X



【悲報】日本学術会議、60年前の会員からも存在意義に疑問を持たれていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オノデンボーヤ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:26:13.77ID:uEv59sJ30?2BP(1501)

※筆者はギリシャ哲学の権威で、1957年から6年間学術会議会員を務めた。
田中美知太郎のプロフィール
https://kotobank.jp/word/-175968

私の経験と意見 ──ふたたび学術会議会員に選出されて (田中美知太郎)
1960年1月「学術月報」より(『戦後四十年の発言』に所収)
 学術会議というものに、まだわたしはさっぱりなじめないのである。第四期の新会員と
なってから三年間、毎回の総会に出席し、学問思想の自由委員会というところへは、い
つも出席するわけにはいかなかったが、その何回かの委員会に出席したというのが、
わたしの経験のほとんど全部である。わたしは一種の経験派なので、この経験もわたし
自身には、いろいろおもしろく思えるのであるが、しかし委員会の仕事や総会の議事な
どを、それほど重要な意味があるものとは思わなかった。わたしはいろいろな人物の動
きに観察的な興味をもったけれども、それ以外に特別の理論的興味の刺激を受けるよ
うなことはなかった。学術会議などという名前にもかかわらず、あまり学問的ではないよ
うに思ったことさえ少なくない。
(中略)
 委員会については、あまりよく知らない。わたしの所属した委員会は、いわゆる同好の
士の集りで、結構おしゃべりを楽しんでいる分には、おもしろい委員会だったと言えるか
も知れない。しかし実際の仕事については、どれだけの意味があるのか、わたしは正直
のところ懐疑的である。
 このほか外から見たところでは、同一傾向の人たちばかり集っている委員会の存在
や、同じ人が方々の委員会で重要な地位を占めていたりするのも、少しおもしろくないよ
うに思う。この種の重複は制限すべきであり、ひろくいろいろな人に参与してもらう方が
よいのではないかと思う。そして学術会議の会員を何度もやるということさえ、ある意味
では問題だと思っている。
https://i.imgur.com/b4ees4q.jpg
https://i.imgur.com/5bYNnQI.jpg
0002オノデンボーヤ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:26:27.87ID:uEv59sJ30
※学術会議会員の選出方法が推薦方式になったのは1984年であり、それより以前は
選挙方式により選ばれなおかつ当選回数に制限は無かった。そのため共産党の組織
票により当選を続け30年以上も会員をやっていた福島要一という人間もいた。

 1980年代の学術会議はまるで共産党の運動体だった。定員数は同じ210人。これを
30委員会に振り分けるから一委員会7人ずつである。会員は学会に加わっている人の
選挙。この中で常に選ばれる人物に福島要一という人物がいた。(中略)一連の運動は
共産党の行動方針そのもので、改善策として人選のやり方を全く変えることにした。福
島要一氏は農水省の出身で、共産党系学者に号令して毎回、当選してきた。この農業
経済学者が日本の原発政策を主導したのである。加藤寛氏(慶大教授)の提案で投票
は学会員たちだけにし、会員を選出する方法に改めた。
http://www.jfss.gr.jp/article/1334
0003オノデンボーヤ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:26:37.28ID:uEv59sJ30
日本人から「学問の自由」を奪ってきた日本学術会議
国家の存在を脅かす数々の提言、もはや存在意義失う
森清勇
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62490
0004お父さん(SB-Android) [AU]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:27:21.69ID:M/5Late/0
昔から共産党の利権の場だったんでしょ
0005あかりちゃん(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:27:44.78ID:xq4jYGm90
ネットが普及してなかったらどうなってたんだろ
0006ゆりも(茸) [MX]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:27:51.89ID:jW4HhdSJ0
名前だけで四文字使う美知太郎っていいなw
0007ハミュー(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:28:30.42ID:49sHmU+o0
田中美知太郎かよw
レジェンド哲学者じゃん
0012ごめん えきお君(東京都) [MA]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:29:45.30ID:YxWppN7T0
あからさまな利権狙いなら昔気質の学者は拒否るでしょう
0014あんしんセエメエ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:30:14.50ID:6kZB6ldp0
ゴミと野党が頑張ってるなー
0015ソニー坊や(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:30:28.44ID:brMphiRw0
>委員会については、あまりよく知らない。わたしの所属した委員会は、いわゆる同好の士の集りで、結構おしゃべりを楽しんでいる分には、
>おもしろい委員会だったと言えるかも知れない。しかし実際の仕事については、どれだけの意味が
>あるのか、わたしは正直のところ懐疑的である。

