X



USBたまにマウスをちょっと動かす装置 これ在宅勤務サボり中の離席表示防止に便r…いや何でもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅうじゅう(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:34:08.62ID:8jQOqQ5L0?PLT(12346)

スクリーンセーバーの動作を防止するUSBアダプタに小型版、親指サイズに
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1280383.html

PCのスクリーンセーバーの動作を防ぐことができるというUSBアダプタに新モデルが登場、
「FLINT スクリーンセーバーキラー【忍者】」が家電のケンちゃんに入荷した。

 同人サークル「FLINT」の作品で、販売価格は税抜き2,909円(税込3,200円)。

 これは、スクリーンセーバーの動作を防ぐことができるというUSBアダプタ。
PC上ではHIDデバイスとして認識される。

 PCのUSBポートに接続すると30秒に一度、マウスカーソルを1ピクセル動作させるという仕組みになっており、
カーソルが1ピクセル動くタイミングで本体に内蔵されたLEDが発光するという。
(略)
0005うまえもん(長屋) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:37:24.99ID:nM5SypZu0
スクリーンセーバー切っちゃだめなの?
というか、この程度マウス操作を自動化出来るアプリで出来るよね
0007デ・ジ・キャラット(茸) [JP]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:39:07.17ID:dIyPyyuS0
雇われ なんかサボってナンボだよ
0008スカーラ(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:39:32.47ID:mFsMSrz10
レーザーポインタならちょっと浮かせるか不整地に置けばランダムにカーソルが動く
0011きこりん(茸) [PL]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:39:57.60ID:JYlVv1U20
エクセルを開いた画像キャプチャ
ワードを開いた画像キャプチャ
資料を開いた画像キャプチャ
を時間で切り替える設定にしてスクリーンセーバーにしてたな
0012光速エスパー(東京都) [RU]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:40:10.59ID:lMj8muTN0
>>5
社則で一定時間でスクリーンロックかかるよう決まってるのよ
あとSkypeで離席表示にならないためとか アホらしいとは思うけど
0013パピラ(香川県) [KR]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:41:50.33ID:brdr73K50
悪ふざけにしては高いぞ
ニーズがあるのか?ないなら捕まってほしい
0014ケンミン坊や(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:44:12.68ID:S9LF2dxe0
一方、オレはオートくりっかー(フリーソフト)を使ったと言いたいんだけど

会社から貸与されてるPCはフリーソフトインストール出来ないんだよなあ
0019元気くん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:55:05.10ID:fs0LN5Q30
>>10
0020元気くん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:55:17.61ID:fs0LN5Q30
>>10
0021セーフティー(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:55:50.74ID:bbTMQiPg0
>>10
0022じゃがたくん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:56:15.37ID:5eXo8kU+0
キーボードに定規刺してアローキー押さえとけばokよ
0023中央くん(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:56:21.23ID:89bwJcDp0
>>10
0024カッパファミリー(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:56:24.00ID:DvswORad0
エレコムの15分で自動スリープ機能がムカつく
いちいちクリックして解除とかアホかと
0025ニーハオ(茸) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:57:31.66ID:5Mopw4gN0
>>5
アプリではなくてハードマクロなんじゃない?
セキュリティ厳しくてアプリ入れられない人には需要あるかも。
0028スカーラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:04:48.92ID:5q8u7Ym40
>>25
セキュリティ厳しいところなら、まずUSBに何か差すのが怒られる気がw
まあマウスみたいな扱いならバレないのかな
0030てん太くん(岩手県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:07:07.94ID:lDz7tzSw0
CRTが焼き付き起こすからスクリーンセーバー出来たんだから間違ってはいない
0031けんけつちゃん(東京都) [AU]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:07:08.81ID:zAoTnkct0
XPにフリーウェアがあったな  「MOUSE_LR」っての

