X



【面白くなってきた】AMD、インテルが自滅してる間に、7nmプロセスEPYC-CPUで業績絶好調。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001セルカークレックス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:22:29.45ID:3Is7uPxm0●?PLT(21003)

AMDが2桁のサーバ市場シェアを獲得
2020年7月30日 by DC CAFE

AMDの第2四半期の結果は、Ryzen PCチップとEpycサーバプロセッサの強力なパフォーマンスもあり、ウォールストリートの期待を上回る、
19億3300万ドルの収益に対し1億5700万ドルの純利益となりました。


■Epyc results(素晴らしい結果)
CEOのLisa Su氏は収支報告で「当社の第2四半期の堅調な結果と通年の増収業績予想は、一貫した事業が成功している事を示している。
第2四半期は、当社のサーバ、クライアントPC向けプロセッサへの強い需要があり、収益は前年比で26%増加した。」と述べました。
AMDはクラウド、エンタープライズ、およびHPCの顧客に広く採用されたことで、サーバ向けプロセッサで2桁シェアの目標を達成し、この
四半期に大きなマイルストーンを達成しました。同社の第2四半期収益の20%以上は、データセンター向け製品が占めました。Microsoft、
Google、Tencent、およびAWSは、彼らのEpycの導入を拡大するとして、指名があったようです。第2世代のEpycプラットフォームは今後も
シェア拡大??が続いていくものと見られます。さらに、今年後半には、Zen3を搭載した次世代のMilanサーバプロセッサの出荷も開始予定です。

■インテルの7nmプロセス化の失敗
同社の既存製品および今後の製品はすべて7nmですが、競合のIntelは先週7nm製品ラインナップの発表を少なくとも2022年後半または
2023年初頭まで延期すると発表しました。
これを受けてAMDは、年間業績予想を25%から32%に引き上げました。

https://cafe-dc.com/other/amd-hits-double-digit-server-market-share/
https://bto-pc-fan.com/wp-content/uploads/2019/08/30181239605s.jpg
0002ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:25:41.51ID:5X9UfDMi0
インテルのマーシーがチンタラしてる間に
0003リビアヤマネコ(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:29:34.66ID:gXsDeaZb0
「氷河期世代」で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ

自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生で、専門の同期も皆妻子持ち

大学に行ったのが間違ってたんじゃ無いか??
0004イエネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:36:06.06ID:iCfkmmUf0
余裕で>>2をゲット!
0005スナドリネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:37:05.32ID:wb5CIRsG0
絶好調(目標シェア二桁)
0006オリエンタル(熊本県) [EU]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:37:55.87ID:DKZqPQjj0
インテル「でもインテルにはゲームキングがいるから」
0007イエネコ(熊本県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:41:47.23ID:iCfkmmUf0
AMDとの最初の出会いはDuron(900MHz)ですた!
そして今でもピンピン元気です!
0008ペルシャ(富山県) [JP]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:44:33.17ID:sYsoUsmX0
x64の悲劇再来可と思いきやそうはならなかったな
ただ、こう不景気だとスペックよりコスト重視で市場は動くだろう
そのコストでもAMD強いしな
インテルダメポ
0010メインクーン(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:45:55.04ID:yoi9Tn6E0
プロセスが、7nmとどんどん細くなっていって低発熱厨のオレ歓喜!と思いきや
結局は爆熱ばっかなんだよなー
0011マンクス(東京都) [SG]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:47:14.25ID:YcpjQGuq0
この業界で2年ビハインドとか
普通の業界なら10年レベルの違い

おわったわこれは
0014ラガマフィン(空) [NO]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:10:45.98ID:FA9avRRa0
ついにAMDの時代が!

