X



労働人口の4割、2100万人が非正規労働者 共働きを強いられ子供作れず悲惨な老後 日本は衰退しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [DK]
垢版 |
2020/08/23(日) 17:47:23.40?PLT(13345)

下流老人まっしぐら!? 非正規の人たちの老後

◆雇用者の4割近くが非正規雇用!
会社などに雇用されている人のうち、38.2%はパートなどの非正規雇用です(総務省「令和元年労働力調査年報 年平均結果の概要」)」。非正規雇用でも、厚生年金に加入できる年収の人や、会社員・公務員に扶養されている配偶者であればまだいいですが、どちらでもない人は老後が大変ですよ!

つづきはうぇbで
https://news.mynavi.jp/article/20200822-1241846/
0293ミクロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:53:11.29ID:qoEO6kfo0
上は伸びてるけど・・・?
格差が広がっただけだろw
競争社会の方がいいわ。弱者は淘汰されていくだけ
0294ナウティリア(家) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:54:01.04ID:1apEGMsJ0
>>290
5才の子にゴミを漁らせに行かせたり10才の娘を売り飛ばしたり出来ないからな
0295アシドチオバチルス(ジパング) [VN]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:54:57.43ID:DWh3r37v0
>>2
これは小泉のせいだよ
安倍さんのせいではない小泉は安倍さんのやることに反対小泉の好き放題ならさらに悪化になるだけ
0296オセアノスピリルム(熊本県) [PL]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:55:31.68ID:4YnqFRU50
>>290
教育させないでも仕事がある国なら子を増やすだけ金を稼げるけど日本とかだと教育コストがかかりすぎるから底辺が生活のために子を作るのは非合理的
0297ジオビブリオ(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:57:54.86ID:UgkoyvaY0
>>293
弱者の定義もよく分からなくなってきたけどな。
両親(年金暮らし)+こどおじ1人〜2人(共に年収150万程度のバイト)の経済安定度は相当なもの。
こういう生活してる家族も弱者になるのか?
0299シトファーガ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:50.85ID:14fH/O+V0
これから氷河期がナマポに移行して財政圧迫する時期にさしかかるから
あいつら蓄財なんて概念持ってないぞ
0300カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:13:41.43ID:+BarAinc0
鍵は農業やな
0301ヘルペトシフォン(西日本) [ID]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:17:32.08ID:ac6qZD8H0
高年収の正社員なんて数えるほど
だろうにw花形の職種はコロナで
殆どがオワコンだよ
資産家は増えてるけど所詮その人だけ
公務員だってキャリアトップクラス
以外は薄給だし未来も暗い
地方は財政破綻と隣り合わせだし
今では東大卒が弱小県に沢山いる
半端な人間はもう公務員にはなれん
結局職人さんとか手に職ある人が
生き残ると思うがね
0302ヴィクティヴァリス(家) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:17:56.16ID:oovQeIzd0
>過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、141万人が
>60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、つまり定年退職後に
>「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる

http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html


【社会】非正社員の増加は「定年退職した正社員の再雇用」も影響か 企業は「さらに増やす」と回答
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447164593/
0303プニセイコックス(東京都) [DE]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:18:14.77ID:odYVqY4O0
>>278
世間知らずの若い代議士を半島に連れて行ってハニトラに嵌らせて
切っても切れない関係に持っていってんだから追及できるわけない
0304ヴィクティヴァリス(家) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:18:38.78ID:oovQeIzd0
>>1
15歳以上就業者の正規・非正規構成比率 2017年 男性 (自営業を除く)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180808-00092041/

20歳から24歳までは65.1パーセントが正社員で33.4パーセントが非正規だが、
30歳から34歳では86.5パーセントが正社員で非正規は12.1パーセント
45歳から49歳では92.3パーセントが正社員で非正規は7.4パーセント


現実はこんなもん。
男性の会社勤めの30代以降はほとんど正社員。(非正規の7割は女性が占める)
0305カルディオバクテリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:19:26.20ID:8x5RbFHP0
非正規に不満があるなら正社員になればいいじゃん
好き好んで非正規やってるくせに文句言うなや
まさか正社員になるだけの能力が無いとか?
0306ミクロモノスポラ(日本) [DZ]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:19:32.92ID:2gfmGB6T0
>>297
「格差がある」「格差がある」と言ってる奴は大概が「(無能な俺たちにも)いい思いさせろ」って言っているだけ。
その証拠に実は日本の出生率は世界の先進国のなかで図抜けて低いわけではない。
s://www.globalnote.jp/post-3758.html
これが証拠な。

