリカンカール(広島県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:10.50ID:zv4SjGbQ0
ロータスのアクティブサスペンションは
なぜ失敗したの?
0476マンチカン(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:00:05.44ID:WP6OCTvj0
セナが一位でフィッシュライン通過した時に
ドンピシャで流れるFACESは
テンション上がる。
0478ラグドール(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:06:40.11ID:Wjc9N6sV0
>>475
技術的に未完成で実戦投入には早過ぎたんだな。あの頃はテストやり放題だったから、もっと作り込んでから投入すべきだった
0480ベンガル(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:19:59.55ID:vhJZ7klF0
最初に見た中継録画放送、ロータスホンダのエンジンシボンヌ?シーンが印象的
「アクティブサスがもう機能していませんね〜車高が下がっていますから〜云々」

F1にハマったのはロータス78のマリオ・アンドレッティあたりから
フジで放送始まるときは夢かと思った
0482マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 18:48:35.83ID:p/tuFCFp0
>>470
ホンダとセナと共にF1ブームは盛り上がり、ホンダ撤退とセナの死を節目としてブームは収束していった感じだったし、90年代のF1しか語れない人が多いのもある意味当然かな。
かく言う自分もその一人。
0483スペインオオヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 19:02:33.03ID:xwKaytS30
セナ
シューマッハ
ハミルトン
0484白黒(ジパング) [ES]
垢版 |
2021/01/24(日) 19:26:57.95ID:l+ZxvWxw0
スローパンクチャーが有力だな。後ろのシューマッハーがセナの車の底が地面に付いて激しく火花上げてたと衝撃してた。コースオフから壁までの短い間にシフトダウンとブレーキとカウンター当てて急減速してるから自殺説は無い。
0485ジャガー(北海道) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 19:58:39.89ID:sbPXbzTn0
>>22 それぞれにチームカラーがハッキリしてて面白かったよな、今は広告ばかりな上にタバコの宣伝は貼れないし
やっぱマクラーレンといえばmp4/7のこのカラーだよな
0487ジャガー(北海道) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:03:32.62ID:sbPXbzTn0
ブラバムにアマンダって女ドライバーがいたけど全然ダメだったな、競馬とちがっていくらマシンが良くても乗ってれば勝てるってわけじゃなくてそれが良かったな、ハッキリと男社会だった
0488ジャガー(北海道) [JP]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:05:12.69ID:sbPXbzTn0
>>470 その頃が一番盛り上がったからじゃね、アイコンとしても各チームの色味とかも視覚的に入りやすかったしな、今のF1は車自体が見てて面白くないわ
0491オセロット(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:47:45.28ID:H1TipZYN0
やっぱテレビ放送があってそれに伴って情報誌が各種売ってたのは大きいね
GPXとかF1グランプリ情報とかせっせと買ってたもんな
70年代80年代は隔週発行のオートスポーツがほとんど唯一の情報源だった。
あの頃はまさに紙のF1。
あとは年に何回かやるTBSのダイジェストを食い入るように見てたわ
0492ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:56:45.34ID:wWWhAVYq0
>>490
そうジョバンナ・アマティ
前に俺が>>201に書いたデーモン・ヒルの前任
予選落ち連発→約束した持ち込みの金が払えずカットされた
それがあったからヒルがデビューしたんだけど
0494ジョフロイネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 20:58:37.28ID:W5gzQqP50
FW16でポールを取った英田の予選は寒気がした。意地もあったろうがそれが次戦で命と引き換えになるとは。
0495しぃ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:02:20.30ID:s2sqgxjH0
今宮さんの死因て何だったのかな?
電気系?
0497しぃ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:08:59.24ID:s2sqgxjH0
>>484
ステアリングロッドが折れたんじゃないの?
0498アビシニアン(茸) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:11:36.79ID:Ojeeyn4v0
アマティも今のようにパワステがあれば結果が違ったのでは
0499マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:21:20.43ID:p/tuFCFp0
腕力だけの問題じゃなく強烈なGに耐える強靱な肉体とか体力面でのハードルはまだまだ高そうな気がするな。
今後の技術革新次第で女性の参入の目はあるかもだけど。
0500ジャガランディ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:21:29.49ID:mBY4SrlS0
>>484
シューマッハに追われるプレッシャーで、車高を下げてウイングを寝かせたギリギリのセッティング、レースが中断されセーフティーカーが入った事で冷えきったタイヤで再スタート、バンプでオーバーステアを立て直せずコースアウト。
0501しぃ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:24:30.29ID:s2sqgxjH0
>>500
映像見てみてもオーバーステアを立て直す感じではないけどなー
0502アジアゴールデンキャット(東京都) [ES]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:25:30.15ID:NAs9nHD40
バカボンパパの歳を超えてしまったと思ってたらこの頃は太宰はんも歳下になってしまった
0504しぃ(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:35:48.68ID:s2sqgxjH0
>>503
確かにウイングの設定は寝かせすぎってのはわかるんだけど、コースからウォールに向かう時に何度も左にステアリングを切ってるんだけど、マシンは反応してないんだよな

