X



小中学校で生徒におしゃれや髪染めが禁止されるのは何故なのか そっちに夢中で勉強しなくなるから?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マストくん(栃木県) [NL]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:48:25.62ID:EamF5k0R0●?PLT(22000)

革命家として有名な小学生のゆたぼん君(11歳)が、金髪にして登校したところ、先生に「その髪型で来ないで」と言われブチギレ激怒。

自身の公式YouTubeチャンネルで怒りをぶちまけ、多くの人たちから賛否両論の声が出ている。

・ゆたぼん君はカッコイイしルックスもイケメン
ゆたぼん君はカリスマ美容師として有名な「オーシャントーキョーハラジュク」の三科光平さんにヘアカットしてもらい、金髪にしてもらったという。

ゆたぼん君も「かっこいい金髪」と自負しており、確かにカッコイイし、ルックスもイケメンだ。

・給食を食べるために金髪で学校に行った
金髪にしてもらい、クールなイケメンになったゆたぼん君は、給食を食べるために学校に行ったという。

すると先生に呼び出され「その髪型では来ないでください」と注意を受けたという。以下は、先生に言われた言葉である。

・ゆたぼん君が先生に言われた言葉
「その髪型では来ないでください」
「金髪かっこいいけど、その髪型で学校に来てほしくない」
「そのまま金髪にしてるんだったらもう学校に来ないでください」
「修学旅行もこのままじゃ行けない」

(以下略)

https://buzz-plus.com/article/2020/10/17/yutabon-channel-blonde-news/

関連
【衝撃】小学生ユーチューバーが髪型変えたら先生に学校来るなと言われ激怒「俺ロボットじゃない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602947381/
0086ドギー(茸) [KR]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:48.28ID:EAOUdMyf0
管理者の監督不行き届きになるからでしょ 子供に自己責任させられないでしょ
親も学校もそういうお互いの立場みたいなところは教えないよな
下らないこと疑わせずにマニュアルに従わせてりゃ形になる、上がそういってるんだからなる、現場はそういう教育の結果責任は負わないとかそんな感じなんかね
0088はまりん(SB-Android) [GE]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:54.45ID:IrljVte30
>>66
これ
貧乏なやつはおしゃれできないんだよ
バイトもできる年齢じゃないし
0090トッポ(東京都) [TT]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:59.54ID:0v+79siP0
人間は猿だから人は人、自分は自分ができるような心にできてないからだよ
0091コロちゃん(香川県) [DE]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:09.99ID:pH4Vo4Xn0
将来禿げるリスクを減らすため
0092リスモ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:28.40ID:G5Kaq+v30
>>1
>確かにカッコイイし、ルックスもイケメンだ。
>給食を食べるために学校に行ったという。

