https://news.yahoo.co.jp/articles/b239020a4ee15c229edc31e8c24cc294b75df01a

https://amd.c.yimg.jp/im_siggaZaqKNYHRDbdM.fNi44DbA---x640-y479-q90-exp3h-pril/amd/20200907-00000071-reut-000-1-view.jpg
[東京 7日 ロイター] - 茂木敏充外相は7日午後、モーリシャスのジャグナット首相と電話会談を行った。茂木外相によると、インド洋のモーリシャス沖で貨物船「わかしお」が座礁し、大量の重油が流出した事故を受け、日本政府としてモーリシャスに対する漁業・環境・経済支援策の概要を説明し、モーリシャス首相は謝意を表明したという。

支援総額などの詳細は話していないとしている。

茂木外相によると日本側から、1)事故再発防止のための海上航行安全システム、初動体制の強化等への支援、
2)汚染環境改善のためのマングローブ林保全・再生のための専門家の派遣、サンゴ礁等の環境モニタリング、生態系再生等への協力、零細業業者の生計立て直しのための業業関連資機材の提供、沿岸漁業の振興協力、
3)モーリシャス経済の回復、発展の後押しなど財政面を含む協力、貿易投資セミナーや官民合同ミッションの派遣━━などを提案・説明した。

ジャグナット首相からは、今回の事故を決して日本の責任とは考えていないが、国際緊急援助隊の迅速な派遣や資機材供与などについて、大変ありがたいと謝意が表明されたという。