ロッドの異常だと思うの
0505パンパスネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:37:38.69ID:PxahALXt0
>>498
中嶋悟が雨で速いと言われていたのも結局はレインレースで速度が下がれば腕力や体力のハンデが
解消されるからだしな
0506アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:38:15.52ID:kffhWE8L0
>>107
インデュライン時代のツールだったり、アルベルトトンバのスキー回転競技だったり、ヒーローを軸にしたスポーツ中継は当時面白かったな
0507アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:43:58.49ID:kffhWE8L0
>>122
当時はNAだろ
0510デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:51:50.08ID:xnLahckX0
>>122
ホンダに殺されたのはJLシュレッサー(88年マクラーレン全勝を阻止した選手で、後年Gr.Cのザウバーメルセデスでドライバータイトルを獲得)の父親だ。
0511ライオン(神奈川県) [KR]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:54:55.25ID:R2cLsl+z0
いいか!誰が何と言おうとアラン・プロストこそ史上最強のドライバーだ!
セナもマンセルも確かに凄いが最強はアラン・プロストだ!
何?シューマッハ?ほら来たやっぱりだ
俺達がF1の話をするとドイツ人は決まってシューマッハの名前を出す
だがいいかこれが最後だ二度と言わないからよく聞くんだ
シューマッハがどんな凄いドライバーだろうとアラン・プロストこそ史上最強のドライバーだ!
何シューマッハはプロストの記録を抜いた?
あれはもうプロストが引退した後だから仕方ない
そうだあれはプロストが一度休養して復帰して引退した後だから
彼はもう49歳以上になってたからな
そうだとも一度休養して復帰して引退した後だから間違いなく49歳以上だ!
ジヤン・アレジに直接聞いたから間違い無ぇ!
嘘じゃ無ぇ!ジャン・アレジがここに来てここに座った時に聞いたんだ!
「なあジャンあんたあの頃よくプロストと出歩いていたけどあの頃彼は何歳だったんだ?」
すると
「137歳だ」
0512ジャガランディ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 21:56:03.21ID:mBY4SrlS0
>>504
3回チャンピオンが自分のミスで事故死は、不名誉だからステアリングロッドが折れた事にしてると思うんだけど?
0513マーブルキャット(ベトナム) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:08:03.73ID:dTsSyu3s0
>>512
裁判に提出された証拠自体が虚偽ってこと?
0514アメリカンカール(広島県) [DE]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:14:40.74ID:zv4SjGbQ0
リタイアした鈴木亜久里に

