X



民主党時代は円安で家電も食料品も安かったし、税金も軽くて生活が楽だったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778梅之輔(茸) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:18:18.82ID:tO7CLqYm0
>>772
いや…その…
あのなんかホンマすんませんでした…
0780つくばちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:18:47.50ID:c1VTXy2f0
>>773
付加価値の低い商品しか扱えない国だったらそうかもしれない
でも世界シェアトップの分野をいくつか抱えるような国だと
そのシェアまで奪われかねない死活問題でもある
0782MOWくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:19:53.81ID:iInP9fFC0
民主党政権時代にリストラされたからなあ。
続いてたら再就職厳しかったと思うわ。
0785はまりん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:23:15.47ID:S/VPsE4X0
あの時期は100円ショップの糞マズいレトルトを週3で食ってたのと
切れないハサミを3回も買って後悔した思い出しかないわ
0786タルト(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:23:17.89ID:l1FfXo9c0
>>780
通貨が強けりゃ安く多く売れば済む話
ところが世界一ノートPC安く作れる状況でも30万で売ってた
そら売れる訳がない
0787つくばちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:23:50.14ID:c1VTXy2f0
>>786
それ不当廉売って言われる
0788ペコちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:24:38.97ID:5lMXliP30
>>782
安倍政権になって急に求人増えたからね
俺もそのタイミングでいい会社に転職できたわ
0791アイちゃん(空) [KR]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:25:20.25ID:mKZpY7uz0
民主党政権時代が悪夢だったって人は東日本大震災の被災者なのかな。
0792ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:25:25.54ID:mm3oxkR10
>>786
日本は内需のが外需よりはるかに
大きいという単純な話が
抜けてるとこういう間抜けな話になる。
0793やまじちゃん(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:25:29.15ID:5WmQi/GR0
日本の暗黒期だね
0794ハムリンズ(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:26:08.39ID:PmIG5Y8j0
当時ゲームや音楽の業界が傍目にも沈んでて欲しい物がほとんどなかった
アベノミクス始まってから世の中に活気が出てきて諦めてた古いシリーズの新作出たり良いミュージシャン出てきたりしてる

あと周囲でパートやバイトすらなかなか決まらないと言ってた
0796タルト(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:27:14.49ID:l1FfXo9c0
政府も円安やべえと思ってるからこそ
徐々に円高になっても何もしないわけ
本当は90円がベストでも民主党が正しかったとバレてしまうから100円は切らせないだろうが
0797たぬぷ?店長(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:27:32.57ID:h8uV4DQx0
失業者だらけで大勢首吊ったけどな
0799ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:29:54.35ID:mm3oxkR10
>>796
民主党の円高が何故駄目か?
簡単だ内需が輸入品に負けるから。
円が高くなれば輸入品が安くなる
漁期農業内需向け家電設備その他
全て。

はてはソフトの発注すら
海外になる。
この簡単なことにすらわからないのが
円高容認派。
0800つくばちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:30:13.76ID:c1VTXy2f0
>>796
90円がベストって言ってる人はあまり居ないな
日経あたりは107円前後って言ってた
0801ハムリンズ(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:32:14.67ID:PmIG5Y8j0
>>776
アメリカは石油も取れるし人口ピラミッドも若年層多いし
世界的ブランドの大企業ゴロゴロで日本とは違う
0802ウチケン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:32:36.26ID:pv1Qcjzd0
ベトナム人なんて
全く居なかった
民主党政権時代が良かった
0803肉巻きキング(広島県) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:33:26.09ID:WaY3mtGU0
民主党ってか、それ以前の自民党も就職は最悪だったぞ
0807アカバスチャン(茸) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:34:58.92ID:QSkJDfPF0
民主党「え?外貨?」
0808ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:35:32.62ID:mm3oxkR10
>>805
円高で景気良くなるとか
吉外みたいなこといってたからな
民主党

