X



20年前の元祖スマホと呼べるPDAをご覧ください。なにこれカッコいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジドブジン(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 06:37:31.38ID:3XUkTYKv0●?2BP(4000)

【今日は何の日?】20年前、「カシオペア E-700」が発売されました
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aacc4323f63c491c967971bec764b4b171dc03f

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200915-00000007-impress-000-1-view.jpg

2020年4月10日、本誌「ケータイ Watch」は、創刊20周年を迎えることができました。20周年となる2020年度、本誌では、日々「これまでの20年」を振り返ってまいります。

【この記事に関する別の画像を見る】

 例年9月のこの時期は、iPhone新モデルに関する話題が占めるのですが、本日ご紹介するのは、iPhoneが登場するずっとずっと以前、2000年9月15日のお話です。この日、カシオから「カシオペア E-700」という製品が発売されました。

 一見すると現代のスマートフォンと見紛う仕上がり、と表現すると、ちょっと言い過ぎですが、、ディスプレイサイズは3.8インチ(240×320ドット)で、当時のスタパ齋藤氏によるレビューも満足度の高さからくる大きな興奮が今もひしひしと伝わってきます。操作のクイックさ、Webブラウジングに動画、音楽をスムーズに楽しめる環境などなど、当時、時代を先取りしていたデバイスであることがよくわかります。

 現在のスマートフォンのほうが、もちろんできることや、コンテンツのクオリティも格段に上ではあります。見方を変えれば、この20年の進化の幅をあらためて実感できそう。すると、さらに現在から20年後、どんなデバイスが登場しているのか、その進化が楽しみでならないのです。これからも本誌は、読者のみなさまと一緒に、スマホの未来、スマートデバイスの未来をウォッチしていきます。
0349ラミブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:15:59.54ID:8s6Zv3LR0
hp200Lxは会社が全社員配布して使用強制させられた。

実際の業務は重いノートPCだったのに・・・
0350ラミブジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:15:59.62ID:8s6Zv3LR0
hp200Lxは会社が全社員配布して使用強制させられた。

実際の業務は重いノートPCだったのに・・・
0351プロストラチン(埼玉県) [FI]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:17:22.20ID:avR5kFQk0
未だにクリエが押入れで眠ってんだけどw
0352エムトリシタビン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:17:57.07ID:d2RXruqM0
電車でザウス使ってるオッサンってきもかったよね
0354リルピビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:21:31.87ID:0ryRXV2K0
スマートなのを求めて今の感じになったのはそれはそれで素晴らしい。しかしやっぱりボタン付きもあった方がいいんだよな〜
押すことでの確認、入力、決定のゴツゴツした力強さは必要。ヘナヘナした人間が増えたのはスマホが滑らか過ぎるからだと思っている
0355ポドフィロトキシン(茸) [MM]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:21:40.25ID:QG3Xedqq0
>>327
まさに90年代〜00年代のアップルだなw
0358ビダラビン(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:26:47.82ID:KOsIraiA0
俺もカシオペアにエアエッジ差して使ってたわ
Skypeも入れてたけど当時Skype入れてたやつが少なかったのであまり使わなかったな
0359ビダラビン(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:27:43.12ID:KOsIraiA0
そう言えばシグマリも持ってた
0360ペンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:32:32.74ID:Bjmps5nP0
Apple Newton

