先月、東京 江戸川区の公衆トイレで液体せっけんが強い酸性の液体にすり替わっていた問題について、江戸川区は清掃業者が誤って便器の洗浄液を補充していたと発表しました。
先月、都営新宿線船堀駅前にある、江戸川区が管理する公衆トイレで、ポンプ式の液体せっけん1つが、別の容器に入った強い酸性の液体にすり替わっているのが見つかりました。
区の発表によりますと、その後の調査でトイレの清掃業者が用具置き場にあった便器の洗浄液を誤って補充していたことがわかったということです。
けが人は確認されておらず、警視庁も事件性はないと判断したということです。
江戸川区は「区民の皆様には大変なご心配をおかけしました。業者に対しては、備品管理を含む業務体制の改善をするよう厳重に注意しました」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543071000.html 2三毛(SB-iPhone) [US]2020/07/31(金) 12:53:44.31ID:VZKbiLuN0
何鮮人?
まあこんな適当な仕事する奴だから
清掃業者くらいしか働くアテが無いんだろう
無駄なチェックリストとか増えて、低賃金下っ端清掃員のしごとが増える(賃金は変わらない)
9スコティッシュフォールド(SB-Android) [US]2020/07/31(金) 12:55:16.00ID:j5QEWtfG0
トイレだけに水に流してやれ
11リビアヤマネコ(東京都) [CN]2020/07/31(金) 12:55:47.22ID:1w3L3wvA0
公衆トイレに液体せっけん置いてあるのって珍しいね
駅の清掃って池沼と老人しかいないから起こるべくして起きたような事件やな
19斑(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]2020/07/31(金) 12:57:21.19ID:hkjCO8970
そんなもん今日入ったアルバイトでも間違えねーよ
つまんねー言い逃れしてんじゃーよ
清掃のくそジジイに水でびしょびしょされそうになった事あって文句言ったら
歯が抜けてて、フガフガッ目が見えねえんだよとか言っててワロタわ
25サイベリアン(中部地方) [IT]2020/07/31(金) 12:59:59.00ID:QhVBPL1v0
26アムールヤマネコ(京都府) [US]2020/07/31(金) 13:00:57.85ID:tjqv7pRI0
シナチスが五毛党にやらせたのかと思った
29マーブルキャット(光) [JP]2020/07/31(金) 13:03:02.60ID:G8rZZE6p0
間違ってサンポール入れたか?
緑色で見た目が似てるから間違う事もあるかもな
まあサンポールなら匂いで気づきそうだけど
30アビシニアン(茸) [ニダ]2020/07/31(金) 13:03:12.76ID:2qjfPIDk0
うちのかーちゃんかよ
31バーミーズ(SB-Android) [US]2020/07/31(金) 13:04:58.69ID:xQ2hOnOB0
緑色の液体石鹸のやつかなるほど
32バーマン(茸) [SA]2020/07/31(金) 13:05:11.84ID:HLS2yy/G0
掃除屋ゆるせねえ
33ぬこ(大阪府) [DE]2020/07/31(金) 13:05:55.56ID:zlSo+lHj0
便所掃除の者だが
この件は他の業者が起こした事例とはいえ問題視されていて
ミーティングでも議題として取り上げられた
有効な対応策を早急に検討し今後は再発防止に努めていく
一般常識もねえのか?
掃除用洗剤と手洗い洗剤も区別つかない
糞も味噌もわからないのが清掃してるの?
41しぃ(徳島県) [ニダ]2020/07/31(金) 13:12:40.13ID:TogbHKZO0
43ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]2020/07/31(金) 13:13:26.13ID:68NKq4+R0
アパホテル行ったら
やけに泡立つリンスと
泡立たないボディソープが置いてあったなぁ
48マーブルキャット(日本) [JP]2020/07/31(金) 13:18:44.45ID:+4ST1eWh0
>>43
ホテルのシャンプーは信用できないからまず使わない。
除毛剤が入ってはいないだろうけど、それに近い超安価業者用シャンプーとか使うとハゲる可能性がある。
個別包装になっている信用できるシャンプー置いてあれば使うし、それよりもまず自前で持っていく。 51アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]2020/07/31(金) 13:20:09.42ID:liZp+KBJ0
ミスねぇもしかしてあいつらか
54ターキッシュアンゴラ(東京都) [DE]2020/07/31(金) 13:22:38.88ID:Y2aE4uL40
本当にこれが原因ならもっと早く判明したと思うけどな
>>7
時間で雇われてるわけだから増やせるだけ増やせばいい。 58アメリカンカール(茸) [FR]2020/07/31(金) 13:30:38.80ID:VHI/pWzj0
昔バイトしてたとこは
業務用の洗剤類が全部同じような容器に入ってたから
バカかめちゃ疲れたまってたとかなら間違えるかもしれない
59メインクーン(福井県) [GB]2020/07/31(金) 13:32:31.45ID:Ld/h9pzV0
サンポールを入れた?
こんなんあり得るか?