だいぶバカにしてるな
0094だるまる(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:09:49.60ID:XZQ8Zjb40
節度や常識を学び社会性を身に付ける訓練場なんだからルールは守れよ
ルール内で賢く立ち回れ
0095ヱビス様(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:04.00ID:BJ+4C2AU0
学校ってのは社会に出る前に協調性を学ぶ場所でもある
なのでそれが出来ない馬鹿は社会に出ても爪弾きに遭う
0097ハーティ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:28.05ID:RXysbhy90
茶髪にピアスだったけど真面目系クズみたいなのよりテストの点数良かったわ
0098ニーハオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:41.92ID:ZOEbvTYf0
奴隷育成所でどうしてそんなことが許されると思うのか?
0099エコピー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:10:44.59ID:qy7xX+QP0
ハゲを防いでくれてるのにな
0100コンプちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:01.77ID:r+lhmHAK0
面白いから法的根拠を出せ!とか徹底的に騒いで欲しい
ついでにメスイキもバックについてみて欲しい
0101ガリガリ君(光) [AT]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:05.47ID:BvTf4QMk0
>>79
ルールを守るのは当たり前の話
守らない自由もあるが、使用させない権利もあるんだから、来るなって言われても仕方がない
道路でも店でも法律やルールがあるんだから、簡単な校則くらい守れないやつはダメなんだよ
なんで70kmで走っちゃダメなの?なんでマスクつけなきゃダメなの?って喚く情けない人間になっちゃいけないんだよ
0102ばっしーくん(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:12.42ID:B6sQL9x40
髪なんて染めたらアレルギーだの、
髪が傷むだのあるから。子供の髪染めるとか狂気にしか思えない。二十歳以降でもよくないと思う。とにかく髪が傷む。白髪になったら試してください。
0104レインボーファミリー(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:12:08.11ID:Wgl6oWO00
集団に属することになるのにルールを破って自分の権利だけを主張するようなのは社会じゃ害悪でしかないからだろ
人殺したり違法薬物やったら何でダメなの?説明してよロボットじゃないと法律に文句言ってるようなもん
そんなワガママを是正するのも学校の務めだろ
0105いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:12:17.96ID:+rJIQp1R0
でも教師って面白いよね。
昔スカートの丈を長くするのは頑なに禁止だったのに
平成入ってから逆に短くするのが流行したのはスルーだもんね。
0106ばっしーくん(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:07.20ID:B6sQL9x40
>>58
そんなのなにも悪くねえ。
病気で金髪の人もいるから。
0107プイ(大阪府) [AU]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:08.42ID:7B05Ev9+0
髪染めてるのなんて素の自分に自信がないからだろ
ルールを守って自分を磨き自己肯定感を高めることを親は教えないと
0109さくらパンダ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:34.67ID:TxsaHaDv0
子供の染髪って相当頭皮痛めそうだが大丈夫なん?
0111いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:19.04ID:+rJIQp1R0
>>107
で、なんで髪染禁止のルールが必要なの?
0112ぼうや(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:36.78ID:nwe5pL560
身体が出来上がっていないのに脱色する事で遺伝子に影響するからだよ。
0113キャプテンわん(愛知県) [AR]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:40.64ID:psYwnmX20
糞ガキがなに調子こいとんだ
0114よむよむくん(北海道) [GT]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:51.57ID:KBBN3XmW0
>>97
定時制とか偏差値30〜40代の学校ってそんな感じ
見た目真面目系って池沼のボーダーが多いから
0115お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:52.06ID:11sPSRK60
カルト宗教信者の家庭に育った子供と同じだな
年を取ればいろいろ気づいてくだろう
可哀想だがね
0116TONちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:52.34ID:dMoNw7z10
格差誘導なんだろうが日銭欲しさにニートもどきがせっせとこんなスレ立ててるんなら救いはないな
0117コロちゃん(香川県) [DE]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:15:16.99ID:pH4Vo4Xn0
ぶっちゃけあのクソガキが学校来たら他の生徒が可哀そうだわ一生引きこもってろよ
動画ネタで親に学校行ってみろって言われたのかもしれんが
0118ポポル(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:15:22.88ID:wgw0wLyy0
小学生の髪の色くらい好きにしろって言ってる奴、これが学校での服装の自由やら授業中の飲食の自由やら発展していって学校の運営に支障をきたしたらどうするつもりだ?
0119すいそくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:15:33.65ID:PJ8vrK+O0
小学生にそんな髪型にするななんていう小学校の教員がふつういるかねえ?
しかもあの親にしてこの子だと、担任は把握してるだろうし

