X



コンビニレジ袋、辞退率7割超!有料化前の倍以上!←で売上は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カウロバクター(東京都) [UA]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:10:14.68ID:+2d5EYA70●?2BP(2000)

コンビニレジ袋、辞退率7割超に 有料化前の倍以上
7/31(金) 18:22
朝日新聞デジタル

 プラスチック製レジ袋の有料化が、すべての小売店に義務づけられて8月1日で1カ月になる。セブン―イレブンなどコンビニ大手3社では、客がレジ袋を辞退する割合が、有料化前の3割から7割超に跳ね上がった。業界が掲げた2030年度までに6割という目標を早くも上回った。マイバッグが浸透しているようだ。

 容器包装リサイクル法の省令改正に伴う有料化の義務づけは、プラスチックごみの削減をめざし、7月1日に始まった。コンビニ大手3社は、これに合わせて無料から有料に切り替えた。1枚あたりセブンは3〜5円、ファミリーマートとローソンは3円で売り始めた。

 その結果、いずれも30%前後だったとみられる辞退率は、セブンでは75%、ファミマとローソンでも76%に達した。各社の集計時期にはばらつきがあるが、7月のはじめから下旬までのデータだ。義務化に先立って有料にしたミニストップでも75%を超えているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff36b41f6518e6b4f5a2e039670b9f7a826c75a
0110ハロプラズマ(宮崎県) [IE]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:55:11.99ID:9J0f1P3m0
3点位で留めて、シール貼って貰ってから後ろ待たせないように、手に持って店内うろついとる

PayPay履歴有るから大丈夫やろ

外に出る前にゴミ箱スペースで鞄に入れるけどね
0111エアロモナス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:55:38.79ID:7S+cbJ5P0
ニコニコ現金払いだから小銭が鬱陶しくてコンビニに行かなくなった
0112グリコミセス(茸) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:56:11.68ID:yVF3gLVx0
>>107
キャッシュレス還元を目的にそもそも値段の高いコンビニ巡りしてた馬鹿もいたな
0113リゾビウム(茸) [HU]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:56:14.74ID:HgcfXE580
意外と慣れたわ、レジ袋なし
まあ、環境の事を想うとするわ
0114シネルギステス(庭) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:56:28.35ID:CnjYVYLI0
この前、若いお姉ちゃんレジで
袋要りますか?
いいです。
って答えたら、レジ袋ババンと出され3円レジ打たれ払ったけど
なんて答えれば良かったのさ?
0115アナエロリネア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:56:39.91ID:+OIfGaV10
>>1
北海道を中心に展開するコンビニ「セイコーマート」は、バイオマス素材30%配合のレジ袋に切り替えて無料配布を継続。吉野家やすき家、ケンタッキーやマクドナルドなどの外食チェーンも、持ち帰りの際はバイオマス素材配合のレジ袋を無料配布する。

吉野家とマクドナルド行ってるわ
0117クトニオバクター(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:57:44.87ID:4qZdHFM10
生鮮食料品売ってるドラッグストアに完全シフトしたなあ コンビニやスーパー行くの減ったけど一番減ったのはデパ地下
0118メチロコックス(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:57:59.04ID:xzC/aPcw0
コンビニ利用する層が3円や5円をケチる層だとは全く思えないけど
0119フィンブリイモナス(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:58:03.90ID:Yi41iopA0
コンビニへはもっぱらコーヒー買いに行くのだが
今までついでに買ってた菓子とか買わなくなったな
少しは痩せるかも試練w
0121プニセイコックス(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:58:27.81ID:AxjnkwFn0
スーパーとかでそれなりの量を買うなら袋用意するけど
コンビニで弁当と飲み物だけ買うのに袋持ってくの面倒臭いんだよな
0122メチロコックス(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:58:39.20ID:xzC/aPcw0
>>113
セクシーレベルの馬鹿なんだね
0123コリネバクテリウム(コロン諸島) [VN]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:59:08.70ID:1fAm8l5AO
>>114
ぼくと付き合ってください
0124ニトロスピラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:59:29.31ID:dFMcjofT0
コロナ禍でコンビニの売上げ上昇するかと思いきや
とんだ落とし穴があったな
0126パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:00:32.36ID:12+m6omL0
毎度消毒も洗濯もしないエコバッグを使い回す不潔な層が増えたな
買い物は最小限しかしなくなったし無駄遣い減っていいんじゃないの
0128緑色細菌(大阪府) [EC]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:00:50.48ID:Qf6IS/gg0
>>11
手間を金で解決してるつもりなんだろうけどそのコンビニで提供されているものは最低品質の商品やサービスなんだけど十分な満足を得てるの?
コンビニなんてこの程度と理解して利用を続けるならただの惰性でバカをターゲットしたビジネスモデルにまんまとハマってるよな
0129ネンジュモ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:00:53.35ID:/SXlOcrp0
コンビニには行かなくなった
スーパーでも1袋に入る量しか買わなくなった
0130フィンブリイモナス(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:01:35.36ID:Yi41iopA0
>>118
コンビニ価格は便利の値段だろ?