例えばフランスの出生率は少し高めだが、あれは実は移民の出生率が高いだけ。

韓国の出生率はもはや笑うしかない。
0307デスルフロモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:22:13.22ID:TBMEqqsV0
>>297
弱者だろw
0308カテヌリスポラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:22:29.58ID:fBTkV1pV0
>>305
今この経済状況から正社員になるにはかなりの努力を要すると思われ
0309ネンジュモ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:22:53.90ID:Rnd0Ci4j0
経営者て会社経営してんじゃなくてただの金の亡者で従業員を奴隷にしか見てないからな
こんな国で子供なんか無理だし滅びるわ
0315リケッチア(茸) [UA]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:42:28.56ID:kCOh9sNz0
3000人の指揮を執る人間が時給制。
こんなの日本だけじゃないの?
0316シネココックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:49:38.21ID:m1aa2mZZ0
それでも約200万人居る年収5000万超の人達が政財界動かしてる
0317マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:51:38.49ID:3yCe6nlk0
勘違いしてるやつ多いけど非正規労働者の中に占める派遣労働者の割合は6%くらいだからな
非正規の問題=派遣労働者の問題 というのは必ずしも正しくないから
0318メチロフィルス(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:51:39.29ID:j7IAra8R0
正社員を手厚く保護したせいで雇用を維持できなくなっているということだろ
保護されているので正社員からすれば多少手を抜いても安心
雇用者からすれば割に合わない
首を切ることはできないが、減らせるところは減らそうということになる
0319ハロアナエロビウム(宮崎県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:52:24.36ID:hycm+P/Z0
>>11
25年前から労組は保身のため経営陣と一心同体となった
これらも同罪だろう
0320リケッチア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:52:40.37ID:6kKHO/q00
>>297
両親が死んで年収300万で2人の子供おじさんは生活厳しいと思うよ
家も両親が建てた家なら子どおじが40か50の頃にはがたが来るし
0321クテドノバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 20:55:21.60ID:tpg2UTz00
派遣とか最悪だよなー。
正社員じゃない40代とかゴロゴロいるんだろ?
やべーな。
0323ロドバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 21:00:20.86ID:EZFk9g6U0
最近は非正規減ってる感じあったんだが誤認だったか
0325カルディセリクム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 21:11:58.73ID:GdbQJLXZ0
働き方の多様性でしょ
すぐ職を変えたい人が非正規になる
今は中途もすぐ受け入れてくれるしいい世の中になったよ
0328シントロフォバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 21:40:41.51ID:xR8BLVCD0
結婚したとか子供できたとか昇進したとか聞くと
すごいな、大丈夫かと心配になるぐらい酷く余裕が無い世の中
特に労働環境が酷い
0331ネイッセリア(光) [NL]
垢版 |
2020/08/23(日) 21:49:12.03ID:nX4wniod0
うちの職場4割が正社員以外だがその大半は退職後の個人事業主だな
0332緑色細菌(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/08/23(日) 21:49:45.18ID:xtQKt0WK0
>>85
政治に興味がないように仕向けたのは
戦後の政府とアメリカ
0334リゾビウム(東京都) [MD]
垢版 |
2020/08/23(日) 21:51:54.34ID:s3IdLzcU0
今は労働人口の4割が2100万人しかいないのか
急激に減っていってるんじゃ…
0336リケッチア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 21:55:20.51ID:6kKHO/q00
>>323
少なくとも派遣会社の非正規社員は減ったよ
なぜなら派遣先から非正規の派遣社員はお断りされるから

派遣3年直接雇用転用ルールが適用されて
派遣先としては派遣社員を長期間使いたい場合に直接雇用が邪魔になってくる
優秀な人はずっと使いたい
でも直接雇用はしたくない

そこで派遣会社側で無期雇用派遣にして貰えればこの3年ルールは適用されないし
さらに同一労働同一賃金も適用されない
なぜなら「派遣会社と無期雇用しているから非正規じゃないよね」

