X

スナドラ800系Androidの闇「3分で熱暴走」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1リケッチア(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:42:42.62ID:g2M0B1nJ0?PLT(12015)

ここだけ話、ハイエンドだとされているスナドラ865なんかを搭載したAndroidはベンチマーク1回しかもたない。

ベンチマークアプリを2回、3回と連続実行すると熱暴走を防ぐ機能が動作してスナドラ400未満、スナドラ200並みの速度になる。

カタログスペックでiPhoneに勝つための存在なんだけど、Android信者は絶対にこの不都合な事実を口にしない。

■ この問題を解決するスマホが発表

ASUSは、ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 3」を発表した。
5Gに対応し、排熱性能や周辺機器を充実させたハイスペックな1台に仕上げられている。

https://i.imgur.com/0E6l4eg.jpg
https://i.imgur.com/LO5su0l.jpg
https://i.imgur.com/wWIus45.jpg

価格や発売時期は触れられていない。
日本での取り扱いは未定。
過去、グローバルで登場したStrix Edition」の存在もスペックシート上で明らかにされている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1266925.html
2020/08/04(火) 09:43:14.35ID:g2M0B1nJ0
実用的なのはスナドラ700系
2020/08/04(火) 09:43:41.63ID:szS+twey0
どこの話だよ
2020/08/04(火) 09:44:04.55ID:C7vG43DL0
防水なんだから水没させてゲームやればいいじゃんと思って
洗面器に冷水はってやったら結露してぶっ壊れたわ
5セレノモナス(茸) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:44:48.39ID:dU/qRL2g0
2Dゲームでも熱くなるからな
2020/08/04(火) 09:44:51.65ID:8Zn2b5k/0
スナドラのスマホで動画撮影30秒持たなかった
何でリコールされないのか不思議だった
2020/08/04(火) 09:44:58.83ID:iycg/1Lk0
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV40/10/DT
855なら暑くない
8シトファーガ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:45:00.88ID:nXN8qP9r0
ARROWS…
2020/08/04(火) 09:45:11.43ID:Uskh72u50
865じゃないけどペルチェで冷やすやつ使ってるわ
結露するほど冷えないしこれでいい
2020/08/04(火) 09:45:42.14ID:GvOpJxuc0
ヒートシンクがしっかりしてるXperiaは5分くらい持つぞ
2020/08/04(火) 09:46:06.49ID:GvOpJxuc0
4k動画撮影したときも中々すごい
12グロエオバクター(茸) [DE]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:47:02.23ID:yQY6FwA70
>>1
でかすぎ

なにこれクーラーついてるの?w
13テルモミクロビウム(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:47:25.75ID:UrgjiOMs0
そもそもAndroidのベンチスコアとiosのベンチスコアは別物で、比較する意味がないんだが
2020/08/04(火) 09:47:46.07ID:URS51QCB0
伝説のカイロことXperiaZ4持っているけど、徐々に改善されたよ
まあその頃にはスマホとしての賞味期限切れてるけどさ
2020/08/04(火) 09:47:59.81ID:NVgzvIPE0
白虎でもつけとけ
2020/08/04(火) 09:48:03.63ID:5zhMIegu0
810は酷かった
週アスで冷やしXPERIA始めましたとかやってたし
2020/08/04(火) 09:48:31.64ID:VyBZZNrn0
と五毛はほざいております
18クロストリジウム(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:48:46.76ID:8SIOcqNw0
>>12
出っ張ってるのは外付け冷却ファン
2020/08/04(火) 09:48:47.53ID:zWY5BGbo0
4K液晶積んでるやつはだいたいダメ
フルHDがギリギリライン
20クロストリジウム(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:49:42.86ID:8SIOcqNw0
875は発熱抑えてるらしいけど今冬発売なんだよな…
21フィシスファエラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:50:13.12ID:tVycDh9D0
週末の動画配信で熱で落ちてた
2020/08/04(火) 09:50:25.98ID:6OVv3YcZ0
そこまでしてスマホでゲームしなくても
2020/08/04(火) 09:52:02.32ID:fFVpx9l40
835は有能
24ミクロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:52:04.65ID:q08pa5CD0
酷い時は保冷剤をハンカチで巻いて背面に当てて使ってるわ

熱いとイライラ涼しいとゴキゲン
飼い主に似てるぜ
2020/08/04(火) 09:52:47.92ID:plIHMTk60
もう簡易水冷化してラジエーターをキモヲタリュックサックにでも入れておけよwww
2020/08/04(火) 09:53:02.78ID:CrWFeQFr0
845こそ至高
2020/08/04(火) 09:53:12.96ID:VGh60gm10
>>16
ほんとこれ。810は発熱問題抱えすぎ。
今はXZ1使ってるが835になると劇的に変わった。
28クトニオバクター(茸) [RU]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:53:33.16ID:C6AccWiT0
いや一度も経験ねえわ
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4 XL/10/LR