天文学者の日本学術会議批判で年寄りの仲良しクラブと揶揄されてたな
0016リッキー(長野県) [JP]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:31:05.83ID:gq2M8/Lt0
共産党への忖度だな!
0017DJサニー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:31:10.05ID:PfowV6Yl0
そりゃ組織なんだから色々意見はあるでしょ
そんな大昔の話から掘り起こさなきゃならないって
じゃあ今袋叩きの菅はどうなんだよ
存在意義どころの話じゃねえぞ
存在そのものを否定されても仕方がないぞ
0018陣太鼓くん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:31:12.31ID:iobpskiq0
>このほか外から見たところでは、同一傾向の人たちばかり集っている委員会の存在や、同じ人が方々の委員会で重要な地位を占めていたりするのも、少しおもしろくないように思う。この種の重複は制限すべきであり、ひろくいろいろな人に参与してもらう方がよいのではないかと思う。

てすよねー。
0019キャプテンわん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:31:25.35ID:GIfdfDui0
もうこれただの共産党だろ
0020ユメニくん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:31:59.47ID:GO29d5cJ0
昔からいらない子扱いされてたんやね( ;∀;)
0021まりもっこり(福岡県) [CZ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:32:50.50ID:mpXpIS1v0
赤い利権
0023銭形平太くん(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:33:38.04ID:0PyzDnRV0
>>1

もう、学会なんか、どーでもイイわ!

こんな事国民にとって、どーでもイイ
わ!  飽きたわ!! 

国民の為に、働け!無能政権が!!
0024エイブルダー(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:33:41.57ID:WlnNqeIW0
>>17
昔から会員にとっても大して存在意義が無いような組織だったという参考資料じゃん
菅を叩いてるのは野党やマスゴミやパヨクといった非自民党支持者だろ
0025黄色いゾウ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:33:54.93ID:H9MPdQbj0
仕分け対象に真っ先に上がる物件じゃん
なんで仕分けされなかったんだろうねーw
0026ちかまる(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:34:19.61ID:Js005rFY0
昔から共産党仲良しクラブみたいな感じだったからね
0027あいピー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:34:51.34ID:yIF4C6s30
大御所田中美知太郎じゃん
0028エビ男(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:35:35.99ID:IDcjwhsU0
>>23
ハイハイ
赤旗の配達あるんだから早く寝な
共産パヨ爺
0029エイブルダー(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:35:45.47ID:WlnNqeIW0
>>25
民主党政権のときと全然役に立ってないんだよね
いや学術会議の提言が復興増税のきっかけになったというしむしろマイナスか
0030ぶんちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:35:52.53ID:vdnqkPeH0
田中美知太郎ってどこかにあったな
0034みやこさん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:37:20.20ID:mrIvest60
私なんかが評するのはおこがましいが理知的な文章だ
0035マコちゃん(京都府) [DE]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:38:01.54ID:tXhqPRyv0
そういう過去の問題を踏まえて、今の一期のみの推薦制に変わった訳だろ。

選挙だと、民主的なように見えて、組織票だのに左右されてしまう。

今の日本の政治はまさにそんな感じだな。
一部の組織票に左右されてしまってる。
どことは言わないがw
0038エイブルダー(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:39:23.98ID:WlnNqeIW0
>>35
その時(推薦制への改革)にも必死に抵抗してたらしいよ
0040ヒーヒーおばあちゃん(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:41:01.16ID:kq46NaH80
吉田茂の時代から民営化の話があったらしいやんw
0041さっしん動物ランド(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:41:04.44ID:VAODpGaq0
>学術会議などという名前にもかかわらず、あまり学問的ではないよ
うに思ったことさえ少なくない。

> このほか外から見たところでは、同一傾向の人たちばかり集っている委員会の存在
や、同じ人が方々の委員会で重要な地位を占めていたりするのも、少しおもしろくないよ
うに思う。

