X



外観は普通でも中は快適! 車体が標準サイズのワンボックス系キャンピングカーが売れる理由とは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ユレモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:14:28.88ID:lrJWweP/0●?2BP(5000)

通勤や買い物からキャンプまで用途が幅広い
一般的にキャンピングカーというと、ベッドやソファ、テーブルやキッチン
などが装備された車体のキャビン部が大きく、背が高いクルマをイメージする
人も多いと思います。

でも実は、いま最も人気があるのは、例えばハイエースなどがベース車の場合、
見た目は普通のワンボックスカーで、ノーマルと同じ4ナンバー車のボディ
サイズを維持しているタイプです。

せっかくキャンピングカーを購入するのに、なぜ一見「普通」のワンボックス
カー・タイプに人気が集まるのでしょう? 7月18日方19日に開催された「さい
たまキャンピングカー商談会(埼玉県・しらこばと水上公園)」で、その理由
を調べてきました。

●キャンピングカー出荷台数は8ナンバー以外が多数
キャピングカーの業界団体「日本RV協会」が発表した「キャンピングカー白書
2020」によると、2019年に同協会会員のキャンピングカー製造メーカーが生産
したキャンピングカーの出荷台数は合計6445台。

その内訳は、1位8ナンバー以外(2400台)、2位バンコン(2069台)、3位キャブ
コン(1819台)、4位バスコン(85台)、5位キャンピングトレーラー(46台)、
6位そのほか(26台)となっています。

8ナンバー以外のキャンピングカーとは、たとえばワンボックスカーをベース
に、ボディサイズは純正のままで乗車シートの配列なども大きく変更していな
いタイプ。車内には取り外し可能なベッドなど、車中泊に最低限必要な装備を
施しているものなどがあります。これは車体構造手を入れないていどの変更
なので構造変更届は不要。したがって8ナンバーになりません。

また、バンコンは、ワンボックスやSUVなどのベース車のボディを活かしつつ、
車内に就寝スペースやソファなど、キャンプや車中泊に便利な装備を備えた
タイプ。登録は8ナンバーになりますが、ボディサイズはベース車と同じもの
や、ルーフや車体サイドを広げて車体サイズも変更したものなど、様々な仕様
があります。

続き
https://clicccar.com/2020/07/20/995915/
0004エルシミクロビウム(大阪府) [SG]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:20:24.24ID:OVPTnOBk0
アルファードで十分だろ
どこ行ってもセカンドシートで相当くつろげる
V6モデルだけだが、その辺のプリウスよりよほど速いしな
0005アキフェックス(茸) [DE]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:21:40.40ID:ltdZiSj60
棺桶はセダンより燃費悪いけど便利
0006ディクチオグロムス(家) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:21:55.60ID:xIXww5S10
>>3
それなんだよなぁ…
0007フィシスファエラ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:27:54.77ID:meH1kP3D0
>>4
たけーよw
0009フィシスファエラ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:30:02.20ID:meH1kP3D0
>>8
4ナンバーは荷物車
3ナンバーは排気量2000以上、長さ4700以上、幅1700以上のいずれか
0010デスルフォバクター(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:31:23.65ID:OZeeloxv0
>>4
フラットにならないから却下
シートの少しの凸凹が気になって熟睡できない。プレイ中に至ってはあの凸凹結構痛い。結果ハイエース買ってベッドキット入れるに行き着く
0011プランクトミセス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:35:44.65ID:I9krJMLM0
どっちみち泊まるのは道の駅だからな
キャンピングカーの意味ねぇわ
0012エルシミクロビウム(大阪府) [SG]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:35:55.67ID:OVPTnOBk0
>>10
確かに睡眠は出来んな
特に最近はメインが7人乗りで
セカンドシートがキャプテンシートだから宿泊目的だと使えんか
0013ジアンゲラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:37:07.50ID:3XaPl7B70
キャンプは自分で飯を作らなきゃじゃ無いか
ビジホ泊まった方が楽
0014デスルフォバクター(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:30.92ID:OZeeloxv0
>>12
キャプテンシートの車買う層は金があるからホテル泊まるんやろうなw
0015シネルギステス(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:39:30.89ID:QA5qgOjd0
車中で寝る気まではないが、軽転がしてどっかでちょっとお湯沸かして飯食うとかはやってみたい。
寝るのはビジホとかでいい
0016ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:40:12.80ID:qz3307Sq0
恥ずかしいとは思わないけど
何台も所有できる金持ちでなきゃ
普段は目立たないに越したことはないし
0019コリネバクテリウム(秋) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:43:16.90ID:kVe+/CEv0
4ナンバーは3000でも自動車税16000円で安い。
3ナンバーで51000円なんてあほくさくて払えない。
0021ヒドロゲノフィルス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:46:27.53ID:A31FUfDa0
キャンピングになるとでかい。林道の脇に停められない。
0022フィシスファエラ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:46:44.66ID:meH1kP3D0
>>19
48ナンバーの税金が激安なの知らずキャンピングカーを3ナンバー登録する情弱がいるからな。
0023フィシスファエラ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:47:30.57ID:meH1kP3D0
>>21
ハイエースナローサイズはステップワゴンぐらいの大きさだぞ
0024ミクソコックス(東京都) [VE]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:48:26.35ID:jQvXRxMt0
コペンで車中泊した時は夜中に何度もうなされたな
0025スフィンゴモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:49:55.81ID:2x10kL1I0
一つ前のベルファイアとか
広いし、かなり改造して遊べる

