X



【将棋】藤井聡太二冠の自作PC CPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」(約50万円)を使用と明かす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピマリシン(岐阜県) [TW]
垢版 |
2020/09/20(日) 10:15:38.76ID:nV6CyfW40●?2BP(2000)

将棋界で快進撃を続ける藤井二冠は棋譜の分析の
ためのパソコンを自作することで知られているが、
9月10日付の中日新聞に掲載されたインタビューで、
〈最新のはCPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」
を使っています〉と明かした。

CPUはコンピュータの頭脳にあたるパーツだが、藤井二冠が
名前を挙げたのは今年2月に発売された最新モデルで、
お値段なんと約50万円。通常の家庭用パソコンのCPUで
あれば価格は2万〜3万円程度である。

この高級品が「将棋の分析に最適」と評するのは、今年の
世界コンピュータ将棋選手権で優勝した将棋AI「水匠」の
開発者である杉村達也氏だ。

「CPUの性能で読みの速さが変わります。家庭用パソコンの
CPUが1秒間に約200万手読むのに対し、藤井二冠が使って
いるCPUでは30倍の6000万手読めます。短時間でより多くの
局面を検討できるので、効率よく研究できます」

6月の棋聖戦第二局では、藤井二冠の妙手「3一銀」が、
将棋ソフトが4億手読んだ段階では悪手なのに、6億手
読むと最善手になることが話題となった。

「普通のCPUなら10分以上かかるが、藤井二冠と同じも
のなら10秒で導き出せます」(同前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/76c85a362e8a32744f873926866da5046dd27173
0745ネビラピン(茸) [GB]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:15:37.81ID:tuvNrwg20
>>729
そいついろんなPC関係スレに出没する田村ってキチガイ
0746ホスカルネット(宮城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:15:41.81ID:SP0y23HW0
要は、Ryzenは分析、解析などの特殊用途でのみ有効で
一般的な用途には向かないって話でしょ

他社がどれだけ高性能を謳っても結局売れるのはトヨタカローラ
そういう話
0751オムビタスビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:17:21.10ID:tW2aHoPh0
>>745
なるほど、じゃ仕方ないな
バイトでもないのに1メーカーに固執するのがわからん
Intelが何かしてくれるわけでもあるまいし
0752ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:17:30.80ID:cIALaUET0
>>748
Ryzen 9 3950X 16コア32スレッド TDP105W 2019Q4発売
vs
Core i3 9350KF 4コア4スレッド TDP91W 2019Q1発売

intelの方が性能が上だった
やっぱり、AMDの方がコア当たりの性能が低いということだ
0753エンテカビル(茸) [IT]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:17:48.15ID:gaOpIG7d0
嫉妬おじさんはネタなら良いけど、ガチ嫉妬してるなら心配するレベルだわ
0754ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:18:01.51ID:cIALaUET0
>>742
残念ながらAIには弱いよ
エンコードのように、何をするかを決まっている処理とは違うからな

> SIMD演算命令を活用できる1コアあたりの性能の高さが重要な数値計算・数値解析・科学技術計算といった分野の作業をするのなら、残念ですがRyzenが選択肢として載ることはまずありません。
> 大学や大学院などでアカデミックな分野で使いたい人もIntelにしておいたほうが無難です。つまりRyzenは遊び向けということです。

数値解析・科学技術計算には向かない
0755ラルテグラビルカリウム(ジパング) [PA]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:18:07.14ID:iXK1hE/j0
アベノミクスの負の側面か
0757ソホスブビル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:03.39ID:IGdicg8z0
>>2
お前にとって豪華な飯と言ったらご飯に醤油とマヨネーズをかけて食うぐらいだもんな
0760テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:59.89ID:WfIOqCfs0
>>746
x86とはなんなのか。お腹痛いw
0761ペラミビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:20:05.58ID:XbY/LWo90
>>730

>>732

畑違いなのが一点
あと、世代違いすぎ

さらに単純にレトロな風情を好む俺
故に近代的コンピュータ依存を否定してるのみ

これらを勘案したら
嫉妬の対象ではないのは自明

よって貴様らの意見は棄却する
0762ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:20:10.42ID:cIALaUET0
> Ryzen 5 3600Xは2019年7月に発売された6コアプロセッサの中では最高峰のモデルでした。
> その後、Ryzen 5 3600Xの焼き直し版として2020年7月にRyzen 5 3600XTが発売されたため、第3世代Ryzenの中で最速の6コアプロセッサの座はRyzen 5 3600XTに譲っています。
> しかし、第3世代Ryzenの6コアの中では最速でも、Intel Coreの6コアと比較するとかなり見劣りがします。

