X



FF16「ホストいません。クリスタルの物語です。中世ファンタジーです」 ←いいのかこれで・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レムデシビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:03:06.51ID:TrVcPAK60●?2BP(2300)

https://news.yahoo.co.jp/articles/57897ef155af55e84e42be4a4735f1f5e02f8f32
こんな『FF』を待っていたーー『FINAL FANTASY 16』は原点回帰の王道中世ファンタジーに

”ホスト路線”を脱却か 誰もが憧れる王道中世ファンタジーの世界観に

>FFに対して「バイクや車が登場し、ホストのような造形のキャラクターが黒い服を着て戦う」といったイメージを持っている人は少なくないはずだ。
>しかし、このような世界観は一部のFFファンには受け容れらず、キャラクターデザインを手掛ける野村氏にちなみ“ノムリッシュ”と揶揄されることも少なくなかった。
>そんな中で発表された『ファイナルファンタジー16』は、まさに王道の中世ファンタジーだった。
>こんな原点回帰のFFを待ち望んだいたファンは多いのではないだろうか。
0532テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:40:46.72ID:I54oDiR10
異世界転生ものだったりね
0533ポドフィロトキシン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:40:48.95ID:M70xknKG0
アクションゲームがやりたいんじゃなくて心に残るストーリーを
楽しみたいだけなんだ
0534ソリブジン(東京都) [BE]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:40:57.38ID:4LzuFn4m0
デスピリアをスクエニがリメイクしてくんないかな。
ドリームキャストの名作中の名作なのに、ハードがダメすぎて…
デスピリアは確実に外国受けするし、グロ系のゲームはマニアを惹きつけ歴史に残る名作になりうる。
0536ネビラピン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:41:24.90ID:yzZcoZt60
>>500
半年毎か・・・オンゲー的にどうなんかな
パっと調べてみた感じ総指揮の吉田が有能ぽい記事は出てくるけど
同じくらい信者が持ち上げすぎてキモいみたいなのも出てくるわw
周りのスタッフも評判良さそうだけどオフラインでも期待していいのか未知数だな
0537コビシスタット(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:41:30.09ID:uCz0tjX90
ファイガとかしてればいいんかと思った
0540パリビズマブ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:41:47.19ID:iN2BZatO0
>>525
だからあれがスクエアにとってケフカのような悪夢だったんだよ
すべてを失ったわけだ
あんであんなことをしたのか?w
今でも謎
名作製造機と同時にとんでもない狂者で会社のすべての収益かっさらったw
0544ガンシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:15.37ID:ANpzV3W30
王道中世ファンタジーの世界でヒョロガリのホストが大剣ぶん回すんだろ
0545テノホビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:34.16ID:XqC4stJr0
ファンタジー要素が少なくてSF路線突っ走りまくってたからたまには良いんじゃない?
ただ、良質の中世ファンタジー物を本場の海外メーカーが腐る程出して来てるから
日本メーカーが似非中世物を作ってどこまで通用するのかという懸念はあるけど。
0546ペンシクロビル(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:43:37.59ID:47I1M0BY0
FF新作はもう無理だろ
7のリメイクは売上盛り上がってるし最後まで作るとは思うけれど、14のあまりに酷いやらかしで物語とか出来以前に製作進行に信用がない
0548パリビズマブ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:44:07.62ID:iN2BZatO0
ゼノギアスと11のプロデュースしあ田中弘道も左遷されたよな
ゲーマーって本当に謎だわ
そら過去作みたいなんは作れんでな
0549ダサブビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:44:21.48ID:e4iLejrD0
>>540
あれは動機としてはわかるよ
坂口は新しいものを探し求めてたと思うそれがCGだったんだけど、ユーザーは映像表現が全てじゃないってことを当時から感じてた
坂口は手法に溺れたんだよ多分
0550ソホスブビル(茸) [ES]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:45:05.78ID:inl8NC4T0
>>544
筋肉ムキムキマッチョマンが大剣ぶん回しても筋量的にでっかい化け物倒せないけどな
0555ダサブビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:46:05.94ID:e4iLejrD0
というかプロデューサーも大事だけどさ
往年のスクウェアに必要なのは
ときた たかし くん だよ!!
0556エムトリシタビン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:46:06.24ID:qe7OZT8l0
昔クリエイターの人の授業で色んな遊びや勉強して視野を広げろみたいな事言ってたけど、上の写真見るとゲームやアニメしか興味ないようなキモヲタしかいないな…
そりゃ日本のゲームも質が下がるわけだわ
0557ガンシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:46:10.73ID:ANpzV3W30
>>542
https://youtu.be/f6D96pm9sJg?t=167

