>>986
直接的に従属してるマスコミや金融業界以外はあまり気にせず生活出来てたが
5年くらい前かな、アンネの日記破り事件と言うのをデッチ上げられて
ハフィントンポストとJ-CAST(ともに朝日新聞系列)を使って大々的に事件が喧伝されて、
日本国内でもユダヤ人差別はゆるされないという気分的圧力がマスコミによって醸成された

ほぼ同時期に、しばき隊と在特会の対立を使って反ヘイト法成立への流れが生まれた
これは表向きは主に朝鮮人差別禁止のように見えるが、実体はユダヤ人に関する批判封じだと思う
ユダヤ資本のカジノを誘致しようとしていた大阪市、橋下知事が率先して反ヘイト条例を作ったことからも推察される