同じ6コアで比較しても負けてんだよ
AMDの方が発売が新しいし、TDPも高いし、12スレッドと多いのにな
やはり、AMDはコア当たりの性能が低いということだ

シングル性能が低いPentium4をいくらマルチコア化しても遅いのと同じことだ
0763ペラミビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:20:48.73ID:XbY/LWo90
脳みそ薄い奴らを
はい論破

昼飯食うから無駄なレスするなよ
0764ピマリシン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:35.42ID:FM2qQePa0
可愛そうな人がいるな
0765ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:39.81ID:xr3r/XIB0
>>759
まぁ女には貢がない人種っぽいから安心したよ
藤井さんは日本の宝だ
0767ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:47.73ID:Q563LMKu0
悠仁さまが「もうめんどくさい辞める!」と宣給われた場合には皇統そのものを神位に上げて女性斎王制に移行するべし
斎王は4年に一度開催される巫女選手権の優勝した女性が就く事とし斎王は内閣に意見を述べる事をできる
最初の内には水晶玉撫でまわしたり力んで失神したりとかしか出て来ないと思うがその内にオラクルワークスドライバーとか富士通ワークスドライバーとかが斎王の座に就く様になるだろうな
0768ロピナビル(日本) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:21:53.86ID:PS8ICCZZ0
手淫ハンドブックは今日も発狂してんのか
もう寝てる間以外ずっと発狂してんな
0770ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:21.00ID:gphuZNGw0
このクラスの人間ならサイコムやドスパラ当たりから一式提供されそうだがw

藤井聡太モデルで売れるしw
0771ジドブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:25.76ID:5fzRCdBn0
この人、エンジニアに向かっちゃわないだろうか
0773ソリブジン(ジパング) [VN]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:12.55ID:s03NetXA0
>>769
そんな時代は終わったんだよ
成仏しなさい
0774ラミブジン(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:44.00ID:QHegcvb00
>>765
分からんよ
堀北真希みたいな子が同年代にいれば藤井君もそっちに気が行くだろうね
0775ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:58.73ID:cIALaUET0
Ryzen 9 3950X 16コア32スレッド TDP105W 2019Q4発売
vs
Core i3 9350KF 4コア4スレッド TDP91W 2019Q1発売

intelの方が性能が上だった
やっぱり、AMDの方がコア当たりの性能が低いということだ

シングル性能が低いPentium4をいくらマルチコア化しても遅いのと同じことだ
0776ホスカルネット(新潟県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:25:54.24ID:j/eq2Ar+0
>>761
ならお前も近代的コンピュータ依存の最たるネットなんかしてないでレトロ爺と縁側将棋でもしてろよw
0779ビダラビン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:26:43.47ID:luOuxkRb0
年収2−3000万はあって車にも女にも使わない
CPUに50万なんてのは超絶かわいらしい金の使い方だろう
0780ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:26:49.38ID:Q563LMKu0
>>699 お金になるのは人間同士の対局だからAI研究だけじゃ無く人間同士で対局して練習してるに決まってんじゃん対局相手が立会人に隠れて変な顔とかしてきて頭真っ白になったら拙いだろ
0784プロストラチン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:28:32.14ID:T9nAD1KH0
>>289 ソリブジン(茨城県) [US] sage New! 2020/09/20(日) 11:34:43.86 ID:cIALaUET0
>AIはintelだな

何言ってんだこいつ? その後もID:cIALaUET0は狂ったように連投しているが

AI全般でもそうだが、特にチェス、囲碁、将棋など「二人零和有限確定完全情報ゲーム」の解析は
並列性が高いので、現時点ではコア数の多いAMDが有利。

プロの藤井二冠が、将棋の解析に使うCPUの選択を間違えるはずないだろ。
0786ソリブジン(ジパング) [VN]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:29:27.83ID:s03NetXA0
AIはIntelではないにしても、nVidiaとちゃうんか?
0788ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:30:11.22ID:cIALaUET0
>>784
残念ながらAIには弱いよ
エンコードのように、何をするかを決まっている処理とは違うからな

将棋はAIを使うからな
0791バルガンシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:30:38.44ID:PuqyUDAS0
UserBenchMarkの結果を信用するなら
Core i3-9350KF(4-Core 4-Thread)とCore i5-10400(6-Core 12-Thread)では
i5-10400の方が性能が低いということになる
0793インターフェロンα(新潟県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:33:01.91ID:UpOiwDdt0
>>786
この気狂いがいってるaiって古臭いやつな

