【速報】中央自動車道、「鉄筋なし」の手抜工事が発覚、いつ崩落してもおかしくない状況
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/7/37e48_1386_9d23b7c99e5f42d68cc69565d8c6481c.jpg 中央自動車道で進められている耐震補強工事を巡り、東京・日野市にある緑橋を支える橋台に鉄筋が入っていなかったことが、発注者の中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)の調査で判明した。
(「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年11月5日号)
2020年11月1日 22時5分 文春オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19154496/ 10月29日発売の「週刊文春」は、手抜き工事を、同工事に携わった二次下請け、吉岡建築設計(東京・三鷹市)の吉岡史人会長の実名告発によって詳報。それを受け、
同30日の参院本会議でも赤羽一嘉国交相が「中日本(高速道路)の調査結果を踏まえ、適切に対応する」と述べていた。
吉岡会長の告発を受け、10月28日、NEXCO中日本と元請けの大島産業(福岡・宗像市)の両社立ち合いのもと、非破壊検査が実施された。これについてNEXCO中日本の本社幹部はこう証言する。
「構造物の有害なきずを、対象物を破壊することなく検出するのが非破壊検査です。超音波を使ったり、放射線を使ったりと様々な方法がありますが、今回は電磁波を用いて行われました。
電磁波を当てた時の波形で、内部に鉄筋が入っているか否かが分かるのですが、この検査の結果、緑橋の橋台には鉄筋が入っていないことが明確になったのです。大島産業側も、その事実を認めています」
検査結果については今週中にも発表される見通しだ。
大島産業を巡っては、従業員に高圧洗浄機を噴射するなどの悪質なパワハラで賠償命令を受けたほか、残業代未払い、工事代未払いなどのトラブルが相次いでいる。
なぜ、このようないわくつきの企業が、工事を継続してこられたのか。また、大島産業が手掛けた他の耐震補強工事でも同じような疑惑がないのか、注目される。
現在発売中の「週刊文春」では、大島産業の作業現場での様子や、過去に起こした悪質なパワハラ問題、さらに大島産業をかばい、トラブルの際は自ら国交省の担当者やNEXCOの担当者を呼び出して話をするなど、大島産業の庇護者として動いた宮内秀樹農水副大臣への直撃取材など、5ページにわたって詳報している。
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%80%80%E5%AE%AE%E5%86%85%E7%A7%80%E6%A8%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8
>>1 データ改竄の次はまさかの鉄筋抜きかよwww
もう中国韓国笑えないな
必要だからその予算出てるのに下請けに丸投げして金だけ抜くなよ
鉄筋なしだと少しでもヒビが入ったら一発でぶっ壊れるだろ
鉄筋量が少ないってのはよくある話だけど、無筋ってのはスゲェな!w
高速道路の上を通ってる道路?らしいから、高速道を通行止めにしたほうが良さそう
少ないだけなら延命できそうだけど
ゼロだとどうにもならなくね?
途中でどいつもこいつも中抜きするから最後こうなるんや
日本では釘や鉄筋を使わずに何百年も建ち続ける技術があるの知らない人多いな
鉄筋入れてないって事は横風とかでスライドしたりすんのかな?
下請けばっかり槍玉にあげず元請けも調べろ
必ず金銭面でやらかしてる
>>40 コンクリートでそれできたらノーベル賞だろwww
検査してわかったのか
他の箇所は大丈夫なのか、これ
鉄筋ゼロだと地震どころか強風でも崩落する可能性あるだろ…
中国を笑ってたら
毎度日本でも同じことやってたパターン
>>5 そんな事したらたっけぇ代償を払う羽目になるぞ、竹だけに
これは
そもそもの橋の台の工事で鉄筋が入ってないのか
後から行われた耐震工事で鉄筋が入ってないのか
どっちなんだ
>>1 耐震補強で鉄筋を巻かないで、無筋コンクリートを打設しただけってすごいなw
無筋コンクリートに引っ張りを期待するようなもんだから、
実質、何も耐震補強しなかったに等しい事だわ。
とは言え、あくまで耐震補強だから、崩落の危機とかいうのは煽りすぎ
>>3 >>11 まさかおしりの穴に・・・・・////
>>1 こんな大規模工事
下請けはもちろんだけど、監督、発注者が一番の癌
素人でも、工事中を見ればわかるだろ
鉄筋コンですらない、ただのコンクリだからな、パルテノン神殿かよ
これは、大島産業という会社に問題がある
おそらく、政治家絡みの会社だと推察される
まず施工を受注した会社を晒して営業停止にしろ
営業させていては危険な会社やで
若者が糞みたいな仕事しかしないからなぁ
老害なんて言いながらやってる事は中韓となんら変わらん糞世代
これ大島産業の他の仕事全部チェックしないとヤバいだろ
なにこれ、中国とかわらえねぇよ
関係責任者を地獄の底まで追って処罰しろ
>>56 橋が崩落するのではなく
あとづけのコンクリートが崩落する
これ新聞もテレビもどこも乗ってこないんだよねぇ・・・
どうにも胡散臭いというか
>>12 おっ、またここにも生息してるか。
毎回、毎回ジャップなんて書き込んでないで真面目に働けよ。
書類改竄で鉄筋少なめならまだしも、鉄筋ゼロは凄いな…
補強工事か
鉄筋入れてないのなら、ただコンクリート塗って色を白くしただけだなw
施工時に鉄筋組む工程だけでも結構な日数かかるのに元請けやネクスコが気づかない
なんて考えられんのだが、政治銘柄の業者だから見て見ぬ振りしてたのかね
耐震補強工事だから崩落したりはしないが無鉄筋で補強とは手抜きにも程がある
厳正な処分が必要だな
> 元請けの大島産業(福岡・宗像市)
> 大島産業を巡っては、従業員に高圧洗浄機を噴射するなどの悪質なパワハラで賠償命令を受けたほか、残業代未払い、工事代未払いなどのトラブルが相次いでいる。
補強工事部分の鉄筋が無いってことだろうから
すぐには危なくなることはないよね
無駄な補強ってだけでさ
日本の質と信頼がどんどん落ちぶれていくな
気付いた時には中国以下
縁端拡幅の補強鉄筋入れなかったのか
落橋防止装置の設置のための拡幅なら地震起きなきゃまぁ凌げるけど支承交換のための拡幅とかならやばいね
工事の途中に鉄筋入れてなくないですか?って突っ込まれたらどうする気だったんだよ
大島ってとこは故意でなくただのミスって言い訳してるみたいだな
潰せよ
手抜き工事ってより、図面読み間違えてんじゃないの?
>>91 × ぜったい途中にチョンコ関わってそう
〇 ぜったい途中に政治家関わってそう
2次受けも告発する位なら受けるなよ。つーか作る前に告発しろ!
>>33 まーた自民党か
犯罪者だらけだな自民党は
宮内秀樹
所属政党 自由民主党(二階派)
選挙区 福岡4区
当選回数 3回
在任期間 2012年12月21日 - 現職
日本がどんどん衰退して、中国みたいになってしまった。
>>104 おそらく大島が支払い渋ってキレて告発したんだろう
>>101 補強工事なんて、やること大体決まってんだから
図面が間違っていればすぐに気付く。
>>95 橋台固定化の鉄筋挿入ができてないんじゃないかと思う
>>93 補強効果ゼロで単純に重くなってるから、むしろ崩落しやすくなってるだろ
何もしないより危険な状況だな
>>23 若い頃バイトで愛知県の高速道路工事行ったけど高速道路の下にめちゃくちゃぎゅうぎゅう鉄筋入れるぞ本来は。
その下は高さ150cm ぐらい空間があって雨水が流れ込むらしい
>>4 その下請けに告発されてるからそれも通用しない
>>113 この会社の写真、数年前に見たことあるわ。
あの時はどんな案件だったかな。パワハラかな。
記事読むと鉄筋自体は用意されてたんだな...
