X



地上波各局、サッカー日本代表の中継から撤退 放映権料ガアガリ費用対効果見込めず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デイノコック(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:50.55ID:C9BDA+DI0?2BP(2000)

来年3月の開始を予定しているサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、日本代表の試合の地上波テレビ中継が暗礁に乗り上げている。これまで放映権を持っていた、テレビ朝日は契約満了で撤退。
アジアサッカー連盟(AFC)が来年から8年間の放映権契約を、香港が本社の代理店と2000億円超という途方もない金額で結んだため、日本のテレビ各局は二の足を踏まざるを得ない状況だ。日本協会も4年に1度のドル箱を失う危機に、焦りの色を濃くしている。

新型コロナウイルスに続いて、日本サッカー協会にダブルパンチの非常事態だ。4年に1度、日本列島を大いに沸かせてきたW杯切符を懸けた最終決戦が、最悪の場合、地上波で放送できない可能性が浮上している。

コロナ禍で中断中の2次予選F組で、首位につける日本の突破は確実な情勢。ただ、最終予選は来年の話だからといって、のんびり構えている関係者などいない。半年前の段階で地上波の放送予定が未定というのは、明らかに異常な状況だ。

これまでテレビ朝日が視聴率アップの柱として、「絶対に負けられない戦い」を大々的に放送してきたが、契約満了に伴い撤退。
AFCの契約更新の時期には毎回、テレ朝と他局の激しい放映権争いが繰り広げられてきたというのに、せっかく空いた席にどこも名乗りを上げないのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3446c33a15dce0b656845ae00f35ae3d2273be
0391アナエロリネア(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:29:04.29ID:dhVq1abv0
>>387
むしろブラジルが本気で野球に取り組んだら、WBCで優勝するんじゃないか?
ブラジルはバレーボールも強いし、球技の強い国は侮れないぞ
アルゼンチンもラグビー強いしな、ウルグアイもラグビー強くなってきた
0392バチルス(三重県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:31:40.80ID:OSV9qekt0
>>389
ほんまにな
プロ野球だけちょろっとあればええわ
ラグビーは強豪国はNZ、トンガ、南アフリカ、ウェールズとかマイナーな国ばかりだったけど面白かった
0393ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:46:45.56ID:uZzR8dOM0
AFCなんか日本くらいしか大金出せないのになんでそんな額で買ったの?
中国は多分予選敗退だから中国マネーも期待できないやろ
0396ジアンゲラ(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:58:13.42ID:+tO+YAU70
この辺で辞めてみたら?
利権放送権バブルは終わらせて
裏で釣り上げてた人達が苦しむのを見るのも一興
0397バチルス(三重県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 22:59:17.41ID:OSV9qekt0
べらぼうな金額を支払って、コロナ批判を封じ込めたい意図があるのかも

んで、日本さん半分受け持って〜って今頃水面下で・・・ヤ〜ン
0399テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:02:46.89ID:sA3RM+CZ0
そもそもプレーが下手糞でしかも当たられてもいないのに、
大げさに倒れて痛がるふりばかりの三流芸能興行なんか誰が見るかよ

大昔のプロレス以下だぜ
0400クリシオゲネス(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:02:48.86ID:DXlT01YR0
サッカー、2時間も中継見せられて0-0とか有り得るからすげーコスパ悪い
ドーハの悲劇→初出場→日韓大会がピークでまた不人気スポーツになってる
0401スピロケータ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:12.09ID:eOyeRAYy0
海外サッカーは見てて面白いけどな
0402テルモミクロビウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:11:30.60ID:oR2ZRN700
ハリル関係のゴタゴタで冷めたかな
0403リケッチア(光) [EU]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:18:37.59ID:nH+V0c2b0
球蹴って球に向かって走っていってシュートして入らないこれのループでたまにゴールするだけの何が楽しいのか全く理解できない
0409フィンブリイモナス(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:48:59.92ID:K+DEvNzJ0
だって、貴族のスポーツだもん、何かが出ちゃう
0410アカントプレウリバクター(空) [DE]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:49:57.84ID:8/GYzCbM0
あの痛がり方は相手の魔法にやられた証拠
0411リケッチア(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:51:41.23ID:bKt4xrue0
>>58
それでもJRAがスポンサーになって放送してる意義があるんだよ
それすら出来なくなったら日本のサッカー本当にヤバイぞ
0412クロロフレクサス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:52:50.99ID:fybzKuAA0
これには松木もゲンナリ
0414リケッチア(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:54:57.74ID:bKt4xrue0
>>100
とは言え、それを無くしてまで放送する価値のある番組が無いのも事実
寧ろニュースとスポーツと多少の娯楽くらいで良いわ
0415シネルギステス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:55:15.11ID:O4rAYIGG0
>>58
競馬中継はJRAが金払ってやってるから
だから中継は何があってもやめないし
ごく稀に止めたとしても他局で代替中継する
0416リケッチア(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:57:24.42ID:bKt4xrue0
>>101
プロレスは上手くショー化して成功したよな
個々の選手もTwitterとかでファン獲得に頑張ってるし、ガチな部分はガチな部分で面白い
0418クロロフレクサス(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:05:24.20ID:W7FYDLGT0
香港ねえ
今後中国と取引する国や会社ってあるの?
あれだけ人を欺く事しといてさ
どう考えても今後中国は没落するよ
そもそもサッカーなんてメッシクリロナ時代終了でバブル弾けるよ
日本だって本田時代が終わって後継者もいない
誰が今後サッカーに金出すのよ
0419プランクトミセス(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:12:03.49ID:sltJCK6V0
NHKが行くべき案件だろ
0421シュードモナス(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:14:43.25ID:iu5exYXY0
貧乏土人のスポーツだからな、サッカーは
世界でもそれなりに金持ってる日本人に合わないのも当然
0422フランキア(大阪府) [SE]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:16:51.71ID:wlHrrEIg0
大体NHKのせい
0424シュードモナス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:19:37.95ID:qsnvkRpK0
そらで日テレはラグビーW杯で大成功したからね
日本含めて全試合放映権料が20億円
これで30%40%取ったから大成功