津川さん「次、頑張って下さい」
亜久里「次、無いんだ」


悲しい世界
0515サバトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:20:17.59ID:FFAIkKna0
ここみてると日本が衰退していくわけだな
情けない こんな情けない国と人種他にないだろうな
0516白黒(大阪府) [PL]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:23:06.60ID:cvjcpPhc0
予選落ちっていうのが普通にあったのが凄い時代
あの頃から自動車メーカーも相当淘汰されたなぁ
0517マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:24:37.77ID:p/tuFCFp0
>>510
このレース(88年イタリアGP)の前にフェラーリの創始者エンツォ・フェラーリが死去し、チームにとっては弔い合戦であったが、トップのセナのリタイアによって後続のフェラーリの1-2フィニッシュという結末になった。
シュレッサーの父とホンダとの因縁も含めて色々とドラマチックなレースだったな。
0518ペルシャ(庭) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:59:00.99ID:xy3N+FMA0
英田に行ったことあるけどあんなところでF1GPやったつうのが
死んでも信じられんw
0519ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:59:56.51ID:wWWhAVYq0
>>517
おまけに88年ホンダ唯一のエンジントラブルが
このイタリアGPのプロスト車で発生したという何とも言えない話
0520エキゾチックショートヘア(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 23:37:32.09ID:fu7L8LCZ0
アイルトン・タカは
セナの直筆サイン入りヘルメット持ってんだよな?
売ったら何百万円で売れそう。
0522アビシニアン(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:12.39ID:dPjMTI0G0
雨の中嶋
0523スペインオオヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/24(日) 23:49:25.65ID:zOATAcrR0
>>520
セナ存命中に、バーニーエクレストンの子分がよくセナの使用ヘルメットを横流しして小銭稼いでいたが、その時で1個3万ドルの取引だった。
サイン入りなら400万円くらいの値は付きそう。
0525アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 00:17:42.18ID:aZC3ZSae0
>>516
この頃は予備予選というのもあって、これが結構な狭き門。通過出来ないと予選にすら出走できず、金曜日の朝でサーキットを去る羽目になる。
鈴木亜久里の1年目は全戦予備予選落ちだったね。
0526ヒマラヤン(茨城県) [GB]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:02:43.15ID:wh2+ODR50
ザクスピード・ヤマハ
0527サーバル(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:41:40.65ID:8Z/IM/Y+0
>>519
そういう経緯の末バレストルがホンダに書簡送るわけだ。「ホンダは2人に平等なエンジン与えてるのかゴルァ」
0529クロアシネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 08:02:53.93ID:E3eNdH2J0
俺はザナルディの事故の方が衝撃だった
0530ラガマフィン(岡山県) [CA]
垢版 |
2021/01/25(月) 08:09:23.05ID:kquMmifP0
音速で越えてた
0532ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 08:49:41.97ID:dORmum4y0
>>531
さすがに節穴コメント過ぎる
微妙なアクセル開度の調整でマシンの挙動を操っているのに
0533ハバナブラウン(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2021/01/25(月) 08:50:54.35ID:6WQYk2Uk0
それな
0534バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 08:52:59.69ID:QDeFhsc60
>>519
いけね訂正
×ホンダ
○マクラーレン・ホンダ