iPhoneもつこてるけど、そっちは夏の暑さで落ちるけどな
2020/08/04(火) 09:53:43.24ID:sxKlap040
そりゃ処理能力上げりゃ熱も出る
その熱をどうにかするのはcpuの仕事じゃないぞ
30アルマティモナス(庭) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:54:11.92ID:CZKmQHM50
820はホッカイロ
31アルテロモナス(Nagano) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:55:00.68ID:s/o06fI00
泥沼
2020/08/04(火) 09:55:02.99ID:UKO9fEBM0
冷えピタ
33ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:55:04.00ID:3QkxQG5S0
そんなもんファン付ければ良いんだよ
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01QD/9/LR
2020/08/04(火) 09:55:21.20ID:hq+8PxdV0
800台は地雷
700でいい
2020/08/04(火) 09:55:26.80ID:pWiHTZnh0
845の評判はどうなの?
特に問題ないが
36プニセイコックス(大阪府) [CO]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:55:33.50ID:XgMDRslT0
ARROWSの戦犯はスナドラ?
37ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:57:07.10ID:3QkxQG5S0
>>36
Tegraだよ
通信用チップが外付けだから、そっちの発熱も相まって悲惨な事に
最強はau向けのWiMAX対応モデル
38ニトロスピラ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:58:03.94ID:CLbETZ5m0
じゃあXiaomiの9Sでいいな
2020/08/04(火) 09:58:08.12ID:G+g3VDNJ0
ベンチ厨はあたまおかしい
2020/08/04(火) 09:58:16.58ID:0IQ73gy00
625のワイ、問題ない!
2020/08/04(火) 09:58:36.30ID:TjLKQs5y0
>>35
悪くはないけど855 865だと世界が変わる
42スネアチエラ(家) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:58:54.25ID:YY1Gq7ix0
耐熱については、あらゆる過酷な条件で常時スマホを酷使するポケモンGoガチ勢が
「iPhoneは糞」と結論を出している
43ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:59:01.69ID:3QkxQG5S0
>>35
845は熱い
冷却が弱い設計だと余り速度は出ない
44ロドスピリルム(茸) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:59:22.48ID:6yseezuZ0
サムスンチップとTSMCチップで発熱が違うのは有名
45クリシオゲネス(家) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 09:59:34.22ID:bxKyvq8q0
冷却ファンじゃん
買いだな
46バークホルデリア(上総・下総・安房國) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:00:20.66ID:yXVPrqMl0
>>18
スマフォにそこまでするならPC組むわ
2020/08/04(火) 10:00:21.15ID:f/vq64tk0
うちのXperia z5cも、何とかしてくれ!
48アクチノポリスポラ(ジパング) [CL]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:00:52.12ID:B/kaCfo+0
arrows舐めてんの?
2020/08/04(火) 10:01:22.83ID:Uskh72u50
>>37
あれは本気ででカイロとして使えた
まあでも裏蓋交換する倍増バッテリーパック使えば充電の発熱も抑えられたし、
容量も一日はもったからそこまで困らなかったけどな
要は使い方よ
50バークホルデリア(上総・下総・安房國) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:01:30.61ID:yXVPrqMl0
>>37
Tegraとか懐かしい
2020/08/04(火) 10:01:31.41ID:KwPpUMyA0
rog phoneってどうなん?
最新の3に興味あるけどなんか冷却アタッチメント必須系なん?
2020/08/04(火) 10:01:41.51ID:ZCYJSWSu0
サーマルスロットリングだろ
液体ヘリウムで冷やしつづければ性能を維持できる
53ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:02:20.19ID:3QkxQG5S0
>>46
PCモニターと接続してマウスとキーボードでゲームできるぞ

https://japanese.engadget.com/jp-2018-11-16-rog-phone.html
54シュードノカルディア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:02:29.24ID:Mpmlwm930
ゲームやるならiPhoneなんだよね
それ以外はどっちでもいいけど
2020/08/04(火) 10:02:32.13ID:sJ1V11Z70
835でなんの不満もない
iPhoneなんてゴミは必要ない
2020/08/04(火) 10:02:35.14ID:4QjCt8ds0
エクスペリアガイジっていたよな
まだ生きてるのかな
2020/08/04(火) 10:03:06.06ID:IlGvuwzu0
>>1
記事に一言も書いてないじゃん
ケータイWatchに謝れよ
2020/08/04(火) 10:03:07.26ID:zWY5BGbo0
>>35
845は一番熱くない
855と865で戻ったけどw

