茨城県つくば市議会は9月定例会最終日の18日、五十嵐立青(たつお)市長が提出した市長の退職金(1期4年分)を約2000万円から22円に減額する
条例案を賛成多数で可決した。平成28年に初当選した市長選で掲げた「退職金廃止」の公約を実現した形だ。

 同市によると、退職金の額は市長任期満了日(11月16日)の給料月額に県市町村総合事務組合が定める勤続期間分の支給率22を掛けて算出する。
つくば市長は給与月額92万7000円のため退職金は2039万4000円になるが、任期満了日の給与月額を1円とし、給与率22を掛けて22円と定めた。
市によると、栃木県那須塩原市や愛媛県伊予市の前例を参考にしたという。

 五十嵐市長は選挙戦で退職金の廃止を掲げていたが、受け取りを拒否すると退職金は供託され、国庫に入る可能性があるため、
政治家の寄付行為を禁じた公職選挙法(第199条2項)に触れる可能性が高い。

 一方で、退職金をゼロにするために退職月の給与をゼロにすると、今度は給与の支払い義務を定めた地方自治法(第204条1項)違反となる恐れがあり、
給与月額をゼロにすることもできず、任期満了日の給与月額を1円とした。

 ただ、市が同事務組合に納めていた退職金の負担金600万円は返還されないという。

https://www.sankei.com/politics/news/200918/plt2009180028-n1.html