この年はロータスもホンダエンジンだった
ロータスはエルフと合わなかったかちょこちょこエンジントラブルあったけど
0536ボブキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:34:40.13ID:7DKmie/A0
>>532
昔ルノーウインフィールドのレーシングスクールを受講したとき、セナ足やったらめちゃ怒られたな。プロストを育てた教官に。
あれは限界101%域を微調整してドリフトコントロールしているセナだから出来るのであって、限界90%以下でドライブするおまいには意味のない行為だとw
0538シンガプーラ(京都府) [MZ]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:07.28ID:wUbywW7f0
美空ひばりって52才で亡くなったんだな
テレビですげー婆さん唄ってると見てたが
いつの間にかオレ年齢越えとったわ
0539三毛(茸) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 10:00:36.87ID:qtOvLhYu0
>>5
ジャン・ドット、ブリアトーレも消え。ケン・ティレルおじさんは亡くなって。
残っているのはジョーダンぐらい?
0540アジアゴールデンキャット(千葉県) [GB]
垢版 |
2021/01/25(月) 10:15:25.44ID:9tm8XERm0
昔、テレビクルーを乗せたワンボックスを
中嶋悟の運転で鈴鹿一周と言うとんでもない
中継を見た記憶があるんだが
クソタイアの鳴きがどのコーナーも一定なのは
心底しびれたな
F1ドライバーってのは化け物揃いなんだと思った
0542ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:00:46.78ID:dORmum4y0
運転免許更新時講習の安全運転啓発ビデオに中島悟氏登場って時期があった
時代だねぇ・・・
0544デボンレックス(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:25:16.72ID:Fwf7aCPT0
ジャッドもホンダエンジンだから
0545マーゲイ(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:50:08.13ID:euyqjuu10
>>493
F1グランプリ情報だったかなドライバーの名前に漢字を当てはめるコーナーがあって
アマティに「女体」ってのがあった。
大笑いした記憶がw
ハッキネンに発揮念とか、おもろいコーナーだった
0546ラ・パーマ(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:57:02.46ID:ZyQhKtyF0
>>544
F3000用エンジンのボアアップ版だな。しかし非力感は否めん
0547イリオモテヤマネコ(東京都) [EU]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:58:12.52ID:VazCgrp10
アクティブサスというチートルールに負けた
0548ギコ(東京都) [BR]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:58:35.25ID:HjY9Fe7W0
あのころスクーデリアでそれなりだったミカハッキネンとその後トップ争いをするようになったハッキネンは同一人物なの?
0550アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:05:02.75ID:Rxdp1VN40
セナ亡くなったときなんにも繋がりのない森口博子が何故かテレビに出て号泣してた
0551ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [NO]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:17:16.25ID:E3GqyElz0
>>249
そういう時空を超えた偶然って存在するんだな
0552デボンレックス(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:17:50.36ID:Fwf7aCPT0
F1板ではまだくだらないネタやってるのかな?
ベルトラン賀正とか
0553ユキヒョウ(長野県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:24:08.65ID:uFlSCUJJ0
>>5
俺が知るF1ではない
現在のものは全く別のスポーツだとおもってる
0554サイベリアン(京都府) [PT]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:25:43.55ID:HcnizcGk0
>>438
あの頃の株主向けのF1カレンダーとか凄い豪華だった
0555サイベリアン(京都府) [PT]
垢版 |
2021/01/25(月) 12:27:10.72ID:HcnizcGk0
>>438
王子様的なルックスだろね
ちょっと影のある
0556イリオモテヤマネコ(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:13:55.31ID:wm5CWe0q0
>>550
テレビ番組で突然キスされてたな
多分台本なしでいきなりやったんだと思うが、セナだから許される行為か
0559アビシニアン(SB-Android) [IR]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:33:52.98ID:IWSf5JbC0
今にして思えばセナの全盛期は
言うこと聞かないマシンで無欠のウィリアムズに
挑んでいた時代にあるんじゃないかな…
そこが1番かっこよかったよね!
あのチームには行くべきではなかったよね…
0560ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:37:02.67ID:dORmum4y0
宗一郎御大に握手され「No1!」を連呼されていた時が一番幸せな時だったかな・・・
0561アビシニアン(SB-Android) [IR]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:42:27.89ID:IWSf5JbC0
永遠にNo.1であることに
変わりは無いな
0562バーマン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:48:32.28ID:xMPZZRJZ0
ラリーニが好き〜
0563ボンベイ(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/25(月) 13:52:14.16ID:tieDKNH10
なんでセナだけアイウトンて呼ばれないんだ
それやったらロナウドもロナルドやんけ
0564ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:05:23.66ID:dORmum4y0
アイウトンはさすがに聞いたことが無いなw
アイルトンかエアトン
他はブーツェンかブートセンとか
0566エジプシャン・マウ(栃木県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:16:30.91ID:F9pdk9z70
>>563
ロナウド・ルイス・ナザーリオ・デ・リマ(Ronaldo Luis Nazario de Lima)
アイルトン・セナ・ダ・シルバ(Ayrton Senna da Silva)

Rだと「ル」
Lだと「ウ」に聞こえるってことじゃね?
0567ボンベイ(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:26:35.34ID:tieDKNH10
>>566
Ayrtonやったんや
知らなかった
教えてくれてありがとう
0568アメリカンショートヘア(広島県) [DE]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:28:39.51ID:xIDGJfTU0
>>550
日本GP前夜祭に出てたみたいだね
三宅アナと曲紹介してる動画を見た

森脇健児とSMAPと
夢がモリモリとかやってた頃かな?
0570アメリカンショートヘア(広島県) [DE]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:31:37.53ID:xIDGJfTU0
>>563
ホナウドやぞ
0572セルカークレックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 14:52:12.98ID:XSIT5Agw0
まじか40代後半のダンディなおじさまだと思ってたわ
34歳っつったら芸能人だとハライチ澤部とかだぞ
0574アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 15:27:40.51ID:aZC3ZSae0
>>559
無敵のウイリアムズにセナが徒手空拳で挑んでいた感じが特に強いのは、ホンダエンジンを失った93年かな。
困難な状況下でセナが非力なマシンを駆り、力技で毟り取った5勝は大きな価値があった。
0575アメリカンワイヤーヘア(庭) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:03:45.79ID:BKwmEFHf0
>>39
プロストの方が上だろ
パトレーゼとかもいたし
0576アメリカンワイヤーヘア(庭) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:07:17.99ID:BKwmEFHf0
>>86
グロなら縦に真っ二つのフロンソワ セベールか300kmで人を跳ねるとこうなりますのトム プライスだろうなぁ
0577ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:08:12.41ID:dORmum4y0
>>39
冗談書くのも大概に