サッカーW杯は600億円
そら赤字よ
0426オピツツス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:28:19.30ID:ATA1k4x80
>>375
球場って税金はいってなかったっけ?
0427デスルフロモナス(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:28:19.94ID:p8mGwAWK0
これ確かハコ買いなくして、全買いのみにしたんだよな
地上波はもちろん無理だからダゾーンかスカパーくらいしか買えないだろ
0430ジオビブリオ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:32:01.99ID:wFFxd95t0
マイナーなスポーツ振興すればいいよ
0432シネルギステス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:42:34.23ID:v4hW5kV20
あんなガバガバ枠の予選なんてどうでも良い
0433シネルギステス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:44:08.23ID:v4hW5kV20
>>403
日本のたまけりってほんとにそれよな
あれ、サッカーじゃ無いと思うよ
0434アルマティモナス(光) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:46:32.11ID:rdymA27K0
いいじゃん
にわかが居なくなって
にわか呼ばわりしたい奴には残念な出来事だろうけど
0436プロカバクター(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:48:47.53ID:38pIx2Hy0
ラグビーほど実績残せないもんな
0437クロロフレクサス(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:51:43.78ID:W7FYDLGT0
>>434
今のF1の様な状況になるな
ニワカファンを追い出して、地上波放送を打ち切られ、更にはBSでも放送を打ち切られ、
今後CSやDAZNでも放送が続くのか怪しい
今ホンダがかなり頑張ってるのに、マジで誰にも見向きもされない
0438デスルフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:52:32.82ID:QIEpNIVs0
地上波からはなくなったほうがいい
日本では国民的スポーツじゃないんだしそれに放映権高騰しすぎ
0439シネココックス(京都府) [CZ]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:59:38.81ID:DTybtDN80
スカパーやネットだけでええやろw
0441デスルフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 01:13:48.59ID:QIEpNIVs0
>>431
衛星放送の普及とそれを見越したFIFAのビジネスだろ
日本にプロリーグを作らせたのもフランスで参加国増やしたのも日本での放映権料のため
0443バークホルデリア(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 01:39:01.48ID:rv2LSsBa0
>>390
金は有るけどアジア予選ごとき力を入れる必要ないってこと。
視聴率を気にしなくなってよくなったから、手を抜く試合を出来る。
0444デスルファルクルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 01:52:19.82ID:MkZhCUuK0
サムライジャパンとかナデシコジャパンとか恥ずかしい名前をつけては商標登録してた電通はどうすんの
0445メチロフィルス(光) [CN]
垢版 |
2020/08/13(木) 01:57:24.35ID:7ynN3cwV0
ヘディングが子供の脳にどんな影響を及ぼすか、マジに調べて欲しい。
0446ロドシクルス(奈良県) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 02:14:15.01ID:mL2aqnCw0
>>439
スカパーは前から無理と引いてる
ネットでもダゾーンだけだろうな
日本のはまず無理
0447クロロフレクサス(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 02:17:28.22ID:W7FYDLGT0
そういえば、サッカー代表の試合の視聴率が上がんねーってずっと言われてたよな
スポーツ中継全体を見直すいい機会なんじゃないの?
サッカーなんて最近じゃBSでも放送してないじゃん
0448パスツーレラ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 02:48:10.66ID:lHwNlpw40
>>342
全体でその金額なら5〜600億はふっかけられるわ
中韓で1000億残りの国で500億って感じかな