大人三人は余裕で寝れる
0027プランクトミセス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:51:01.58ID:I9krJMLM0
>>18
誰も居ない川のほとりや、遠く波音の聞こえる丘ならキャンピングカーの意味があるけれど、
道の駅に泊まるなら、マジでキャンピングカー代で静かな旅館に泊まり最高のもの食った方が豊かだよね
0028エルシミクロビウム(大阪府) [SG]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:51:36.44ID:OVPTnOBk0
>>19
4ナンバー車は、
1年ごとに車検受けないといけないけどそれはいいのか?
0029ミクロコックス(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:52:54.25ID:UFh/4cpo0
ハイエースするって、する事は1つだろ
0030パスツーレラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:53:36.55ID:x6Nx0V5k0
理由とは?

↑これを見たら、全力で逃げましょう。
0031カテヌリスポラ(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:54:19.47ID:LzvCN58l0
IHと流しと、冷蔵庫にレンジ、あとはソファ、テーブルだけ付けたキャンピングカーってのもいいのかもしれない
0032スフィンゴモナス(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:55:44.53ID:UBCeDtYJ0
バイクで日本一周したけど、キャンピングカーで日本一周は無理かなと思ってる
車高が高い車じゃ田舎の小さなトンネルはくぐれないからな
特に「このトンネルが集落への唯一の道」みたいなのは、だいたい軽トラの
車高でギリギリ
軽トラですら無理な低いトンネルも、軽トラですら通れない車幅の道も案外あるしね
日本の知らないところにはある程度行けても、日本の隅々までは無理なんだよねぇ…
楽しみは広がるけど、目的は狭まるかな?って感じ
0033ジアンゲラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:56:38.03ID:haxYczvK0
布団が引ければいいのです。
0036ビブリオ(関東地方) [JP]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:08:30.12ID:0gNHc2pa0
ボンゴフレンディがあるだろ
0038テルモゲマティスポラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:22:12.65ID:JhOhXD4F0
>>26
キャンピングカーなんて車を一台しか所有出来ないような層には必要ないだろ
0039ディクチオグロムス(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:27:52.12ID:m7QkKf+I0
>>9
幅1700mmは5ナンバーだぞ
0040テルモリトバクター(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:20.74ID:c+S3lxK90
ウォークスルーじゃないキャンピングカーとか無駄
銀マットと寝袋で我慢して別の事に金かけろ
0042シネルギステス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:35:15.07ID:LjYGix7Q0
キャンピングカーなんて邪道なものだろ
車の中で飯作って寝泊まりするのはキャンプじゃないしそもそもキャンピングカーとか名前がおかしいよ
男なら4駆軽トラにテント積んで外で飯を食え
0043エルシミクロビウム(大阪府) [SG]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:39:49.55ID:OVPTnOBk0
ガチのキャンパーとか今年の長雨はどうだったのかすごい知りたい

あの雨でもキャンプやってたのか
それともやはりキャンパーガチ勢でも雨だと自粛するのか
0045エントモプラズマ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:51:40.04ID:1S1ZE2cZ0
車中泊とかカーセックスとか臭い最悪じゃねーの
乗り物で何やってんだか
0046エルシミクロビウム(大阪府) [SG]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:56:02.92ID:OVPTnOBk0
>>45
キャンプのテントの中でならいいのか?
0047シュードモナス(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/08/03(月) 22:58:25.84ID:4zsAdWWG0
クルマは結局快適に走れてナンボ
機動性あるクルマ買って行き先のビジホ泊まるのが最適解
あとはその土地の美味いもん食っとけ
0049エルシミクロビウム(大阪府) [SG]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:09:33.13ID:OVPTnOBk0
>>48
昔のは8人乗りでシート全部倒すとフラットとはいかないまでも寝られたけど