いまのニューラルネットワークはひたすら畳み込みという事を知らない
0794インターフェロンα(新潟県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:33:23.46ID:UpOiwDdt0
>>792
してるよ
0797リルピビリン(茸) [BR]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:34:14.47ID:pxkPFz+f0
>>761
今の時代のタイトルホルダーでPC使ってない棋士なんか居ない
レトロじゃなくてお前が時代に取り残されてるだけ
0798リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:34:43.62ID:e/5DrrF60
>>788
やねうら王とか将棋ソフトは当たり前のように128スレッド対応しててそれで性能も伸びるようになってる
お前の大好きなゴミIntelにマトモな64コアCPUは無いぞwww

>>790
3080はNVLinkのサポート切られたけどな
0800ポドフィロトキシン(奈良県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:35:07.65ID:llDJwPYU0
>>198
いや案外これは正しいレスだな。
若いうちからお金の価値を学習することが大切。
そうじゃないと、周りからちやほやされ浪費癖がついて将来破滅するよ。
金持ちは意外とケチで堅いやつばかり。
0804ホスアンプレナビルカルシウム(岐阜県) [CN]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:36:07.81ID:lRtpW/At0
自作動画やって欲しい
0805ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:36:09.63ID:cIALaUET0
>>798
残念ながらAIには弱いよ
エンコードのように、何をするかを決まっている処理とは違うからな

> SIMD演算命令を活用できる1コアあたりの性能の高さが重要な数値計算・数値解析・科学技術計算といった分野の作業をするのなら、残念ですがRyzenが選択肢として載ることはまずありません。
> 大学や大学院などでアカデミックな分野で使いたい人もIntelにしておいたほうが無難です。つまりRyzenは遊び向けということです。

数値解析・科学技術計算には向かない
0807ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:36:55.40ID:cIALaUET0
Core i5 8500 TDP65W 2018年発売
 vs
Ryzen 5 3600X TDP95W 2019年発売

intelの方が性能が上だった

同じ6コアで比較しても負けてんだよ
AMDの方が発売が新しいし、TDPも高いし、12スレッドと多いのにな
やはり、AMDはコア当たりの性能が低いということだ

シングル性能が低いPentium4をいくらマルチコア化しても遅いのと同じことだ
0809バルガンシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:39:45.58ID:PuqyUDAS0
UserBenchMarkの結果を信用するなら
Core i7-10700(8-Core 16-Thread)とCore i9-10920X(12-Core 24-Thread)では
i9-10920Xの方が性能が低いということになる
0810ネビラピン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:40:04.38ID:Mp917WsY0
何で発狂しているのがいるんだ?
0811ホスカルネット(愛知県) [FI]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:40:41.62ID:FD5IGEEw0
一昨年大須で見かけたな、藤井二冠
オーラが無いから分からんかったわ
自作マニアなのはSSDを品定めする仕草で分かった
0812アタザナビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:40:50.41ID:/4ESDtXj0
>>800
年収10分の1未満のお前に仕事道具ケチつけられる藤井くんはかわいそうだな
仕事のための投資なんだからお前の無駄な人生の浪費よりはもったいなくないぞ
0813ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:41:04.44ID:cIALaUET0
> このようにRyzenが全敗しIntel Core全勝の結果になった理由は簡単です。
> Ryzenの方が1コアあたりの性能が低いからです。
> RyzenのようにIntel Coreの2倍のコア数である8コア16コアレベルでいくらコア数を増やしても、実行するソフトウェアの並列性がない限りは実効性能を上げることはできません。

現実はこれだからな
0815ビクテグラビルナトリウム(岐阜県) [CN]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:41:46.13ID:6EdB8Xbj0
これで勝ててるんだから安いもんよ��
0816エルビテグラビル(庭) [DE]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:42:13.34ID:+wHrXRX30
>>4
何でお前は将棋やってなくてもいじめられてるの?
0819ソホスブビル(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:43:34.25ID:wYXJ54un0
設備投資としちゃ格安の格安だろ

あと抽出すると吉田orヨシダってワードが結構出てくるんだがあの絵が受けつけない
なんであんなキモい絵にしてるんだ?
0820エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:43:53.33ID:9QWXYOoW0
>>805
おうZen2からAVX2フルサポートしてんだが何を根拠にベクトル演算の性能が低いと言えるんだ?
ITハンドブックの妄想か?w
0822ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:44:42.08ID:cIALaUET0
>>820
Ryzen 5 3600X vs. Core i5 8500
http://arbitrage.jpn.org/it/wp-content/uploads/sites/45/2020/07/ryzen-5-3600x-vs-core-i5-8500.jpg