875で冷え冷えにする計画らしいぞ
59ヒドロゲノフィルス(茸) [RU]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:03:15.92ID:GTzf0RBU0
ちょい昔のエクスペリアのこと? あれホントに酷かった。不良品かと思った。
2020/08/04(火) 10:03:19.88ID:jwBUqU/Y0
660民
61ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:04:09.37ID:3QkxQG5S0
>>49>>50
Tegraもタブレット用としては悪くないと思うが、
当時はSnapdragonが品薄で無理矢理スマホに詰め込んだのでARROWSの悲劇となった
2020/08/04(火) 10:05:25.99ID:5HVhc8m80
スレタイ詐欺じゃん
サイト元に訴えられても知らんぞ
2020/08/04(火) 10:05:54.86ID:V4qoHnqu0
せやろかー
2020/08/04(火) 10:05:58.46ID:EomgJQYs0
それでもiPhoneより稼働時間長いからね
65アルテロモナス(東京都) [KR]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:06:04.38ID:6itkBGKB0
https://youtu.be/T_dcQjL9N2Y?t=87
ゲーマーならスマホでこういう拡張の方がかっこイイイメージ
2020/08/04(火) 10:06:30.82ID:6TTaYB6g0
XPERIA1 iiはゲーム中に電池非経由で直接給電するという神機能が付いている
2020/08/04(火) 10:07:51.78ID:j6e67osJ0
スナドラ720の俺は勝ち組(´・ω・`)
2020/08/04(火) 10:07:58.34ID:Rt5SC14B0
>>4
防水にはレベルがあって、スマホくらいの防水は30分くらいしかもたないぞ
2020/08/04(火) 10:09:01.32ID:APYZ61z/0
こりゃいまに爆音ファンが付くようなるで
2020/08/04(火) 10:09:52.46ID:Uskh72u50
>>61
そうそう
でもあれCPUの熱だけならギリギリ止まらなかったんよ
電池持ち悪くてみんな充電しながら使うんでそっちの熱と相まって止まってた
解決するならそっちだったんだよなぁ
2020/08/04(火) 10:10:49.09ID:f/uBYwKi0
誰かこの前ログフォン3でPUBG配信してたと思ったけどまだ未発売なのか
72カルディセリクム(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:11:18.13ID:hhrcf5em0
スナドリネコ?(難聴民)
73バークホルデリア(上総・下総・安房國) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:11:45.79ID:yXVPrqMl0
>>53
それでもPCゲーはできないだろ
スマフォゲーは同じゲームでも違うんだよ
74ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:12:17.60ID:3QkxQG5S0
>>69
既に専用ファンが付属する機種もある

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1040856/
75パスツーレラ(中部地方) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:12:28.45ID:TlM94xKB0
スマホポチポチゲーは下火だしもうやってるやつ少ないだろ
2020/08/04(火) 10:12:50.42ID:6r/hsYVU0
iphone買えば問題解決じゃん
77クロロフレクサス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:12:59.26ID:Eri1RQSN0
近鉄800系は名車であった
2020/08/04(火) 10:14:04.18ID:C86lhJSx0
iPhonese並の快適さのsimフリー機はどれ選べばいいかな?
2020/08/04(火) 10:14:32.47ID:hREB5v910
目玉焼きとか作れそうAndroidとかうけるぅwww
80ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:14:34.42ID:3QkxQG5S0
>>73
荒野行動やソシャゲをPCモニターとマウスでやる人向けだな
スマホの拡張をゲーミングPC的な方法でやれるって話
2020/08/04(火) 10:15:44.57ID:Uskh72u50
>>73
ゲームによってはPCゲームより人口多いし、環境整えたもん勝ちだから、そうしたい気持ちも分からんでもないな
2020/08/04(火) 10:17:23.51ID:dLm32C/f0
炎天下の神宮球場で友人のAndroidは一瞬でオーバーヒートしてたな
懐かしい
2020/08/04(火) 10:17:24.51ID:eDAy6mD80
>>75
自粛期間に売り上げ上がった業界なのに下火なんだ
へえ☺
2020/08/04(火) 10:18:31.08ID:Ad1EE8+/0
>>1
630のワシ
低見の見物
85ジオビブリオ(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:19:13.79ID:3QkxQG5S0
>>70
熱が出るのはCPUだけじゃなくて充電側もなんだよな

ベストなのは最新のXPERIA1IIみたいに電池スルーモードを持つことだろうけど
86シントロフォバクター(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:20:16.16ID:37Q685cB0
>>76
iPhoneも動画撮影すると熱くなるよ。
動きの少ないシーンだと問題ないんだけどね。
常に動きが激しいシーンだと激熱になる。
87アシドバクテリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:20:33.77ID:xv4RBXEC0
>>78
SIMフリーのiPhoneSE
2020/08/04(火) 10:20:52.38ID:sIuIkM3G0
>>1
老眼だとスマホでゲームなんかできんよ。ふふふ
89オセアノスピリルム(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:23:52.35ID:BEeLqTSg0
>>5
ゲーム制作やってると分かるが、2Dでもキャラと背景重ね合わせて、キャラが透けてなくても、1ドット毎に背景と色が重なったときの計算が発生し、凄まじい処理負荷がかかる。