現行のは7人乗りがほとんどで
セカンドシートがキャプテンシートだから前の型みたいな使い方は出来ないから
0050ナウティリア(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:12:19.33ID:P9pC+/5C0
軽バンでシート倒して寝ると身体が痛くて何度も目が覚める
0051ヴィクティヴァリス(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:14:17.10ID:KGAeZnmw0
キャンピングカー汚れるの嫌だし後処理したくないからトイレとキッチンとシャワーは使用禁止や(´・ω・`)
0056ユレモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:27:16.31ID:lrJWweP/0
>>47
今の時代災害時や感染症のシェルターに役立つんだよ。
0058ラクトバチルス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:40:40.94ID:cwMsKV710
>>35
これを日本で乗り回せたらたいしたもんだ
0059ラクトバチルス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:44:02.59ID:cwMsKV710
あちこちふらふらして寝たいときに寝たい場所で寝る
とこでもってわけにはいかないが、車なんだから適切な場所に移動できる 今はそういう場所の情報も豊富だしな
そういう旅のスタイルにはぴったりなんだよ
0060スファエロバクター(中部地方) [BR]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:48:05.28ID:Nq5G63Od0
エンジン掛けっぱなしで冷暖房使っても静かな車があればいいのに

PHV?買いに行ったら受注停止食らったんだよヽ( ´ー`)ノ
0062シュードモナス(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:54:26.47ID:4zsAdWWG0
>>56
そういう発想がさもしいんだよ
全てをクルマで補うって発想が
結局そのために有事以外の日常生活で不便強いられるんだろ?
アウトドアにたいして興味ない人を災害時にもー、とかこのコロナ時代にー、という安っぽいフレーズで売りこんで巻き込もうとする魂胆が見え見えで気持ち悪いんだよ
0063アシドバクテリウム(和歌山県) [NL]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:55:13.99ID:nS7/f/iy0
>>28 あとタイヤも指定あったはず。
0065カルディオバクテリウム(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:57:23.22ID:0MhZwQS30
どこでも寝れるのは魅力的だよね
個人的には軽バンを自分でカスタマイズしてみたい

と思うけど面倒くさいから結局ホテル旅館だな〜
0067アクチノポリスポラ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:00:15.51ID:QH7cl0OS0
>>13
野暮なこと言うな
0068ネンジュモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:01:01.92ID:kux1vdzc0
>>62
なに言ってるんだこいつw
周りから面倒くさがられてそう
0070ネンジュモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:03:56.87ID:kux1vdzc0
泊まるのはビジホでいいとか言ってる奴、腕時計はスマホがあるからいらないとか言いそう(笑)

何でもかんでも効率ばかり追うとつまらない人間になるぞw
0071スフィンゴモナス(愛知県) [FI]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:09:21.03ID:NrRiPKYT0
>>60
PHVなんて奇形じゃなくても電気自動車あるじゃん
0072フソバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:33:35.15ID:Ochtnc0e0
ライトエースの走行性能が高いヤツを出してくれるといいのになぁ・・・
0073クロストリジウム(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:36:27.40ID:6OHfARBx0
>>70
今はそれが流行りなんだよ
0076テルムス(群馬県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 01:45:55.02ID:T/55oqqe0
日本でキャンピングカーはどういう層が買うのだろ?
サーフィンやスノーボードやってた時はあったら便利だったろうな
今はアウトドア、キャンプ、旅行はするがキャンピングカーは購入する選択肢には入らんな
0077テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/04(火) 02:37:10.58ID:pRgK/Qb/0
うちの市はペット同伴可能な避難所がないから、次の車は災害時にペットの避難所に使えるタイプの車にしようと思ってる。
寝るだけなら現行でもいけるけど、ストレス減らしたいし。
まあ、今ペットいないけど。
0078イグナヴィバクテリウム(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/08/04(火) 02:41:25.45ID:5MeVx6R10
犬猫とかペットがいたら避難所に行けないからな。
そういう時にキャンピングカーがめっちゃ役立つ。
あと北海道胆振地震の時もキャンピングカーから家に電気を送った話が多い。
0079レジオネラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 03:04:14.17ID:IksmPSxs0
>>39
おちつけ
どちらも間違っていない
0081パルヴルアーキュラ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 03:39:02.53ID:xSLK5/Vs0
日本は雨が多いから雨が降ったら車の中で寝られるってのはいいけどな
0082クロオコックス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 03:48:03.21ID:Cj1Bfufy0
いまやコンビニは津々浦々にあるからトイレには困らんし
温泉やシャワー使える設備もまあまああるから
キャンピングカーは大げさで