大昔から一貫してクソっていうキングオブクソ組織w
0042DJサニー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:41:38.68ID:PfowV6Yl0
>>24
それは「特定の会員にとって」と言う話であって
そんなもんいろんな組織に馴染めない奴らはいくらでもいる
「学校なんて意味がないぜ」
なんて言う奴は昔からいくらでもいたが
ならそれで学校の存在意義はなくなるのか?
お前らが言ってるのはそういう極論詭弁の類
理性から出た言葉ではない
はっきり言ってお前らはアホ
デマに踊るバカ
0043ブラッド君(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:41:57.31ID:NFQrFSYB0
日本(共産党)学術会議だからね
仕方ないね
0044スッピー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:41:57.80ID:rMwrW6440
>>1
>>2
なんという事であろう。
これでは共産党の圧力団体ではないか。
0047愛ちゃん(佐賀県) [BA]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:43:37.56ID:D3teapJl0
共産党員が共産党員を推薦するゴミ組織か
0048イッセンマン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:00.59ID:bBBZDvF+0
>>42
上から目線の選民思想こじらせた
典型的クソアカジジイw
だから政党支持率3%なんだよ知恵遅れw
0049イッセンマン(庭) [DE]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:11.53ID:uSKY2UTe0
独立性保ちたいなら民間組織になるしか無いのに、国にへばり付いてる時点でなぁ
0050クウタン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:22.60ID:WJJMzi8H0
野党もマスゴミも日本の癌であることは明白すぎるほどなのに何の対策もできてないのがなあ
0051さっちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:34.73ID:QmJQP15p0
ずいぶん大物だなあ
0052わくわく太郎(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:39.42ID:sR8H1P3Z0
最初は推薦に対して任命しないことに
何でそこまで騒ぐのかと思った程度だけど、
各自称学者たちが利権についての執着が露骨で選民思想が見え透いてるから
一度リセットしないとヤバそうに見える
0053ポコちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:45:40.85ID:aVlzKE4l0
原発=共産党かたまげるなあ
0056DJサニー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:47:31.81ID:PfowV6Yl0
>>48
お前は誰目線なんだよw
自民党議員さま菅さまが後ろ盾になってくれてるつもりなのかよw
キチガイだな
お前らみたいなバカは自民党だってお断りよ
0057ポンパ(SB-Android) [SE]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:47:53.00ID:P/eRSwEG0
>>42
例えばある大学の教授が
「この大学って存在意義ある?」「何か役に立ってる?」「何のためにある?」
と批判的な疑問を投げかけたとすればかなり大きなことだし、そういった疑問を働いている教員に
持たれるということは組織の何らかの欠陥や腐敗体質を思わせるのに十分だろ
この田中美知太郎の発言にしても単なる独り言ではなくて学術系の雑誌に載ったものだしな
会員からこのような疑問の声が出された組織はどれだけ社会的に意義があったのか、果たして健全な組織だったのかとね
0058ひょこたん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:48:00.10ID:R2zWlE4I0
共産党員ってそもそも議論に向かないじゃん

基本、根拠やソースも無しに「俺がこう思うからこうなんだ!」と言い放つだけ

都合が悪くなるとまた根拠やソースも無しに「俺がデマだと思うからデマ!デマ!デマ!」と連呼
0060トドック(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:48:23.73ID:x/SmYZQ40
共産党の外郭団体になってたからな
0061みらいくん(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:48:27.96ID:t0E955Ix0
>>1
>このほか外から見たところでは、同一傾向の人たちばかり集っている委員会の存在や、
>同じ人が方々の委員会で重要な地位を占めていたりするのも、少しおもしろくないように思う。
>この種の重複は制限すべきであり、ひろくいろいろな人に参与してもらう方がよいのではないかと思う。