何も考えずにプログラムすると、画質とフレームレートが一緒なら、グラボが仕事減るだけで3Dと比べても、CPU・メモリの負荷は2Dの方が高くなることも多い。
個人制作のでドット絵なのにカクついたりする原因は大体これ
2020/08/04(火) 10:28:09.31ID:MITtVpe30
パズドラなら知ってる
2020/08/04(火) 10:30:25.47ID:SET1Ym900
iPhoneもカメラ使ってると夏場触れないくらいに熱くなるんだが
2020/08/04(火) 10:31:03.80ID:5zhMIegu0
>>89
いつの時代から来た人?
93アナエロリネア(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:33:16.64ID:gY4/tlWW0
>>4
ホンマに天才
2020/08/04(火) 10:36:42.16ID:5zhMIegu0
>>68
防水と結露は関係ないぞ
95フィンブリイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:43:08.43ID:ivJNrcZS0
665くらいがちょうどいい
96テルモゲマティスポラ(東京都) [PT]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:43:43.81ID:gyrEzXeE0
Xperia1 Snapdragon855だけど
21:9以外不満ないぞ?w
2020/08/04(火) 10:44:32.06ID:fGJ9QhJz0
>>1
適当なこと言ってると訴えられるぞ
2020/08/04(火) 10:44:43.27ID:NKh5luRH0
クアドラ840AVは動画取り込み5秒が限界だった
99クリシオゲネス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:44:52.62ID:jJRvJTEn0
>>91
オマエ、ダッシュボードにスマホ置きっぱなしにしてるだろ
100セレノモナス(神奈川県) [NL]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:46:58.08ID:5UsI3EFV0
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z01RD/10/DR
2020/08/04(火) 10:47:30.99ID:ikSDcA+K0
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOG01/10/LT
2020/08/04(火) 10:48:03.60ID:zCfOSJta0
いつの話だ?
820の頃は確かに爆熱だったが、今や電力バカ食い発熱上等で性能絞り出してるのはAシリーズの方だぞ
2020/08/04(火) 10:49:03.38ID:mD6W1l+50
表面加工してるとひえないんだよ
削りだしてぴったりつけるかしないと
104エントモプラズマ(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:23.82ID:Qf1keojT0
凍らす前のジェル状保冷剤でもあてたら効果あるかな
2020/08/04(火) 10:54:58.31ID:8V/BG/sg0
>>4
水冷w
2020/08/04(火) 10:57:36.35ID:xqpBEF1O0
>>14
5ヶ月ぐらい前からまた爆熱化してる
初期化してもダメ、新品に変えてもダメ
なんか、カーナビのBTに接続するとそれ以降、暴走しっぱなしになってる感じ
2020/08/04(火) 10:59:03.33ID:MQuEY5vZ0
>>7
だな、気にしたことないわ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV40/10/LR
2020/08/04(火) 10:59:45.68ID:QYyrKBhg0
動けよ!動いてよ!いま動かないとみんな死んじゃうんだよ!
2020/08/04(火) 11:00:56.74ID:W7tBBegA0
スペック厨ってパソコンにしてもスマホにしても二言目にはゲームゲームでうざったいわ
2020/08/04(火) 11:02:06.72ID:2VvIA7yT0
そろそろ835を搭載するHTC U11ちゃんが3年選手で電池が弱ってきたけど、
865で水冷のこいつはあかんのか?
5万円切りだし興味あんだけど
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/31/news119.html

