X



大変! イオンとファミマ赤字なの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハイイロネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:01:21.61ID:C0C9YLAg0●?PLT(14145)

 流通大手4社の2020年3〜11月期連結決算が13日、出そろった。
新型コロナウイルスの影響長期化から、本業のもうけを示す営業利益は全社で前年同期を
大きく下回った。純損益はイオンとファミリーマートが赤字に陥ったほか、ローソンが5割、
セブン&アイ・ホールディングス(HD)も2割の減益を余儀なくされた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011301276&;g=eco
0002縞三毛(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:02:26.16ID:VukPvoRy0
セブンくらいえげつない容量にしないとあかんってことだな

国民をだませwwwww
0004ブリティッシュショートヘア(静岡県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:03:27.86ID:ISsUW2Vi0
外食しないのにスーパーも減益?
みんな絶食してんのか?
0007バーマン(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:05:38.05ID:dlL13j8B0
巣ごもり需要で食品は売れまくってるんじゃないの?
0008ジャガランディ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:06:00.60ID:LzF7IbJP0
東海村のイオン、駐車場がマンションになってる、しかも二か所も。
超巨大ショッピングモール以外のイオンはどこも駄目だな。
0014エジプシャン・マウ(青森県) [JP]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:08:35.20ID:2mZYqtw20
別にいいだろ
0015エジプシャン・マウ(青森県) [JP]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:09:29.32ID:2mZYqtw20
>>5
オラはもう行ってないぞ

周りにも容量詐欺を教えてる
0016ウンピョウ(茸) [BR]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:09:39.99ID:nzBwJhfo0
イオンて在宅需要で食料品の売上とか好調だったんじゃないの?
0017オシキャット(光) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:06.46ID:H2OogCvD0
セブンが酷いって言われるわりにはファミマが勝手に負ける流れなのか?
0018ツシマヤマネコ(光) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:37.47ID:s7FLS2Bs0
なんで赤字なんや?
スーパーとコンビニらどこもコロナ特需うけてるのに
0019ラガマフィン(福井県) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:42.87ID:iQTbTgu00
スーパーは好調なんじゃねえの?
0020ヤマネコ(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:11:14.03ID:uSUjY81W0
ざまああ
サークルKの祟り
0022ボンベイ(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:11:31.36ID:Dof9+97b0
生活に必要なもの売ってる小売りはそんなにダメージない印象だったわ
0025スノーシュー(コロン諸島) [TW]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:11:45.74ID:JEPSHV4/O
うちの近所のイオンモールも近日閉鎖だわ
0026ヤマネコ(愛知県) [CA]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:12:16.44ID:uSUjY81W0
イオン「支那製が売れないの」
0027マヌルネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:12:22.86ID:Epn5zVGx0
うちの近くのイオンモール、緊急事態宣言のあと閉まっていたしその後も時短営業だったからかな?
0028ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:13:24.88ID:GIWcx/id0
ファミマはイートインスペース解放してキチガイジジイとキチガイ主婦軍団キチガイ中学生がいつもノーマスクで騒いでるしコーヒー不味いから行かなくなった
0029シャム(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:14:14.52ID:8YPa8A/Z0
イオンの大量の売れ残り商品を見てると大丈夫なのかと心配になる
0032ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:15:31.96ID:bDMjrD9L0
ファミマはトイレが使えない所が多い。原因はこれだな。
0033ジャガランディ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:15:58.87ID:LzF7IbJP0
建物の作りは実際に古い建物の場合は仕方がないとしても
イオンは棚の配置とか陳列とか工夫次第で印象を変えられる
ところまで古臭いんだよ。それで近所に新しいスーパーができる
と客を根こそぎ持っていかれちゃう。しかも、安くないし。
個人商店を潰すのは上手かったけどスーパー規模との戦いは
本当に下手。
0039キジ白(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:19:26.97ID:0OyXj8fR0
イオンモールはテナントのショボさが酷い
当然そんなテナントは客来ないからすぐ撤退→無駄な休憩スペースの増加
休憩好きにはたまらないな
0040ギコ(岐阜県) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:11.94ID:t7clsEAG0
>>4
イオンはスーパー事業では儲け殆ど出てないはず
テナント収入とかのデベロッパー事業で儲けだしてたかと
0041白黒(福岡県) [BR]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:29.56ID:eBYlzV000
マジかよ
ファミマで毎日のように千円以上買い物してるのに
0042ライオン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:20:51.04ID:OWIF4mZE0
イオンは実質不動産屋
0044ラグドール(宮城県) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:22:21.73ID:JMOh+0WW0
PBも当たり前になってきて、トップバリュの割安感が薄れてきたんだよね。
0046ヨーロッパオオヤマネコ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:22:48.82ID:xmMITS6H0
>>4
イオンはスーパーとしての小売よりも
モールのテナント料で儲けてた
コロナでそのテナント料が減ったので
0047ボルネオウンピョウ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:23:43.73ID:mgXqlLJB0
イオンはテナント壊滅だものなぁ
0052ジャガーネコ(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:44.73ID:JEPSHV4/O
>>43
YES 数年前からゴーストモールて呼ばれてた
0053(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:47.32ID:NYuklUkO0
イオンというより専門店街を利用してるからイオンは利用したことないんだよな
ダイソー→島村楽器(ベースのエフェクター買ったり)→未来堂(本屋)→隣のモールのお菓子屋
これが俺の大体のコース
問題はイオンが無くなったらどうなるのかだが、、
0054サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:48.20ID:xkrUikTW0
住んでるアパートの隣がファミマが全く行かない。
歩いて5分のセブンにはよく行く。
途中ローソンあるが入った事ない。
なんだかんだ言って、食べ物とATMがセブン最強伝説。
0055キジトラ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:48.25ID:HSGbI/wa0
今こそ24h営業を止めりゃ良いのに。
0056スフィンクス(光) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:33.75ID:xflTLsLW0
タバコ値上げで止めた人も多いだろうな
0057ペルシャ(東京都) [CN]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:36.52ID:baCHxMC/0
レジ袋有料化の影響でそのまま持って帰れるように一品しか買わない人が増えた
客単価が下がったんだよ
0058ジャガーネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:40.57ID:CCSIqeLp0
運動会もなくなったり午前だけなら海苔巻きや唐揚げの食材買わないし
新しい運動着や靴新調しなくていいしね
今は出費よりも蓄えだな
0061ハバナブラウン(香川県) [DK]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:27:28.91ID:UEZ5ULuB0
田舎のイオンモールってスーパーというよりレジャースポット的な感じなので映画見たり遊ぶために市外県外から不特定多数の人が集まるから極力いかない。眼科や歯科、スポーツクラブや学習塾も入ってるから平日も出入り多いし、大した用事もないのに暇つぶしでウロウロしてる高齢者も多い
今は近所の小さなスーパーで5〜10分以内で素早く必要なものだけ買って帰る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況