あったのになぜ使われなかったのか?
闇が深そう
吉岡会長がサーセンやっちゃいました、って自分から言ってきたというか全て曝け出したってことか
てか場所確認したら母親の実家のすぐそばのところじゃねーかよ、日野自の裏の
ガキの頃ジジババのところに行くのにいつも通ってた橋だわ
告発した下受けの社員が現場に鉄筋がのこされているのを見て「あれおかしいな」と思ったのがきっかけらしい、本来なら残ってるはずないと
報告を受けた下受けの社長が告発
この人が告発しなかったらどうなってたか
しかし堂々とやってたってことだな
新幹線の線路作りに関わってたじいさんが新幹線は絶対乗らんって言ってた
鉄筋が少ないは聞いたことあるけど無いは聞いた事がない
>>116 文春の記事だからねえ。
あまりバイアスかけて見ん方がいいぞ。
ユーミンにインタビュー取りに行くお馬鹿な記者が必ずいるに1ウォン
元請けの施工管理ザル過ぎだろ。
何も見てませんってことだろ。
これは撤退的に調査すべきだろ
過去に大島産業が受注した案件全調査だな
こいつらの金で
鉄筋なしでよく
コンクリートの型枠を組んでるよなw
普通に考えて
変だっておもわねーかwww
下請の告発で元請社員がピンチ
こんな下剋上は日本の企業社会でゆるされないだろ
運送会社しか出てこないけど
なんでこんなのが元請けやってんの
生コン打つ前に検査やってないとかありえないだろw
他の写真を使い回したのかな
>>140 いやいや、記事読めばわかるけど少ないって話だよ
>>161 質感から形状からつっぱり棒にしか見えない
>>90 福岡の大島産業は、運送業なのよね・・・
この中央高速が改築した日野市にも大島産業っていう
取壊し屋があって、そこはコンクリート構造物もやってるっぽ
どこの大島産業なのだろうか?
丸刈りや土下座、パワハラ認定 1500万円支払い命ず
https://www.asahi.com/articles/ASL9H3QC1L9HUBQU00B.html 以前、この会社の名前を聞いたのは、このニュースでだ
何でこんな糞会社が公的な仕事を請け負ってんの? 同和か何か?
こういう風に使途不明になった部材はどこに流れてその金はどこの政治家の懐に入るん?
NEXCOって相当厳しいぞ
どうやって完了検査をすり抜けるんだ?
>>162 >>1の元記事には、橋台に鉄筋が入ってないと書かれてる。
耐震補強の部分に入ってないのか?
橋台がそもそも無筋なのか?
記事を書く記者さん、もうちょっとコンクリートとかについて勉強してから
書いて欲しい。
ネトウヨはもう認めなよ
日本は衰退してるって
中国を見て笑ってる立場じゃないんだよ
まぁ補強部分に鉄筋が入ってないだけだから地震が来ない限り大丈夫だろ(´・ω・`)
笹子の件もあるし早めに対処しないと尾を引くでしょ。
中日本高速道路側にも賄賂受け取ってる人間がいるだろ
こんなヤバイ企業にずーっと発注してて知らぬ存ぜぬは通らんぞ
>>100 耐震補強に無鉄筋で良いとミスる管理者なんかいねぇわなw
>>166 本当にこの会社?
運送業で届けられている会社がネクスコの入札に参加できるとは
とても思えないのだが。
どれほど政治力を使ったとしてもね。
>>175 元の足に鉄筋入ってなかったらとっくに崩れとる。
補強工事の時に鉄筋を入れなかった
コンクリートだけでも相当な補強になってだろ
大丈夫大丈夫
>>175 写真みたらわからんか?
追加で補強の為に作った橋台にだろ
>>107 IR汚職、河井に続いてまた二階がらみか
やっぱり諸悪の根源だな
>>109 その円柱を3本まとめてコンクリの塊で補強したのかな
ガワにコンクリ巻いただけか コン打ちやる前に配筋検査やら出来高の画像取ったりするはずだけどそれらも偽造だったのかな
>>192 当たり前に考えればその通りだと思う・
ただ、元記事には、非破壊検査の結果、緑橋の橋台に鉄筋が入ってないと
書かれてるのよ。
耐震補強部分だけならそれで、確認して記事に書くべきだと思うって話
>>5 竹筋コンクリート自体はそんな悪いもんじゃないよ
ちゃんとしたの造ろうとすると乾燥とか硬化処理とか鉄筋より手間がかかるけどさ
>>57 それで直腸破裂して死んだ事件無かったっけ
>>194 柱の耐震補強って柱の回りを巻くように並べる横方向の鉄筋を増やす工事のことなので。全く役立たず。
>>211 都市伝説かもしれんが、
昔、東京オリンピック時に首都高を作るとき、
鉄筋不足で竹を一部使ったという話を、
業界の先輩が、そのまた先輩から聞いたとかいう話がある
日本は昔からバレなきゃOKの国だもんな。欠陥だらけ。
中央道ではなく横断する高架
架橋時ではなく耐震追加工事
念の為
中国の手抜き工事を指差して笑ってたのはもう過去の話だな…
>>3 どこの大島産業か書かないのは何かの忖度?w
>>221 地震が来たら高速道路に歩道橋が降ってくる
中国笑えないって考え方は終わったんや
もう中国から笑われてるんだぞ
>>225 見落としたわw
>大島産業(福岡・宗像市)
鉄筋・・・ヨシ!
∧ /ヽ
// ̄ ̄\|
∠_╋__〉
/ @八@ ヽ _
工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
\ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
`ー、_ノ/ ̄ヽ |
_|| | |
( 人_ノ Λ
\ス ̄ ̄レ-Λ \
( ̄ ) / / \ノ\
 ̄ ̄ ( ヽ \_)
\ノ
大島が過去に手掛けた工事
全部調査せんとアカンやろ
つか他にも第二第三の大島産業おるやろ
>>194 鉄筋がメインであって、コンクリートは接着剤みたいなもん。
コンクリートだけだと無駄に重くなるだけで逆効果。
監督ウロウロ、工程の度に写真撮影なのに、手抜きする方が難しいんじゃないの?
>>203 ロッキング橋脚のRC巻き立てによる壁化工事してるのか?
>>7 いやいや、配筋検査も潜ってるって事だから業者だけのせいには出来んだろ
>>232 調査の結果分かりませんでした!
「ヨシ!」
元請が下請けをあまりに締め上げるから手抜きすんじゃないの?
普通に利益になるならリスク考えてやらないだろ
笹子の天井取り外しの突貫工事に応援行ったがあれも酷かったね こんなの良くもってたなって
>>239 いつかのトンネル天井みたく
自然に落ちるよ
>>233 嘘つくな
コンクリート自体は圧縮強度は十分ある
引っ張りと曲げ強度が足りないから鉄筋がそれを補ってるだけ
鉄筋って10ミリぐらいの棒を丸くしてそれを何本も繋ぎ合わせて円柱にしたやつだろ?(´・ω・`)
政府も行政も民間もこんなんばっか
この国は嘘でできてるんか?
捏造改ざんが伝統芸になってるやんか
麻生
オレは無関係
オレの会社も無関係
聞いてもないのに言い出しそう
構造だけで何とかなるんだな
安全率の考え方が変わるね
>>61 パルテノンは大理石じゃないの?頑丈なんでしょ?