ちなみに前回W杯本線は全体の2割も負担させられてる
だからスカパー!とテレ東がギブアップした
0449バチルス(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 03:25:12.49ID:v3sAEE4B0
今本田とか香川じゃない知らない新人出てきててもうわかんねえ
0450ヒドロゲノフィルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 03:35:38.70ID:rC0kWkfL0
>>423
最近はBSでもあまりやってないな
専門チャンネルだけだ
0451バークホルデリア(家) [CN]
垢版 |
2020/08/13(木) 03:43:39.06ID:bg4btb0o0
>>433
サッカーのシュートは99%失敗して
1%の奇跡がゴールなのである
わたしたちはその奇跡を見たくてスタジアムに行くのだ

村上龍
0452デスルファルクルス(関西地方) [SA]
垢版 |
2020/08/13(木) 03:54:53.63ID:pMRACFq+0
158 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/13(金) 02:03:13.63 ID:ZdZRP7Ls0
日本のサッカーがこうなったのはスターシステムをゴリ押しして代表に対する真摯な眼差しを日本国民から遠ざけた糞電通と糞日本糞サッカー糞協会のせいだ
そして今回の件は直接的には糞本田だ

こいつらが日本代表を私物化してそれまで真摯な興味と応援とを自然に取り付けられていたナショナルチームに対して人工的で作為的な頓珍漢の価値観をもたらした

大衆は敏感にそれを察知した
その企みを看破して「真剣に応援するに値しない」とそれに対してに真摯な目を注ぐことができなくなったのだ
大衆はそこまで馬鹿ではない
視聴率と人気が落ちていったのは当然なのだ

スターが必要だと考えるのは広告代理店の間抜けで安直な発想だ
しかし国民がナショナルチームに求めているのはそんなものではない
ナショナルチームをビッグなビジネスコンテンツと考えた時からこの間違いが萌芽していた
それは国民が求めるものと方向性がまるっきり正反対なのだ
そしてその見当違いが遂に持ちこたえきれない域まで進んでしまったということだ

普通にサッカーを真摯に追求していればこうはならなかった
それを糞電通と糞日本糞サッカー糞協会がビジネスに置き換えてしまった事でサッカーは普遍性を失い日本でついにオワコン化した
それだけのことだ

ドーハの悲劇に国民全体が深く悲しむような時代は二度とこない
一握りの阿呆のせいで日本のサッカーは死んだのだ
0453デスルファルクルス(関西地方) [SA]
垢版 |
2020/08/13(木) 03:55:13.48ID:pMRACFq+0
162 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/13(金) 02:04:10.94 ID:ZdZRP7Ls0
大衆は値踏みをしていた

「この監督ならひょっとしたら、くだらないスポンサーや代理店の都合を無視して代表のサッカーを元の正常な状態に戻してくれるかもしれない」

サッカーファンはその真摯な願いが叶えられるかもと淡い期待を抱いたのだ
トルシエの時のようにだ
本田を外して最終予選を突破した瞬間それが現実のものになるかもとファンは色めき立った

しかしそれは土壇場で覆された
なりふり構わぬ電通の論理でオワコンがW杯の中心選手になると確信したとき、ついにサッカーファンは日本代表を見限った

愛想が尽きたのだ
日本サッカーにとってこれほどの悲劇はない
ドーハの悲劇などこれに比べたら生ぬるい方の部類だ

とうとう大衆はサッカー日本代表に関心を失ったのだ
この重大事にせめてちょっとでもルックスの良い西野を代替監督に据えて主婦層に訴えようとするところがいかにも電通らしい浅はかさだw

しかしもうそんな次元の話ではなくなった
大衆はこう言うだろう

「もう興味ない。お好きにどうぞ」

2018年4月9日

この日は日本のサッカーが終了した重大な分岐点だったと長く記憶される事になるだろう

文化を作るには長い年月が必要とされる
しかしそれを終わらせるのは一瞬で済むのだ
そして終わらせるのはいつの場合でも一握りの阿呆共なのである
0456ヴィクティヴァリス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/08/13(木) 05:30:31.54ID:0akDbs3C0
サッカーって移籍金とか給与含めて内容に見合わない程異常に高騰しすぎてなんか気持ち悪いなって少し思う
中国が金出し出してからなのか興醒めな金額
高いことを誇らしくスゲーっう人もいるけどなんか一昔前くらいの凄さで良かってのになと思う
0458バチルス(大阪府) [ES]
垢版 |
2020/08/13(木) 06:01:50.71ID:iRHf79H00
本戦の放送あるなら
予選は高値で買わなくていいよな
DAZNが買えば
最終予選だけ契約して見るわ
0460ヘルペトシフォン(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:25:30.85ID:su+fM77D0
サッカーは足を使う繊細な競技なんだよ
ボールを手で持って運ぶラグビーなんか
引き合いにだすな!

