【投資】投資信託、ETFの魅力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ホロファガ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/03(月) 19:23:53.24ID:6KaDG3HI0
>>96
それお前の商品選択能力が皆無なだけじゃんw
自分がガイジだと告白してどうしたの?
0105ロドバクター(愛知県) [FI]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:42:57.65ID:H/WPVQcu0
>>102
ちなみに当時の投信人気ランキングトップ常連の投信なwww
楽天とかいう何をやらせてもカスな会社はほんと笑うわ
0107ロドバクター(愛知県) [FI]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:33:53.70ID:H/WPVQcu0
>>106
誰が買ったって言ったんだよ知恵遅れか
0108ロドバクター(愛知県) [FI]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:37:45.11ID:H/WPVQcu0
大人気だった楽天の投資信託の当時の基準価額7,000円 -> 現在1,000円

投資信託のわかりやすい現実を示しただけの話でファビョってんじゃねえよ業者
0109コリネバクテリウム(秋田県) [US]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:39:24.94ID:d31xFe6c0
預金するならVOO
0110エアロモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:44:31.28ID:iLcj90zP0
>>107
わざわざ自分が買った商品でもないものの六年前の順位覚えてるとか無駄な脳味噌の使い方してるねw
そもそも6年前のダウが17000円程度だしここ数年で数々の良質なインデックスが誕生してるのに6年前から存在する時代遅れの商品でもってこれが現実(キリッってまさに時代の流れについてこれてない老害ガイジそのものじゃんw
0111マイコプラズマ(栃木県) [DE]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:44:57.32ID:IGfYSxYS0
企業自体も働きアリの法則が成り立つから、
たとえあらゆる指標が上がっていても7割くらいの個別企業は下がるということがざらにあるんだよね
今後、コロナ不況で大赤字決算の連続で個別株はどんどん下がるだろうけど
ETFはあんまり下がらないと思われる
0112スフィンゴモナス(愛知県) [FI]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:06:53.82ID:NrRiPKYT0
インデクソがどこでも蔑まされている理由がよくわかった
0114レンティスファエラ(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 08:26:39.83ID:8vwESh+R0
先週仕込んだJTは⭕もう一つは本日決算発表のMU銀行 さて><b
0115ミクロモノスポラ(光) [JP]
垢版 |
2020/08/04(火) 08:30:01.98ID:QtHzT7DV0
原油先物がマイナスになった次の日に原油ETF買い漁って
70%利益出たところで売りぬいたわ

こうく短期勝負の限られた条件下でしか儲からないのがETF
0118ロドシクルス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:55:03.50ID:lqdrS4Dr0
>>10
リーマン直前のすっ高値の最悪のタイミングでつかんだ投信
海外リート以外はプラ転してますが
0119プロピオニバクテリウム(茸) [US]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:43:10.50ID:ISFTsUq30
トータルで600万くらいやられてるわ
0122イグナヴィバクテリウム(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/08/04(火) 17:19:22.90ID:jnHTX4jS0
ありがとう!ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況