実質法律は変わっても今まで通りの委託料で済む
派遣会社には無期雇用のリスクは増えたけど派遣先にそのリスクを転嫁されても
困るからね
0339アルテロモナス(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:00:22.48ID:GEy4eq5V0
しかし、派遣法の出口がないよなあ。
少子化の原因は明らかに原因が2つあって、一つは結婚年齢が上がったことで、もう一つは
雇用が不安定だということ。だからこの2つを改善すれば出生率は盛り返すよ。
派遣制度を段階的に縮小する方法、具体的には業種を段階的に縮小し、税制も人件費の応じて
研究開発費の控除枠を増やすとか下がりすぎた法人税の是正が必要になる。
それには、相当な抵抗がありそうだ。
0340アルテロモナス(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:04:44.78ID:GEy4eq5V0
企業は雇用を守るために、旺盛な拡大意欲があった。
経営を多角化して企業をグループ化することでピラミッドを維持してきた。
ところが、これも選択と集中で、逆方向に行っている。

三大都市圏が日本のショールームで、環境は労働力供給=出産で三大都市圏を支えて
きたのに、都市重視の政策で子供が供給できなくなった。
ほんと、バブル崩壊以降、日本は自分の強みを捨てている。
0341ロドシクルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:07:56.38ID:LzcXfltg0
これはもう安倍がどうのとかじゃなくて企業が正当な対価を払って人を使いたくないという意思表明だわ
人材派遣会社的な制度は絶対潰さないともうまともな雇用制度は守れねえだろ
0342デスルフレラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:22:14.60ID:6+RqjPJz0
>>299
氷河期はマジで金がない
調査でも明らかになってる
0343ミクロモノスポラ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:22:48.23ID:+vPP+IFQ0
1Fなら最低限死なない
0344デスルフレラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:25:29.65ID:6+RqjPJz0
>>320
年収は200万円代に突入してるよ
0345ロドスピリルム(東京都) [DE]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:25:31.35ID:bhE//YFD0
>>297
俺の親類にもいるわ、こどおじは一人だけど
こどおじは年収180万円程度のバイトだけど長年やってるから
もう2000万円くらい貯金ある、その他に年金暮らしの両親の貯金と

どう見ても、このご家族のこどおじの老後は安泰だわ
まあ、弱者とは言えないかもね
0346ロドシクルス(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:27:45.00ID:LU2TSKNa0
身の丈に合った暮らしをすれば、老後が惨めなことになる筈はありません。
他人と比べるから惨めになるのです。

             
0347マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:31:03.67ID:3yCe6nlk0
>>336
なんだかな、派遣て本来はスポットで発生した業務を臨時で外部の人にお願いするような形態なのに
臨時でなくて常にずーっと存在する仕事やらせるなら派遣先で直接雇用するべきよな
h27年の法改正もそういう趣旨だった
有期雇用の派遣労働者が減っているなら、多少の待遇改善には繋がってるいのだろうけどね
0348ロドスピリルム(東京都) [DE]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:35:41.95ID:bhE//YFD0
>>341
搾取が一番手っ取り早い儲け方だしな

そんな悪徳企業の正社員たちもそのおかげでより多く給料を
もらえてるんだから経営者だけじゃなく正社員も搾取大賛成なんだわ
0350リケッチア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:40:00.23ID:hmV/RXRg0
>>347
本来正社員が担当するポストに派遣を入れて、支払いは据え置きのまま業務のレベルアップを要求する始末だからな。
契約の概念が狂ってる
0351ジオビブリオ(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:41:10.47ID:UgkoyvaY0
1、独立し、自分で家も買ったが兄弟姉妹も皆、独立し実家が負の遺産になる
2、独立したが1人暮らしの借家住まいが続いてる
3、実家こどおじ

今、40〜50歳としても
全員そこそこ苦労はしそうなんだよな
1は固定資産税&解体費用の押し付け合い、2は将来的な住まいの心配 
3は経済的に固定資産税や実家の修繕費の心配
0356マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:55:15.30ID:3yCe6nlk0
>>339
派遣労働者は非正規労働者の中で6%しかいないので、少子化の原因とされてる若年層の低収入固定化というのは派遣労働者に限った問題ではなく、「派遣労働者をなくせば少子化解消」というわけではない
大体が、「正社員と同じ仕事内容なのに契約の形態が違う(有期雇用)」だけで昇給も賞与もなく働いてる人達が多いというところにある
これを解消して少子化を食い止める為に「同一労働同一賃金」が出てきたし、またあるいは正社員として雇用されていても、低収入で固定化されて働いている人達も多いわけで、それらの待遇改善の原資となるために先にアベノミクスというのがあったんだけど、あんまり上手くいかなかったね
0359カルディオバクテリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:03:06.88ID:X9J9OQMJ0
ちなみにアメリカでは、正規非正規という分け方はなくて、フルタイムかパートタイムだけ。同じ仕事なら同じ賃金。
差をつけることは差別に当たる。
0361ジオビブリオ(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:15:30.08ID:UgkoyvaY0
正社員募集の拘束時間及び休日の告知は入社したら
余裕で破棄されるという日本社会の狂気
労基も消極的で機能しない
こんな奴隷に誰もなりたがるわけがない
0362フランキア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:23:22.29ID:nEVp8IMt0
定年した団塊が再雇用されてんだろ
0366キロニエラ(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:43:48.08ID:P27Ti8CG0
無能政府は急いでベーシックインカム導入しろや