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=b5sREVarI6g#menu
0461アナエロリネア(家) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:31:45.77ID:0BsWk9zI0
いっそW杯だけ中継も来るかもね
サッカーは国内リーグではほぼ地上波壊滅状態
代表頼みなだけに痛いぞ。これは
森保ジャパンもこれからどうなるやら
0464バチルス(岐阜県) [CO]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:40:49.07ID:8dSyhEUG0
どうせネットで見れるんやろ
0466シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:45:39.14ID:Dwx/Yxm30
野球、今人気やん。復権しつつある感じ。
0467シネルギステス(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:49:58.33ID:PAMhYRPb0
野球いらない
サッカーいらない
オリンピックいらない
0469プランクトミセス(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:54:27.21ID:re5xwvzT0
テレビはもう金がないな
似たような番組作りで国外への売り込みも適当だから先がなくなる
ハリウッドにぼろ負けした映画業界と同じ道
0470ロドバクター(茸) [CN]
垢版 |
2020/08/13(木) 08:02:18.90ID:E3om9WLJ0
マネーレースになってるだけ
0471クロロフレクサス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 08:23:40.35ID:gUsZbtBh0
>>467いらない
0472パスツーレラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 08:44:06.55ID:VAzgXHu+0
サッカーはやるスポーツだろ
ボール追っかけて終わった後に温泉行って一杯やるのが最高

あとは地元にスポーツチームの無い地方にスポーツ観戦の選択肢を増やせるのは偉い
0475ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/13(木) 11:23:33.81ID:65tX7L1x0
>>452-453
こいつの理論なら
本田の時ではなく、中田や小野や小笠原を差し置いて
中村をゴリ押しして
中村と電通とジーコが心中した時が
日本代表人気の終焉という事になる

本田に関しては
その後の大会で中村俊輔を最後の最後で外した時の
リベンジの象徴と言える

ある意味その次の大会では
前の中村俊輔と同じ状態に没落してたってだけの話

中村をゴリ押しして中田に涙流させてそのまま引退させた
あの時に日本代表の人気は終わった
0476シネルギステス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 11:24:28.67ID:v4hW5kV20
>>451
そういうことじゃねえから
0477ナトロアナエロビウス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/13(木) 11:26:01.29ID:65tX7L1x0
>>476
お前は芸スポから出てくるなよおっさん
0478キロニエラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 11:27:13.97ID:5L62zfy00
サッカーの面白いところは
足し算で行かない所よね
雄鶏が2匹居るとチームが崩壊
0479デスルフロモナス(兵庫県) [EU]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:03.29ID:eKDOAWx+0
川平さん くっ〜、いいーんです!
0480シュードアナベナ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:11:31.72ID:LuNS4p2o0
ラグビー見たあとだと
サッカーが小手先のセコいスポーツに見えるんだよなぁ
0481シネルギステス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:21:42.05ID:v4hW5kV20
Jリーグは本当にようわからん
あんなセンタリングでワンチャン繰り返すだけのゲームの何が面白いんだ
0483レジオネラ(空) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:25:18.31ID:VeuOYYEl0
NHKのBSで見れれば問題ない
0484シネルギステス(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:29:11.66ID:PAMhYRPb0
>>482
野球延長
録画失敗
映画のラスト30分が見られない

のコンボ攻撃に沈んだやつは数知れず・・・
実際にそれで嫌いになったやつも知っている
0485カウロバクター(神奈川県) [NZ]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:36:33.10ID:GyKIbBWm0
今までテレビが無料で放映する事で獲得して来たファン層を
いくら高い金払ってくれるからと言って有料放送に渡してしまうと
これ以上ファン層の裾野が広がらないから
結果的にサッカー文化は衰退してしまうだろう。
0486デスルフレラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:43:08.35ID:e240xjHF0
>>403
ボール追いかける映像が既にダメなんじゃね
ボール持ってない人の動き見せてその意味を説明できないと、サッカー好きなんて育たないでしょ
頑張ったラグビーカーリングが今どうかと考えると、それにも長い時間はかかりそうだけど
0487シトファーガ(SB-Android) [BR]
垢版 |
2020/08/13(木) 13:35:18.21ID:BaappiNy0
夜のニュースでの野球扱いをそろそろ格下げしろ。
甲子園? 何がドラマだよ。
0488ストレプトミセス(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 13:47:02.70ID:aTgQTrhZ0
>>487
お前以外に需要があるし当分無理だろ
0490テルモリトバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/13(木) 13:49:12.52ID:XHRE1VWa0
>>125
空中サッカーとかVRでできそう
ドラゴンボールみたいになるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況