指定時間に1回ポインタを動かすやつ。 スクリーンセーバーとかバックグラウンドで何か作動させないように
0032お買い物クマ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:08:06.49ID:y4fgo0o/0
>>10
はたらいてなさそう
0033ヨモーニャ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:09:26.23ID:kqLIVfiX0
マウスの下に何分か指定して振動する装置があればいいのか
PCに接続ではなくて電池でさ
0034うまえもん(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:12:58.77ID:ucgbjwv70
へー、評価が焼き付くの防止するのか
0035むっぴー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:14:27.44ID:s/Yh1qJB0
みかん星人のヤツ復刻してくれんかなぁ…
0036エビ男(東京都) [CA]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:15:21.71ID:RSfx7u7l0
まあでもアウトプット出したらそれ以外の時間くらい好き勝手やらせろって思うよな
それが嫌なら仕事ふれと
0037ごきゅ?(ジパング) [NL]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:15:37.89ID:df5Xa0Sy0
スマホにマウスアプリ入れておけ
0038ごめん えきお君(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:18:25.43ID:v2LEb7CN0
>>10
これな
うちはブランクスクリーンになるだけだわ
0039ごめん えきお君(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:20:02.10ID:v2LEb7CN0
離席時は扇風機の首振り機能を活用する
0041カッパファミリー(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:20:42.32ID:DvswORad0
>>28
うちガッバガバ
ハスウェル世代のパソコン(MSオフィス入り7や10)使わなくなったからもらってる
しかもデータ消してねえ
0042ウッドくん(千葉県) [SA]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:20:57.41ID:IH0OSrze0
アプリなんて入れたらバレてクビになるからな
これさえあれば丸一日遊んでられるという
0045ナショナル坊や(茸) [CZ]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:30:39.49ID:+yVpqcTW0
>>1
HIDデバイスって、ヒューマンインターフェイスデバイスデバイスじゃん。
0046あるるくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:30:59.51ID:PWPcL5I30
これで猫の尻尾にマウス括りつけとく必要なくなるのか
仕事再開のときに猫がいなくなって困ってたんだ
0050マップチュ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:33:12.92ID:E7SI/B4u0
てかそういうソフトあるからな。まぁソフト自体検知されるとまずいけど。
0051ハーティ(千葉県) [DE]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:34:57.51ID:xgX9l+Uy0
一方俺様はキーボードに重しをしておいた
0052マップチュ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:35:06.35ID:E7SI/B4u0
てかパワポプレゼンモードでいける
0053ムパくん(新日本) [CA]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:36:12.10ID:NWG2wZYe0
無線のマウスにしてテレビとか見ながら適当に動かしてりゃいいだけじゃん
0058もー子(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:53:44.20ID:88CRNvjf0
リモート接続ならバレへんやろ
0059こんせんくん(茸) [CA]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:54:08.76ID:delaZ9mI0
会社のPCだとスカイシークライアントビューが入ってるから
ソフトウェアで誤魔化そうとするとバレる。
記憶装置の無いマウスなら刺しても大丈夫だから
そこに1分に1カウントだけズラすマウスがあれば最高なんだが
0064しんちゃん(広島県) [SI]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:05:58.09ID:vBk45DWS0
>>32
はらたいらなさそう
0065mi−na(静岡県) [CY]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:08:14.37ID:DNP5Nfm/0
プラレールでグルグルさせとけと思ったがプラレールより安そう
0066なーのちゃん(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:09:17.53ID:QwB0UY930
アナログ時計の上にマウス置いておけばよくね?
0068エコてつくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:12:31.37ID:NK+dUQIG0
6年くらい前にArduino leonardo使ってまったく同じ機能のHIDデバイス自作したわ
やっと時代が俺に追い付いた w
0069UFO仮面ヤキソバン(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:13:40.57ID:2bXjeEUP0
プラレールに乗っけとけばOK
0070フレッシュモンキー(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:13:48.00ID:jHfrrjWX0
>>3
会社でセキュリティ上決められてるから解除してたら監査に引っかかる
しかし設定値の5分毎にPw入れるのは面倒
0071とびっこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:14:59.51ID:uXTSUB9o0
>>3
働いたことないだろ
0072とびっこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:15:13.48ID:uXTSUB9o0
>>5
多働いたことないだろ
0073とびっこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:15:23.12ID:uXTSUB9o0
>>6
働いたことないだろ
0074おばこ娘(茸) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:16:43.85ID:DgsnvHRD0
>>41
リサイクルショップかな?
15年位前ジャンクで買ったノートに小学校のテストや学級だよりのデータが消されもせず入ってたわ
0077フクタン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:17:16.08ID:2y7Rbbuf0
>>5
シンクラのはスクリーンセーバーと無関係だから
働いたことねーのか?
0078とびっこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:18:47.01ID:uXTSUB9o0
キーボードを叩くだけでもいいんだぜ
0080こうふくろうず(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:20:17.70ID:qbwyVUjH0
リモートの本質を解ってない会社がそもそもバカ。
残業せずに以下に成果上げて自由な時間を遠慮無く作れるかだろ
0081タルト(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:20:29.95ID:GMrr7pzf0
PCのHDDが10分ごとに切れるのを防止するのに便利なやつってある?
切れても1秒2秒で復帰するなら良いけど軽く5秒は掛かるんだよな
0088チカパパ(奈良県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:24:24.21ID:jj+lGPTh0
>>1
これでもSKYSEAとか入れさせられるから
騙せないのよ
あれ激重になるから大きらい!
0089回転むてん丸(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:24:27.84ID:HapQaAc10
>>81
pingをローカルホストに10回うつ、これで30秒くらい
mkdirでディレクトリをつくり
delでディレクトリを消す

以上ループする
0090カッパファミリー(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:27:15.97ID:DvswORad0
>>74
さすがにデータ消してジャンクとしてブッコフ
0091シジミくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:29:16.97ID:otUphHPk0
裏で何か走らせると色々不味そうだからさ

扇風機に紐とか付けて
基板から線引っ張ってマイクロスイッチオン!オフ!
とかにすりゃええやん?

大昔ファイナルファンタジー11ってゲームで
それで釣りしてた思い出あるぞ。
0093コロドラゴン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:31:42.58ID:EnFc+PnF0
>>87
スーパーで店長してる
流石にテレワーク無理だわ
商品部のバイヤーなんかは
web商談の時期あったらしく
春先はテレワーク期間あった
0094さいにち君(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:33:47.75ID:3/I1fFZu0
ガムテープでスマホをマウスに固定

一定時間ごとにアラームをセット

(゚д゚)ウマー
0097タウンくん(茸) [JP]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:38:35.44ID:b0gyVphu0
一定間隔でマウスカーソル動かすフリーソフトあるがな
ちゃんとスクリーンセーバー防げるし
0098ウリボー(東京都) [GB]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:43:10.10ID:KtTCbw2i0
シンクラはソフト入れられなくて何かしらマウスかキーボードから入力する必要があるようがあるよね
0101ハッケンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:52:39.62ID:6XIUTurI0
>>85
プライバシーマーク持ってるところは、それでやってるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況