母子 水入らずの帰り道、日常は突然奪われた
クラスの中では決して目立つタイプの存在ではなかった。しかし、勉強が苦手な友人らに対して、嫌な顔ひとつせず親切に教える、誰とでも分け隔てなく親切に接する……などの姿勢から、クラスメイトの間で、静かでありながら確かな信頼を集めていた。

母と息子は、週に1度、一緒に銭湯に出かけることを習慣にしていた。仕事や受験勉強で、お互いに知らず知らずのうちに心身を磨り減らしているので、大きい湯船につかってゆっくりしようと、ふたりで決めていたのである。

パート帰りの母と、学校帰りの息子は、家の近くにある年季の入った銭湯で待ち合わせた。

夕焼けの美しい日だった。

母は残業で遅れ、息子が先に浴場へ入って疲れた身体を流し、母の到着を待っていた。
脱衣所横のロビーで、扇風機に当たりながら気持ちよさそうに座っている息子のそばへ、浴衣の母が笑顔で近寄ってきた。その姿を見て、息子は礼を言う。

「今日の弁当も、おいしかったよ。いつもありがとう」

ふたりはお互いに、学校や職場で見聞きした出来事について、笑い交じりに語り合った。他愛もない話も含まれた、風呂上がりの爽やかな雑談だった。お互いに、弱音や愚痴などを吐いたりすることはなかった。

銭湯を出る頃には、すっかり辺りが暗くなり、街の景色が闇の中へ溶けようとしていた。自転車が前方を照らすライトが、2つ連なって、仲睦まじく夜道を移動していく。

「ちょっと待って。コンビニに寄っていい?」

息子は自転車をこぎながら、大通りを挟んで向こう側に見える店舗を指さした。

「お母さん、アイス買ってくるからね。待ってて」

息子は自転車のハンドルを切り、ちょうど青信号になっていた横断歩道を渡っていく。

「お金持ってるの? わたしも行くから……」

次の瞬間、母の耳に鈍い衝突音が響いてきた。

かけがえのない日常が弾け飛び、むなしく壊れる音だった。