そんなこといってる経済学者
一人もいないのに。
0810ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:36:35.94ID:mm3oxkR10
>>806
お前アメリカは民主党政権のとき
金融緩和してただろアホかね君はw
0811黒あめマン(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:37:16.25ID:BruGbIZu0
>>736
2010年、大卒の就職率知ってる?
理系の修士ですらズタボロなんだぞ。
クソミンス死ねよ。民主党政権時代は日本の黒歴史じゃ
0812タルト(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:37:27.73ID:l1FfXo9c0
>>801
企業収益で語ってくれよ
なんで爆益なんだよ
安い国使いまくりなのが見えねえのかお前
0813つくばちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:37:49.51ID:c1VTXy2f0
>>805
藤井の発言で
この政権は1ドル80円台でいいんだという認識を持たせてしまった感はあるな
だから藤井は本当に評価しない
0814山の手くん(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:38:12.78ID:wLFHDZWm0
国内工場は、為替損で作るだけ赤字。
ラインを停めざるを得ず、正社員も時短勤務。仕事が無いから派遣は当然解雇。
優秀な派遣さんは人事が一本釣りしたけど、他は今どうしてる事やら…
0815ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:39:41.73ID:mm3oxkR10
>>813
死神だよな藤井。
本当に民主党は全員馬鹿だった
0816めろんちゃん(栃木県) [AU]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:40:54.41ID:WoXtj9zi0
現中国のように公共投資こと固定資本形成GDPの3割4割あるならともかく対外投資一方的
に増やしてどうするのよしかもコンクリートから人へ蓋までしてた 対内投資が自爆テロ
現お隣の国と同じw
0817サリーちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:42:26.72ID:WQNsdGHI0
ああ最悪の時だよなぁ

民主党政権できる前は
円高になれば日本の企業が強くなるって上司がよく言ってたけど
結果大幅に競争力が落ちて潰れたり買われたりしたんだよなぁ
0819はずれ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:42:35.32ID:bct8bqGu0
>>1
円安?バカが死ね
0820ぶんた(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:43:47.46ID:w12FbuKj0
>>811
氷河期世代を作って、完全に棄民にして少子高齢化問題を致命的にして、外人受け入れまくる自民はなんなのw
お前はゴミ以下じゃんw
0821タルト(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:44:37.59ID:l1FfXo9c0
>>745
民主時は世界恐慌な
(コロナかは置いといて)世界中景気がいいときと比較してる時点だ大敗だろ
0823ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:45:15.06ID:mm3oxkR10
>>820
そんなときに民主党
『子供手当〜ただし16歳未満の
扶養控除廃止したから子供二人で増税〜』
笑ったわあれはw
0825そなえちゃん(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:48:09.07ID:VRzjfd+a0
ハンバーガー65円とか牛丼280円とか昼飯は500円出せば腹いっぱい食えたな
今じゃ腹いっぱい食おうと思えば1000円超えるわ
給料も社会保険やたら引かれて手取りめちゃくちゃ少なくなったし
あの頃は月20万有れば普通に暮らせたが、今は20万じゃやっていけない
0826ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:48:34.13ID:mm3oxkR10
>>821
当時の民主党
『景気対策が子ども手当です!』
散々貯金に回ると謂われて
実際そのとおりになったw

アホだわ
0827ガブ、アレキ(千葉県) [TH]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:50:03.83ID:0/F0J/+L0
>>817
だってあの時は他の国みんな通過安で競争力上げてたんだもの
ここでも未だに円高のほうがいいとか言ってる奴居るけど
そんなんだったらよその国が通過安競争するわけねーだろと
0831つくばちゃん(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:54:26.24ID:c1VTXy2f0
>>821
世界金融危機は世間の認識は2007-2010で
日本の金融機関はサブプライムローン関連の債権をあまり持ってなかったのでダメージは小さかった為か
影響は余波の分で済んだんで露骨な受けたのは麻生政権下で
民主党政権は殆どが回復期だったんだから何をやっても回復基調なボーナスステージだったと思うけど
0832緑山タイガ(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:54:26.33ID:MZSORfv+0
>>18
1円が1000ドルになるくらい円の価値が高くなると俺らの貯金でもマンハッタンにビルを持てる
0834ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:55:48.59ID:mm3oxkR10
>>832
そうすると、日本人の人件費が
無茶苦茶上がるのと同じことなので
自動的に輸入品に食われて
職がなくなる。
0836そなえちゃん(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:58.46ID:VRzjfd+a0
民主党の政治がどうかとかは置いといて
あの頃は今よりはるかに物価が安かったよ
1000円有れば結構なんでも出来たが今の1000円なんてあの頃の500円くらいの価値しかない
0837タルト(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:58:25.08ID:l1FfXo9c0
>>827
為替には必ずニュートラルがある筈で
或いは農産物しかない国もあるわけで
そら通貨安を目指す国もあるだろうよ
それをお前みたいなバカが通貨安競争してるから通貨安が正しいと勘違いしてしまう
0839ドンペンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/05(月) 23:58:32.33ID:mm3oxkR10
>>835
え?1円=1000ドルになったら
時給1000円=1,000,000ドルだぞ?