これ敵役なん?
なんかイキって登場してるけど笑ってしまったんだが
カーニバルに派手な装束でキメてたら引火して黒焦げになりましたって感じで・・
0558メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:46:12.15ID:UlZqMuwk0
>>535
そもそも、オフラインユーザーのためとか言って延期しときながら、発売当日に即パッチって時点で…
0566ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:47:59.15ID:fV2gqoW90
好きなの
5、6、9、12

まあまあ
7、10

死ね
8
0567オムビタスビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:48:02.07ID:724V7PFj0
>>102
🤮
0570アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:49:10.94ID:oPzCgjxP0
FF16時限独占とかやってるうちにベセスダが親会社ごとMSに買われちゃったぞ
どーすんだ?
0572ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:49:36.96ID:L5djAke30
脱野村はよ
0573インターフェロンβ(千葉県) [PH]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:49:50.11ID:gKnbyXDU0
戦闘に期待かなライトニングリターンズは適度に忙しくて面白かったし
でも設定の奥深さは中世ファンタジーになると
ドラゴンエイジシリーズとかウィッチャーシリーズに勝てないと思うからホストファンタジーにしとけばよかったのに
0574パリビズマブ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:49:52.13ID:iN2BZatO0
>>549
もしあれが坂口プロデュースなら本当に終わってる
精神障害者が金庫持って自爆特攻レベルで本当に酷かった
あれで完全に終わった
なぜ既存の古を追求しなかったのか
もしそうしていたら聖剣伝説もサガも死ななかったしタクティクス、ゼノギアスのサーガとは違う続編、+ラストストーリーやらロスオデもFF風味で作られてたに違いない 全く違う13 14 15だったぞ
0575リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:50:01.61ID:ms7Fw5HF0
>>3
白亜紀から恒星間航行技術の普及してる時代の間
初期の中世ファンタジーRPGはマジでこれ
0576ビダラビン(SB-Android) [BR]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:50:08.10ID:FxJ5EyFM0
腐女子に大衆作品を作るなんて無理なんだよ
あいつらは自分の異質さを客観視出来ない欠陥人間だからな
街中でエロゲーについて大声で話すキモオタみたいなもの
0582オムビタスビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:51:39.59ID:724V7PFj0
>>548
田中は旧14のせいで左遷だよ
0585リルピビリン(福岡県) [RO]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:12.26ID:/wEtdiAO0
昭和ジジイがファミコン語ってる

