X



地上波各局、サッカー日本代表の中継から撤退 放映権料ガアガリ費用対効果見込めず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デイノコック(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:50.55ID:C9BDA+DI0?2BP(2000)

来年3月の開始を予定しているサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、日本代表の試合の地上波テレビ中継が暗礁に乗り上げている。これまで放映権を持っていた、テレビ朝日は契約満了で撤退。
アジアサッカー連盟(AFC)が来年から8年間の放映権契約を、香港が本社の代理店と2000億円超という途方もない金額で結んだため、日本のテレビ各局は二の足を踏まざるを得ない状況だ。日本協会も4年に1度のドル箱を失う危機に、焦りの色を濃くしている。

新型コロナウイルスに続いて、日本サッカー協会にダブルパンチの非常事態だ。4年に1度、日本列島を大いに沸かせてきたW杯切符を懸けた最終決戦が、最悪の場合、地上波で放送できない可能性が浮上している。

コロナ禍で中断中の2次予選F組で、首位につける日本の突破は確実な情勢。ただ、最終予選は来年の話だからといって、のんびり構えている関係者などいない。半年前の段階で地上波の放送予定が未定というのは、明らかに異常な状況だ。

これまでテレビ朝日が視聴率アップの柱として、「絶対に負けられない戦い」を大々的に放送してきたが、契約満了に伴い撤退。
AFCの契約更新の時期には毎回、テレ朝と他局の激しい放映権争いが繰り広げられてきたというのに、せっかく空いた席にどこも名乗りを上げないのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3446c33a15dce0b656845ae00f35ae3d2273be
0002デスルファルクルス(長野県) [JP]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:46:17.67ID:lIkteKLy0
やきうw
0005シントロフォバクター(千葉県) [MA]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:46:54.26ID:xXsyfneU0
専門の配信サービスがあるし
0008パスツーレラ(茸) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:47:51.78ID:gSZXgpqR0
ガア狩り(´・ω・`)
0012リゾビウム(青森県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:48:17.50ID:MRV3htLR0
そもそもコロナで開催されるの?
0016ミクロコックス(中部地方) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:49:08.38ID:iIygS9Mq0
つーか、試合とか無理やろ
やるにしても甲子園みたいにランキング上位で適当にマッチして終わりでは
0020フィシスファエラ(千葉県) [RU]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:50:31.59ID:FkugMvxV0
民法はどうでもいいけどNHKでサッカーはやめてほしいからいい流れだわ
ワールドカップの放映権料を電通経由で数百億円で買ってたの本当にクソだった
0025ストレプトミセス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:54:17.51ID:2fg+CSAE0
若手は直ぐにスターシステム乗って海外に行って消える事を繰り返してるから思い入れを持ちようが無い
0026クロロフレクサス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:54:25.09ID:jzASo69a0
奇形児がコロコロ転がるサッカーはもういいよ
ラグビーワールドカップ見たらなんだよあれ、あれこそ漢のスポーツだろ
ラグビーすげーよ、ルール分からないけど
0029コルディイモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:56:25.26ID:dqzYYT6e0
監督がアギーレの時は人気あったのになぁ
その後は右肩下がりで人気下がって
W杯本戦で爆上がりして大会終了したらまた右肩下がり
0030フソバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:56:38.55ID:cgJlbEbs0
ふん
適当にネットTVとかでいいだろ
野球もいらないよ

好きな人だけが見ればいい
レギュラー番組潰してまでやらんでいい
0031プランクトミセス(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:57:05.09ID:+oWXGZBT0
DAZNが根こそぎ買いあさった挙げ句、突然潰れたら笑う
0032エンテロバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:57:30.59ID:/bsYi8yp0
8年で2000億もする放映権料払うなら他に投資した方がいいわ
0039プロカバクター(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:59:00.61ID:NF/5A/ML0
ミーハーな芸能人やら女子やらが、騒がなくなって、
コアなサッカーファンは嬉しいのでは?
0040フソバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 14:59:59.54ID:cgJlbEbs0
誰も見ていなかった頃に
ダイヤモンドサッカー見てたようなやつだけ
いればいいんだよ
0041フィンブリイモナス(光) [TH]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:00:11.34ID:vDn+uuYS0
>>1
>>地上波各局、サッカー日本代表の中継から撤退 放映権料ガアガリ費用対効果見込めず