2chMate 0.8.10.68/HTC/HTV33/9/LR
2020/08/04(火) 11:02:20.48ID:7wpwkwN60
10月に原神も出るし高スペスマホは需要ありそうだ
112クロストリジウム(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:04:15.47ID:8SIOcqNw0
>>25
今の865搭載機は大抵液冷機能ついとるで
2020/08/04(火) 11:06:46.35ID:S2jJHR+A0
アンドロイドにしなくてよかった
アイホン買うわ
114ヴェルコミクロビウム(茸) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:06:47.58ID:MSNLXGyy0
自分のスマホがスナドラいくつとか知らない
誰か教えてくれ
xperia xzsなんだが
115クロストリジウム(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:06:54.00ID:8SIOcqNw0
いいこと考えた
冷えピタ貼ろうや
116デイノコック(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:07:03.06ID:xUGlqzw80
ゲーミングスマホは防水じゃない
これ豆な
117クロストリジウム(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:07:15.67ID:8SIOcqNw0
>>114
ググれカス
118デイノコック(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:07:24.45ID:xUGlqzw80
>>114
スナドラ520だった気がする
119デイノコック(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:08:05.84ID:xUGlqzw80
>>114
間違えた 820あたり
XZ1が830
120ヴェルコミクロビウム(茸) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:10:23.55ID:MSNLXGyy0
>>119
ありがとう
もしかして発熱ヤバイやつだったのか...
確かに熱くなるが
2020/08/04(火) 11:13:32.78ID:aIhBpDYA0
確かに865も熱くなるわ
122アシドバクテリウム(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:14:26.03ID:EZFCf3dw0
>>119
XZ1は835な
830ってのは出てない
123ユレモ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:16:46.97ID:H4fKW0b/0
アイフォンの方が優れているか
Androidの方が優れているか
そんな事はどうだっていいんだ
ただ鼻持ちならないアップル信者を糾弾できさえすれば
それで
2020/08/04(火) 11:19:43.28ID:y6XtxxUb0
スマホでゲームやるしか能のない奴ってかわいそう
2020/08/04(火) 11:22:29.55ID:nPG9XJhx0
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01M/10/LR
マジかよ
126テルモミクロビウム(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:23:27.05ID:aoF5kuJH0
PC用の16cmファン使ってるから自身もスマホも快適
2020/08/04(火) 11:24:22.97ID:W3u35OTO0
そもそもスマホに求め過ぎなんだよ。
と言いつつ、OnePlusシリーズが結構好き。
128アシドバクテリウム(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:26:20.56ID:EZFCf3dw0
買い替えられなくて画面バッキバキiPhoneの哀しさ
129ジオビブリオ(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:27:40.28ID:plX5seeG0
そりゃ負荷かけたらそうなるよ
熱暴走抑制機能がちゃんと働いてるから、熱暴走してるというわけでもないし
2020/08/04(火) 11:39:02.32ID:1EhpQRnu0
>>34
2020/08/04(火) 11:40:03.54ID:URS51QCB0
>>106
パイオニア系と相性悪いとか言われてなかったっけ
132エリシペロスリックス(茸) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:45:12.13ID:LuovQ4t+0
こんなもん買わんでも後付けのペルチェファン売ってる
2020/08/04(火) 11:45:15.78ID:bBdsx0r70
dimensityは?
134アキフェックス(茸) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:46:06.58ID:By53Z5wE0
なんかさ、そんなの、よく熱がどうのとかいうが
強冷風エアコン風当てるとか、冷蔵庫の中に本体入れるとかすれば良いじゃ?
135テルモミクロビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:46:51.89ID:cRnCOo/Y0
スナドラ630の俺低みの見物
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M12/9/LR
136プランクトミセス(ジパング) [QA]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:51:12.01ID:x4fSp04f0
>>134
ボケのつもりで書いてるの?
2020/08/04(火) 11:56:39.72ID:Y49b42r00
もうPCだな
138アシドバクテリウム(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:56:46.33ID:EZFCf3dw0
中古の835で充分
2020/08/04(火) 11:57:05.60ID:jF5T1Br+0
なんでスマホでゲームやるの?
2020/08/04(火) 11:57:55.58ID:ggMZEw1Q0
冷えピタで包んで使えよ画面見えないけど
141クリシオゲネス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:00:41.63ID:jJRvJTEn0
砂銅鑼625なんだが
最近動きがめっちゃモッサリしてきた。
ストレージが32しか無いからそのせいだと思うが
cpu関係ないよな?
2020/08/04(火) 12:00:52.18ID:bns9xd820
なんか、スマホに付けるペルチェ素子の冷却器が流行ってるらしい。
缶につけて飲み物も冷やせるとか
143デイノコック(SB-Android) [IT]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:01:05.58ID:q6jLvKBC0
情弱ワイ、ろくに調べもせずに買った携帯が835で難を逃れる。
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-04J/9/LR
2020/08/04(火) 12:04:10.73ID:DMwqo33v0
この問題を解決するためにファームウェアでbigコア潰してあるスマホとかあるからな。
充電器繋いで冷え冷えのときしかbigコア動かないとか、ほぼ詐欺だよ。

