1899年8月、沖縄県名護市の東江海岸に「龍糞(りゅうふん)」が打ち上がる−。
今から121年前に名護市の東江海岸に貴重な香料の一種「龍糞」が打ち上がったという資料を発見した市東江区の行政委員、岸本直也さん(59)は「この時、打ち上がった龍糞を持っている人はいないだろうか」と探している。

龍糞はマッコウクジラの腸内産物で、「龍涎香(りゅうぜんこう)」とも呼ばれる。

「大哺乳類展−海のなかまたち」(発行・朝日新聞社)では「水より比重が軽いため、海面に浮き上がる。長い間漂流した龍涎香は熟成してよい香りを放つので(中略)香水の重要な原料とされた」と記されている。

 中国や西洋などで取引があったとされ、約40年マッコウクジラの研究をしている東京海洋大学名誉教授で、日本鯨類研究所顧問の加藤秀弘さんは「10世紀ごろに同じ重さの金と取引されたエピソードもある」と話す。「沖縄の宗教と民俗」(第一書房)の「寄物に関する一考察−竜糞を中心に−」によると、琉球の産物として琉球王府から幕府・大名家へ献上されていた。

 岸本さんは2年前、母校・東江小学校の年表で「1899年8月、東江海岸に『龍糞』打ち上がる」という表記があるのを発見。龍糞が打ち上がって人々が拾った様子を記した当時の新聞記事があることも最近、知った。

 名護博物館には東江海岸で打ち上がったとされる龍糞は保管されていないが、宮城県沖で捕獲されたマッコウクジラの腸から出た龍糞が捕鯨会社から30年前に同館へ寄贈され、保管されている。

同館の村田尚史学芸員は「名護湾はクジラやイルカが迷いこんだこともあり、いろいろなものが流れ着く場所。121年前の東江の龍糞を持っている人が見つかったら面白い」と話す。

岸本さんは「東江の龍糞について何か知っている人がいたら教えてほしい」と呼び掛けている。連絡は岸本さん、電話090(2398)9212。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/632931
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/8/d/-/img_8d5313c24bdf0a8b6f65f0065983bf17549139.jpg