https://news.yahoo.co.jp/articles/98c7c017fe7c29bb0290d340c53aa84dc03535b0
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200819-00010009-chugoku-000-10-view.jpg

19日午後4時20分ごろ、福山市御門町の県道で、信号待ちのトラックが突然爆発した。フロントガラスが吹き飛び、車体は大破したが、運転していた20代の男性は顔に軽いやけどを負っただけで無事だった。

【動画】福山市で信号待ちトラックが突然爆発

 福山東署などによると、男性が体を冷やす冷却スプレーのガスが充満していたことに気付かず、車内でたばこを吸おうとライターで火を付ける際に引火して爆発した可能性が高いという。男性は「ライターを使ったら突然爆発した。気がついたらドアや屋根が外れていた」と驚いていた。

 同署によると、爆発で吹き飛んだ破片で周囲の車7台にも傷が付いたという。

 福山南消防署によると、冷却スプレーにはジメチルエーテルなど空気より重たく、可燃性の高いガスが含まれていることが多い。車内では窓を開けただけでは換気が不十分で、足元に充満していることに気付かないといい、同署は「スプレーを使う際には十分注意して」と呼び掛けている。