気持ち悪い
0587バロキサビルマルボキシル(光) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:24.14ID:41x47qH40
8は8で嫌いじゃなかったよ
学園モノであり戦争モノであり恋愛物語でありカードゲームでもあり
魔女とは何か?という哲学的なテーマをも盛り込んだチャレンジングな作品だった
ただスコールの陰キャっぷりと3大魔女の誉れ高いリノアがフィーチャーされすぎてるだけで
0589レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:57.21ID:FA6z6CuN0
野村はおっさん世代に嫌われてるけどプロデューサーやったすばらしきこのせかいは普通に面白いんだよなあ
0591テノホビル(長野県) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:53:45.10ID:IavIkEpg0
12の路線で行けば良かったのに
0594ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:54:08.75ID:qQNf0u0A0
>>306
河豚おるやんw
0595オムビタスビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:54:20.34ID:724V7PFj0
>>593
和田
0596エムトリシタビン(秋) [NO]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:54:26.87ID:E0889zrv0
14が予想以上に覇権取ったからなぁ
今時週末ログインオンラインになるネトゲなんか14くらいじゃねーの
そこから開発パワー割いたらスクエニやばいだろ
0599ガンシクロビル(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:55:23.53ID:X5D4jqH/0
>>589
最初のストーリーと戦闘システムは面白かったけど中盤辺りからどんどんオナニーストーリーが展開していって結局ストーリーガン無視でクリアーしたわ
キングダムハーツも全く一緒
0600オムビタスビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:55:37.50ID:724V7PFj0
和田が田中に無理矢理作らせてコンテンツが何もない作品出して滅茶苦茶だったんだよなぁ
中国に委託してたからアイテムも馬鳥とかだったし
0602ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:56:27.03ID:HOKJGKL00
滝川クリスタルからの呪縛から解き放たれるセクシーファンタジー
0603ネビラピン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:56:44.30ID:yzZcoZt60
>「竜騎士を送り込んでくるとは・・・戦を始めたいのか」
16の世界では特別に強い近衛兵的な扱いぽいな
ドラゴン乗った竜騎士って王道な感じだけど、FFだと単騎でジャンプしかしてないイメージ
0604イノシンプラノベクス(茨城県) [DE]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:57:15.71ID:GApPcreM0
>>2
ff15でファンになった腐女おばさんはホストゲーやりたいのにはしご外されたので買わない。

元々のffファンは15でほぼいなくなった。

完全新規をターゲットにしてやりたいゲーム作るしかないね。
0605アマンタジン(青森県) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:57:49.95ID:gDyryeA/0
>>603
カインの悪口やめろよ
0608ダサブビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:58:44.12ID:R0wCldCe0
>>601
決して悪いとは俺も思わない
というか音楽とか歴代屈指だと思うし
ただ全体的に詰めが甘いというか説明不足って印象がある
0609ラニナミビルオクタン酸エステル(石川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:58:45.79ID:G/ZPAFSl0
15はメイン4人とも気色悪かったけど特にプロントがカマホモ過ぎて酷かった
0610イノシンプラノベクス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:59:15.69ID:oFV/uIOx0
舞台設定も大事だけどそれ以上に重要なのはまたわけのわからん新システムを採用して理解できる頃には半分くらい進んでいて取り返しのつかないような内容になっていたりしないかどうかだ
0611アメナメビル(北海道) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:59:59.93ID:Mu06d05c0
設定に拘るなら戦闘もどうにかしろよ
なんだあのアクション、甲冑装備してるって設定忘れたのか?
0615ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:00:40.48ID:jl3D667r0
>>491
今はコロナのせいにして延期延期を繰り返してるらしいw
お前できないもんはできないって言うとかほざいてたよなw
約束できん事は言わないとかほざいてたよなのw

嘘吐きって癖みたいなもんだから治らないんよな。
https://i.imgur.com/5VGS7bn.jpg
0616インターフェロンα(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:00:43.12ID:wce5gc4L0
FFで中世ファンタジー風だったのってどの辺なんだ
5以前ぐらい?
0618ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:00:58.26ID:P3kGoxq60
プロンプトって確か福潤だよな
他のゲームだとフハハハ!って高笑いしてるのにな
0622ピマリシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:02:01.68ID:juwLkoYz0
和田か
結局、運命的な内部崩壊だな

いずれにせよ
過去のFFは真っ暗な部屋で一人ぼつんとその世界に洗脳されてこそ面白いものだった
今のような、ライブカメラで開放的にやるようなかんじではなかった
つまり時代に消されたんだよ
もうシュールシリアス終わりってことだ
0630バラシクロビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:04:07.47ID:TpO0uI1v0
>>605
PVの竜騎士がカイン+12のジャッジぽかったわw
0631リルピビリン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:04:28.92ID:MQZIjmuy0
15はシステムが駄目なだけで世界観は悪くなかったけどね。
6,7,10みたいなゴリゴリなSFファンタジー路線の方が好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況