 ワシモオルデ
0362エンテカビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:36:30.76ID:EsM9R+r90
いや、>>1https://amd.c.yimg.jp/amd/20200915-00000007-impress-000-1-view.jpgとか
のディスプレイはもっと20年よりもっと後、15年くらい前じゃね?分かんねぇけど
20年も前は>>15とかみたいな任天堂初代ゲームウォッチみたいな黒だけの1色液晶画面だったはず
>>1はカラーで小さい漢字も表示されてるからもうちょっと後じゃね?
0363イドクスウリジン(愛媛県) [FR]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:37:03.25ID:Ddjc+r/O0
スマホスレがなぜかハンドヘルドPCスレになっとる
0365テノホビル(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:43:28.86ID:EAgNXrp40
>>12
予言書レベル
0366アデホビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:44:46.16ID:PQhlOQYQ0
ZERO3買ったわ
もっさりして使い物にならず
0368ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:52:30.40ID:wz3xyB680
>>15
これのアンドロイド版を出してほしいわ
0371ペンシクロビル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:00:44.00ID:ju8/sobb0
>>365
先取りするにしても仕入れた情報下敷きにして描いてるけどね
0373イドクスウリジン(愛媛県) [FR]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:02:54.12ID:Ddjc+r/O0
>>362
初代シグマリオン、2000年発売。
0374レムデシビル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:05:11.36ID:wogPPwOn0
懐かしいなーw
visorとかpalmとか買いまくってたわ
ドコモのNM502iで赤外線接続して2ちゃんに書き込みとか
やってたなー
ポケットポストペットをWindows CE化してPDAとして使ったり。
0375アバカビル(兵庫県) [CZ]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:10:32.87ID:Nz6HPOPp0
パイオニアの全画面ケータイから何に機種変更するか迷ってた頃だな
たしかNOKIAのSymbianスマホを買った記憶がある
0376エファビレンツ(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:15:13.59ID:fwL3wD2F0
>>30
芋ードは元からクソ。
ネットってもんを知らない情弱が「これがインターネット!」って思い込みをしただけ。
このせいで数年日本は出遅れた。

ウォークマンはデジタル進出するもatrak3ってクソフォーマットを採用したのが致命的にアウト。
扱いにくくてみんな困った。
その後に出てきたiPodにほとんど持ってかれたってオチ。 

ドコモは情弱騙して集金の事しか考えず、
ソニーは自社規格の押し付け。

どっちも伸び代無いと当時から思ってたけど。
0377ザナミビル(庭) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:15:24.29ID:oOz4zUDQ0
安いPDA買って、保存した2ちゃんのテキストデータ読んでたな
通信機能がなかったから、オフラインのテキストデータの読書ツールだった
それで十分役に立ったけど
0378エファビレンツ(茸) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:18:58.52ID:hRpp+K4b0
PocketPC(WindowsMobile)切り捨てられた当時はMicrosoftに失望したけど、今思えばセキュリティ低すぎてあのままじゃ無理だわな
0379オセルタミビルリン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:21:05.59ID:OsxEVDR50
Genio830+KWINSでした
0380テラプレビル(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:45.10ID:SvV0cRb70
これ発売してからだいぶ後にエミュレータ動かすのに買ったんだよな
液晶綺麗だった記憶
0382コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:32:14.57ID:b4FJHLai0
用途は2ちゃんねるw
0385アバカビル(茸) [KR]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:34:02.59ID:q3Ka3Pig0
その昔、細野不二彦が東京探偵団ってマンガ描いてて
その中で団員が持ってるCJカードなるものがまさに現代のスマホっぽいものだったな
読んでた当時は「身分証にもなってお金も引き出せてゲームもできる」の見て、マンガだからモリ倒してんなぁと思ってたけどな
0387コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:37:58.41ID:b4FJHLai0
20年だった
0388イノシンプラノベクス(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:40:23.46ID:R72JiQHX0
ザウルス育てられなかったシャープの凋落ぶり
涙なしには語れないなあ。
0390エファビレンツ(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:43:19.95ID:fwL3wD2F0
>>383
誤解を恐れず言えば、商品を成功させる為には「バカでも使える」ってのは大事だしな。
販売層が一気に広がる。

PCがそこまで売れないのはバカには使えないから。
あとスマホで大体事足りてるからかな?

