X



ニューヨークタイムズのベイルート爆発解説サイトが凄いと話題 日本のWeb制作遅れすぎワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102アタザナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:31:07.64ID:1CdMmgM80
阿部寛が最強
0103ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:35:41.36ID:RRfuLsEs0
マジですごかった。
自分でコントロールできるニュース映像観てる感じ。
0104ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:37:53.93ID:AoWIjKhs0
フルflashのサイトを思い出した
0105ソホスブビル(東京都) [FI]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:39:55.74ID:DLmDO9Fu0
>>10
WEB屋のくせにこれをエンジニアの自己満だと思うのっていくら何でもアホすぎだろ
単純に営業からすれば派手に動くのは売り込みやすいんだよ
アップルとか大企業のブランディングページだとかなり前からこういうの増えてるし、今どきスマホのバナー広告でさえも似たような仕様で動いてるのあるぞ
0106ミルテホシン(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:41:24.86ID:lGvxxoy10
花火が効いてたんだな
0108オムビタスビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:45:12.04ID:ZvhpMZ0H0
>>107
泥スマホだと日本語翻訳選べるけど
0109ポドフィロトキシン(三重県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:48:42.58ID:HlFo5HNk0
見てみたけど何がすごいのかサッパリだったし、かなり見づらかった
何がすごいのか解説プリーズ
0110バラシクロビル(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:58.76ID:OuVZlSc10
>>10
これが原因だよ
0112アメナメビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:02:04.04ID:skzVI2L80
>>10
こんなWEB屋ばかりだから進化とか新しいモノ出ないんだな
0115ビダラビン(庭) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:29:36.79ID:xV6r84M30
日本は手書きこそ価値がある的な風習が未だにある
特に60、70代がまだトップの組織がそんな感じ
0116ペンシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:30:02.87ID:+ByFX5wh0
サイロ吹っ飛んだて何処にあったのか?て思ってたけどこれはわかりやすい
0117オムビタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:36:02.76ID:BYbeAog00
ふつうに映像と音声でいいんじゃないの
ロシアは鉛筆使ったネタを思い出した
0118テノホビル(埼玉県) [RU]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:39:25.06ID:52Swhz+e0
ただの動画との区別がつかないジャップには早すぎる表現手法のようだな
0123ソホスブビル(ジパング) [TR]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:31:30.59ID:mekzDdSw0
日本人は何も生み出せないなあ
欧米様の金魚の糞や
0124エトラビリン(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:38:48.65ID:/+wajUNY0
やっぱアメニティーションにすると分かりやすいな
0126メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:40:45.66ID:Ha3xKGEP0
>>121
0127ダサブビル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:45:33.55ID:kBN0TdNF0
>>1
俺のVistaがぶっ壊れた
0129エファビレンツ(兵庫県) [ZA]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:36:52.10ID:CoNe5nkS0
すげーな
インタラクティブだわ
0130ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:40:40.08ID:Qmeg1Sji0
>>81
かつてはJavaアプレットというものがあったのじゃ…(遠い目)
0131エトラビリン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:43:46.17ID:TJAmciow0
俺だってやろうと思えばできる、なんてまさに負け犬の遠吠え
言ってて恥ずかしくないの
0132イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:47:51.19ID:fq46bxp+0
思ってたよりずっと凄かった
0133ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:47.11ID:loveQE5f0
>>4
それはlazy loadとか、画像を一気に読み込まない10年くらい前からあるやつだろ
0134ガンシクロビル(秋) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:51:50.75ID:kvlTGiFG0
実際は3行でまとめる人が有能だけど
無駄なアニメーションで仕事やってる感が出ていいんじゃね
0135ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:02:02.07ID:RRfuLsEs0
>>134
ニュース記事はアクセス数が全てよ。
0136ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:06:31.94ID:5dkzqTQq0
>>9
目的はスタバでMacドヤでWeb制作はそこで仕事してる俺カッッコイイのただの手段なんだわ
0137オムビタスビル(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:09:11.94ID:rUL2ofl/0
>>134
どっちもできないヤツがこれを言うと
0138バルガンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:37.23ID:qC+mzr3W0
金払って紙の新聞読むのバカバカしくなるな