えっ!?マジだったの! ( ´∀` ) 
0578ボルネオウンピョウ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:12:21.20ID:S5/zCOHr0
今の34歳の日本人て若くみえるけど外人て老けるの早いというか皮膚の質感とかもっと上に見えたな あの体毛の濃さから言って禿げるのも時間の問題だった老師
0579ピューマ(茸) [RU]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:13:48.54ID:p2nRTBgE0
セナを殺したシューマッハ
0580コドコド(ジパング) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:15:40.77ID:mCSpNnEP0
F1ブームが始まる前のモタスポ系雑誌では、「ダ・シルバが優勝」とか普通に書かれてた。
0581アメリカンワイヤーヘア(庭) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 16:20:14.62ID:BKwmEFHf0
>>276
慎太郎はまだ超えてねえ!
0584サバトラ(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:02:58.28ID:k89Ak7lW0
>>539
ジャン・トッドじゃね?
0585バリニーズ(愛媛県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:07:10.08ID:MR0mCtWY0
>>550
笑っていいともで会ってたような
0587トンキニーズ(埼玉県) [AU]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:18:59.45ID:qq/uLa0K0
>>573
JPSの存在はホンダがロータスにエンジン供給する時のダメ押しの決定打になったくらい
イメージがいいんだよな、ロータス側が用意したJPSカラーのマシンについたpowered by Honda
のロゴ見て役員会で拍手喝采だったらしい、まあ実現せずにキャメルカラーになったけど
0588サビイロネコ(港町ユリス) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:22:44.53ID:oWxIl2AE0
そんな事より河合ちゃんととんねるず貴の嫁って元夫婦だったんだろ?
とんねるず貴の嫁のおまんこにミニちんぽズコズコしてたんだろかね?

糞うるさくてデブなおっさんなのに
0590ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:48:18.67ID:dORmum4y0
だって阿笠のあの姿は仮の姿だもん、本当は若いよ
0591(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:57:35.72ID:AkgHhKf90
F1ってeスポーツ以上にわけわからん
五輪競技もつまらんけどそれ以上にマイナーな感じしかない
庶民には何がすごいのか全然まったくわけわからない
釣りをスポーツとか言うのと同じレベルだと思う
0592シンガプーラ(山形県) [SE]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:58:18.90ID:5CYH3UD/0
アクティブサスのせいでクラッシュしたんだっけか
ガキの頃だったけど衝撃だったわ
0593ジョフロイネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:00:20.96ID:C1RGDrhF0
>>587
あの頃のロータスはなまじセナが時々勝ってしまうものだから開発が停滞しててピケに変わったときには
もう取り返しがつかないくらい他チームから取り残されてしまっていたな
0594黒トラ(大阪府) [IT]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:07:23.07ID:qoyabLEP0
>>591
F1をマイナーと思っているならココに用は無いはず
0595ジャングルキャット(SB-Android) [DE]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:09:00.99ID:fsu3YgYL0
>>1
セナを追い抜いた
0597ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:14:11.34ID:dORmum4y0
>>591
うん、あなたは色々なものが合わない人だと思う
F1に関しての見解は、まるで大橋巨泉みたいだ
無理してここに書き込まないほうがいい
0600サイベリアン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:26:11.72ID:FBUQw9BW0
>>592
アクティブは禁止になってた。ステアリングシャフト破損が原因だと言われている
0601ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:27:24.69ID:dORmum4y0
>>596
あのー、特に最後のやつがとても引っかかるんですけど・・・
エンジン吹かすと「ガウッ!ガウッ!」ってトンデモ音でしたし
0602リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:30:48.09ID:Cp6kduDr0
>>572
較べんな(´・ω・`)
0605イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:02:29.55ID:2xsCxavU0
後にも先にもバラエティなんて出たのは生ダラだけという
カートを盛り上げてた企画だから了承したんだろな
0608ボンベイ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:14:10.80ID:dORmum4y0
「セナさんの休日」ってキャッチコピーの250ccバイク、ホンダ・スパーダ
売ってるときはあまり人気無かったけど後から結構人気車になったね
0609ヒョウ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:21:10.82ID:tHeCKia80
>>605
セナと走れる貴さんがうらやましかったw
一生の思い出になるよな
0610シンガプーラ(山形県) [SE]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:33:52.67ID:5CYH3UD/0
>>600
だからハンドルを切ったまま真っ直ぐに突っ込んだのか
そんなとこ折れたらああもなるよな
0612アフリカゴールデンキャット(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:05:19.95ID:hxZEbosU0
アナルトンセナ
0613ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:20:10.66ID:gcV7/hs70
プロストとセナが2人で出てた昭和シェルのCM覚えてるわ。