それはともかく、親ももっとマシな髪型にしたれよ
0121しんちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:06.76ID:VVihtqbF0
TPOを学べクソガキ
0122ユメニくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:11.68ID:/Az/sDTv0
>>111
なんで染める必要もない髪を染めるの?
0124アストモくん(奈良県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:28.00ID:GwqsoCCd0
>>18
俺は俺のやりたいようにするけどお前らのやりたいようにはさせないってまあ無茶苦茶だわな
0125いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:30.67ID:+rJIQp1R0
>>108
>>110
でもなんだかんだ当時の女子校生はほぼ全員短くしてたよね?
なにこの差は?
0128はち(茸) [DE]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:17:41.52ID:YFL2Kq0+0
小中は真性の悪党と馬鹿と秀才と天才が入り乱れてるからな
何でも自由にすると真性の悪党と馬鹿が組んで暴れる
普通以上の人間が割食ってて理不尽だと思うかもしれないがしょうがない
0129いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:17:43.60ID:+rJIQp1R0
>>118
今は髪の色の話だよ。
授業中の飲食なんて禁止に決まってるじゃん。
なに議論のすり替えしてんの?
0132いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:43.86ID:+rJIQp1R0
>>127
何言ってんの?
90年代後半〜2000年代くらいは短いスカートだらけだったけど。
0133ユメニくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:46.47ID:/Az/sDTv0
>>125
長いのが禁止だった時にはその時の女子高生は長くしてなかったの?
なら女子高生の差じゃね?
0134ポコちゃん(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:52.37ID:oKMOAMPp0
この年にしてDQ感ハンパないご尊顔
0135ユメニくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:23.11ID:/Az/sDTv0
>>129
なんでお前は急にスカートの長さの話始めたの?
0136きららちゃん(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:20:02.09ID:2/6YH+kp0
金もちの家の子しか髪の毛、染められなくって
貧乏人の子は体売るようになるからだろう?
0137黄色いゾウ(庭) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:20:04.75ID:IhptgUgL0
子供の頃にやったら髪痛めるからな
風紀以前の問題
0138ガリガリ君(光) [AT]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:20:38.19ID:BvTf4QMk0
>>111
子供なんてアレルギー出やすいから
こいつは美容室で染めたんだろうが、真似した奴がアレルギー起こす可能性もある
事故に巻き込まれやすいからこの道は通学路に使うな、というのと同じ
1人を許すとみんな許さなきゃいけないんだから、ルールは必要
0139プイ(大阪府) [AU]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:20:57.99ID:7B05Ev9+0
学校というのは社会性を身に着けるための場所だからだよ
ルールを定めてそれに合わせられるように教育する
見た目が最もチェックしやすく皆が合わせやすい
そうした中で自分なりの理由や理屈を考えて納得したりしなかったりでアイデンティティを獲得させるのが目的
0140いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:03.17ID:+rJIQp1R0
@なぜいけないのか?  →校則違反だから
   ↓
Aなぜ校則で禁止するのか?  →いけないことだから
   ↓
Bなぜいけないのか?  →校則違反だから
   ↓
Cなぜ校則で禁止するのか?  →いけないことだから
   ↓
Dなぜいけないのか?  →校則違反だから
   ↓
Eなぜ校則で禁止するのか?  →いけないことだから
   ↓
Fなぜいけないのか?  →校則違反だから
   ↓
Gなぜ校則で禁止するのか?  →いけないことだから
   ↓
Hなぜいけないのか?  →校則違反だから
   ↓
   ↓
   ↓
馬鹿の無限ループ
0142いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:56.86ID:+rJIQp1R0
>>139
嘘だな。
それが理由なら学校くるなはおかしいよね。
0143ぶんぶん(東京都) [CA]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:14.04ID:Mwk+RXt90
育ちが悪い環境かわかって、
犯罪に巻き込まれやすくなるからかなw
0144プイ(大阪府) [AU]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:55.90ID:7B05Ev9+0
>>142
ドレスコード破ったらホテルから追い出されるし、ルール破れば警察の厄介になるだろ
そうやった大きな実害を被る前に学校で学ぶんだよ
大やけどしない程度に火の熱さを知っておいた方がいいだろ
0147サト子ちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:55.48ID:gkS0BtXM0
学校は知識だけじゃなく社会に出た時の為の予行練習
ルールに従えないなら弾かれるんだよ
0148いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:09.38ID:+rJIQp1R0
>>144
ここは学校の話だよ。
なんでホテルの話が出てくるの?
で、なんで学校で髪染め禁止なの?
0149めろんちゃん(群馬県) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:39.12ID:1FK9pIm60
学校に行くのは勉強のためだけじゃないからな
0150虎々ちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:58.31ID:kOia6g/s0
どうでもいい部分はみんな同じで良いんだよ
子供同士的にも管理的にも