とうほぐ新幹線の耐震補強では鉄筋巻くときにコア抜きしたら元の鉄筋まで抜いちゃって追加で補強する羽目になった柱が何本かあったとか。
日本:崩壊する前に発覚する
韓国:崩壊したら発覚する
中国:崩壊したら発覚しない
コンクリートが弱いのはせん断だ。柱の上と下で逆の力がかかるような場合。
それを鉄筋が補う。コンクリートが割れても鉄筋が何とか完全にせん断されてしまうのを防ぐ。
コンクリートは引張りには強い。鉄筋は伸びちゃうでしょ。
延々工事してるのは手抜き工事を誤魔化す為だったのか
>>256 コンクリートは圧縮には強いが
引張には弱い
なので、なにか引張応力の強いものをいれて作る
日本だから善意のある下請けさんが告発してくれたんだ
誇らしいじゃねーか(´・ω・`)
>>40 その技術使って作ったものなら文句言わないけど
>>40 コレにはムリ
車バンバン走る木の橋何年もつよ
>>264 コンクリは引張にはめちゃくちゃ弱いよ。圧縮の1/10とかいうレベルで。
なんで、電柱とかパイルはは鉄筋引っ張った状態でコンクリ詰める。
PCコンクリって奴
結局全部姉歯のせいだったわけだし、ヒューザーの社長はちょっと可哀想だった
通行止めにしろよ
今更とか
どうせ他にもとか
そういう問題じゃないだろ
>>3 〉さらに大島産業をかばい、トラブルの際は自ら国交省の担当者やNEXCOの担当者を呼び出して話をするなど、大島産業の庇護者として動いた【宮内秀樹農水副大臣】
呼び出しくらったら何も言えませんわw
いや高速走ってると歩道橋みたいな車が走る橋がかかってるだろその補強工事の事だから本線じゃないから(´・ω・`)
鉄筋とか骨材の入ってないコンクリって具体的にどれぐらい強度や耐用年数さがるの?
>>1 これからは請け負った工務店の出自を調べろ。ホントにモラル劣化が激しいわ。
少ないとか細いじゃなくて全くないの?
よく今まで保ってたな
>>244 その可能性がある気がするんだけどなー、、、
運送屋に橋梁の耐震補強工事を発注できると思えないし、
たまたまか、日野に同じ社名の会社もあったりするし。
その日野の会社でも無いかもしれないが。
/\ /ヽ
{/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
∠__╋__j
.ヨシ! / @_八@ ヽ
{二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ
\ { {_,ノ ノ / /⌒ヽ L
⊂ ̄ ヽ_>―――‐'’,〈 (__)
└ヘ(_ ィ r―‐γ !
_,ノ j | |
{ { ノ /\
\ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
( ̄ ) j / \_j\
 ̄ ̄ ( `ヽ \__)
\__ノ
>>289 在日企業が増えすぎ。経団連の会長も在日。
>>278 アホか。あれは手抜き常習の在日企業じゃないか。
大島産業をかばい、トラブルの際は自ら国交省の担当者やNEXCOの担当者を呼び出して話をするなど、
大島産業の庇護者として動いた宮内秀樹農水副大臣
こいつを国会で証人喚問だろ
>>292 会社概要 | 株式会社大島産業
建設事業部
取引先
国土交通省 九州地方整備局
西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)
福岡北九州高速道路公社
独立行政法人 都市再生機構
福岡県・宗像市
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DsT2mX9pbSoJ:https://www.ohshima-sangyou.com/about/
博多駅のやつは調査が甘くて不均一な地形を均一で計算したらぶっ壊れたんだっけか
>>302 見られない・・・
でもたぶんそれだな。
運送屋と土木を両方ともやってたの?
ゼロでも立ててしまう!
さすがジャップの技術力は日本一!
公共事業は再委託禁止にしろ
というか業務全部の再委託は禁止にしろ
大島産業って同名異業種の会社があちこちにあるが
またおまいらが無関係電凸するんやろな
邪馬台国の時代から中国を先生にしてきたのが日本だから…
阪神淡路大震災の山陽新幹線の橋脚ぶっ壊れてインチキ工事跡有ったし別に驚かん
ジャップなんか結局モラルねえじゃん
二階派の宮内秀樹農水副大臣
これ、ボスの二階はどうケジメとるんだろうな。
まず工事代金返してもらうのと公共工事から永久追放と、副大臣のクビと二階の更迭は必須だろ。
これウヤムヤにしたらいくら菅総理でも許さん
>>295 特亜のクズが至るところに入り込んでるからな
まあ有耶無耶になるんじゃないの
与野党問わずに地方にいくほど土建屋とズブズブな政治家は多いし
明日は我が身になるかもしれないから与野党問わずにこの件にはつっこまないかつっこんでも軽めで終了
結局どうしょうもないクズのシナチョンパヨク陣営がこういうことしてネトウヨガージャップガーだの貶める
中韓人は排除しないと駄目だ日本が蝕まれる
外骨格設計
鉄筋骨なんかいらんもん理論
そして大惨事へ
>>326 補強だから地震ないとわからないんだろうね
前に免震ゴムの偽造あったのも影響でかいからと一切秘密にしたままなのどうなったか知りたいんだが
唯一言えることは日本が中国レベルまで後退してるということ。
鉄筋の量をケチったとかじゃなくて
入ってすらいないのか^^;豪快過ぎるな
よくもまあ工事が進められたもんだわ
中国の元から何も考えてないのと手抜きが発覚するのじゃ雲泥の差だよボケ
シナチョンパヨクは日本モーで貶めたいんだろうが
>>5 宮崎のチンコマンコ岩の上流に竹筋コンクリの橋がある。
たまに人が飛び降りる。
耐震補強で筋なしコンクリだけって、
重量が増した分だけ脆弱性が上がったろ
>>331 姉歯の時とあまりに違う対応は許されないだろ。
判例があるわけだかうやむやには出来ないはずだよ。
こう言う時に元請けがペナルティ受けないのが悪いよな
下請けにぶん投げてさらに責任取らせて終わりってどうよ?
下請け規制と元請けが自費で修繕くらいさせる法律が必要では?
>>335 中国大好き二階派の国会議員が暗躍してたようだしな。
中国からの指令で動いてたりしてな
中国の道路は完成する前に崩れ去っていたからな…
初めから強度を計算する気がなかったか使う鉄筋代をくすねたやつが居たか
向こうでは当たり前の光景www
>>343 損害賠償と指名停止は元請けの責任なんじゃないの?
どうやってそんな手抜きできるんだよ。JHの工事なんか全箇所立ち会い検査するぞ。溶接のビート幅まで測るのに無筋なんか考えられない
鉄筋なしか…(´・ω・`)
地震でバラバラになりそう
>>342 担当者が国会議員直々に呼び出されたらしいから
そこで何かあったんじゃないの
ここまで思い切った手抜きは初めてじゃねw
今も危険だろ…
セブンイレブンの中抜きサンドイッチといい
ジャパンクオリティーのメッキ剥げ過ぎだろ
で、請け負った業者は日本の企業ではない。ってオチだろ(笑)
中国のせいにして現実逃避している奴は脳みそお花畑やな
>>239 通ったことのある橋でワロタ
奥は新しい橋なんだよな
>>331 ウヤムヤにしてさ、東海大震災きてさ、崩れた落盤の下敷きになるクルマとかいてさ
誰が保証や責任とるのか ってーと
結局、国から税金が災害補償金に名前かえてバラまかれるだけなんだよね?