プロスト「アリガトウ、スパークエイダー!」
セナ「・・・・・」

あの頃のセナは陰キャだった。
https://www.youtube.com/watch?v=69aVPO27lTk
0615シャム(庭) [ニダ]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:30:08.68ID:4SIuJ/Dw0
Mp4/8までセナはマクラーレンにいたんだよな
Mp4/7全然話題に出てこない
幻の車w
0617(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:56:46.44ID:LFG4H/8Y0
>>616
2枚目もコローニじゃないかな
日本GPの時に服部尚貴のスポット参戦
&小口スポンサー(募金)募集で話題になった

個人名たくさん車体に書いて耳なし芳一と言われたw
0618ボルネオウンピョウ(岡山県) [US]
垢版 |
2021/01/25(月) 22:33:04.80ID:S5/zCOHr0
>>613
はっきり2人が握手してると分かるカットがないな 別バージョンのCMだとあるからまあ考えすぎだろうけど
0621ヒョウ(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 23:57:50.39ID:hXpYIWpK0
>>3
マンセルに言ってる
0622ヒョウ(福岡県) [JP]
垢版 |
2021/01/25(月) 23:58:32.43ID:hXpYIWpK0
>>621
>>384
0623ボブキャット(北海道) [CA]
垢版 |
2021/01/26(火) 02:02:40.80ID:qifAiJeP0
HONDAのターボエンジンが16戦15勝だった時代もあったんだぜ

あまりの技術格差に世界中の車屋が顔真っ赤にして日本車バッシングしてた
0624リビアヤマネコ(兵庫県) [AR]
垢版 |
2021/01/26(火) 02:10:05.34ID:jG/Gm+PR0
悲しくて〜悲しくて〜
帰り道〜探した〜
もう二度と〜会えなく〜ても
友達と呼ばせて〜
0625リビアヤマネコ(兵庫県) [AR]
垢版 |
2021/01/26(火) 02:20:11.09ID:jG/Gm+PR0
>>57
ちょっと泣けてきた
アイルトンセナってブラジル人だったんだな
そんでもってイケメンは得だな
0626コーニッシュレック(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 02:21:27.02ID:1KCnV+no0
>>3
道見て抜くのは
かなりの上級者だろ
0629リビアヤマネコ(兵庫県) [AR]
垢版 |
2021/01/26(火) 02:50:04.34ID:jG/Gm+PR0
>>627
wiki読んできた
故意にぶつけたりしてたんだな
0631(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 03:01:18.63ID:KTR2lV9G0
生ダラカートグランプリやってた頃だもんなだいぶ昔の出来事さ。
0632イエネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 03:08:59.30ID:eCp7SOLs0
>>591
それ、おまえ頭悪いからだよ
モータースポーツ界隈や金持ちだけでなく、実は理系にもファンが多い

数学的直観が身についていたら力学的にドエライことをやってるのが理解できる
0633アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/26(火) 03:09:23.96ID:X+qjUI/V0
セナに、今のゲーミングPCとモーション付けてVRでレースゲームやって欲しかった。
それを見て、さすがセナ!と感動したかった。
0634コドコド(神奈川県) [CN]
垢版 |
2021/01/26(火) 07:37:32.95ID:mgwjord+0
>>623
同じエンジン積んだ前年チャンピオンのピケのロータスは3位に入るのがやっとだったからMP4/4が凄いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況