とても重要な事をおっしゃってると思う
0062ポンパ(SB-Android) [SE]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:48:44.48ID:P/eRSwEG0
>>59
当時と違うとすれば自民党政権が改革したおかげなんだけどね
0063にっくん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:49:51.96ID:IFzRo6Ci0
めっちゃわかりやすい文章だな
60年前の哲学者なのに…って今の横文字大好きアホ学者が間違ってるだけか
0064シンシン(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:50:06.36ID:ouWSDLxQ0
国民は一度はこの文書に目を通すべきだな
0066TONちゃん(茸) [MX]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:50:34.56ID:JgDEcaye0
>>42
このレスにいちゃもんつけてるようだからお前らはいつまで経ってもポジショントーク(底辺)しかできないんだよ
学術会議批判は昔から出てたってむしろ考えようによっては健全な会議であったと言われかれないとなぜ気が付かない
大事なのは理由であって、批判があったかどうかじゃない
昔が今の参考になるのは今に通用する理由がある時だけで、それが精査されないと何も言えんだろ
0067ごきゅ?(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:50:46.78ID:O5VPOdy50
自浄作用も無く、自民党がちょくちょく手を入れて改善しようとするけど
また、すぐ腐るっていうダメ組織
ヤッパリ共産党が関わるとダメだわ
0068小梅ちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:51:05.24ID:3szWP6RG0
共産党ってのは党中央のあの馬鹿から学者から末端の信者に至るまで池沼しかいねえな
あいつらが色んな団体の名前を悪用して出す声明の詭弁がいちいち頭の悪さ全開で笑う
特に学者を名乗っている分際で「学問の自由侵害」なんてほざいてる奴は学者失格だよw
0069ポテト坊や(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:52:19.01ID:y7AxTTuU0
>>66
自分のレス内で矛盾を引き起こしてる類い希なるバカワロタ
0070戸越銀次郎(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:52:19.89ID:WcF1ADYc0
せやな
やりたいならボランティアでやれよなって話やな・・・
てか綺麗事ばかり言って国にタカるってどうなんですかね、究めし者の誇り無いんですかねクスクス(´・ω・`)
0071愛ちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:52:28.74ID:myqBy4Lg0
んー、なんか共産党とか創価が巣食う地方議会や公務員も一度整理した方がいい気がしてくるな
0073あかりちゃん(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:53:14.97ID:xq4jYGm90
>>63
今は学者を名乗ってはいけない知能の人間が多くなってるんじゃないかな
一橋の院に入ってしまった偏差値28を見て色々察したよ
0074auワンちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:53:40.71ID:Q23BTz9c0
日本のパヨクが税金にたかるのは 自らがカネを集め・運営する行為をまともにやれないから なのかねぇ
0075DJサニー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:54:06.00ID:PfowV6Yl0
>>57
お前ら本当にバカなのな……
なんか会話してて疲れるわ……
学術会議会員なんて大学教授だらけなんだから
その中の一人が以下略
>>42ですべて説明してるのに
ネトウヨほんとに日本語読めなすぎで草
0076Mr.コンタック(大阪府) [TR]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:54:12.48ID:mgVxKuKT0
へえ
いろんな部署の役員掛け持ちもあったのか
そしてそいつがコネで入れて自分の派閥を入れまくって私物化もたやすいということだねなるほど
以上です
0077緑山タイガ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:54:56.38ID:aqQohmIW0
>>66
>お前らはいつまで経ってもポジショントーク(底辺)しかできないんだよ

いきなり自分で自分を殴ってる気が触れたひとwww
0078DJサニー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:55:06.65ID:PfowV6Yl0
>>66
だったら菅が日本中から批判されてる理由も少しは考えろよドクズ
そのダブスタなんとかしろ
0079キキドキちゃん(山形県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:55:45.92ID:5POstlOs0
昔から何の役にも立ってなかったんだな
0081あかりちゃん(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:56:39.39ID:xq4jYGm90
役に立たないだけなら良かった
破防法反対から始まりレジ袋禁止に至るまで出てくる話は有害無益なものばかりだ
0082み子ちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:56:45.18ID:qvczh5lm0
60年前から真っ赤だったのか
0084小梅ちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:57:00.81ID:3szWP6RG0
>>73
戦後GHQが牢から野に放った共産主義者を公職追放の代わりに学界に寄生させたからな
その系譜を受け継いでいるのが今のアカ学者で元来まともな学識がまるでない連中だよ
特に昨日声明出した憲法学者どもとか酷いね法学の基礎すら全く分かってねえんだから
0085ポンパ(SB-Android) [SE]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:57:09.81ID:P/eRSwEG0
>>75

その内の一人でもこういう声が出てたというのは重要だろ
現役の会員からの学術会議批判
他の人も不満に思っていたかもしれないけど声に出さなかったというだけかもしれないし
最近書かれた元学術会議会員からもこんなこと書かれてる