「個性ガー」とかいう奴は
中身がないから見た目で差をつけようとする
そういう間違った道に進まないための訓練でもある
0151サト子ちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:23.20ID:nmxXvYjr0
>>144
修学旅行で先生生徒の誰かがやらかして一帯出禁になった学校のなんと多いことかw
0152愛ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:52.81ID:S2BKxzhi0
給食を食べるために
学校行ったのかよw
0153ガリガリ君(光) [AT]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:14.96ID:BvTf4QMk0
だいたい革命家を名乗ってるなら、それこそ校則を変えるくらいすればいい
何で?何で?って、駄々をこねてるだけで何か変わるのか?
誰でもできるけど誰も馬鹿馬鹿しくてやらない事をするのが革命家なん?
0154コロドラゴン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:15.89ID:NTBHtGJv0
金髪とか服装とかの問題じゃなく
ルールというものをガキのドタマに叩き込む為だ
ルールを破ったら罰が下るってこともわからん大人が多いのは
このガキの親みたいなのが増えたからなんだろう
0155うさぎファミリー(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:20.18ID:C6F3ZH3T0
なんのための制服なのか考えよ。
日本人は「和」を乱すことを最も嫌う。組織の中で生きる以上、協調性は大切である。個性がどうこう主張するなら海外に行くが良い。
0158ばら子ちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:28:41.50ID:Olf1sU0a0
ん〜
就職活動では多くの人が髪染めやめるよなあ
髪染めはまだ諸手を挙げて受け入れられていないことが若い世代でも分かっているのかと
0159愛ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:28:43.02ID:S2BKxzhi0
てかえれーブサイクだな
こんなだったっけこいつ
0163キャプテンわん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:29:22.22ID:DqniMQn90
朝鮮堕ちするからだろ

不必要な髪染めとか朝鮮コンプレックス笑って有名だぞ
0166アンクル窓(光) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:29:47.36ID:nFmgopXo0
本当は校則は子供を守るための物なんだよ
別に学校は髪を染めてようが、変わった服装をしてようが関係ないの
でも、それでイジメられる子供が出ないように学校側が悪者になって校則で禁止してるんだよ
未熟だから学校に通うんだし、未熟だから個性をイジメる。それを防ぐために校則を作る。それが学校だよ
0167おれんじーず(茸) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:30:16.61ID:OXD1s+Uj0
今は貧困家庭増えてるし子供は同調圧力強いので貧乏な子供が仲間外れにされたり虐めの対象になるから
0169ピアッキー(宮城県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:30:21.69ID:CdhgMeyO0?2BP(0)

学校は国の縮図で、その校則(法律)が気に入らないのなら生徒会で法改正するか国を移ればいいだけ
法改正が反対多数なら当然だめ。合理的理由とかないよただの民主主義ね
0170もー子(東京都) [ES]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:30:23.96ID:RIeOJQZs0
女性は髪染めないと陰キャフェミだなと考えるけど男性で髪染めるは大人でもろくなやつじゃねえな
0171キキドキちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:30:25.17ID:pGAFu3cc0
白人も染めてるけどね
生まれ持っての金髪でも歳とると茶色になっていくし
純粋な金髪白人って案外少ないよ
0172いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:04.93ID:+rJIQp1R0
>>146
で、短いスカートがスルーだった理由は?
もういいよ説明しなくてもわかってる。
あれだけ教師がロリ性犯罪で捕まってるんだから短いスカートを許容する理由くらい馬鹿でなきゃわかるわ。
0174リボンちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:23.23ID:3QJ4YYlk0
面倒だから退学でいいんじゃね。
0175サンペくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:29.50ID:gKzWooOR0
そ!以外に何が?
0178モアイ(岡山県) [FR]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:10.08ID:ZaGaqyre0
どんな格好してもいいけど成績が悪かったら坊主なと親父に言われて
いつも坊主だったわ
0180いくえちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:45.57ID:+rJIQp1R0
茶髪は印象悪いから禁止。
教師も印象悪いから禁止。
0181総武ちゃん(兵庫県) [EU]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:46.13ID:RZvjq9Uw0
まあ綺麗事を言うと、子供の時ぐらいは生まれたままの姿を大事にしろって事だろ
逆に年を取ると髪を染めるが当たり前になるんだからさ
0182きららちゃん(北海道) [CN]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:06.35ID:EKKFs6DP0
金のない子や家庭が不利になるからあんまりよくないってんじゃないの
変な服きてくんなっていうのもそういうのからなんでしょ
0183ゆうさく(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:13.31ID:ZC46JgNe0
>>132
当時中学生くらいだった俺はそんなにスカートの長さなんて気にしてなかったわ。またあいつ注意されてるなーとかは思ってたけど。スカートなんかよりハーフパンツの隙間が好きだった
0184タマちゃん(宮城県) [US]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:19.45ID:oiIG0BAz0
こんなのokにしなよ
どうでもいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況