地上波の広告収入では、サッカー日本代表の放映権料が買えないところまで来たって事ですね・・・

地上波各局・・・殆ど不動産業部門が稼ぎ頭ですからね・・・
0042クロオコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:00:44.40ID:Uab0pY1K0
地上でやらんと子供がサッカーやらなくなるな
0043フィンブリイモナス(宮城県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:00:49.11ID:V2bPE6pr0
今やスポーツニュースでもサッカーなんて取り上げないし
放送しなくてもほとんどの人はW杯あることも知らないでやり過ごせそう
0044ストレプトミセス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:01:32.13ID:2fg+CSAE0
南野が活躍してればまだ金を出す所もあっただろうけどな
0045エルシミクロビウム(石川県) [MZ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:01:45.78ID:7YkQXGLB0
こんなもん釣り上げるメリットがないのに
何でバブル化してるんだ
0048フソバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:02:47.59ID:cgJlbEbs0
>>41
ネットにとっくに抜かれたし
視聴率の調査が今でもまだ糞で適当(調査すらしてない都道府県があるとか、2020年にもなんってどんだけ時代遅れなんだ)
だからな
まともな視聴率すらわからないようじゃマーケティングも出来ないし、外資は全部総スカンしてるよ
既得権益で守りすぎ
こんな腐った業界、とっとと潰した方がいい
0049コルディイモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:02:54.74ID:dqzYYT6e0
交換所にリヴァイアサンもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0050ロドスピリルム(ジパング) [EG]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:03:04.30ID:Mgdo8/gN0
ダゾーンで見とけや
0055フソバクテリウム(富山県) [IT]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:06:04.92ID:OTuGgbeU0
予選なんてどうでもいいだろ
0056アルマティモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:06:34.55ID:JsVhXYDG0
倭国代表のサッカーなんて、ほとんどの時間パス回してるだけだもんな。
0057カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:06:39.07ID:i13GbS8k0
サッカーに限らず球技全般何が面白いのか分からない
0058プランクトミセス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:06:44.97ID:oCTdJj2h0
競馬中継もそうだが地上波でやっても見ないんだよなぁ
0062エアロモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:09:01.48ID:iNm0JMgA0
サッカーとかいう玉を蹴り飛ばすだけの野蛮な遊びは途上国だけでやってればいいと思います。
先進国はスマートなやきうをやりませう
0064フソバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:09:10.46ID:cgJlbEbs0
>>58
ゴルフ中継もいらん
0065テルモトガ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:09:49.82ID:eC+jjw9/0
前大会の負けてるのに攻撃せずにボールだけ回す糞展開を批判するやつは日本人じゃないだろみたいな意見が多かった時にキチガイしかいないんだなと悟った
0066デロビブリオ(茸) [KR]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:11:56.44ID:3cMRxz970
ザックジャパン(2010〜2014)が代表とJFAとテレビ朝日の全盛期
この時期テレビ朝日はサッカー中継の連発でキー局視聴率3冠を取れた
0067プロピオニバクテリウム(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:12:00.67ID:fERXWjuh0
野球も同じだけど一試合が長いんだよ
それに加えてサッカーは点もあんまり入らないし
フットサルくらいででいいんでない?
どっちにしろ見ないけどw
0069プロピオニバクテリウム(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:13:00.39ID:Hj/KiA5YO
日本は1000億くらいふっかけられそうだなマジで
0070ラクトバチルス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:13:30.05ID:z1G4pDXt0
放映権が高い割に人気がないから損をする。そりゃきるわな。ワールドカップの時だけ騒ぐニワカが95割だし。J見てみろよ、コロナ前だった客席ガラガラやし
0074シュードノカルディア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:13:54.77ID:rBS8ra5y0
AFCが放映権を代理店と2000億ドルで契約した
ここまではわかった

日本で見るためにあと何が必要なの?
日本のテレビ局が2000億ドル以上出す必要があるの?
そうではないと思うがわけがわからん
0075ニトロソモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:14:21.19ID:KZyOogdt0
別にどうしても見たいようなコンテンツじゃないからどうでもいいよ。
0079ロドシクルス(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:17:26.72ID:Bv/QDfzX0
老害森の策略に乗るのは癪だがサッカーよりもラグビーの方が観戦する分には面白い
0082シュードノカルディア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:18:27.71ID:rBS8ra5y0
やってれば見るけど予選は枠が十分にあってどうせ突破すんだから
やってなければどうでもいい
0083スネアチエラ(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:18:38.91ID:7mzlCM1l0
代表人気も落ちまくりだしな
0085フソバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:19:02.30ID:cgJlbEbs0
オリンピックもそうだけど
スポーツ中継そのものがいらないんだよ

マラソンとか本当にいらない
自分が走るなら意味があるけど他人が走ってるの見て何の意味があるんだ
しかも通行止めになって大迷惑だし
0087テルモリトバクター(茸) [PE]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:19:39.27ID:N386dtWv0
>>51
どのスレだ!?
0088スファエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:19:46.47ID:3bpsDzBL0
DAZN独占といいこいつら世間の目から逃れるような真似しかしないな
0089プニセイコックス(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:20:05.71ID:6uMgoLjO0
今の代表一人も知らんわ
ぶっちゃけスレタイ見るまでJサッカーの存在忘れてたし
0091マイコプラズマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:21:48.93ID:Owg57TFW0
jリーグとかの下手くそみても苦痛なだけだしな
jリーガーのカッコだけは一流だけどwww
0092ディクチオグロムス(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:21:54.65ID:oC3EMk+f0
野球もほぼ撤退、サッカーは撤退w
テニスも撤退でええやろ
0093フソバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:22:31.52ID:cgJlbEbs0
>>90
あれはレギュレーション代わりまくりだし
もう見ても面白く無いからな
ほんと、セナの時代までだわ
ルールがめちゃくちゃでどうにもならん
0094ネンジュモ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:22:45.23ID:SIvsBev70
DAZN、高い放映権料払える資金力あるのか?」
0095グロエオバクター(茸) [CN]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:23:01.82ID:4vwZAwCX0
ソース元がないな
0098カンピロバクター(光) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:23:53.14ID:2mI8P8q80
一昔前は野球が下火になりサッカー全盛期だったのに今じゃ野球が盛り返してサッカーが下火になったもんな
野球も地上波はだいたい消えたけどな
サッカーはJリーグが元気ないし日本代表を見る人が極端に減った
今の代表挙げられる人も少ないのでは?
みんなの頭の中にあるのは本田とか香川とか長友だよ
0099ネンジュモ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:24:12.07ID:SIvsBev70
>>93
F1もそういや知らないうちになくなってたな
地上波でやらなくなればやっぱ廃れるよ、プロレスもだな
0101カンピロバクター(光) [US]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:25:34.85ID:2mI8P8q80
>>99
プロレスは一時期と比べたら結構盛り返してる
野球同様地上波に頼らない形態にうまくシフトしてるよ
てか地上波自体が死につつある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況