X



【富士フィルム】磁気テープの容量が飛躍的にアップ、1巻きで580TBに。容量気にせず保存しよう☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニクス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 17:47:51.15ID:D8H1bIpn0●?PLT(21003)

富士フイルムが新しい磁気テープ技術を開発、1巻で580TBが可能に
2020.12.16 日経コンピュータ

富士フイルムは2020年12月16日、新たな磁性体として「ストロンチウムフェライト(SrFe)磁性体」を採用した磁気テープの実走行試験に成功したと発表した。
SrFe磁性体によって記録密度が現行の「LTO-8」磁気テープに比べて約50倍に達し、1巻当たり580テラバイト(TB)の容量を備える磁気テープを開発できるようになるという。

富士フイルムは現在、磁気テープの記録材料である磁性体に「バリウムフェライト(BaFe)磁性体」を使用する。SrFe磁性体はBaFe磁性体の後継となるもので、
磁性体の粒子がより細かくなり、記録密度を大幅に向上できるようになった。富士フイルムは今回、SrFe磁性体をテープに均一に塗布する量産技術を開発し、
実際に磁気ヘッドを使って磁気テープにデータを記録し再生する実験に成功した。米IBMの「IBM Research」との共同実験であり、磁気ヘッドを制御する技術や
読み出した信号を処理する技術などはIBMが開発した。SrFe磁性体を採用した磁気テープの製品化には今後数年がかかる見通し。

磁気テープの標準規格「LTO Ultrium」においては、現世代であるLTO-8の非圧縮容量が12TBで、次世代のLTO-9が18TBになる予定。さらにその次の第10世代が36TB、
第11世代が72TB、第12世代が144TBになるロードマップが示されている。今回の富士フイルムの実験成功によって、今後も磁気テープの容量を増やし続けられることが確実になった。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09343/
SrFe磁性体とBaFe磁性体の比較
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09343/pic01.jpg
0158フォーマルハウト(岐阜県) [AR]
垢版 |
2020/12/16(水) 20:47:56.29ID:2bA1OD0E0
>>88
湾岸戦争やイラク戦争で劣化ウラン弾が問題視されたことがあったが、
真相は単に「戦術核」が密かに使われてたというだけだったという笑い話
0159ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 20:50:57.30ID:V7CMjCO40
昔オフコンで使ってたバックアップ用のCGMTは1本240MBだったわ
0163チタニア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 20:53:22.72ID:NJ+jvQC60
全く関係ないけど、世界中に存在するあらゆるデジタルデータは、DNA50グラム程度に記録できるらしい
0164アクルックス(福島県) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 20:56:01.24ID:LOdfPFbs0
>>23
僕の部屋はテクニクスの薬師丸ひろ子でした

以外同文
0167ダークマター(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/12/16(水) 20:58:12.96ID:MyzLKgQb0
温度に弱いイメージがあるなあ
寒いと霜がついたり、暑いと伸びたり。
何かでみたが、確実なデータ保存方法は
ガラス板に書き込むことが不変的で一番強いみたな。
まあ、割れないように注意を払う必要があるが。
0168アクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 20:59:28.47ID:fAAYlYPk0
目的のデータを読み出すの大変そう
0169子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:00:37.15ID:FI+fZuDY0
>>2
じきに壊れる
0170デネボラ(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:09:40.08ID:sJUhfjju0
VHSで大量に残ってるけど使えるのかな
0171グレートウォール(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:10:42.40ID:8H54Tb+Z0
>>33
テープは信用できない。ワカメになるし転写現象も起きるし、保存状態が悪いとカビ生えるし。
昔のVHSテープを再生してみればわかる。画像は揺れるし、画面の上下がうまく再生できないこともある。
色も劣化してしまっている。ドラムに巻き込んだらテープが切れたりぐしゃぐしゃになってもう読み出せなくなる。
0172赤色超巨星(やわらか銀行) [IR]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:11:03.03ID:RKrLAufC0
>>17
チェキフィルム
0174イータ・カリーナ(光) [AU]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:19:01.10ID:rOEG2Y6U0
LTOになったら呼んでくれ
0176デネボラ(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:23:03.15ID:sJUhfjju0
ウルトラマンやスパイ大作戦とかでやってた紙テープに穴開けて読み取る方式が保存が良いらしいな
0177ガニメデ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:25:24.31ID:LC7KThDN0
なんだかんだで一番信頼できるな
CDは半永久なんだっけ?あ?
0181ニート彗星(東京都) [AU]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:34:56.85ID:GtDW3CYP0
うーやーtar
0182ハービッグ・ハロー天体(佐賀県) [FR]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:36:18.41ID:Hm2XJWHZ0
テープはゼロイチの区別が出来る状態を維持しておくだけ
それを読み取ってどう解釈するかは受け取り側次第
tarなのかzipなのか音声データなのかとかは読み取り側次第
0183かみのけ座銀河団(茸) [FR]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:41:50.41ID:5jnm3b4z0
デジタルデータ全容量書き込み終わるのに何年かかるんだよ
0185イータ・カリーナ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:44:04.30ID:r9VKVPFN0
レンタルエロビデオは巻き戻して返却が常識だぞ!
じゃないとフィニッシュシーンが次の視聴者にバレるからな要注意な!
0186セドナ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:47:35.05ID:nxK/IJxI0
各種メディアのデータ保存期間
石版 数万〜数十万年
木片 数千年
紙  数百年
HDD 数十年
SSD 数年
CD  30年
LTO 30〜50年
各種データ記録書換円盤 数年〜10年
クラウド データがいつまで残るかは運次第
Googleフォト,Gmail,Google Drive 2年
0187ビッグクランチ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/12/16(水) 21:49:44.67ID:faA/VaH00
あ、テープ絡まっちった テヘ
0193ビッグクランチ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:23:01.93ID:fhS8wHBT0
あんまり保存し過ぎると、抜きたいヤツがどれか分からずにフォルダ画面で
イッてしまうから、そんなにいらん
0194ハレー彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:27:00.37ID:jmYdYvx+0
>>40
飲んでも良いのはプルトニウム
ストロンチウムは重いから遠くまで飛散しない奴
0195イータ・カリーナ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:32:22.28ID:9RSwMyQK0
テープは個人で使える値段じゃねえからなあ