>>349 本当にわからないくらい巧妙なのならともかく、この場合NEXCOがグルだったんだろうな
>>350 架替え費用全額負担請求だろ、こんなもん
ぶっちゃけ鉄筋工事代浮かせたぐらいでいくらも儲からんだろ
バレてやり直しや賠償食らうリスクを考えたら割りに合わん気が
>>32 耐震補強工事だから新しい強度規格に対応できていないってだけで
今まで経験してきた地震に対しては大丈夫だろう
大島産業って丸刈りパワハラでお馴染みの運送屋と同じ会社なの?
昔はこの手の話は右翼団体が情報仕入れて抗議の街宣したりしてたな まあ恐喝してお金とる所もあったけど工事やり直しさせる団体もあったな 産廃不法投棄とか
>>209 二階んトコは何処にも引き取り手がいなかった
ヤバい議員たちの人足寄場みたいな
側面あっからな
>>75 自民党議員が大臣なら公表すらされず闇に消されるもんな
>>372 そう考えるとミルシートとかどう誤魔化したんだ
代理店もグルか
チクらなければ問題化しなかったんだから
チクったやつが諸悪の根源?
鉄筋抜き、工事代金の中抜きで利権に関わる奴らと業者だけは儲かる
元施工管理者だけど。考えただけで鬱になるわな
現場検証とか吊るし上げだよ担当者達は。真面目に施工しないとバレたら終わるよ。今の時代はマジでヤバいから真面目にしろ
阪神大震災で倒れた阪神高速の橋脚調べたら鉄筋がろくに入っていなかったんだよな
>>372,376
>>113の記事を見ると、現場に丸々残ってたって感じなんだよね。
じゃあなんで施工しなかった?って思うけど。
施工してたらコンクリ間に合わないから枠だけして流したのかな?
>>59 実家の近くだ。この橋通ってよく和田スポーツガーデンに行ったな
オレじゃない
アイツがやった
シらない
スんだこと
一発打ちできないのに鉄筋なしでどうやったんだろう?積んでっただけ?
現場作業員や工事関係者 自分らの仕事みてて
疑問感じなかったんだろうか?
( ゚д゚)ハッ!
いつも、やってたから慣れちまってんのか
>>74 かといってそれで型枠組むかぁ?
まぁ、上がOK出したんだろうけどw
段階確認しろよ。
鉄筋の立会しろよ。
打設立会しろよ。
書類だけで確認すんなよ。
>>382 常識的に設計書は守るだろ。若干の施工誤差は鉛筆を舐めたりするけど、そもそも的に鉄筋が入ってないとか、NEXCO工事のレベルであり得ない事だな。
>>50 ポイズンかサーカスかバンビーナでお願いします
>>386 手抜き ヨシ!←んな指差し確認1番やったら
アカンがなw
やってる連中もビビっただろうな
コンクリ打設がやりやすいだろうが
手抜きゼネコンを手引きする層化国交大臣を変えない限り
不手際は止まらない。企業も国民もそれわかってるよね。
もう公明の国交大臣握りしめは5人に至る。
異常な事態だ。
層化公明は、国政で6議席取りこぼし、地方選でも3議席失ってる。
それが国民の意思表明だ。
自民党が犯罪集団層化に脅されてるとしたら
大問題。あの組織は【息する犯罪朝鮮集団】だ。
日本を守るために犯罪者と絶対に取引してはいけない。
>>408 左が元の橋脚で柱3本耐震化工事後は柱の周りをコンクリートで補強
でそのコンクリートに鉄筋が入ってないとか言う前代未聞のお粗末な話
大島産業のHP行ったら、IDとパスワードを求められたぞ。怪しすぎるw
宗像くんだりから東京まで工事しに行ったりするものなの?
>>407 自民にやって欲しいが、どうも利権にたかろうとする議員が
出てくる不安がつきまとう。
>>2 二次下請けに設計会社が入るっていう不思議
設計込みの発注だったとしても、途中から入るって意味がわからなすぎる
>>408 橋梁の長寿命化工事をNEXCOから大島産業(福岡県宗像市)が受注し施工した。簡単に言うと柱の補強工事。
↓
二次下請けの吉岡建築設計(東京都三鷹市)の吉岡会長が「鉄筋入ってませんよ」と実名をさらしNEXCOに告発。
↓
10月28日にNEXCOと大島産業立ち合いで、現地で非破壊検査を実施。鉄筋は入っていなかった。
>>1 コンパニオン風の新井恵理那が淡々とお詫びするCMでも流すのか?
>>422 建築設計だから、工事もするんでしょ。
福岡から来た元請け工事業者があまりにも酷いから、告発する事になったんでしょ。
二次下請けの吉岡建築設計の工事受け持ち範囲は不明。
無筋なんて可能なの?
お前らも近所のRC造建築物の工事現場とか見たことあると思うけど、工事の進捗は相当ゆっくりだし鉄筋丸見えだぞ
無筋の現場を役人とかに目撃されるだろ
まーたどっかの議員が絡んでるのか?
工事ひとつまともにできないのは日本の恥だぞ
こういうのは元請けまできっちり責任とらせろよ。金だけ抜いてあとは知りませんじゃ筋が通らん
>>424 写真にGPS無くて良いならちゃんと配筋した橋で撮りまくったとかで
日本人は真面目に仕事をするとかなんだとかただの幻想でした
>>431 オレもそれを思った 型枠に生コン流し込むよりも
ある程度の鉄筋あった方が楽そうなのにね?
竹入ってるなら十分やろ
俺はそこ通らないし問題なし
集団ストーカー被害に遭ってわかりました。この国を牛耳っているのはチンピラやくざです。
警察・消防で集団ストーカーの汚れ役(家宅侵入・器物破損・窃盗)をやらせられている人たちは、将来、80歳前には国家に
命を取られるでしょう。なぜなら彼らは将来、ボケて国家機密(国家の悪行)をしゃべる危険性があるからです。国家の命令で
犯罪を犯した者たちをいつまでも生かしておくことは国家にとってリスクがあるのです。結果的に、彼らは将来、被害者に対し
て、命を捧げて罪を償うことになるのです。..
警察や消防署のような犯罪組織(集団ストーカー)に税金払うのばかばかしいと思いませんか?
富山県警や我が町の南砺市井波消防団も日常的に我が家への家宅侵入、窃盗を繰り返しています。集団ストーカー
どうせゼネコンの無茶な下請け丸投げが原因の1つだろ。
>>413 そりゃやろうと思えば出来るんだろうけど、現場全体がグルになってなきゃムリだわ。
「気づきませんでした」ってレベルじゃねぇしw
高速は作業時間や作業日数の制約がバチバチに決まってるから、鉄筋が間に合ってない、鉄筋が入ってないと分かっていながら、担当者がGO出したんだろうな。作業日数の制約を守る為に。
担当者の能力不足だな。
鉄筋入れなかったら、近いうちに大惨事になるの位わかるだろ
指定より細くても入れろよ
無筋ってなんだよ、ありえない!
ストビューを中央道上の神奈川側から見ると工事中なんだけどこの工事?
何処かの学校の壁のようにゴミすら入ってない純粋なコンクリか
或る意味すげぇよ
日本の建築業界って信じられないくらい杜撰だな
産業廃棄物は壁やら屋根裏やらに放り込んで捨てるし
図面取りに出来なくても開き直るし
資材は平気でちょろまかすし
ものづくり日本を気取ってた割に土木・建築は昔っからカスだったな
告発した会社は最初からやってる訳じゃ無く後から携わったんだな
で、ヤバそうだから告発したんだな
事故起きたら責任取らされるのが見えてるから
つーか、最初やってた会社もヤバそうだからビビッて逃げたんじゃねえの?
うちの会社でも余りにも酷過ぎたら逃げる
その後にほとんどが「逃げて正解」になってるしな
日本の僻地の離島の自称都会人、糞ド田舎ホルホル福岡土人(笑)
>>1 そんなんいうてたら山陽新幹線なんて怖くて乗られへんで
そんなの発覚したら普通即時通行止めなんじゃないか?