不便になったから廃れンだよ、袋の要不要のやり取りとかエコバッグとか面倒事は嫌われる
0131エントモプラズマ(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:02:30.42ID:I/L3oPvl0
うるさい!
腐れ愚民はアベノマスクを食らってゴートーヘル!

下痢三
0132ナウティリア(栃木県) [TW]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:02:31.90ID:33jnRIwf0
買い物は前と頻度変わってないけどなあ
0133デスルファルクルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:03:09.51ID:tgJe7Lz+0
買う量は減った、評価するなら売上も数字で出せ
コロナの時に実施するって頭がおかしい
無茶は承知で止めるべきだった
0134ビブリオ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:04:06.83ID:GfBnonrb0
コロナの影響も相まって、コンビニに寄ったはいいがやっぱり入店しないで車内で休憩だけして去ったわ
トイレは感染リスク、レジは並ぶ、袋は貰えない
もうこの商売自体が時代に合ってない
0135アコレプラズマ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:04:25.64ID:kr74L/lP0
普段からコンビニ行かなかったけどさらに行かなくなったわ
0137ニトロスピラ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:04:49.40ID:dFMcjofT0
コンビニ弁当とペットボトルだけ購入のトラックドライバーはどうしてる?
袋も買ってんの皆さん
0138アナエロリネア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:05:04.23ID:+OIfGaV10
>>127
セブン等の辞退率75%、昨年のコンビニ来店者数が174億人(購入者?) つまり約43億人は3円のコンビニ袋を購入するので130億程度の売り上げが発生するのかな。

だと便乗値上げ
百貨店の紙袋もね
0139クロロフレクサス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:05:32.55ID:wk5IAqlD0
>>101
誰も毛の話はしてないだろ
0141オセアノスピリルム(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:07:12.10ID:BwIZQoHD0
乞食ばっかだな
0143シュードノカルディア(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:08:28.10ID:gO8CXjIK0
個人的には3円や5円如きのコスト、どうでも良いんだ。何なら100円くらいまでなら良いとさえ思っている。
問題はマイバッグを持ってきているのが当然。持ってきていないのは金を無駄遣いするだらしない奴的な同調圧力。
比較的富裕層が多い地域だからなのか?澄まし顔でスマートにマイバッグに買ったものを詰め込むのが健全でお洒落な市民だとでも言うようなプレッシャーが辛い。
0144ハロプラズマ(宮崎県) [IE]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:08:57.29ID:9J0f1P3m0
レジ袋有料化が決まってたのに、コンビニ側の商品は昔のままの形状で努力が足りん

弁当とかのフットプリント入るようなデカいバックは持ち運ばんから、今の弁当形状は有料レジ袋を前提にしとるのはコンビニ側の努力不足

バックに入れると具材が傾いてよっちゃうんだよ、速急にエコ対応してくれ
0146デスルフォビブリオ(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:10:54.15ID:h03Weg780
>>118
本来無料の条件を満たしているものに何で金を払わなくちゃいけないんだという感じですよ

例えが違うが、突然お前の家に知らない人が「全国民から一円ずつ寄付を貰って1億貯めたいのでご協力お願いします」ってきても断るように、たかが数円だろうと払いたくないものには1円たりとも払いたくないものだよ
0147カルディセリクム(茸) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:11:00.19ID:sxKNaVAy0
自分でエコバッグに入れてて
後ろに列ができてた時焦る
0149ニトロソモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:13:15.37ID:WPixYM6B0
ゴミ袋買うよりいい。lサイズを躊躇なく買う。これで結構効率いい。毎日lサイズ1枚買ったところで月150円にしかならんしな。
0150オセアノスピリルム(福井県) [ES]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:14:30.11ID:Ci1PjAgi0
両手でモテない以上のモノは買わなくなったな
0151ミクロモノスポラ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:14:34.24ID:AjraJoCO0
余計な買物しないで2000万貯めとけってセクシーの気遣いだ
0152シネココックス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:15:06.98ID:1pKjTL/z0
使い古しのビニール袋を持つようになった
大・中・小と3種類を使い分けてるぜ
0155ロドスピリルム(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:17:03.76ID:+MGyvXaL0
小泉が悪いってのもあるけど
そもそも無料にはできるんだからね
それをあえてエコだって言って客から搾取する
あきらかに客を舐めてますよ
0156ストレプトミセス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:17:07.12ID:kj2rJAmg0
俺クラスになると
こっからここまで購入
クルマに積んでおいて
ハイこれで釣りはいらねーよ
0157アコレプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:18:14.62ID:TKhMQvFo0
駅弁の袋も有料化されていたな。
とっさに要らないですと答えて手で車内に運んで食べたけど、終点まで乗車したこともあって、食べたあとの容器をそのまま座席に放置したわ。
今までだったらせめて袋にまとめて入れてたけど。