※科学史・科学哲学の泰斗である村上陽一郎氏が書いた記事
※学術会議を牛耳っていた「ある政党」は日本共産党、「F氏」は福島要一と思われる
学術会議問題は「学問の自由」が論点であるべきなのか? ─ 村上陽一郎
 日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、戦後という状況
下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、ある政党に完全に支
配された状態が続きました。特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさ
せた後は、あたかも学者の自主団体であるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に
政党に牛耳られる事態が続きました。
 今、思えば、そうした状態を見ぬ振りで放置した研究者や会員に大きな責任があるの
ですが、見かねた政府が改革に乗り出し、それなりの手を打って来ました。1984年に会
員選出は学会推薦とすることが決まり、2001年には総務省の特別機関の性格を明確に
し、2005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別
機関という形で、日本学術会議は完全に国立機関の一つになりおおせました。
https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
0086スッピー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:57:21.20ID:rMwrW6440
>>42
それこそ詭弁であろう。
我々一般のテープルに上がっているモノで話をしなければならない。
日本学術会議の存在意義、意味に於いてこれと言って有効な材料が上がってこないのだから否定的な意見か出て仕方ないところだ。
そもそも、ある一人の見解に過ぎない事は確かであるが、それを組織に馴染めないやつなどとレッテルを貼って貶めるのが気に入らない。
否定材料はそれはそれで認めるべきだ。
そもそもこの件はデマでも何でもないではないか。
アホだバカだなどと程度の低い罵倒もいらない。
反省すべきであろう。
0087ひょこたん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:58:56.82ID:0amVoViI0
党と異なる意見の表明は出来ない共産党。志位さんが党首討論会で自衛隊についてグッダグダの回答をして程なく、共産党の女議員が加藤浩次の番組に出てそっくりそのままグダグダ回答。恐怖の組織だわ。
0088ピアッキー(光) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:58:58.37ID:YZbeaf3L0
共産党は行政権力が欲しくてたまらないけど、国政選挙では政権を取れないから行政権力がない
そこで、選挙以外の方法で政府関連の組織に入り込む
今回の件では、共産党とその仲間達は行政権力を失うのが耐えられないので必死に喚いている
憲法第15条の1
「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」
どんなに喚いても、その主張は憲法第15条に反しているから喚いても無駄だけどね
0089ダイオーちゃん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:00:10.73ID:E4OU1Bee0
赤狩りじゃ
0090のんちゃん(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:01:05.26ID:52VHXVoB0
ノーベル賞学者が「戦争の反省がー」なんて言い出してる話を聞くだけで「あー共産党なんだな」って分かるもんな
日本学術会議は日本共産党の最大の利権だったんだな
大学自治や学問の自由を利用して寄生してたんだよな
学内人事や職員の採用そして労組と共産党のやりたい放題になってた
日大なんて臨時講師や臨時職員の雇用問題で刺されたんでしょ
アメフトなんて日本死ねと同じできっかけにしか過ぎなかった
0091りそな一家(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:01:12.89ID:rebJQOo70
まぁ普通ならこう言うのは反論少ないが今回は反論記事が出まくってるし学者の人も学術会議?いらんやろと思ってるのかな
0092マカプゥ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:01:32.73ID:7v14HX440
学者からも問題視されてたのに、その意見を紹介せずに、思想・学問の自由!とか偏った意見ばかり紹介するマスゴミ問題だろ
0093ラビリー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:02:30.18ID:trcxlLsd0
マスコミが激しく与党批判する陰に必ず左派勢力の繋がりありだな
0094ラビリー(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:02:41.62ID:N95Af4/w0
日本共産党規約
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Kiyaku/index.html
第2章 党員
第五条 党員の権利と義務は、つぎのとおりである。

 (五) 党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、自分の意見を保留することができる。その場合も、その決定を実行する。党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。
0095マカプゥ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:03:16.52ID:7v14HX440
>>90
戦争はなぜダメなのか?
だれもが戦争したくはないんだから、そこは問題にならないだろ
それ以外の理由を聞かせろよ
アジアに悲劇を〜ならちゃんちゃらおかしいだろ、前回の戦争で一番反省すべきは戦争に負けたことじゃん
やるなら勝て、勝てない戦争はするなが一番の反省点だろ
0097ラビリー(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:04:23.58ID:N95Af4/w0
日本共産党
入党のよびかけ
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/toin.html

 毎月、党費をおさめることは、党員としての自覚の証であり、清潔な党の財政を支えています。党費額は「実収入の1%」で、給与所得者、年金受給者は、総収入から所得税、住民税をさし引いた額の1%です。
 党費は、入党が決まった月から納めます。

 「しんぶん赤旗」、とくに、日刊紙を読むことは、党員として希望をもって生きていく力の源です。日刊紙は、政治・社会の真実、日本共産党の政策と活動を毎日報じています。

 日刊紙は月3497円(税込)です。家計が苦しくても、支部で相談して購読できるようにしましょう。
家計が苦しくても、支部で相談して購読できるようにしましょう。
家計が苦しくても、支部で相談して購読できるようにしましょう。
0098しんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:04:37.32ID:+ZJLWfbN0
文系大学院なんて文学部や社会学部なんかで就職できなかった奴らが行くとこだよ
0099ポンパ(SB-Android) [SE]
垢版 |
2020/10/15(木) 17:05:31.31ID:P/eRSwEG0
福島要一という学術会議に長く巣食ってた共産党の「妖怪」についてはもっと広く知られるべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況