よくわからから建築士の方ご教授ください
>>458 実際工事するのは下請孫請けのもっと下だろう(´・ω・`)
>>3 >大島産業の庇護者として動いた宮内秀樹農水副大臣への直撃取材など
自民党やりたい放題だな
ん?
補強工事を大島産業が受注したのであって
鉄筋抜いてたのは最初からって事?
よくわからん。
昔の建設省の役人って入省するとブロック積んだり土盛ったりする実地をやらされたらしいな。
発注元が一番厳しく見るから手抜きができなかったとか。
>>431 新築の橋脚に鉄筋が無かったらどうやって工事してんだ?
ってなるかもしれんが
既存の橋脚に補強でコンクリ巻きだから型枠さっさと建ててしまえば
分からないかもね。
仮に毎日通ってても工事やってるな位の認識で
普通は進捗なんて気にもしないだろ?
これマジでアカンやつやん…
何もボケられるところがない
>>187 MEXCO「ホントに鉄筋なしで大丈夫なん?」
大島「大丈夫です。既に多数の施工実績ありますから!」
みたいなことが起こってるのかね?とりあえず補強済みの全橋調査しろ
大島産業ってドライバーの頭バリカンで刈ったりしてたとこやな
>>46 今回の場合は告発したのが二次受けだから、元請けの不正を下請けが告発したんじゃないのか
ヤグザ産業と手抜き工事で浮いた金貰ってたヤグザ議員の話
耐震補強工事で橋脚に巻立コンクリートを作ってたんやろ
無筋でやってもまあバレんわ
むしろ今までそれで持ってたんだからすごい技術だよな
普通に考えりゃ気づかないレベルじゃないからまあ元請けの指示かねえ
元々の橋脚部分に補強目的でコンクリを巻き付ける工事だから別に地震とかなけりゃ強度は関係ねえよ
オメコみないなアルファベットやめろw
NEXCO相手に構造計算書出さずに「はいそうですか」はあり得ないと思う。
>>476 オメコみないなアルファベットやめろw
NEXCO相手に構造計算書出さずに「はいそうですか」はあり得ないと思う。
>>488 大島産業のマスコットキャラクターが現場猫しゃなく現場ウサギ
せめて現場猫なら鉄筋入れてたはずw
https://i.imgur.com/ztdXC60.jpg 指示した方はとんずらかましてるパタ−ンか(´・ω・`)
>>486 とはいえもともと鋼板とかで補強されてたらそれ外してから巻き立てるから強度は弱くなってるぞ
水戸黄門でいう越後屋のような奴らがリアル経済にいっぱいいてうんざりする
>>486 なんだそりゃ
火事が起きなきゃ平気とかだろ
勘違いしてる人が居るけど「耐震補強工事」だから
簡単に説明すると「元々の強度だと大震災が起こると危険」なので補強を入れてる
なので、一から作ってる物と違って鉄筋の状態が外から見える事はあまり無い
大体の場合がシートとかで囲んだ中で作業やってるからな
で、実質上で作業する下請とかは余程じゃ無いと専門外は気にしない
鉄筋屋は鉄筋の事だけなので寸法通りにするだけ
鉄筋のピッチとか太さとか違っても「細いのを荒いピッチでやるな」程度
型枠大工は型枠の大きさと取付け方を考えるだけ
鉄筋が無くても「化粧か」とか考える程度
要は要求された事を図面、指示書に従って施工するだけ
こんなんありえるん?
こんな大規模工事じゃなくても役所が肯定毎にチェックしにくるやん
難しい工事の場合は元請けより下請けの方が大きくてちゃんとした会社というケースが多いよ
必ずしも
元請>下請
とはならない
>>359 おやおや?中国企業とは誰も言ってないけどー?
>>504 自民の政治家が係わってるから時期に報道するよ。もし忖度なら(
>>431 配筋検査するだろ
検査通らないだろ普通
>>503 工事の内容に依る
墨打ちから鉄筋アンカー打設とか途中肯定で立会う場合もあるけど
写真と成績書で後で確認とかもある
つーのが全ての工程毎に役所立会なんてやってたら工程がトンデモナイ事になるから
役所かて一つの工事に担当者を貼り付けなんて余裕は無い
例えば、墨打ちだけでも本気で検査するなら相当時間掛るからな
つーか、この工事も全く鉄筋が無いとかじゃ無いと思うぞ?
全体の7割程を削減とかしてるんじゃねえの?
そう言うのやると本当にわからないからな
かと言って全てを全数検査とかやられると溜まったもんじゃねえ
そんなこと出来るのか関係者全員グルじゃねーと無理だぞ
鉄筋代どこに消えたんだwwwww
震度7にも耐えられるはずだった高速道路の橋脚が阪神大震災で
いともたやすくポッキリと折れたしな。
意外だったのが東日本大震災に耐えきった新宿の高層ビル群。
絶対、ひとつかふたつ手抜きしてるビルがあると思ってたのに。
>>241 >
>>29 >姉歯を超えたな。
姉歯マンションは地震で一棟も倒れなかった
>>522 あの阪神大震災で折れた高速道路の橋脚の中に
大量のコーラの空き缶が見つかったんだよな
天網恢恢疎にして漏らさず
普通の偽装は、鉄筋の本数を減らすとか、溶接個所を減らすとか、基準より細いのを使うとかだろ
まさか鉄筋無しとか、ふつうはやらんだろ
>>77 真面目に仕事した結果手抜きか?大島ジャップ産業さんよぉw
期間工が来てた時中央道は走りたくないって言ってたのはコレか!
>>527 でもマスコミが「報道しない自由」を行使して結局うやむやになったから
天網も漏らしちゃったな。
>>413 全く引張応力が掛からない所ならあるいは
一応崩壊してないだけで中国笑えなくなってるわほんま日本どないなっとんねん
捕まらないのはなんで?
政治家絡み?ヤクザのフロント?財閥系?
>>1 下請けの下請けで在日の土建屋にでも発注したか?
中国式手抜き工事
どうみても中国共産党が裏に居るのが丸分かり
>>21 耐震補強工事で鉄筋がないだけだから
地震が起こらなければ大丈夫w
政治家のごり押し?
仕事ちゃんとしないと後ろ盾の人が恥をかく
それとも後ろ盾を前面にだして
トラの意を借る羊
やっぱ地方は・・・
>>537 まー日本も中国と変わらんということだろ
違うのはこんな場所で批判ができるだけ
せいぜい下請け業者が処分されて元請けや政治家には全く届かない
広島の金バラまきの件も、起訴されてないからー議員辞職しないのゴロゴロだもの
>>106 ここ10年の自民党は国よりも我の利益誘導体質がほんとにひどい あとは隠蔽体質も洒落になってない 保守とかそういう政策とは別の政治倫理がかけとる
政治家も命とられないから適当に
政治家の後ろ盾と肩で風切る田舎者も命とられないから適当に
やっぱ日本の警察は優秀だ
地震が来た時の被害を考えられない屑って社会的に制裁と言うより
違う制裁のほうが効き目ありそう
発注側「耐震性能が不足してるから補強オナシャス」
受注側「今普通に立ってんだから適当にしときゃいいだろ」
>>573 下請けは元請けと長く仕事してる会社だろうな
人手不足で東京の会社使ったらバレた
もう人の命にかかわる仕事してるという
誇りや意識すらないのか
なんなんだこいつら
大島産業って佐川の庸車やってるあの大島産業か?
佐川にコキ使われて車道でフラフラなあの大島産業なのか!?