スマホあればPC要らないって言う奴の大半はバカだからPC触れないだけ。
PCで何が出来るとかあんまりわかってない。
勿論両方使った上でPC要らないって言う人もいるけどな。
0391レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:43:44.15ID:OdjvFtYy0
研修のメモ取り用に日立のペルソナを使ってた
キーボードでかいし電池長持ちだし良かった
0393アタザナビル(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:44:02.09ID:b4gkYOR60
うお!懐かしい。投げ売りされた時に買ったわ。
職場で使ってたら上司からオモチャ扱いされたわ。
0395テラプレビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:44:25.23ID:EbfqlfTw0
ハードが追い付いていなかったからな

今のスマホに当時のメモリーとバッテリーとCPUつけたら同じような物
0396ビクテグラビルナトリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:00.55ID:Ahr1I9iG0
オレにはDOSモバキの意味がわからなかった
その当時はテキストを打つだけの機械の存在価値が理解できなかったんだろうなぁ
0397テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:15.34ID:IakD/xKV0
stalkerに出てたPDAみたい
0398バロキサビルマルボキシル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:39.69ID:nROCy2yl0
>>2
お前それ平田やろ
0399アタザナビル(日本のどこかに) [KR]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:49:17.50ID:b4gkYOR60
>>390
同意。付け加えるならスマホもどこまで必要なのかも疑問。
ゲーム、カメラ、SNSくらいしか使ってないヤツが大半。
そんな使い方に10万円前後の機種が必要なのかと・・ry。
0400アメナメビル(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:51:27.44ID:FvwoVC8j0
カシオペアもドリームキャストも
WindowsCEマシン