> 実はRyzen 5 3600Xを打ち負かすには第9世代Intel Coreである必要もなく、さらに1世代前の第8世代Intel Core i5 8500で十分です。
> TDP65Wしかない上に発売日が古いCore i5 8500が、TDP95Wで発売日が1年以上新しいRyzen 5 3600Xに対して+3%勝っています。
> しかもRyzen 5 3600Xのグレードは型番600なのに対し、Core i5 8500は型番500。Ryzenは対等なグレードではなく下位グレードに負けてしまっていることを意味します。

同じ6コアで比較しても負けてんだよ
AMDの方が発売が新しいし、TDPも高いし、12スレッドと多いのにな
やはり、AMDはコア当たりの性能が低いということだ

シングル性能が低いPentium4をいくらマルチコア化しても遅いのと同じことだ
0823テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:44:55.38ID:WfIOqCfs0
>>790
別にきれんよ?行列計算はGPUの方が早いんだし。
0824ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:02.27ID:cIALaUET0
>>821
残念ながらAIには弱いよ
エンコードのように、何をするかを決まっている処理とは違うからな

将棋はAIを使うからな
0828バラシクロビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:45:44.04ID:WN4RiHOW0
UserBenchmarkのオリジナル見たけど8500と3600でも3600の方が速いw
中身も見ないで性能が低いとか叩いてるけど8700と3600が同程度だねw
Memory LatencyのスコアだけIntelの方が速いみたいだけどw

https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i5-8500-vs-AMD-Ryzen-5-3600/m447884vs4040
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-8700-vs-AMD-Ryzen-5-3600/3940vs4040
0829ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:46:54.91ID:cIALaUET0
Ryzen 9 3950X vs. Core i9 9900K
http://arbitrage.jpn.org/it/wp-content/uploads/sites/45/ryzen-9-3950x-vs-core-i9-9900k.jpg

> 結果はこのように+12%もCore i9 9900Kが高性能です。これは近年のプロセッサ性能向上率からすると約1年分にも相当するものです。
> 1年前のCore i9 9900Kと比較したのに、Ryzen 9 3950XよりもCore i9 9900Kのうほうが+12%性能が上だったので、トータルで約2年分、IntelとAMDの間には技術力の開きがあることがわかります。

AMDの上位でもこれだからな
やはり、AMDはコア当たりの性能が低いということだ

シングル性能が低いPentium4をいくらマルチコア化しても遅いのと同じことだ
0831テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:47:10.78ID:WfIOqCfs0
AIを使うから、っていうのが面白い。
0833イノシンプラノベクス(東京都) [LB]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:47:57.62ID:KV1eWmza0
>>822
それはゴミみたいな実装のベンチマークを使ってるからだろベクトル演算関係ねぇよwwwwww
将棋ソフトはメニーコアでもちゃんと並列処理して性能出すようになってるからIntelの出番なんか無いわwwwwww
0836ソリブジン(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:49:04.44ID:cIALaUET0
> コア数をいくら増やしても並列化できない部分は高速化できないため、コア数を2倍3倍と増やしても性能は2倍3倍とスケールせず性能向上は頭打ちになってしまうという法則です。

> 一般人の用途で多数のコアを有効活用できるのは動画エンコードくらいです。
> しかし日頃から動画エンコードしかひたすらやっていない人は極々一握りであり、ほとんどの人はブラウザでウェブサイト閲覧をしていたり、Amazon Prime VideoやYoutubeを観ていたり、レポートを提出するときはWord(一部の学生はTeX)で文書作成をしているわけです。
> そのような用途では1コアあたりの性能が高いIntel Coreの方が優秀です。

一般的には、マルチコア性能を測定するベンチのようにフルで使い切る用途はあまりないからな
0837ミルテホシン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:49:05.05ID:MttrH3ym0
>>209
彼の昼飯が贅沢三昧に思えるってどんだけ庶民なんだよ
それに彼は好きなことを極めたいだけで大衆のヒーローになりたいわけじゃないだろうな
0838ファビピラビル(庭) [JP]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:49:25.84ID:paDT1Iv00
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュ
リュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブブブブツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイリリリリリリリ
ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0839アマンタジン(東京都) [IN]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:49:54.77ID:6MWRO0ws0
将棋ソフト今の主流はnnue
コア数がものをいう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況