>>91
検算したがそんぐらいだな
STDが15MbpsでSVHSテープ相当2時間テープに4時間録画できたから
0196水メーザー天体(東京都) [TH]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:33:31.75ID:hPdtXlwH0
そろそろテラ単位保存できる光ディスクが欲しいんだけど
01973K宇宙背景放射(宮城県) [IT]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:36:41.29ID:X2/L69B+0
バックアップ用途だとテープメディアが一番なのはわかってるけど、価格的に導入しがたい
0198リゲル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:37:00.45ID:+Bq+CJ2s0
またテープが絡まって鉛筆突っ込んで回すんか
0199木星(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:38:08.25ID:5ywngA2m0
ソ○ーのデータ用みたいにバッチンバッチン切れるんじゃ?
0201地球(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/16(水) 22:40:21.98ID:XaNoEork0
テープはLTO4まで使ってたなぁ
チェンジャがガションガシャン音させてバックアップ取るの見てるの楽しかった
0205フォーマルハウト(東京都) [SE]
垢版 |
2020/12/16(水) 23:10:11.05ID:mA1P8M4R0
100年もつとかいう紙とか美濃和紙にパンチ穴開けた方が保存期間は長くなりそう。
情報量は分からんが
0207ミラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/16(水) 23:35:39.43ID:uA/QFcOb0
ポータブルHDDにバックアップするのホント嫌
引き出しに何台も入ってるの見ると何やってんだろうって思う
0208金星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/16(水) 23:54:02.26ID:GphcWw910
Windowsに繋げるとテープドライブとして認識するの?
0209ウンブリエル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 00:00:57.42ID:j8dKCf/O0
Tera=4
Peta=5
Exa=6
0210ウンブリエル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 00:02:06.82ID:j8dKCf/O0
>>207
バックアップのバックアップが必要だよ
0213パラス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 00:12:48.28ID:mZOseAei0
俺の磁石知らん?
そこ置いといたんだけど
0215宇宙の晴れ上がり(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/12/17(木) 01:33:32.89ID:owJKgQ8E0
>>115
光ディスクも磁気テープも、実用環境だとそこまで保たないだろ。
温度も湿度も一定の、恐ろしくメディアに都合がいい部屋に保管して…の数字だからな。
0216クェーサー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 01:44:19.75ID:jXIYfxVt0
>>215
コンピュータ用磁気テープはサーバ室から出さないか専用ケースで専門業者が運搬して専用倉庫に入れてローテーションで使うから心配ないんだよ
0218ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 02:28:11.86ID:3eP97eeV0
>>2
・乱れや緩みを直すため思い切りギューッと巻くと延びる
・暑い日にダッシュボードに置いておくと延びて戻らなくなる
・好きな曲だけ何十回も繰り返し聴いてるとだんだんスカスカになる
0219カリスト(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/12/17(木) 02:31:18.50ID:WrA6P2Tq0
確かに初期のパソコンはSAVEにカセットテープ遣ってたわ
又、その時代に戻るのか
フロッピーディスクが出た時になんて速いんだと感動したもんだ
40年以上前のことだが
0220子持ち銀河(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 02:37:07.97ID:6o/IL4640
LTOとかクラウド時代に不要な産物

