X



総務省「NHK受信料を全世帯から徴収するっていうのはどう?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バーマン(東京都) [VN]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:42:29.69ID:3DH1lUwc0●?PLT(14121)

 総務省の有識者会議は30日、NHKの受信料制度の見直しに関する論点整理をまとめた。テレビの有無に関係なく全世帯・事業所から
受信料を徴収することについて、高市早苗総務相は海外事例を引き合いに出した上で「研究していく価値がある」と述べた。
有識者の間には慎重論が根強く、引き続き議論する。

 NHKは4月からインターネットによる放送番組の同時配信サービスを始めた。テレビではなく、パソコンやスマートフォンなどで
番組を視聴する層も増えており、受信料制度の見直しが課題になっている。

 論点整理は、NHK受信料(衛星放送込みで年2万6760円)は世界的にも高いと指摘。一方、徴収率は82%と諸外国に比べて低く、
不払い世帯が多いことが受信料を押し上げる一因とみている。

 さらにネット時代に対応した受信料見直しの一案として、ドイツなどで導入されている全世帯・事業所からの徴収を紹介した。
有識者からは「シンプルで公平になる」として理解を示す声があった一方、「同時配信が十分普及しておらず時期尚早」
「公共放送の視聴を強制することになる」などの意見が出た。

 また現在は、テレビのある受信契約者しか同時配信サービスを利用できない。論点整理は、テレビではなく専用アプリ「NHKプラス」で
番組を見たい視聴者から受信料を取る案も挙げた。ネット環境があることを理由に受信料を徴収することについては「望ましくない」とした。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073001107&;g=eco
0534スコティッシュフォールド(秋) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:11.15ID:VwSFBu2Y0
バラエティとかドラマに公平中立も関係ない
報道ドキュメンタリ専門なら喜んで支払う

現状日テレNEWS24やTBSニュースバードに契約した方がまし
0535メインクーン(茸) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:27.38ID:87aY/1rG0
あのさあ、法律なんだから受信料払おうよ!
ガキじゃないんだからさあ!!!
0536しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:31.33ID:8SCo28aQ0
頭おかしいだろ
ヘイトと言われようが言うわ
死ね
0537ジャングルキャット(静岡県) [RU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:36.48ID:OO18bjwi0
うるせえサッサと解体しろ
0540ジョフロイネコ(家) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:08:31.74ID:BIWxNklP0
NHKは領収書を発行しないので還付金申請とかできないのか?
年間3万弱奪い取られて申請すれば5万ぐらい返してほしいんだが
0541カナダオオヤマネコ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:08:46.98ID:DTQtMxl/0
そうした方がいい
払ってる奴がバカを見る
払わない奴はとことん追い込め
0544スコティッシュフォールド(秋) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:08:59.01ID:VwSFBu2Y0
ぶっちゃけこの中に契約してる情弱バカはいないよな?
0547バリニーズ(空) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:09:42.02ID:fGp9pe8D0
国民を殺しに来たな

国民が弱ってきたので、一気に攻める
0548ボルネオヤマネコ(東京都) [DZ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:09:59.31ID:hYysEyRT0
ねえねえ?
全世帯から取るのはわかる。でも全事業所ってのはどうだ?
二重取りになってるよな。

でもその前そんな税金みたいなことは勝手に税金から搾取しとけよ。
0549ブリティッシュショートヘア(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:10:06.48ID:RpZxbKQl0
この声がデカいのに微妙に力が無い部分のせいで
徴収する人の負担が結構大きいんだよなぁ。

組織って大体そうだけど
そういうジレンマの解消は下っ端の負担として転嫁されますからね
0553ロシアンブルー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:10:47.43ID:GwRhe7ka0
受信料見直ししてくれるって事は月100円とか?だよね?