掃除のおばちゃんの手間は確実に増えただろうけど、レジ袋有料化されたから仕方ない。
0158クテドノバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:19:02.82ID:r9NrGcsM0
レジ袋関係無いがコンビニで雑誌買うのが怖くなった
コンビニでマイバッグ勢はスーパー行けよて思う気持ちとイイぞもっとヤレて気持ちと両方あるから気にせずゆっくりどーぞ
0159コリネバクテリウム(東京都) [IN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:20:23.19ID:FcVoSh1P0
7でマイバック持ってたら、商品は自分で詰めるんか 
店員が商品押し出してくるんで自分でつめたけど、怒り出すジジイもいると思われ
0160クトニオバクター(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:21:02.56ID:JBdLEhXe0
コンビニは便利性でレジ袋提供してたのが世間で普通に変わったんだよ
それまでは小さいレジ袋なんて無かった

コンビニはレジ袋あっての店なのに有料化したら定価の上にレジ袋有料じゃ魅力無いよ
0161ディクチオグロムス(光) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:21:41.73ID:39TXhN7u0
有料化で備品じゃなくて商品になったから棚卸しで枚数数えないといけなくなっただろ
罰ゲームかな?
0163レジオネラ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:23:13.73ID:oDZgsZId0
毎回遠慮なくLサイズ2枚買ってるわ
0164緑色細菌(大阪府) [EC]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:23:18.73ID:Qf6IS/gg0
>>145
スーパーは同程度以上店舗による
逆に聞きたいけどコンビニより下なんてあるの?
0165エンテロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:24:12.33ID:wGnk1OOV0
でもよ、大人の男がマイバッグ小脇にかかえてお買い物とか情けない時代になったよな
0166シネルギステス(京都府) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:24:27.02ID:ZrJtz2CM0
店員に持参のビニール袋渡しても詰めてくんねーんだが?
0167スフィンゴバクテリウム(北海道) [JP]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:24:47.62ID:+rsiIkUf0
セーコーマートに行くので関係ありません。
0168ナトロアナエロビウス(群馬県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:27:04.18ID:LBs+9HoW0
特に気にせず袋買ってるわ
金払えばいいんだからなエコかどうかは知らんが
0171デスルフォバクター(家) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:31:08.43ID:DHM10XsB0
想像以上に購買にブレーキかかってる
夜とかお気楽にコンビニ行かなくなったわ
0172アキフェックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:31:14.17ID:d6JUuxbH0
>>72
ちょっとよく分からんのだがなぜ無料だとコンビニいって有料になったらスーパーになるの?
0173デスルフォバクター(家) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:31:59.33ID:DHM10XsB0
>>170
ダセーよ?
自分の感覚見直せよw
0174デスルフォバクター(家) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:32:26.00ID:DHM10XsB0
>>172
まとめて買うからだろ
0175スピロケータ(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:33:13.99ID:wBHeS8vy0
>>164
1枚3円になってから、格段に品質は上がったよ
貰える時代のは薄々やったけど、今のは暑いわ
0176クロストリジウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:34:03.01ID:YJh0/tP10
昨日の夜中にコンビニ行こうと思って家出たけど車まで行ってエコバッグ忘れたことに気がついて行くの辞めたからね
0177クトニオバクター(愛知県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:34:16.03ID:2XWCa8SY0
コンビニはネットの買い物の支払いとかにとどめる様になった
買い物はその足でドラッグストア行く
0179ゲマティモナス(光) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:35:02.81ID:uz4tFRgl0
まあコーヒーかおにぎりくらいしか買わないし
0180スフィンゴモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:36:08.22ID:1QSPAEaO0
余計なもんを買わなくなったな
必要最低限の物だけになった
レジ袋無料の時はついでにあれも
みたいに買ってたんだがな
0181ハロアナエロビウム(岡山県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:37:25.59ID:ucvCWsWT0
袋のことを思うと買い物が面倒になり行く回数は減ったな。あと、手持ちの袋の大きさに収まらない量を買わなくなった。