欧米諸国の模倣だけやってりゃうまく行く土民が余計なことすんな
0367デスルフロモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:57:12.86ID:tLqcQAvv0
これがバブル崩壊後に作られた日本社会
派遣会社の会長が大臣やって派遣労働者を増やしまくった
日本が衰退してこうなったんじゃなくて、こうやって国民が結婚出産が難しい派遣会社天国の社会にして日本は衰退したんだよ
0369フィシスファエラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:09:26.64ID:HfHi8i3n0
一部の富裕層からすれば国民が苦しもうがなにしようが
自分に金入ってくれば全てOKだからな。

腐敗したシステムに手が入らない限りいつまでもこのまま。
0370クロオコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:15:00.43ID:FjvRqYVo0
>>367
最低賃金上げたら派遣が増える事は想像通りだった
まだ日本の会社は力があるからこの程度なだけで、アメリカはコロナの影響で1ヶ月も経たないうちに日本の日本の10倍以上の失業者を出してるし韓国は現実を見ないで最低賃金上げた結果、企業は派遣すら雇えなくなり失業率が増加してる
0371スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:16:19.06ID:+xavGPsn0
ギルド所属の冒険者と同じ立場だよな
0372カテヌリスポラ(愛知県) [KR]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:17:47.49ID:lng0/7Le0
正規でも、給与低かったら意味ないやろ
0373スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:17:56.45ID:+xavGPsn0
>>361
労基もサビ残やってるっておまえらから教えられた
0374ゲマティモナス(茨城県) [JP]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:20:54.76ID:Bz0Pyc/20
正社員でも2割以上は同じ様な奴隷だからな
成人の半分はまともな結婚子育てが物理的に不可能
0376ユレモ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:49:27.04ID:hkoxE4Tz0
どうでもいい
どうせ救われない
若い人達頑張って
0377クラミジア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:52:48.97ID:mXO0ixxf0
小泉だよなぁ
日本を循環させるためにも出生率上げなきゃいけない所を
殺しにかかったのは虐殺に近い。
0380テルモリトバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:04:03.73ID:4fYGRPJ10
高級とりの公務員は一夫多妻とかでもいいよなんなら
子供増えるならなりふり構わずそういうことやるべき
でなきゃ税金下げろや民間の給料に介入できないんだから
0381ネンジュモ(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:04:22.38ID:3GlGKeyt0
結婚して子供3人だとお手当て爆上げだってさ
非正規が半額惣菜買ってフラフラ買える道で子供の声とか聞きたくなくなっちゃうねぇ
0382レジオネラ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:23:28.81ID:ZeFPf9h00
わりと真面目に200年後の日本は世界のゴミ捨て場になってると思う
0386セレノモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:30:41.09ID:R+1xe3r90
ぶっちゃけ未来とかどうでもいい
なにがどうなろうと、構わない
完全に自暴自棄
ただ破壊を眺めるのみ
ただそれだけ
0387アカントプレウリバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:31:04.49ID:bAOEM2Di0
みんなが結婚出産してるけど2人止まりとかなら3人目のお金ばらまくのはわかるけどなあ
その分税金で持ってかれるから若い子は結婚をよりしなくなるだろう
0388イグナヴィバクテリウム(三重県) [CA]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:34:30.94ID:C+ktMWf/0
派遣労働法を改正し民間派遣会社を禁止して、国営・県営・市町村営派遣会社だけにすれば良い
基本ピンハネはしないようにすれば、安い僻地に工場建てても人が移住する
0389シントロフォバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:40:57.02ID:Nw0fXc7K0
>>267
Twitterでなんかのビジネス商材売ってる人ってこういうこと毎日発信してるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況