X



【悲報】世界各国をつなぐ海底光通信ケーブル、日米仏で90%支配 「中国と韓国が排除されている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カテヌリスポラ(静岡県) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:21:54.35ID:5EnK9lL60●?2BP(2000)

韓国がインターネットを通じてやりとりする音声・データの約98%は海の下に設置された光ケーブルを通じて大陸の間を移動する。1990年代から活発に成長した海底光ケーブル産業は5世代移動通信(5G)の普及などで最近需要が急増した。
リサーチ会社「マーケット・アンド・マーケット」によると、今年の市場規模は約130億ドル(約1兆4000億円)。日本・米国・フランス会社が先頭に立っている中で韓国・中国も頭角を現わしている。
このような海底光ケーブル市場に米中葛藤の影響が広がっている。29日、日本経済新聞(日経)はチリ政府が一番目の海底光ケーブルプロジェクトを進めて事業の受注に出た日本と中国の中で日本が提案したルートを選択したと報じた。
東京から始まってオーストラリアとニュージーランドを経由してチリに達する約1万3000キロメートルの光ケーブルを埋設する今回の作業は約600億円規模となっている。まだ事業者は決まっていないが、日本ルートが選択されたため、今後日本企業が事業を受注する可能性が大きいと日経は伝えた。

中国は上海からチリに直接入るルートを提案した。チリ政府はコストや実用性から日本のルートが「最も薦められるルート」と決定の理由を明らかにした。
だが、本来この事業はファーウェイが担当すると予想されていた。中国はチリの最大輸出対象国であるうえに、中国政府と企業がともに出て事業受注に精魂を込めてきたためだ。

米国は海底光ケーブルを通じて情報が中国に流れることで中国共産党に悪用される可能性が大きいと主張してきた。米法務省は6月グーグル・フェイスブックの主導で推進している米国−香港間通信用海底ケーブル構築事業にも同じ理由で反対を示した。
日経によると、現在の海底光ケーブル網事業は米国「TEサブコム(SubCom)」が約40%、日本「NEC」が約30%、フランス「アルカテル・サブマリン・ネットワークス」が約20%で、3社が世界市場の約90%を占めている。

詳細 2020/7/31
https://japanese.joins.com/JArticle/268689
0003アルマティモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:23:11.02ID:zjmqYzIL0
中国と朝鮮だけで乳繰りあってろよw
0004エントモプラズマ(中部地方) [DE]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:24:58.23ID:Vybl2C5v0
よくあんな距離を有線で繋ぐな
0005アナエロリネア(茸) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:25:03.19ID:INWR1fLv0
アルカテル?アルカニダの友達みたいな名前だな
0006ヴェルコミクロビウム(兵庫県) [ES]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:25:42.35ID:WptmPXBT0
またスレタイ捏造
0008デスルファルクルス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:25:53.87ID:aNdLfnWn0
量子衛星通信の時代にまだこんなローカルな話してるのか
0010ユレモ(群馬県) [PL]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:26:39.34ID:VzuoboDj0
バカチョン「韓国はIT強国」=海底ケーブル0m(笑)
0011リゾビウム(群馬県) [VN]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:27:10.16ID:brRS82Q/0
中国は情報盗まれるし
韓国経由するなら日本経由したほうが地理的にもいいだろ
0012アクチノポリスポラ(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:27:27.86ID:cTzJrPoI0
東京から始まって


トンキンはいつもこれ
0016ゲマティモナス(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:29:26.70ID:5IoxNUlP0
よく悪者に切断されないと思うよ
0017ホロファガ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:29:49.08ID:Hq9r7OCZ0
こういうのって国家間で分担してやるんじゃないの。
中国はチリまでの敷設を全部もつつもりなのかな。
0019シュードアナベナ(家) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:29:59.26ID:wO6nL0DI0
鬼子製海底电缆是旧式和没用アル
Δ ` 八´) σ`Д´>σ 糞じゃ Pはホロン部ニダ!

☆1日24時間】在日米軍司令官、
中共艦船が尖閣海域侵入時に日本支援を表明【年365日
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/c12a405174a089c8ae5e0ff5e968fc23
0022コルディイモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:31:05.41ID:hfBajswQ0
すくなくとも韓国は関係ないだろ。
北朝鮮に向けてケーブルでも敷いとけよ。
0024カルディオバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:33:49.58ID:fmxPvidC0
南太平洋横断だからな
とんでもない距離だ
0026クロストリジウム(東京都) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:34:33.37ID:Q40UDqPR0
素晴らしいよキレイに理想的
0027プランクトミセス(福岡県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:35:06.37ID:0VoVabAt0
世界の誰がそんな大切なライフライン、中韓なんかに任せるかよ(笑)お前らの国には己れを映す鏡無いのかよ
0028カウロバクター(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:35:18.85ID:pdNI9saO0
softbankがdocomoやauの帯域使わせろって言ってたのに似てるね
0029エルシミクロビウム(山梨県) [CN]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:36:10.18ID:nB7mgldX0
支那とのサイバー戦争は始まってんだから
排除しなきゃダメだわ
0031フランキア(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:36:50.83ID:3nNrSml20
お前ら地続きだからどうでもいいだろ。
0032テルモアナエロバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:39:02.26ID:nx8rVt8c0
いやこれは別に中華が阿多らしく引けばいいだけでは?
韓国?チョン?死ね
0034プロピオニバクテリウム(埼玉県) [SI]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:40:13.56ID:hdfAFi7H0
昔は日本の海底ケーブル網は大北電信という欧州の企業に握られていて
日本は多額の利用料を払わされていた
これがあまり知られてない太平洋戦争の重大な要因であるという人もいる
0036リゾビウム(群馬県) [VN]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:42:15.54ID:brRS82Q/0
>>30
>韓国・中国も頭角を現わしている。