とにかく足を伸ばして寝れる広さがあればよいのだろ。
いまや1000W出力できるような車載用電源もあるしエアコンですらそっから電源取れちゃうから
車はほんと普通の車でいいんだよな
0083カウロバクター(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2020/08/04(火) 03:54:37.49ID:HBuIQ+yM0
岬の海辺に行くと「魚取ったらダメ!」って立て札。なんかドロボウ扱い
あんなとこに行って車で寝てたら何されるかわからん
0084フラボバクテリウム(岡山県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 04:40:12.74ID:bArMoA7n0
>>10
めんどくせー奴。
0085フラボバクテリウム(岡山県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 04:42:12.29ID:bArMoA7n0
>>19
4ナンバーは保険代がバカ高い。
0086レジオネラ(茸) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 04:44:28.18ID:5eztgPH40
パニアケースを取り付けて、キャンプ用具一式と2、3日分の着替え
これで十分
0087コルディイモナス(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/08/04(火) 06:01:49.45ID:Hq/nPPs80
リヤがダブルタイヤじゃないのにゴテゴテ架装してるのこわE
実際キャンパーのバーストとかフラつきとかよく見るしな
0089クトノモナス(長野県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:23:56.94ID:sDeeaXN30
>>62
多分こう言う考えの人とは相容れないんだよなぁ
俺も君と全く同じ考え持ってたよ
キャンピングカー否定の人にありがちな
車買う金で快適なホテルにとってうまいものを食ったほうがいいってね、決まって言うの
違うんだよなぁ
別に金がないからけちって車に泊まるとかそんなんじゃないんだよなぁ
自分もかつては1000万超えるような輸入車ばかりアホみたいに乗り継いで、周りからも呆れられていた。
いいホテルにばかり泊まり歩いて
ホテルの会員グレード上げて楽しんだり
でも、結局それでは満たされなくなるんだよね
金払っていいホテルに泊まれば快適なのは当たり前
つまらないんだよ
ホテルで出される高級フルコースより
自然の中自分で作って食べるカレーライスの方が俺は断然うまい
高級な寿司屋で食べるお寿司より
行った土地の漁港で刺身を買って自分の「リビングルーム」で土地の酒を飲みながら食べる刺身の方が最高にうまい
中には自分で釣って捌く人もいるだろう、金を払っても得られない最高のスペシャルがそこにある。
私はそこにエクスタシーに感じる。
結局は人生経験なんだと思う
フルコン、バスコン、キャブコンとかの豪華なキャンピングカー乗り回してるのって年寄り多いでしょ
犬と一緒に、全国自由に動き回って。
彼らの金うんざりするほど持ってるけど、豪華なホテルに泊まるとかそんなの余裕だろうけど、違うんだよね。
自分は最近になってようやく理解した、バスコン買って今年40になったけど。
ただし、この記事にあるバンコンや軽キャン
にあなたがイメージするケチって車に泊まって旅をする層が一定層いるのは否定できない。
0090ネンジュモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:27:08.56ID:kux1vdzc0
>>82
それ普通の車じゃねーだろ
0091フラボバクテリウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:28:56.19ID:2BRGmbMc0
標準サイズじゃなきゃ運転しにくいやろ
キャンプ場周辺の道の狭さ知ってるか?
0092ネンジュモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:32:28.16ID:kux1vdzc0
>>91
標準サイズのキャンピングカーあるじゃん
0093ネンジュモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:33:39.25ID:kux1vdzc0
こういうのを必死に否定する奴ってどっか嫉妬入ってる気がする。
0094リケッチア(和歌山県) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:36:03.93ID:Onw1AQe90
デリカのキャンピングモデル欲しい
あのサイズが1番いい
0095クロロフレクサス(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:39:25.19ID:ZqPr7SYZ0
板ばね車が快適とは思えないw
0096フソバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:40:00.88ID:oKDJSNhL0
宿の方が良いとかじゃなく自分の空間が良いんだよな。
別荘の良さもなかなか理解されないのだが
「好きな時に使える」のが心の余裕として得難いメリット。
宿は結局、時間や規則に追われるからね。

俺もキャンピングトレーラーか、Vクラスのマルコポーロ欲しいんだよな。
ただ別荘もあるからなあ。レンタルで良いかという気はする。
使ってない時無駄すぎてw
0098ネンジュモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:52:38.24ID:kux1vdzc0
>>97
シートベルト着けてないと違反
一般道は見て見ぬふりだろ
0099シネココックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:55:31.37ID:Z9Lm9wrY0
トイレは要らないよね。
ただ小さくてもシンクやコンロは欲しい。
あとポップアップルーフとオーニングテント。

VクラスマルコポーロやVWのカリフォルニアとか良いねえ。
0101フランキア(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:59:00.63ID:PLw3h+cL0
>>13
カロリーメイトやラノベ薄皮パンやらおにぎりで十分
5分で用意して食い終わる
わざわざ外に泊まって飯に時間取られる事ほどアホらしいものはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況