お前それで例えばおもとゃとか
作って輸入品に勝てるのか?
0842ポンきち(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:01:13.66ID:zOj/2AXu0
業種的に異常円安放置で殺意湧いたわ。バランス考えろっつーの。
0843オノデンボーヤ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:01:24.82ID:XB5Kwfri0
>>840
そう。832向けなのね
0844オノデンボーヤ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:02:48.53ID:XB5Kwfri0
>>837
当時アメリカが大規模金融緩和
してたの知ってるのかね君は?
0845ぼっさん(栃木県) [AU]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:02:59.69ID:hfw80i+J0
公であれ民であれ対内投資が増えるか減るかが景気尺度の最上位だろ
0849ルネ(SB-Android) [IT]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:07:07.57ID:FeKmNMui0
派遣村とか求人が壊滅的だったな、でも確かに生活は今より少し楽だった気がする、少なくとも今みたいなステルス値上げの類はなかった
0851わくわく太郎(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:13:15.74ID:n91mRa5Y0
騙されたと思って一度為替90円にしてくれないかな
全て20%オフになれば消費がどうなるか
バカでも想像できるだろ


ところが一度値上げした品はテコでも戻せない
キチガイ安部がやっちまったんだよ
もう手遅れ
0853ドギー(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:14:15.52ID:cKukWUsU0
安倍になってから色々狂ってきたよな
0854大阪くうこ(茸) [US]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:14:36.77ID:TzY9bB3F0
ずーと105円でトレーダーだけ死ぬといいね
0856タヌキ(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:22:37.17ID:Npm0yAGe0
10年前はダイソーになんでも有って全部103円だったけと
今は110円どころか330円やら550円やらが多い
100円回転寿司も一皿103円で大きな寿司だったが今は半分くらいの大きさになったり、150円(165円)やら300円(330円)の皿がかなりの割合になってる
0857コアラのワルツちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:24:09.76ID:Zfje/EDM0
民主党政権で楽したのは公務員と年金受給者
収入が変わらないからデフレの恩恵を思い切りうけた

会社とサラリーマンは地獄だったよ
0859ヒッキー(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:26:24.91ID:In7nTw2W0
海外に売れる資源がないから貿易差益が命綱
輸入が安くなっても国内の産業が競争力を失えば負のスパイラルが加速する
0862タヌキ(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:28:23.90ID:Npm0yAGe0
>>857
いやー
今は働いても物凄い額の社会保険引かれるからなあ
10年前の倍は引かれて手取りは減ってるよー
0863マルコメ君(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:28:45.97ID:LX2bVKDH0
>>1
基地外
0864ドコモダケ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:29:25.84ID:p2qJ2GBf0
民主党という政党自体が支持されない継続維持できないと「解党」してるしね 失敗なんじゃね?(´・ω・`)
0865ヱビス様(山梨県) [GB]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:30:31.47ID:RLEuon2K0
>>862
社会保険料は払いたくないが、社会保障は受けたい!的な?w
それとも何か、君の給料は変動してないのか
0866銭形平太くん(宮崎県) [SE]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:30:33.26ID:KNxqpCae0
もう文句は言わん
日本人の所得を増やす最後の機会だったこの10年をドブに捨てたからな
終わった
これからは何を言ってもどうにもなんない
0870タヌキ(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:34:03.72ID:Npm0yAGe0
10年前は貧乏人でも何とか生活出来たけど
今の貧乏人てどうやって暮らしてるんだ?
0871Kちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:34:13.31ID:oKeKnEB/0
ガソリン値下げ隊とかな
0873大吉(北海道) [CO]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:37:51.24ID:Eyo555zQ0
年金生活者や生活保護や公務員にとっては天国だったな
民間企業の奴は地獄だったなボーナスは削減の嵐でトヨタでさえ赤字だったよな
0874ドコモダケ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:38:46.98ID:p2qJ2GBf0
多くの労働組合が旧民主勢力から離反したってめっさ解り易い事象だと思いますけどね (´・ω・`)
0875ポポル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:39:52.77ID:P3iqzZSD0
金を給料に反映せず投資に回して、所得減ったらBIで配りますって、舐めとんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況