これ、経済的に成功してるの?
0182ミクソコックス(大阪府) [IT]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:37:50.73ID:cJ6o73dz0
|゚Д゚)ノ マイバッグが普及した訳じゃない

|゚Д゚)ノ 漏れが先日コンビニ行った時は、先行3人共袋イラネといってそのまま持って出てたぞ

|゚Д゚)ノ 漏れはマイバッグ持ち歩いてるが、弁当買ったので袋付けてもらったけど
0183レンティスファエラ(東京都) [ES]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:38:10.59ID:APhXF3RZ0
なんというか環境問題とは関係ないのが発覚してるのに、環境対策と銘打って有料にしてるのが気に食わない
0184クテドノバクター(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:38:21.07ID:r9NrGcsM0
>>165
俺はこの気持ちわかる
元々は財布携帯だけポッケに入れて手ぶらで歩きたかったんだがスマホ登場で常に小さいバッグ背負うようになったし
今度は更にマイバッグ持つかどーしようとかウザい
手を空けて歩きたいつーの
0185緑色細菌(大阪府) [EC]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:38:49.54ID:Qf6IS/gg0
>>175
それは購入した袋なんだから適切な品質になっただけでは?
食品雑貨については国内メーカーを扱ってるだけで加工食品とかは食品工場から最低品質のものを扱ってる
サービスについては言う必要もないけど
0187シントロフォバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:39:45.86ID:Ab/MqPzz0
コンビニ行く気軽さでマイバックって持ち歩かないしかといって袋に金使ってもなって思うから余計なもん買わなくなってよかったわ
アマゾンでまとめて買った方が得って気づいたし家まで持ってきてくれるし良いことばかり
0188シトファーガ(空) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:42:02.97ID:on76S/z00
コンビニ行くような人間が1枚5円をケチるなんて
0189シュードノカルディア(福島県) [BR]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:42:06.10ID:odB4pObR0
レジ袋忘れてわざわざ紙袋に入れてくれる薬局がある。
なんか申し訳ない。
0193アキフェックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:48:22.05ID:amorK51x0
黙って風呂敷
0194デロビブリオ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:48:57.99ID:hV6r5psi0
週末、薬局やコンビニで衝動的にお菓子買うけど
カバンに詰め込むのもたつくの嫌だから量減らすようになったわ
0195クロストリジウム(埼玉県) [SA]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:48.74ID:+UyymWjL0
コロナ以降はコンビニで買い物しなくなった
0199クリシオゲネス(ジパング) [HK]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:54:13.58ID:ou58Owd70
>>10
テレビでコロナ前は月の売上が4億あったけど
今は月2000万円でつぶれそうとやってたけど
こんだけ無駄な医療費支払ってたらそりゃ保険制度破綻するわと思った
0201クリシオゲネス(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:54:52.09ID:oTagqX6b0
今まではレジ袋くれるし電子マネー使えるからコンビニ行っていたが、
最近はスーパーでも電子マネー対応したしマイバッグ持つからコンビニ行かなくなった
てかもうコンビニ要らない
0203ホロファガ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:56:15.28ID:lP+ooNdq0
セイコーマートではもらえるから、ついつい袋から有料だと言うことを忘れてしまうわ。
0204シュードモナス(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:56:31.41ID:8qYNUQxx0
3円くらい気にしない
って考え方は金持ちになれないって昔聞いたな
金持ちほどお金に細かいとか
0206アカントプレウリバクター(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:58:52.02ID:1JeKQl440
コンビニ袋有料、ビニール包まれた箸、ストロー、スプーン、フォーク、無料なんだこれ(´・ω・`)
0207ロドシクルス(奈良県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:59:21.20ID:cdhY10Rx0
7月はコンビニ弁当1回しか買わなかったわ
これまでは毎週2〜3回は食ってたんだが
0208クリシオゲネス(ジパング) [HK]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:59:37.17ID:ou58Owd70
マックはバマイオマスレジ袋で無料で提供してるのに
コンビニ各社が横並びで有料化したのが解せない
コストかかるのわかるがそのコスト客に負担しても売上おちんやろぐらいにおもってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況