シャープ
145リケッチア(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:08:30.31ID:D6H4fLet0
>>112
まじか
俺PCで水冷は懲りたから超不安
スマホなんかで大丈夫なんだろうか
146プロピオニバクテリウム(庭) [IT]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:09:20.72ID:Onw1AQe90
世のスマホが全部iPhone になったら
世の中のアプリ開発者は大いに救われるのにな
2020/08/04(火) 12:09:38.17ID:Yl0UkXcY0
ハイスペなんていらないんや
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV42/9/DR
2020/08/04(火) 12:10:10.82ID:dLm32C/f0
>>146
だな
LINEも滅びるしね
2020/08/04(火) 12:10:29.66ID:ec+ytNy00
>>4
結露ってそもそも防水じゃない件
2020/08/04(火) 12:11:47.00ID:e+Zd19F40
常温保冷剤に乗せろ
151スファエロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:11:59.15ID:UmDLSF490
>>4
情温水使えや
2020/08/04(火) 12:12:39.11ID:DMwqo33v0
>>149
防水でも結露はおきる
https://premium.ipros.jp/ntt-at/product/detail/2000493183/
2020/08/04(火) 12:13:35.65ID:DMwqo33v0
>>149
防水でも結露はおきる
https://youtu.be/3b9U8Ohyvfw
154ホロファガ(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:14:10.16ID:o/mSEiyX0
ゲームなんかやらないけどSD855だわ
マップみたいな重いアプリも快適に動くからいい
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_I01WD/10/DR
155ナウティリア(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:17:40.66ID:aOG7fO5K0
>>1
言うほどベンチマークアプリを2回、3回と連続実行するか?
2020/08/04(火) 12:18:33.28ID:Uskh72u50
>>142
これだろ
普通に冷えて便利だぞ
裏面ツルツルの端末はズレまくるけどね
http://gametech.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/3780_main.jpg
http://gametech.co.jp/etc/yf2213/
2020/08/04(火) 12:19:13.94ID:dLm32C/f0
>>155
発想が逆だな
確かに言う通りベンチマークニ連続は無いだろう
だが、他アプリでそこそこ重い処理をした後にベンチマークをさせる事はある
2020/08/04(火) 12:20:04.17ID:O4Ei9uvi0
デュワッ!
2020/08/04(火) 12:21:20.82ID:2TmHAuKU0
835、845、855と使ったけど一番熱かったのは845だな
2020/08/04(火) 12:23:15.50ID:7urZ6Qhw0
そこまでしてスマホでゲームしたいのか
2020/08/04(火) 12:30:05.09ID:Fx91Um1C0
pixel4a待っててよかった
162グリコミセス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:30:34.94ID:VYQ3ATvJ0
>>4
防水の日本製スマホ、水に浸けたらレンズに水滴がついてて
修理出したら、内部が水に濡れてるので修理不可です。と言われて以来
もう日本のメーカーは信用してない
2020/08/04(火) 12:30:58.75ID:DMwqo33v0
>>155
ベンチマークは部品ごとに計測するからいうほど高負荷じゃない。
荒野行動みたいのは凄い熱くなる。
2020/08/04(火) 12:32:40.01ID:DMwqo33v0
>>160
動画撮影もゲーム並みに熱くなるぞ
165エンテロバクター(茸) [GE]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:37:45.86ID:wVDkdj7R0
https://i.imgur.com/r4lDIe5.jpg
2020/08/04(火) 12:43:22.87ID:5pLYJrf30
>>146
青歯にしろ雷にしろ、すぐ独自規格で縛って小金儲けに走る林檎だけになったら、開発環境に重課金するに決まってるw
2020/08/04(火) 12:44:02.42ID:Mv+7YqsR0
855がバランスいい
168レジオネラ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:45:08.52ID:ZZbRbZfo0
>>156
>>165
どっちがいいんだ😅
169スフィンゴバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:45:35.06ID:3aBdH9s90
ポケモンGoがでた当時のエクスペリアは爆熱だったわw
2020/08/04(火) 12:45:51.79ID:2fTCbArG0
nexus5x
熱でブートループ病発症しないように低速コアだけ使うパッチ当てたら
改造端末判定されてgoogle payのnfc決済機能が塞がれた
2020/08/04(火) 12:50:08.14ID:cyG6pNb80
835は良かった
2020/08/04(火) 12:50:22.68ID:LJucw4sF0
やっぱiPhoneにしよ
173クトノモナス(沖縄県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:51:30.92ID:a/Ay/k8C0
買う奴が悪いジャップはスマホの作り方知らん
174クトノモナス(沖縄県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:54:24.79ID:a/Ay/k8C0
俺は保冷剤を張り付けて交換可能なスマホケースを自作した
2020/08/04(火) 12:54:53.30ID:CI4VjuAB0
>>110
俺も次探してるわ
2chMate 0.8.10.68/HTC/601HT/9/DR
2020/08/04(火) 13:00:09.72ID:qNT0kUMg0
熱暴走でバッテリー消耗のオンボロイドw

Huaweiスマホがベンチマークのときだけ性能を爆アゲするチートモードを使っていると判明
https://gigazine.net/news/20180906-huawei-benchmark-cheating/

> スマートフォンの世界シェア2位のHuaweiが、ベンチマークアプリを検出すると一般モードとは別の「裏モード」を起動してスコアを爆増させていたことがわかりました。
> Huaweiのベンチマーク・チート行為を指摘したのはAnandTech。
> なお、AndandTechは、これまでにもSamsungのGalaxy S4でのベンチマーク・チートを摘発するなど、実際の実力以上にスマートフォンを高性能に見せかける行為を糾弾してきたことで知られています。

> 検証の結果、Honor Playでは特定のベンチマークアプリが実行されていることを検出すると、消費電力アップや高発熱を理由に通常用途では行われないほどのハイパフォーマンスモード(BMモード)が起動して、ベンチマーク結果をかさ上げしていることが判明したとのこと。

> Honor Playで採用されていたBMモードはCPUやGPU性能を過度に引き上げることから発熱量が多く、スマートフォンのオーバーヒートを引き起こしかねず、さらにバッテリーを著しく消費するため、一般的なモバイル利用では適用されないモードです。
> つまりは良好なベンチマーク結果を引き出すためだけの裏モードで、端末の性能をユーザーに誤認させる可能性の高いものだといえます。