この表記以外どっかある?
0037ラクトバチルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:42:45.56ID:5sYdwQVM0
ポツンと一軒家で見た
0040フィンブリイモナス(鳥取県) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:45:00.77ID:ia5ETmuc0
そのうちケーブル2代目出てきてチャイナがあっという間にシェア取るだろう
同じパターン多すぎ
0041プニセイコックス(空) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:46:24.02ID:tM5a7WT70
日本孤立論者困惑
0046ストレプトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:50:40.28ID:sU/33By/0
日本の海底ケーブル史見ると戦前から涙ぐましい努力して中国や満州に電信網を敷設してその後南洋諸島に拡大、南北アメリカに接続してる
四半世紀前に電信網が光ファイバーに切り替わったけど、あくまでその前百年の蓄積があったからこそよ。自前の電信網が出来るまで、日本は欧州の四倍近い通信料をデンマークの大北電信に支払ってたし、自前の通信網を作るときも必死に利害調整して英米中の合意を得てなんとかやりとげた。少なくともなんの努力もしていない韓国が文句言うような筋合いじゃない
0049メチロフィルス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:54:36.64ID:FWf4Fyr60
中華なら太平洋を継ぎ目無いワンピースのケーブル作れるだろうな
0052テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/08/01(土) 01:59:39.89ID:3irz3j1t0
>>7
いや、全駆除で。
0055チオスリックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:01:51.85ID:ckoCTc7/0
インターネットから中国と韓国が遮断されても何のデメリットもないどころかメリットしかないから是非そうすべき
0056ビブリオ(家) [EU]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:03:22.92ID:KrZRTZ500
米中対立は日本に有利に出ることが多い。
中国市場を失うのはデカイが、どのみち米中対立が避けられないなら、その条件の中で日本は漁夫の利を得ればいい。
0057スネアチエラ(東京都) [UY]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:05:10.88ID:bGZTe3DA0
むしろ中国からは完全に切断しないとだめじゃね?
それはそれで問題が生じるんかな。
0058デスルファルクルス(和歌山県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:05:11.90ID:MO2r+qvd0
技術が足りないだけだろ
0060ヘルペトシフォン(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:06:02.07ID:jDn3AvQ10
ちょちょっと待って
中国はともかく、韓国って光通信や海底ケーブル事業に何か関わっていたか?
聞いたことがないんだが
中国のそれは5Gからだけどネット関係の製品のシェアは伸ばしてきてるのは確かだが
0061キネオスポリア(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:07:43.05ID:C+GeERwW0
>>54
まあ戦争になったら真っ先に切られそうだな
GPSとかも近くにロケット飛ばして強電波で壊せるし太陽電池の自壊をレーザで誘発するとか
0063ミクロコックス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:09:12.71ID:/PkdZRK40
中国と韓国の製品は質が悪いし、ノウハウもない。
日本が尻拭いするのか?
だったら最初から日本で良いじゃん。
0068フソバクテリウム(SB-Android) [IN]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:17:22.14ID:M4O/AXR30
フランスのシェアがそんなに多かったのが意外
ドーヴァー海峡に海底ケーブルやらトンネルやら作ってたから元々技術あるのか
0069ハロアナエロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:21:26.35ID:IhK+WKhc0
通信関連だと、アルカテルはあちこちに名前が出てくる
軍と付き合いがあるから、そっち方面で技術を蓄積したのかも
0071スファエロバクター(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:23:44.36ID:1HI5/cVk0
>>12
大阪人はこんなスレでもトンキンガーかよ
0073ミクソコックス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:25:40.85ID:EmW5rIvF0
アルカテルってアメリカの会社かと思ってたわ
0074イグナヴィバクテリウム(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:28:10.17ID:hPGuTfbo0
韓国ソースだから仕方ない部分もあるけど、海底ケーブルに韓国全く関係なくない?
半島の立地上、海に関わる事は全部日本経由になるんだからそこは諦めとけ
0075スネアチエラ(空) [ニダ]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:28:51.55ID:LvFaoztZ0
>>70
むしろ逆で中国に入るケーブルはほとんど日本や台湾、フィリピン経由だから
中国が有事の際の情報遮断を恐れてる
だからダンピングしてでも直通のケーブルを必要としてるんだろう
0077バークホルデリア(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:40:14.77ID:x61kd+Qv0
中国は外の情報を遮断したいんだからいいじゃん
0080アカントプレウリバクター(静岡県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:54:35.89ID:wg+N0mdi0
>>29
ほんとそれよ
0082カルディセリクム(東京都) [CA]
垢版 |
2020/08/01(土) 03:00:55.34ID:vnebm/Fq0
中国の海底ケーブルは情報抜いたり情報統制に使われるから排除の流れだったような
0083テルモトガ(千葉県) [ES]
垢版 |
2020/08/01(土) 03:20:06.72ID:oBTKCvJi0
>>8
通信衛星は容量が小さいので重要なデータを通信するときしか使えない。
それと衛星打ち上げる費用がかかってるので通信代が高い。
とても光海底ケーブルの代わりにはなれない。
0084テルモトガ(千葉県) [ES]
垢版 |
2020/08/01(土) 03:23:29.45ID:oBTKCvJi0
>>16
太平洋の平均深度4000mですよ。人間は潜れないし、潜水艦でも無理。
一番深いマリアナ海溝は1万mだからもっと無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況