>>578 途中から入った東京の設計会社のベテランが鉄筋余ってるけどなんだこれと思って
現場監督に指摘したら余ってるならはよ片付けろと言ったらしい
現場の指示のもとだな
>>416 建設省と運輸省の汚職のツートップだった省庁の合併だったしな
族議員とかにやらせるとか危なすぎる
鉄筋入れずにコンクリートって形に出来るんだ
ちょっとびっくり
流石に滅茶苦茶じゃね?
上に出てる訴訟の問題だと運送会社って説明されてるし
ここのスレに上がってる大島産業だと建設会社とかって話は一切ないし
同名異業種の別会社とかそんなのか?
もし運送会社だの産廃だの、ビル管理業者だのって会社が高速の元請けとして採用されてるなら
大問題だろ
政治家の利権でってレベルじゃ済まないんじゃないのか?
関わった官僚から、道路公団まで巻き込んで大問題に発展しないとおかしい気がするが
これが日本の誇る職人の仕事や
手を抜いてもそれなりにいけるって事や
>>583 俺も間違ってるよと書き込もうとしたわ。
ググったらそこが最初にヒットするもんね。
早くわかって良かった。
同名のリサイクル業者かわいそうに。
>>591 ダムなんかは基本的に無筋
内部通路の壁なんかは鉄筋が入るけど
主構造には鉄筋は使わない
ゼネコンも業者も全部グルじゃねーと出来ねえ手抜きだな
PC/RCどっちでやろうが
大掛かりな工事になる高速道路で
どうやってバレずに鉄筋抜くんだよと思ったら
高速道路の上に掛かってる橋の耐震工事なのか
なんでも安ければいいって思考で、
民間業者をいじめるから
こういうことになる。
>>607 NEXCOも事故と工期に関しては滅茶苦茶うるさいけど
それ以外ではルーズなんかねぇ
デカければでかいほど
コンクリートは亀裂が入りやすい。
>>610 いや、いつもそれで終わってるじゃん
中国と変わらんよ
小さく報道、匿名掲示板で騒いでガス抜きして終了
中国やロシアだと批判もできないー
いや、しょぼいところでガス抜きしてるだけの日本のほうがもっと酷いわな
>>604 なんでズブズブだとおもう? 技術盗まれたくないからなんだよ
むしろお前みたいなパヨに吐き気を催すわ 気持ち悪い
【宮内】
こいつ福岡とは縁もゆかりもねえじゃねえかw
高速の跨道橋って道路管理者管理なんだけど
近々補修が必要な橋って何百か何千かあって洒落にならんって言われてる
手抜きて言葉はしっくり来ないよな
手を抜いてもせいぜい鉄筋のピッチが狂うかかぶりが小さいくらいだろ
手を抜いて鉄筋が無いなんてことにはならない
ネクスコ中日本では業者丸投げで完成まで検査もしないのか
こんなヤバい案件元請けが一番悪いに決まってるだろ
下請けがやったとしても監督責任は必ずある案件や
リーランド・スカラーのベースラインがたまらなくグルーヴィーなんだわ
社名が悪そう。
大島とか産業とかまるで三流推理ドラマに出て来そうな感じだな
>>623 そうじゃなく大島が中抜しているんだろ
ネクスコがザルすぎなのも悪い
セメント使ってたんだろう、ならいいじゃん
どっかの国なら、キムチとか餃子で
>>615 責任者をきっちり処分する中国の方がマシ
>>35 すでにひび入ってるって話だから震度5くらいでボロボロに崩れ落ちるだろ
>>113 やはりガンバルでお馴染みのあの会社だったか
>>546 ?????????????????????????????????????????????????????
>>9 お前さんは50歳すぎてるな。そ〜れそーれ鉄骨飲料♪
>>616 ほう?危険な手抜きの技術を?そりゃあ怖いな
>>55 耐震補強だから、後からの周りの補強部材だろうよ
もしも地震で倒れても淡路大震災の時みたいにどさくさでバレないだろうからな
>>637 ニュースになってもどうということもない
ということなんでしょうね
中国以下の国が日本
>>587 パワハラと関係ないところって書いてあるじゃん
雑誌も勘違いしてるのか?
>>646 日本の手抜きの技が盗まれる心配をネトウヨちゃんがしてるくらいだしな
中国の手抜きよりもバレにくくってヤバいんだろうな
こりゃあ盗まれたら大変だ
>>512 材料納入の伝票も必要なはずなんだけどなあ
>>478 まともな二次だな
代金不払いとかの腹いせかもしれんが
>>650 中国なんかは、まだ方法されたりネットで騒がれたらヤベー暴動起きるわー
で検閲するけど
日本はだから何?
ゴミマスコミとネットの有象無象なんぞ言わせておけばいい
なんだろうね…
な?Fラン私学卒自民党の長期政権のせいで日本ホロホロやろ
鉄筋コンクリート、鉄筋抜きで。
随分通な注文だな。
>>5 戦時中と戦後は普通にあって基準とかも設けられてた。
国鉄の橋台とか。
いつの施工なんだろうね 成功した会長が過去の罪を? かな
>>307 大島産業グループ
普通に出てきたけど?
自民党が噛んでることが分かったらスレ伸びないんだもんな…
ほんと、言論統制されてるわ。
いつ竣工した橋なん?
公団かNEXCOかで状況が違う
スバルのインプレッサなら中央道が崩落しても逃げ出せれるぜ?
今はどこもそんなもんじゃね
検査したら他にもたくさん判明すると思うぞ
>>667 そんなもん形だけのザルって業界にいる奴は分かってるだろ...姉歯みたいなのがまかりとおるんだから
日本は性善説でルールが決められてるけどそれに乗っかった暗黙の了解慣習がすごく多い
>>458 その原因はこれだってさ!
NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603021966/ 12 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/10/18(日) 20:57:46.05 ID:hzZm9ROB0
日本の土木技術も、最近は落ち目だからなぁ
116 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/10/18(日) 21:24:25.17 ID:8AN61i0m0
>12
会社、社会に歪みがあるからな
本来エンジンとなるはずの40代が抜けてる いない
爺さん ゆとり
すげえよマジ
>>116 それね
数少ない有能な氷河期も、ジジイとゆとりの尻拭き役
>>116 あんた業界人だな
うちの会社もまさにそれ
5chでこんな賛成できるコメントに出会えるとは・・・
>>116 だろうね
俺が居た会社もその世代は採ってなかったからね
バブル世代の最期は常に下で仕事が多い 以降は誰も入ってこないから
>>116 どこの会社も氷河期の40代が居ないからな
上手く継承できてないんだろうよ
ゼネコンって信用ならねえなーほんと
特に土木なんて中国と変わらんぜ。
最近は方々で崩落させてるしめちゃくちゃよ
本州四国連絡橋公団の明石海峡大橋
PCコンクリート製のアプローチ橋(舞子側)
P5-P6径間の地覆の鉄筋ぶった切り。
高さ調整ミスでの書類改ざん。線形の設計変更で乗り切ろうと画策するもそれでは収まらず改ざんに至る。公団と業者がグル。
舗装圧も不足していると思われる。(←自分は上部工のみの施工だったので舗装については関わっていないが、流れとして当然そうしないと収まらないはず)
あのさぁ、本来橋台に引っ張り強度なんて必要ないんだけど?
>>663 うちの現場は明後日だ
おかげで明日は公休出勤
>>413 造れるよ
コンクリートは圧縮力には強いから
鉛直にしか圧がかからない
重力式コンクリートダムとか鉄筋が入ってないよ
>>652 ちやうで
いつもと違う下請け使ったらそこが鉄筋余ってるんですけどって元請けに報告したら片付けておけの一言で不信感抱いた担当者が告発って流れやったはず
小学校の仕事での配筋検査ですらいちいちイチャモンつけられたのに
なんなんだこいつらw
関係者みんなAUTO
>>583 ごめんなさいもう二度としませんって誓う?