> AnandTechはスマートフォンの性能は処理速度の速さだけでは測ることができず、バッテリー寿命などその他の重要な要素を加味した上で評価すべきものであり、もはやベンチマーク結果のみで判断すべきものではないと考えています。
177デスルファルクルス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 13:01:33.61ID:AE4moHYC0
ROGはもとから冷却ファン必須のモデルじゃん
2020/08/04(火) 13:03:24.60ID:yzF5Yp240
>>89
それプログラムが糞なだけやん
オブジェクト1個重ねる度にデータを全面書き換えてるだろ
四角形以外のオブジェクトは、部分的に100%透過扱いだぞ
2020/08/04(火) 13:11:52.50ID:sZ1kW/Qj0
ARROWSの悪口やめろよ
2020/08/04(火) 13:18:07.75ID:abWJdrVl0
しょせんオンボロイドはオンボロイドかw
2020/08/04(火) 13:26:30.40ID:wDttkjU00
ペリアZ2はカイロだったわ
2020/08/04(火) 13:27:51.61ID:yzlj6ORv0
以前使ってた801は別に熱くならなかったぜ
810は秒で発熱
845はそんなでもないかな
183シュードモナス(茸) [GR]
垢版 |
2020/08/04(火) 13:33:42.26ID:h6KbPEIn0
F-10Dなら移動してるだけで熱暴走するぞ
基地局切り替えを初めとする電波の扱いがヘタクソだったな奴は
2020/08/04(火) 13:36:16.03ID:1/q9Hp/R0
そうなんだよね
泥ってカタログスペックはいいくせに熱に弱くてアプリが落ちやすい機種ばかり
ソシャゲで協力プレイとかやるとその傾向が顕著に出る
185ロドシクルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 13:38:39.48ID:TZY7tZkW0
>>1
Cooling Fan付きかよw
Arrowsもこうすればもうちょいマトモに動いたかも知れないね
2020/08/04(火) 13:43:44.69ID:LFEc3M1N0
オンボロイド
2020/08/04(火) 13:44:28.81ID:gn5spG7a0
820は酷かったけど855は大丈夫だわ

2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-03L/10/LR
2020/08/04(火) 13:52:12.24ID:plIHMTk60
どんなに本体が良くてもOSが糞じゃ糞にしかならんのだよ
ハイスペックうんこ
2020/08/04(火) 14:24:04.21ID:3ulYDf0C0
>>1 = レ ス 乞 食 反 日 ク ソ 金 玉    

 9 3 1 
( 埼 玉 県  茸 

S B - A n d r o i d 等 )


 運 営 さ ん こ い つ で す !
2020/08/04(火) 14:28:31.43ID:8de3sw/L0
2chMate 0.8.10.68/FUJITSU/F-51A/10/GT
2020/08/04(火) 14:58:38.86ID:XbVcBcjF0
>>107
2chMate 0.8.10.61/Sony/SOV32/7.0/GR

糞暑くなる
2020/08/04(火) 15:22:12.16ID:vHEu/qb40
ゲーミングスマートホンって言葉なかなかのインパクトやな
193アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2020/08/04(火) 15:24:51.51ID:V/wTYj3N0
iPhoneケースの背面一部くり抜いてるけど放熱だいぶ違うわ
2020/08/04(火) 15:29:37.26ID:L2vivav60
>>16
SH-03Gという超ハズレ端末
2020/08/04(火) 15:57:33.55ID:MdsRFYZq0
スマホに関しては誰も彼もが実力主義だからね
どれだけ有名だろうと、どれだけ実績があろうと、目の前の機種が使えないスマホだとクソミソに貶される
2020/08/04(火) 15:59:54.59ID:CI4VjuAB0
>>195
キャリアで買うと失敗できない選択肢だからなぁ
しかも契約年数縛りのおまけ付き
そりゃsimフリーに流れるよな(´・ω・`)
2020/08/04(火) 16:06:08.74ID:ZU0TtWKV0
xz1を越えられない(´・ω・`)
198ミクロコックス(東京都) [NL]
垢版 |
2020/08/04(火) 16:13:14.64ID:xTIY62lZ0
どこぞのマフィアが作ったAndroidが欲しい
2020/08/04(火) 16:14:58.00ID:b5fpwiYw0
水冷にしろよマヌケ
2020/08/04(火) 16:33:15.01ID:ehDZddXp0
日本の防水スマホじゃあないと水冷無理だろ?
201アクチノポリスポラ(茸) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 16:58:17.03ID:NXrEbMsX0
何積んでるか覚えてないけど最近XZ1Compactが熱すぎる
2020/08/04(火) 17:06:54.87ID:xdZwtu800
SD865は5Gモデムがオプションで
別チップだから熱いのはしょうがない。
シュリンクされるSD875まで待つしか
ないのかもね。
2020/08/04(火) 17:32:32.38ID:Iza4jfZD0
iPhoneでGoogleのアプリを使うのが1番使いやすい
2020/08/04(火) 17:37:49.31ID:Y7AQy0ME0
2chMate 0.8.10.68/Sony/J3173/9/LR
2020/08/04(火) 17:40:37.90ID:15FIlKZy0
調子いいぞ
2chMate 0.8.10.68/samsung/SC-01M/10/LT
2020/08/04(火) 17:48:34.85ID:APVK0u7g0
765Gが気になってる
2020/08/04(火) 19:02:56.35ID:4QjCt8ds0
>>108
だから…動いてよおおおっ!!!!
2020/08/04(火) 19:38:47.37ID:KJMNFBKo0
810はマジでクソだったな
ペリアのタブも、せめて835で出して欲しかった
209コルディイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:18.05ID:gjomMfiy0
オフトゥン用スマホにxiaomiのredminote9s使ってるけど性能は良いぞ性能は
不気味な通信をするアプリの削除は必須だけどね
210スピロケータ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:24.60ID:REUXs8Vo0
スナドラでやばかったの810と820だろ
2020/08/04(火) 20:06:23.21ID:L5rPO2at0
>>1
10年くらい前の話だろ
馬鹿は死んどけ
2020/08/04(火) 20:43:54.66ID:XXPg+zhy0
>>66
これ電池にダメージもないし良い機能だな
213ストレプトスポランギウム(大阪府) [SE]
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:53.20ID:NGXceRwZ0
他人が作った工業製品に帰属意識持って競合製品を貶すというのが理解できない
なんでそんなに必死なんだろう
2020/08/04(火) 20:52:31.38ID:3VfSb1st0
まぁ820までは間違いなく酷かったけどいつで時間止めてんだって感じだな
215デスルフォバクター(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 20:55:38.34ID:M4B/VtDQ0
665は夏でもひんやり