0139ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:16:51.55ID:5dkzqTQq0
>>117
地味だが、上下のスクロールで時間の前後を表現するところが革新的に違うだろ
PCだとyoutubeでも時間の前後はバーをドラッグで掴んで左右に操作しないといけない
ところがスクロールだとマウスホイールくりくりだけでいける
おっとキーボードの矢印使えばいいじゃんて反論はいらんぞ、マウスのみかつドラッグ操作不要ってのが快適な点なんだからな
スマホならもっと顕著
スマホ画面で指タップで動画のバーを操作するのは至難の技だ
ダブルタップで前後10秒コマ送りはあるけど、画面どこでもスワイプ上下スクロールだけでヌルヌル時間移動できるのが快適な点なんだからな
反論はスタバMacから頼むわ
0141ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:27:24.24ID:5dkzqTQq0
よーしさっそく左右マウスホイールで動画くりくりできる特許取る準備始めるか
お前ら俺のアイデアぱくんなよ
0142リルピビリン(光) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:31:29.13ID:ERtHN8a+0
スマホだと何のことやら
スマホに最適化してくれ
0143イドクスウリジン(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:34:29.67ID:jztpmRNF0
すぐれた技術を日本人に持たせることの危険性をアメリカ人は痛いほど実感している
IT技術もまたしかり
日本は永遠のIT後進国として生きていく運命だ
0144ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:47:35.22ID:5dkzqTQq0
いま自分のしょぼいスマホでも確認したがスクロールに遅延ロード使ってるせいでヌルヌル動かん
トップに戻ると一瞬固まって再リロード始めやがる
ロード分をメモリにバッファしてないのか上下するたびに読み込み時間発生しやがる
高性能スマホかリソース豊富なPCだけでしかヌルヌル動かん
これ失敗作だろ
死ね
0147エファビレンツ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:04:12.96ID:zscPUqUN0
見るのめんどくさいわ
0149オセルタミビルリン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:36:54.97ID:FUOSFZyq0
>>130
アプレットを対象としたアプリ作ってたよ。セキュリティ強化のせいでちゃんと動かないと問い合わせを何度もうけてたから嫌な思い出しかない。
0150エムトリシタビン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:03:33.21ID:oEKgvrk20
動画よりいい
文章との相性が良い表現だと思う
0152バラシクロビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:44:58.11ID:dOgN+BDN0
webデザイナーとか労力のわりに給料低いクソだから絶対になるなよ
日本でこれ作らされる奴の月収は25万くらい
アメリカなら倍はいくだろうけど
0153イノシンプラノベクス(庭) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:53:49.76ID:A4dbeEjW0
>>9
とっくの昔にあるのよ、でも流行らないのよ

堂本剛公式ホームページ
https://tsuyoshi.in/
0154ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:55:30.75ID:xFuaZB5k0
うわあーこれがプロだよ...
0155アシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:56:40.54ID:lzXJwfXl0
なんにしても日本人がITを使う素養が低すぎ。
アメリカの2チャンネルといわれるRedditであげてる内容と20年全く進歩してないBBS形式の2/5ch。
0156ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:57:39.11ID:xFuaZB5k0
>>153
見た目かっこいいけどUI最悪じゃね
0157ホスカルネット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:03:04.06ID:0x0LcY720
>>1
日本人は
ダメだな、、
0158ポドフィロトキシン(山梨県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:04:14.74ID:w/RXBxIz0
日本にはずっと前に愛生会病院という誇れるウェブサイトがあったんだが…
0159ホスカルネット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:04:39.29ID:0x0LcY720
>>18
ナカナカ表示されない人って安物Androidかな
0160ホスカルネット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:06:08.43ID:0x0LcY720
>>55
w
0161ホスカルネット(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:08:33.49ID:0x0LcY720
>>109
10万20万出して新しいの買え
0163オセルタミビルリン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:19:56.82ID:hdJclsi30
>>1
何これどんなロストテクノロジーで動いてんの?
0164ファムシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:40:44.96ID:KcnteJR00
>>70
コミュ力重視でコミュニケーション人材ばっかり
雇ったんじゃねーの?

芸能人も尖った人間いなくなって
凡庸な大根役者ばかりになったじゃん。
0165メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:44:41.98ID:SWGJGFVX0
>>3
よくソース見ろ
楽天みたいに下にスクロールさせ続けて見させるタイプの記事だ
つまりこれは楽天のパクりだ
0166ファビピラビル(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:46:11.34ID:o8eYVoWh0
ニュース番組の作りとかもそうだよね
向こうはCGこっちはボード
0167ラニナミビルオクタン酸エステル(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:04:33.04ID:26bjs/gH0
サイトが凄すぎて本文が頭に入らない
0168プロストラチン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:09:11.53ID:H+pkTqd20
>>165
アカウント作ったらスパム攻撃がくんのか?