お前ら自民党に喧嘩を売る反日か
民主よりマシ忘れんなよ。
>>697 二階派は早く切った方がいいわな。
もう手遅れかもしれんが
>>695 はい
>>696 1000年romります
>>218 面倒くさいから、木の切れっ端やゴミやらを
コンクリートに混ぜてた話を聞いたことあるか
手抜きのない工事なんてあるの?
これもたまたま発覚しただけで
日本の国自体 手抜きで出来てるかも
>>27 90%手抜きと0.01%手抜きが同じとか!
>>702 その時代なら、少なくともタバコの吸殻は生コンにポイだろうね
阪神の地震の時倒れまくってたけど高速倒れまくってたけどもしかして鉄筋入ってなかったのかな
なんでよりによって
数少ない100キロ区間なんだ?
記事の書き方が悪いな。耐震補強工事の鉄筋が入ってないだけで橋台の鉄筋が入ってない訳では無い。
耐震補強でどういった工事したかこの記事ではわからんが既設橋台に入ってない訳ではなく、新しく対策する部分の鉄筋を入れてないってことだろ?
アンカー筋か増厚部分の配力筋かしらんが既設橋台は過去の基準の耐震強度しかないけど明日明後日に倒壊するもんじゃないよ。
>>8 危険回避能力のある勘のいい現場猫は嫌いだよ
>>714 勘の悪い普通の現場猫ですらも怯える事態
手抜きしなきゃ赤字だったんだろうけど、危なすぎるから許せない
インプ脱出トンネル崩落事故も中央道だった件((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
型枠やってるけど鉄筋無しで生コン固めるのは相当技術有りそうだけどな
せめてD10でも入れとけよ
鉄板で巻いてからもう一度周囲を配筋してコンクリ打つしかないべさ
なんで図面にモザイクしてんの?
この部分が足りないって説明してるのに
昔、中日本の下請け会社で保全管理の仕事してたけどコンクリートひび割れの断面補修とかあちこちひどいもんだよ。
三鷹の料金所の下とか打音検査するとバラバラと落ちるからね。
普通に仕事すりゃいいだけなのに手を抜くとかチョン丸出し
規則通り仕事してると思うからニュースになる
そんなトコないない
皆が知らないだけ
九州の人間はいい加減すぎる
人種が違うんじゃないかとさえ思うときがある
>>1 こんなん高度経済成長期なんてざらにあったんじゃね?
そのうち一気に来そう
(´・ω・`)
福岡を筆頭に九州の業者はこんなのばかりだな。
スーパーの九州の支店すらやばい。
姉歯「私に頼んでもらえたら、
うまくやったのに。。」
早く解散総選挙しろよ。
二階派を血祭りにしたいんだけどり
>>634 セカンドフロアーにマシンガン斉射したいわー
大島産業?
知らんけどもう駄目やろうね
潰れろ! 存在させておく意味無し!
鉄筋入ってない方が作るの難しいだろw
まいコストは下がるかな
調整ミスって型枠先に作ってもうた・・・まぁええか。
くらいでやったんか?
普通にこれは無理
検査物だから鉄筋組んだ時点で検査ある
うるさいからな
石川PAから東京方面に向かうとすぐにある橋だよね?
ホントなら結構ヤバイ気がする
鉄筋無しなんか考えられんのだが
民間の小さな工事って言うならわからんでもないが
お前ら知らんだろうけど、土建業は手抜き工事当たり前だよ
補強工事で穴開ける時に鉄筋を探そうと思ったがなかったって事じゃないのか?
業者が悪いのは分かるんだが、NEXCOも何やってんだ?って話だよな。
>>709 殺すぞ在日朝鮮ゴキブリ!朝鮮パラダイスの辻斬りトンキンの糞土人の分際で人間様に迷惑かけるな死ね!
ハイハイ。倒産か破産して会社を畳むまでがテンプレ。あとは知らんがなで終わりだろ
まるでどこかの国の建設会社だなw
「九州は震災来ません」とか豪語して熊本城崩壊寸前な熊本震災で
橋がいくつも落ちたんで、関東で今回の強化計画になったけど
結局九州の企業って、震災嘗めてる仕事するよな
なんでも自由競争入札にすればいいってもんじゃないよな
۞ڰ۞ڰ۞ڰ۞ڰ#((💢;゚;ټ;゚;💢))و)و^;);あ));)و)وヽ)_
本数が足りてなかったって事やろ全く入って無くて生コン打設
現場の作業員も怖くて出来るか
このくらい鉄筋抜けてたほうが、いつ崩壊するかわからんスリルあって楽しいやろ、と
そういう土建屋の茶目っ気やろ
市営団地のエアコンの配管工事でコア抜きした時に鉄筋切っちゃって
団地が建て替えになったりしたのを聞いたけど
どうするのかな?
これは元請から死人が出るまで詰めるべき
下請けがどうこうなんて問題じゃない
なんで中央高速をまたぎ越す日野の市道の橋の耐震補強工事を
福岡県宗像の業者が請け負うんだ
>>282 野党は学術会議よりこっちのが頑張るべきだな
自民はさっさと更迭して自浄作用のみせどこ
マジで中共笑えねぇじゃん
こんなの詐欺で逮捕して実刑にしろよ
耐震補強だから
鉄筋周りをコンクリで塗り固めたんだろ
意味ねえwww
>>702 昔はスペーサーとして木を使っていた
今はプラスチック
よくタバコは出てくる
70年代以前の建物だが
>>779 さらに今はモルタル片になってないか?
しかしなんでこんな事起きるんだろう
鉄筋組まなかった理由はいくつか考えられるが通常検査があるからバレるのに
年々施工管理受験している人が多いけど、理解している人が受けているとは思えないわな
>>27 チョンやシナが大量にはいってきて
好き放題してそれでもたいした罰を食らわないのみて
ボーダーにいた日本人が朱に交わって赤くなってった感じ
日本人だけのころはボーダーは良い人間に影響されてたから
>>749 民間は知らんが公共工事は真面目にやるのが一番儲かる。
リスクは取れん
鉄筋抜く程度じゃそんなに値段変わらんのじゃないの?
素人の素朴な疑問だけど
なんで鉄筋用意されてたのに使わなかったの?
意味不明だな、鉄筋の工程を抜くほうが難易度高いと思うぞ
まあ鉄筋抜きでどんな顔して型枠屋が組んだのかは気になるw
>>798 必要な本数の配筋をしてないってことかね
>>113 250%ありえません(ドヤァ
wwww
>>783 通称サイコロだな
サイコロはベース(底)で使う。
その上に鉄筋を組んだりワイヤーメッシュを敷いたりする。
主に土木工事。
プラのスペーサーは建築で使う。
軽量だし腐らないから。昔は木を使っていた。
建物だと軒に入っている。
萬代橋。
あれコンクリート製で基礎は木杭。
コンクリートブロックをアーチ積みしたものだ。
ブロックに鉄筋は入っていないが新潟地震に堪える強度がある。
施工管理の方も来てましたし、完了検査も受けて引き渡しました
当時の記録は社内の保存期間過ぎたので全部破棄しましたし瑕疵担保期間も過ぎてるから知りません
ここまで条件揃う大物もたまにはある
仕方ないから補修工事でしれっと直す
むしろ鉄筋入れずにどうやって建設したのか?ある意味、技術力有る会社。
手抜きじゃないよ
効率を考えて作った結果だもんで。
文句抜かすな(´・ω・`)
関係者全員拷問にかけて良いから他に同様の場所が無いか徹底的に尋問しろ。
東村山のニセ建築士、正直建築士でもここまではしないだろう。
日本は中国以下なんだよね
報道はほぼされない
匿名掲示板で話題になるだけ
せいぜい下請け業者が逮捕されるだけ
もはや検閲する必要すらないんだろうね
匿名掲示板で言わせておけwと
元請けが現場に送った椰子が文系人間で現場仕事の知識が皆無だった、とか報道されてるね
有る意味故意犯だと思う
後追い報道が全然出てこないのはどういうわけなんだろう
>>445 そりゃ設計者の分からんもんが分かるわけないだろ
>>792 一応現場には置いてあったらしいから
なんかの理由で鉄筋組まずに放置してたんだろうな
>>808 型枠で囲ってコンクリート流し込んだだけだろ
>>824 材料検収用の使い回しダミーだろ
納入伝票は本物なんかな?