手洗い用の洗剤入れに、床とか便器とか洗う強酸性の洗剤いれるとかさ
両方とも似たような入れ物使っとるんか
あー俺も中学の時給食に塩酸入れたことあるわ新聞に載ったよ入れられた奴給食辛い!辛い!言いながら食べてたわ塩酸は辛いらしい
特に反省とかはしてない
68黒トラ(福岡県) [ES]2020/07/31(金) 14:09:04.07ID:51fQ6vYB0
そんなわけねーーーーーーだろ
69カナダオオヤマネコ(石川県) [US]2020/07/31(金) 14:09:44.25ID:8Kj7iH6x0
まあ、業務用のタンクの洗剤系って全部同じに見えるよなw
>>45
確かトイレ利用者が手がヒリヒリするって役場に連絡したから発覚したはずなのにね 72セルカークレックス(栃木県) [FR]2020/07/31(金) 14:12:46.23ID:3sJB7nsB0
これ使ってしまったらどうのんの?
手の皮剥がれてしまうとか
73キジトラ(北海道) [US]2020/07/31(金) 14:14:00.27ID:aYDokcWy0
なーに心配ナイ
只のサンポールだ
74猫又(ジパング) [US]2020/07/31(金) 14:15:22.44ID:KLNsUmRZ0
また、ゆとり世代
アホとキチガイとバカしかいないのか?
ひとまず手洗い用と色を使い分けよう
にしても時間かかったな
最低賃金レベルの人が働いてるんだろ
東京の最低賃金、時給千円超えてるんだっけ
80ボンベイ(栃木県) [CN]2020/07/31(金) 14:59:45.67ID:UF8xRy9f0
お前らが嬉嬉としてシュッシュしてる店頭の除菌スプレーも
何入ってるか分かったモンじゃねーぞ
84ピクシーボブ(空) [JP]2020/07/31(金) 15:24:34.79ID:6Ec2ACoF0
江戸川区だよ
間違いなく、間違えただけ
85スミロドン(東京都) [NL]2020/07/31(金) 15:26:00.53ID:w0a7MO2K0
<丶`∀´> クックック
88パンパスネコ(東京都) [US]2020/07/31(金) 15:27:34.77ID:oDcMWNgc0
石油と灯油間違えることもあるしそりゃあるだろうって
90サバトラ(大阪府) [DE]2020/07/31(金) 15:28:38.67ID:k2T2vmHR0
こいてきなんでしょ?
92ボルネオウンピョウ(福島県) [NO]2020/07/31(金) 15:30:29.84ID:kC9wCh970
笑っちゃ悪いんだろうがわろた
94カナダオオヤマネコ(光) [JP]2020/07/31(金) 15:31:24.13ID:nkELruZ70
これから70歳80歳のジジババがこういう仕事をするんだから
ヒューマンエラーのオンパレードになるだろうな
なんだぁサンポールかよ強酸ゆーからてっきり手が溶けた人がいたのかと思てたよ
98スフィンクス(庭) [IR]2020/07/31(金) 15:58:36.99ID:aydDJTJa0
>>86
業者ならJohnsonトイレクリーナーだと思われる >>37
そもそも詰め替えは人間がやる以上、間違いリスクが発生する。ボトル丸ごと交換の方が区別がつきやすくていい。
ボトルは種類別に形を変えて、他の種類には取り付け出来ないようにする。 まあコーヒーの蓋のある缶に洗剤移してて
どれかわからんくなったんだろうな
102オセロット(千葉県) [ES]2020/07/31(金) 16:29:49.91ID:CvpQb9Jo0
>>24
お前馬鹿だから、濡れても気がつかないだろ?
デブだしさー。 違う目的で買ったけど
劇物扱いでトイレ用の硫酸はある
でもピンクや緑の色が着いている
業務用の液体石鹸でも、便器の洗浄液でもラベル位貼ってあって何が貼ってるかわかるはず
確認するという作業をサボっただけだろ
解雇でよろしいんじゃないですか?
対策としては容器を明確に区別して保管場所も分けるくらいかな
108マヌルネコ(家) [VN]2020/07/31(金) 17:14:06.53ID:CijOBfSy0
サンポールもっと粘度付けて欲しいわ
114サビイロネコ(千葉県) [US]2020/07/31(金) 17:37:03.84ID:eHmeWu420
そんな訳がない
115ジャガー(家) [US]2020/07/31(金) 17:47:52.40ID:d0Ye6qZI0
サンポールとアルボース・・・確かに色は同じだわ
つかこーゆー事件ヤメロ
サンポールは落ちがいいから、酸性洗剤なくなって欲しくないんだよ
>>2
清掃業はあっちの人が結構多いよ
会社もあっちの人がやってたりする
スパイするのに便利だったりするのかな
いろんな会社に入れるからね >>104
窃盗対策や予算内に収める為に大袋を適当な袋や缶の入れ物に移して使ってると思うよ
下手したら私物や水でオーバーにうすめてたりな >>123
だよな
たまに清掃のオバちゃんの清掃道具とか見ても、ラベル無しの傷だらけで汚れたポリ容器に得体の知れん液体が入ってるのを見かける >>37
作業後は舐めて確かめる方向で再発ゼロへ。 プラ容器の色を変えてやったらどうだ?
容器に手洗ってる絵を大きく書いてあるラベル貼るとか
>>128
おそらく、交換してる作業員はボケ老害だから無理 過去にウチの職場の新人も同じことやらかしたわ
それだけでなく液体を規定の倍数に薄める作業ってのが何度教えても理解できない奴が多数いることに驚愕
133テルモデスルフォバクテリウム(岩手県) [US]2020/08/03(月) 06:59:29.51ID:IsZljKIs0
あれさ、水で薄めてるやつあるだろ。全然泡立たないの。洗えねーよ