昔はスロット数とかバックアップ容量の計算頑張って本数導きだしてたけどなー、なつかしす
0223トラペジウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/17(木) 03:53:12.72ID:JKBTpogN0
またテープ巻き込んでお釈迦にする奴が多発するのか
0225かに星雲(東京都) [BR]
垢版 |
2020/12/17(木) 05:47:53.93ID:FhFlZS0G0
gmailも昔テープから復旧した事あったそうだし最後に頼れるのは磁気テープなのか
0226亜鈴状星雲(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 05:52:18.94ID:l9UsEa3V0
LDは永久保存版のつもりでいたのに。
0227海王星(西日本) [DK]
垢版 |
2020/12/17(木) 05:58:33.17ID:jLDUxCIb0
ランダムアクセスを捨ててシーケンシャルに生きる
0229デネボラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 08:23:47.81ID:4t0paf1c0
石にデータ書き込むのが1番なんだな
一万年後の未来人に残してあげよう
0233かに星雲(新潟県) [CA]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:22:48.80ID:3lzfXfbF0
このバリウムフェライト磁性体とやらでカセットテープ作ってくれ
0234キャッツアイ星雲(栃木県) [NO]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:22:54.27ID:z3eVYxOQ0
昔の映画フイルムの様に巻くの? それだとデータを取り出すのに時間掛かるだろ(´・ω・`)
0235ジャコビニ・チンナー彗星(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:26:47.84ID:IPXHJYyE0
LTO-5ならオクで本体もメディアも手頃な値段で買える
LTFSが使えるからサーバーOSもバックアップソフトもいらない
動画のバックアップ用として重宝してる
使いたくない奴は使わなくていいよ
0237ヒアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:29:31.21ID:zBsWCPfP0
mini DVサイズで100TBとかのテープを作ってくれたら売れそうだな〜
テープ交換会で100本集めれば割れなくて済みそう
02383K宇宙背景放射(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:33:17.15ID:bgWAQueA0
>>207
取れるだけまだ幸せと考えないと

100TB超のNASを世代管理とかオレは諦めたわ
本当にヤバいエロ厳選のみバックアップとって後はRAID6でなんとか我慢の子にしとる
0239水星(福岡県) [EU]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:33:52.63ID:Mr2b1/8w0
そんなに何保存すんの
0240デネブ・カイトス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:40:47.54ID:BwXbDeDr0
でも、テープって絡まるんだよね。
リビングのビデオデッキの中でアダルトビデオが絡まって親にバレると焦った思い出。

テープやお札、券などの巻き取り機って実は結構壊れやすい。
自販機や券売機なんて本当に凄いことだよ。
快調に動いているように見えるけど、駅の改札やATMなどは頻繁にメンテしているからね。
0243ミマス(ジパング) [UA]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:59:34.60ID:KeM8qxzz0
ストロンチウムフェラ
0246子持ち銀河(東京都) [NL]
垢版 |
2020/12/17(木) 10:49:07.83ID:SvEUWYFd0
昨日夜は富士フィルムに買い殺到でストップ高かな
とおもったら
今朝になってアビガンに疑問符で一転下落

怖い
0247ウンブリエル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 10:57:22.48ID:j8dKCf/O0
>>211
50年前はICから組み上げてた
0248ボイド(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 11:06:15.74ID:n/+Nsw/B0
>>20
テプラ
0249冥王星(静岡県) [RU]
垢版 |
2020/12/17(木) 11:15:07.54ID:+5vfPS7y0
富士フイルムの開発力は異常
0250青色超巨星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 11:16:19.26ID:rjBeiZmK0
磁気テープって体に貼ると健康になるエレキバンみたいなやつ?
0254赤色超巨星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 11:55:10.39ID:N5BW4ohm0
これでカセットテープつくってくれよ
0255ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/17(木) 12:01:46.02ID:R6rsGbhT0
うちの会社もテープに変えた。
バックアップメディアとしては最も信頼性ある。
0256ミラ(香川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/17(木) 12:06:49.11ID:60AWNxCE0
個人でテープバックアップしたいけど予算4万だと中古しかないのがなぁ
個人用で出ないのなな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況