鉄筋はせん断力が強く働く場所には
必ず入れる必要がある
北朝鮮の柳京ホテルなんかは
鉄筋が少なくても堪えることが出来るように
ピラミッド型の形状になっているw
>>824 なんで監督は即処分しとかなかったんだろうな
上からの指示で仕方なく無筋施行したけど、良心がそれを許さずメッセージとして故意に残したとしか考えられない
もしくはただのマヌケ
>>3 献金かな?腐れ政治家(笑)死んで詫びるべきだわ
>>795 鉄筋組む→鉄筋職人に支払い発生
鉄筋スクラップ屋に売る→売却代金と鉄筋職人に支払う金が浮く
耐震補強しなかったってことは人殺そうとしたってことだよな?
あげく金だけ取って行ったんだよな?
姉歯も入れていないというのはなかったからな
というか自然災害でも被害がなかったんだからある意味優秀な設計
橋脚だと圧縮がメインだから無筋でも行けそうだけどな
橋台なら一発アウトだけど
ドミノ倒しのCM思い出した。
あと
青いお空のそこふかく、海の小石のそのように 夜がくるまでしずんでる、昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ。
写真見たけど橋台のコンクリにクラック入ってるみたいだな
>>783高速道路の工事は、作業時間や日程がガチガチに決まっていて、例えば「何月何日から何日間工事中」みたいなアナウンスが広範囲にされる訳。
能力が無い担当者だと、工程にそって作業を進める事が出来ずに、鉄筋が入ってない事は分かっていたが、鉄筋をはぶいて間に合わせた的な話だと思うな。
ココは金じゃ無いだろ。間に合わせる為に省かれたんだわ。
>>848 道路公団ってバカみたいに威張ってたからな
国交省の天下り先とか身内の業者以外は
徹底的にいじめられる
毎年、担当者に自殺が出るとの評判
ネクスコ?、なんも変わらんだろ
>>445 「セメントばかりで鉄筋が無いんですけど」
ネクスコの工事には、管理事務所に常駐するコンサルから出向してきてる技師が、立ち合ったりしてるもんなんだがな。
管理事務所の技師は工事事務所のそれより使えない人がほとんどだけど。
とりあえずアラミド繊維を何重にも巻き付けて剪断、曲げモーメント補強するのかな
改ざん隠蔽が当たり前になった理由としてはそれ追求してた方をまだやるのと叩いて有耶無耶し続けてきたお前らだろ
それで何もしようが追求できなくなった
この件も二階派の奴だしな
もし崩れて死者が出たとしてもおまえ等が望んだ結果だ
日本の中国化とか言うけどおまえ等の言ってた中国共産党って自民党が進めようとしていた方針を中国当てはめて言ってただけでおまえ等がその「おまえ等の言ってた中国像」を目指してただけだろ
>>385 下請けが指示されてない事やってどうするよ
やらんでも違和感はあったから問い合わせてるんでしょ
こういうのは上から叩かないと現場が殺されるよ
中央自動車道建設当時は
在日が今よりも蔓延っていたという証拠だな
笹子トンネル然り
これは告発した会社の人間が相模湖の藻屑となるパターンやね
栃木の県道、大道泉橋の橋脚が25センチ設計と違うから耐震ゴムが常時斜めに伸びてる
>>873 橋の両側でコンサルが違うと測量値との整合が取れなくなることがある
例えば関東圏で橋の両側で各々TPとAPを使ってしまったとかね
そのまま気づかずに施工すると橋の真ん中で高さがずれちゃう
中央道止めての工事やり直しだから、相当な賠償請求で破産申請して終わりか。
とりあえず東日本大震災の時は落ちなかったんだよね
人がいたらぺしゃんこになってトマトソースになるから赤橋に改名しよう
>>875 いや、ウォータージェットでハツってやり直しか鋼板巻立てだろうから通行は問題無いよ
何処が金出すのか…まあNEXCOだろうね
>>56 鍋に鱈の切り身入れて煮たようなもん
箸で摘まむと崩れる
怖いなー。圏央道より東側だからあまり通らない区間だけど、他にもあるんじゃないかと不安になるなぁ。
>>232 大至急やらないとダメだよな
最近地震多いから
>>234 その関わった企業と人を
調べなきゃならないって事だろ
>>268 言ってくれた企業は大事にしなきゃな
正義だわ
>>356 内部に入り込まれてるか、のどちらかだな
鉄筋無しと言っても、全く無いわけじゃないから、強度的には問題ないんだけどな
安全率を見て設計してるわけだし
>>888 補強工事なのに補強になってないんでは?鉄板とか鉄筋巻いて靭性とか上げるんでしょ?
樹脂シート巻きつけてモルタル吹き付けるだけでも結構効果ありそうだけど。
三鷹 ←これガチで某国系業者じゃね?
三鷹ってアカと朝鮮の巣だろ
>>888 どこかで写真みたんだが、元々は鋼管が3本立った橋台っぽいのよ
それを耐震設計としてコンクリートを巻いたわけで、
そのコンクリートが無筋だったとしたら、耐震性能は無いと判断されると思うがな
え?これ中国の話じゃないの?日本?
って話が最近あまりにも多すぎるな
>>885 不正を告発した企業を全力で潰しにかかるのがジャップなんだけどね
西宮冷蔵とか
>>885 そうなんだけどこれで敬遠されて潰れちゃう例ってよくあるし
イカれた地方によっては謎の死人が出たりする展開が良くあるから
マジで警察使っても保護して欲しいけど難しいだろうなぁ
>>268 工事場所が関東で
下請けに入ったのは関東
元受けは九州だから
付き合いもなかったんやろな
だから
下請けもまさかの手抜きで驚いたのと
これまじでやばいっておもったんやろな
鉄筋が少なかったって書いてないから全く入ってないのか?
鉄筋なしだと補強部分が自重で数年後に崩落しそうだな
早く手直しすべき
元請けは倒産するかもしれないが自業自得
補強の方に入ってないなら別に通行止めにするほどでもないだろ
中央道とかいう欠陥高速道路は、東京〜勝沼まで全線作り直ししろ
こんなん工期中に何度も調査入るだろ、国とかも全部ひっくるめてグルだったとしか
nexcoの工事の調査に国が入る事は無いよ。
年一で会計検査は入るけど、工事の管理はnexc自身
高速道路上に橋が崩落すると最低でも2,3日は通行止めだからね、破壊工作としておいしい事案
検査はだれがやっとんねん
そいつも袖の下もらってんだろ?
どっからどこまで入って無いんだ?全線なら岐阜から東京まで作り直しだな。
鉄筋無しの手抜き工事が発覚したり、高速道路ズタボロだなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。