0169ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:10:34.41ID:HUk1M8p+0
向こうは文系理系の区別がないような感じだしな
こっちは理系=陰キャキモヲタ、文系=リア充パリピな風潮がある
両方の属性をもつ賢者タイプはほとんどいない
0170リバビリン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:12:48.24ID:JkfYv/6b0
JS勉強したら作れる?
0173ガンシクロビル(秋) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:23:02.82ID:kvlTGiFG0
学生に作らせると足し算だけのデコレーションサイトができる
引き算ができるようになって一人前
0174イスラトラビル(空) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:36:39.94ID:FgE/7Z1k0
センスがいいな。
作りなれてる。
いかに解りやすくカッコよく見せようか試行錯誤してるんだろう。
それだけ仕事があるってことでもある。
0175ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:37:24.57ID:DuKU6dlt0
>>10
たまに見る奇をてらう素敵サイトと完全に一線を画してる
冒頭からテキスト記事の様にストレス無く閲覧できている
UXが完璧
日本人には無理
0176リルピビリン(石川県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:37:56.92ID:gUrB51160
こういうところで、日本のIT後進国度合いがわかるよね。まぁ、発注する側の問題なんだけどね。
0177リバビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:39:09.29ID:rQEiMnAd0
コンピューターのメモリがなんちゃら
0179ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 01:11:35.27ID:WiqVACkh0
CGみたいw
0180アメナメビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 01:17:27.40ID:ntWG+Vts0
こんなこねくり回さなくていい。Appleのサイトとかもそうだけど、スクロールしていくと時間差で情報出すの鬱陶しいだけ。
0181ザナミビル(東京都) [MX]
垢版 |
2020/09/13(日) 05:00:28.27ID:ZhfG7fZi0
>>180
保存用の学術サイトならともかく
事件の記録ならスッキリさせて欲しいわな
0183イノシンプラノベクス(新潟県) [BR]
垢版 |
2020/09/13(日) 05:11:21.12ID:QP2gLey40
やっぱ最先端は阿部ちゃんだな
あれが1番見やすい。他はデザイン自己満ページが多すぎる
0184ファムシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 05:15:50.56ID:hJeWLDxl0
スクロール上下だけで炎上させたり戻したり、楽ちんにできるのがいいな
しかも軽いし
0185オムビタスビル(高知県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 05:21:12.17ID:GzVd/mkm0
>>1
fire10で見たけれど重い
0186ビダラビン(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2020/09/13(日) 05:29:07.97ID:aNqHbuUb0
すごいけど全部こうなったら嫌だわw
0187イスラトラビル(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 09:08:21.56ID:d/pFWBf10
最近はネットサーフィンなんてしなくなって、
一番ダサい5chあたりに多く来てたりする。
凝ったサイトも訪れる者が少なくて閉鎖も多い。
0188パリビズマブ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:08:31.23ID:tbKdxy/j0
>>184
面白いよね
もう一度見たければ簡単に時間を巻き戻せる
0189ピマリシン(東京都) [TW]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:13:32.72ID:eaA733Yb0
ニューヨークタイムズは紙を廃止するつもりだから
ウェブ版に能力を全振りしてるんだよ
日本の新聞は紙で生き残れるかなあ
0190ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:16:55.78ID:Kk8QG2QX0
>>55
グレートデンかな
0192リトナビル(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:22:18.32ID:BGBxeL2m0
くっそ重いだろこれ
0195アバカビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:37:31.96ID:8NJdiP9V0
関係ないけど日本のニュース番組ってフリップとか手書きとか相変わらず多いけど
海外だともう20年以上くらい前でもcgだったりアニメーション?みたいな綺麗な解説が多かった気がする。
0198パリビズマブ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:02:24.45ID:tbKdxy/j0
>>192
使い方わかってる?
全然重くないよ
0199バルガンシクロビル(庭) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:08:01.63ID:eyDxZEJN0
結局何人亡くなったんだ
0200ファビピラビル(茸) [NL]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:30.20ID:5xG1Gi6x0
アメリカの新聞は世界の新聞であるというプライドもあるのだろう。それを日本の新聞社に求めてはいけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況