って何年もネタで書いてきただけに感慨深い
0015ぬこ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:14:36.13ID:pRrCcKjx0
インテルはセキュリティホールを潰した新CPUを出すまで死に体だな
0016カナダオオヤマネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:20:01.89ID:GxRiIpDX0
しかしベンチ詐欺のAMDはまともな人は買わないw
0017トラ(北海道) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:25:02.63ID:9S4WeAWB0
皆が高スペックパソコン持てる用にしろよ 材料費は変わんねーだろ いつまでクソゲーやらせんだよ SFが来ないのはお前らのせいだぞ 足引っ張るなよボンクラインテル 月行ってねーだろアメリカwww
0018イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:29:19.89ID:P+SmwugO0
ほとんどIntelばっかりだったけど去年の年末8年ぶりにスリッパ3970Xで組んだわ
脆弱性がどうこうはあんまり気にしてないけど性能面で今のIntelは選ぶ気にならなかった
32コア64スレッドで定格クロックが3GHz台後半とか変態すぎるだろw
0019リビアヤマネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:29:38.70ID:9lM1/Kee0
プロセス微細化しすぎて電子漏れ起こすから
そのまま回路集積が小さくならなくなってきてる
0021アメリカンカール(邪馬台國) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:31:43.32ID:MVnG5aqf0
>>18
電気代も変態だろスリッパは
よう組む気になるな
0023シャム(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:36:42.31ID:/hhamnmL0
でもシングルクロックはインテルなんだよなあ
0025スペインオオヤマネコ(愛知県) [DK]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:39:51.68ID:g0csZ6RK0
インテルは逝っている
0027クロアシネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:42:28.65ID:6p9E81En0
自分の使い方だとインテルのほうが消費電力低くて良いわ
0028クロアシネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:44:53.52ID:6p9E81En0
のびた「スネ夫より高性能なインテル入ってるPCを未来から持ってきておくれよ」
ドラえもん「インテル逝ってる」
0031スコティッシュフォールド(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:50:16.20ID:8oE2B7iz0
こういうのは雇用の確保みたいなことなんだろなあ
iQ90のオレでも気がついたわ
0032リビアヤマネコ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:57:22.88ID:MbbnxTsd0
コストパフォーマンス高いもんな
それでいて性能も良いし
インテルのAVX-512みたいなゴミ機能を搭載してないのもかえって良かったのかもしれない
0033シンガプーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:58:25.39ID:BSi2grZX0
90年代にすい星のごとく現れGPUトップ企業に上り詰めるも爆速で消えていった「3dfx Interactive」
0034イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:05:02.69ID:P+SmwugO0
>>21
3970XのPCはサブで常時稼働させてるわけでもないから思ったほど大したことないよ
エアコンの方がよっぽど電気代に響く
0037(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:08:13.27ID:F7NeW+CH0
>>34
比較対象がエアコンってきつ過ぎるわ
0038スペインオオヤマネコ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:10:29.56ID:DBQc7rDP0
売上ベースでのシェアなら既にAMDがインテル抜いてるけど、使用中のCPUシェアならまだインテルの方が優勢だから俺はまだ暫く様子見だわ。

プロセスルールだのベンチマーク結果だの、どれも胡散臭い宣伝文句にしか見えん。CPU選びに失敗したらマザーボードから買い直しだから失敗したくないわ。

市場が完全にAMDの方を優秀と判断して
RyzenがCPU界のデファクトスタンダードになったらそん時に選ぶわ。

https://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam
0039チーター(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:10:52.50ID:QkLP+vMS0
>>10
結構な割合で熱になるだけだしね
0040ボブキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:13:44.88ID:nmV6bUnD0
個人レベルならAMDでも余裕って前から言われてたから驚きはしない
どうせゲームしかやらねーのにインテルがーとかよく分からんです
0041スペインオオヤマネコ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:22:10.07ID:DBQc7rDP0
>>10
ちょっと古い記事だけど、7nmだと言われてるプロセスルールは実は単なる商品名に過ぎず、
実際に7nmになっている部分は全くないってさ。

プロセスルールだのベンチマーク結果だのは販売側が自分達の競争にとって都合の良い部分だけを切り出して宣伝している可能性があるから(インテルAMD関係なく)、
実際に発熱はどうなのか、実際の性能はどうなのか、安定性はどうなのかといった実運用の観点で見ないといけないわ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17044867/
0042アメリカンカール(邪馬台國) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:22:26.68ID:MVnG5aqf0
>>34
比較対象がエアコンってw
次は電子レンジと比較になるぞ
0043(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:22:29.63ID:M2fTRhGM0
>>15
あれ、まだやってるのか
0045ターキッシュアンゴラ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:38:06.71ID:Y2aE4uL40
>>24
もうとっくに終わってる
今はX64
0046バーミーズ(庭) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:39:08.30ID:5xX8abM20
どこまでいくんだろうな
2nm程度までいく頃には
新しいプラットフォームできてそう
0047ラグドール(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:50:19.24ID:cdH9kpw70
>>13
StoreMI 2.0になったぞ
今の所X570しかサポートしてないけど他のチップセットも順次サポート予定
0049ロシアンブルー(四国地方) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:00:59.54ID:VHp4Y8dO0
アスロン64以来か
でもラデオンはやだ
0050スナドリネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:03:43.12ID:Rtywf1EH0
>>7
俺もSONYのVAIOのDuronだったわ
ナカーマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況