カシオペアとPHS をつなげると
64kで外でもネットが・・・・
0401バラシクロビル(宮城県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:52:38.69ID:8XMTUJfs0
おもちゃっぽいけどHandspring社のvisorが良かった、PDAという恐ろしく狭い文化を楽しんだ。
0402ビクテグラビルナトリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:56:08.40ID:Ahr1I9iG0
ドコモが出してた携帯に繋いでメール送信するガジェットの名前が出てこない
しぐマリの前
0404インターフェロンβ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:57:37.98ID:JDZ1qJBw0
ボーンシリーズでマットデイモンが使ってた小さめのモトローラのガラケーは
かっこいいと思ったことはあった
0405テラプレビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:58:39.21ID:9lhFOR5f0
カシオペアとアステルのPHSもしくはDOCOMOのmopera通信でモバイルコンピューティング遊びしてたな〜
だから世の中にスマホが出てきても特に驚きはなかった。
0406ダサブビル(神奈川県) [IR]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:59:52.09ID:M5PSRK4/0
最先端行ってたのに一瞬でアップルに絶滅させられたのはなんで?
0413ガンシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:10:04.81ID:mYfASoOU0
>>405
だな ザウルスでFAXや通信したり、クルマに積んだノーパソにGPS挿したり
スマホのほうが便利だけど楽しかったな
0415イドクスウリジン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:15:49.29ID:ffGVuXlJ0
そういやモバイルギアをDOS化してエディタ代わりに使ってたな
外で文書書くならあの位でも十分だった
0416バラシクロビル(宮城県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:22:34.24ID:8XMTUJfs0
AirHの契約は簡単なのに解約が凄い面倒だったの思い出す。
クリエのN系が最後に使ったPDA
0417バラシクロビル(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:31:57.03ID:Xz5GKcEs0
>>2
俺もそう思った
0418ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:36:36.83ID:LY4VaKYB0
>>21
持ってた
0420ラルテグラビルカリウム(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:53:55.88ID:qvQwA+NH0
技術じゃ勝てなくて、イメージ戦略と営業力がないとダメだと分かる事例
日本企業は技術オタクすぎてダメ
陽キャの雰囲気醸し出しときゃ売れる
0421マラビロク(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:54:20.23ID:TRrjlcrJ0
>>386
当時ラジェンダにAirH刺してモバイルしてたわ
ちなみにいまだにスマホ持ってなくてガラケー使ってるw
0422ホスカルネット(東京都) [FR]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:06:13.57ID:AXwtRYqP0
リナザウを電車の中で使ってたら白人観光客が某番組のように日本スゴイって顔してたな
0424エファビレンツ(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:10:00.35ID:fwL3wD2F0
>>420
日本だとネットはヲタクの世界ってのがずっとイメージであったからな。
ネットから事件とか起こるとすぐヲタク系の報道に持っていくメディアも然り。
普及が遅れるのも当然かと
0426バルガンシクロビル(滋賀県) [EU]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:13:16.87ID:Og1bMKjH0
IPAQは持ってた
0427アシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:14:03.27ID:Hb2fJ1MF0
2000年ぐらいまでの日本はハイテク国家
世界最先端と欧米人から言われてたんだよな
今じゃ考えられんけど
0430アシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:21:51.52ID:Hb2fJ1MF0
>>429
420みたいな意見が多かったし
事実上、世界一の経済力と技術力になり
これ以上作るものがない、発展しようがないという意見も多かった
年寄りなんかは未だに日本は豊かすぎるからこれ以上新しいものは必要ないと言う人が多い
その後も世界は発展し続けたが、日本は進歩するのをやめてしまった
0431ホスカルネット(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:21:58.51ID:mFNzQPJ60
>>428
apple信者「スマホの起源はiPhone」
0435プロストラチン(茸) [IN]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:27:35.16ID:qDDn08oN0
>>150
俺はフリック入力を、見た時にこれまで自信があったケータイの早打ちは何も意味がなかったと悟って次の日にはスマホ買ったわ
ただめちゃくちゃバカにされた
なんだそれ!電話なの?みたいな笑
0436パリビズマブ(茸) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:39:44.69ID:OFfgx/ig0
シグマリ持ってたよ
0437ダクラタスビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:45:39.89ID:r+4gt+5C0
この頃はガジェオタで金も有り余ってたからPDAだけで15台は買った気がする
zaurus,clie,ipaq,sigmarion...
無駄使いしたもんやなあ
0438マラビロク(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:53:56.15ID:JKobn9g10
>>30
SNSはmixiがいろいろやらかしたせいで自滅したからね
0441ダクラタスビル(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:24:35.19ID:IOdjq2Fh0
シグマリオンとかザウルス使ってたな…(遠い目)
0442オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:28:53.87ID:0fpZ4OSn0
2000年頃はB5ノート+P-inだった。その前はモバギ+PDC携帯。
何がスマホの元祖なのかわからんけどジェニオとかピノキオは無視なの?
0443イドクスウリジン(愛媛県) [FR]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:33:46.65ID:Ddjc+r/O0
あたしゃあ、乾電池2本でモバイルギアでしたよ
0444アデホビル(熊本県) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:35:09.69ID:mriZlrAh0
>>28
泥じゃなくてiOSなの?
0445コビシスタット(東京都) [IN]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:35:42.79ID:h0qF7fx+0
>>1
なんだシステム手帳の話じゃないのか
0446イドクスウリジン(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:37:25.59ID:rDEhzGwI0
>>365
予言ではない
アンテナ感度が異常に良いんだよ
予言書はドラえもんかも
0447ミルテホシン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:40:56.96ID:z2vW1ppy0
>>430
年寄りに限らず、5ちゃんあたりでも「こんなもん要らね。それより安くしろ」って言う人がいるからね。
後追いで安物作るだけじゃ給料上がらんのは当たり前だわね。

今の流れは団塊が経営トップになりはじめた2000年代からかな。
今はその手下が経営トップなので冒険しなくなってしまった。
2位で良い的な発想が力を持つとこうなる。

2000年代前半くらいまではガジェット類が面白かったけどね。
デジカメとかも奇抜な発想のモノが出てたりしてた。
今はそんな製品提案したら上からストップがかかる。
0448イドクスウリジン(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:48:37.77ID:rDEhzGwI0
日本人の技術感度が鈍ってるんだよ
新しいモノを素晴らしい素晴らしいいってスパイラルアップしてたのが日本の良さだったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況