2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) power/10/LR
2020/08/04(火) 20:56:31.69ID:3VfSb1st0
>>66
へー良いなそれ
2020/08/04(火) 21:05:43.60ID:o9CB6S0D0
pixelの新しい廉価版はスナドラ730Gなのはそのせいか?
218フランキア(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 21:15:07.62ID:p37hcvDH0
ウルトラマン用なんだろ
219アシドチオバチルス(タイ王国) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 21:19:39.97ID:g7S9a8gu0
ゲーミングスマホって無いの?
220コルディイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 21:38:06.12ID:gjomMfiy0
>>219
arrowsってのはどうだ?
2020/08/04(火) 21:49:22.49ID:awiH61nj0
>>152
なぜ、防水だと結露が出来ないと思ったのか?
中が真空だったら起きないだろうけど…
222キネオスポリア(東京都) [ES]
垢版 |
2020/08/05(水) 01:58:08.73ID:Acot+5NL0
NECがスマホにヒートパイプやってたけど結局アレはダメなのか
223シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/05(水) 02:36:03.10ID:c+8qYXIp0
ゲーミングスマホはおうちで遊ぶお上品な設計だから糞もろいぞ
やめとけ、しかも防水でもないし
2020/08/05(水) 04:29:25.62ID:NIN0UjGZ0
>>191
アホ
225アカントプレウリバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/05(水) 07:13:54.59ID:522YniMl0
2chMate 0.8.10.68/Sony/I4293/9/DT

ミッドレンジの636かな?
熱くなったことなんて一度もないわ
2020/08/05(水) 07:18:27.24ID:05M6OKby0
世紀のゴミの810に比べればどれもまともに使えるレベル
2020/08/05(水) 08:05:32.59ID:jDrSY+ar0
>>14
Z5はむら無く常に爆熱だったな。
夏はカメラすら起動しなかった。
2020/08/05(水) 09:18:04.92ID:Rr8tx1Co0
630でも不便しない
2chMate 0.8.10.1/Sony/H4233/9/GR
2020/08/05(水) 10:06:23.00ID:qu8vbVjW0
>>226
RAM512MB・ROM1GB時代のスマホに比べたら、SD810搭載スマホの悪評は、嫌味に聞こえる。
2020/08/05(水) 10:18:42.68ID:DSbtVtX10
Xperiaのz5持ってたころは冬でもカイロいらなかった
今の5は特徴がない
2020/08/05(水) 12:10:05.25ID:9b3CcpZC0
スナドラ710で満足してる
JaneStyle 2.1.8/Lenovo/Lenovo L38111/9
232アシドバクテリウム(邪馬台國) [US]
垢版 |
2020/08/05(水) 14:34:05.77ID:UDFrRNtm0
>>80
それでマウスキーボード繋げてやってたらただのハードウェアチートだぞ
2020/08/05(水) 17:30:39.24ID:VZKamBAp0
665つかってるけど、これの評価はどうなの?
234リケッチア(店) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 16:19:11.52ID:0XE1BRlm0
>>162
自分で調べもなく勝手に叩くバカはこんな所にもいるのか
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/condensation/
235カルディオバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 22:05:07.82ID:O7Fwtogy0
スナドラ820のSOV34がすぐ熱々カクカクになって使い物にならなかったけどしばらく我慢してから855に替えたら天国になった

2chMate 0.8.10.68/Sony/SOV40/10/LT
2020/08/06(木) 22:13:56.21ID:Fk0R0gP/0
割と快適
2chMate 0.8.10.68/LGE/901LG/10/LT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況