それでアーカイブ全部ネットで見れてニュース専門チャンネル作ってコメントも流してくれるならいいか。 
0554シャム(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:13.49ID:9GHkuu+00
受信料なんぞ払ってないが銀英伝とかのアニメとかアイドルの歌番組とか見てるから税金でやって貰っても良いと思ってる
正直物がバカを見る不公平かつ不透明なシステムだから払いたくないんだよ
0555イエネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:19.68ID:bY/AZ00v0
支那人からも取れよ無能
0556バーマン(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:21.74ID:IaLNm/k40
我が家は払ってる側なんで一応賛成だが
徴収費用も必要なくなわけだし
いまの半額ぐらいにはしてくんねえとな
0558ベンガル(庭) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:36.69ID:jac7sHGt0
押し売りすんの?
0559ヒマラヤン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:42.06ID:MZ+fBy9a0
大昔、まだテレビ自体が珍しくて
NHKchしかない時代の制度を
いつまでも運用するのがおかしいっての!
結局、都合いいからズルズルやってる

まあ何よりお年寄りがNHK信者で
甘やかし過ぎだってのが一番問題
早く世を去るべきだ!昭和老害ども!
0560パンパスネコ(長屋) [PT]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:43.51ID:R/sMW/kU0
じゃあ受信料は全て総務省の官僚払いな
0561イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:54.14ID:cJ4HPJE70
国営化国営化いってるやつ馬鹿丸出しだろ
値上げして月2000円です〜とかなっても
拒否する方法はなく差し押さえで全世帯から強制徴収されるんだぞ?

国営化いってるやつは回し者
0562エキゾチックショートヘア(石川県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:12:03.27ID:N/YJc4uY0
税金の様な集め方は、幹部の身入りが減少するので、絶対反対です。
0563バリニーズ(空) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:12:14.62ID:fGp9pe8D0
>>541

NHKを解体したほうが、平等

存在しなければ、不正もなし
0565ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:12:33.40ID:knThEAo/0
な?クソ自民だろ?
0566(神奈川県) [EG]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:12:39.29ID:iOy7lIF30
>不払い世帯が多いことが受信料を押し上げる一因とみている。

計算すればいいだけだろ
馬鹿の集まりか?
0567ジョフロイネコ(家) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:13:17.56ID:BIWxNklP0
国民に有益な情報を提供するならNHKの台所事情を提供しろや
利権でどれだけ裏金作ってどれだけ天下りに支払ってどれだけ国民に還元してるのかってな
0569バリニーズ(空) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:08.51ID:fGp9pe8D0
こういう見解が出る時点で

解体したほうが良い

NHKが存在しなければ、官僚もリストラできる
0570コラット(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:31.20ID:h3FggABc0
昭和から隠れてみて払える人からとらないで
普通にアンテナあげているのからとるこの体制
0571キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:38.66ID:EftVIPFQ0
それは『税金』って言うんだよ!!
さっさと国営化して、給料半額にしろ!
0573ハイイロネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:50.66ID:U2PwGDyx0
>>311
NHKの受信料契約営業代行の
【6578】エヌリンクス
(2018年04月27日上場)の株価は
上場直後1364円の最高値を付けた後は
只管下落し続け、本日終値は344円です。
0574ハバナブラウン(熊本県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:56.06ID:UfgijZeg0
人頭税にしたら?
年間1,000円くらいで
0579スナネコ(埼玉県) [BR]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:18.67ID:rnIIYoFc0
もう日本に住んでてもいいことひとつもないな
搾取されるだけ


消費税、介護保険、健康保険、年金、レジ袋有料、


日本に住んでるとバカを見るだけ
0580バリニーズ(空) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:24.19ID:fGp9pe8D0
NHKが存在しなければ

問題自体が、存在しなくなるので

万事解決
0581アムールヤマネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:32.90ID:ALY+wf8X0
テレビが無いんだけど受信料を取るの?
0582白黒(埼玉県) [YE]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:42.54ID:FzYFT9UY0
日本国災害時えぬえっちけー内部留保金流用法案って云うのを作ってくれないか
0583マーゲイ(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:51.93ID:Msl50mVa0
>>81
とってもわかりやすい比較!
0586オシキャット(石川県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:29.71ID:JoYVh/J40
完全民営化でペイパービューが望ましい
税金として徴収するなら国営で公務員化、集金人は解雇が最低限必須
0588(空) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:53.59ID:75TIJSYo0
>>1
ちったあ海外見ろよ…
イギリスがライセンス料廃止決定したばかりじゃねえか

昭和どころか脳ミソ江戸時代で止まってんのか?
0590白黒(埼玉県) [YE]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:55.25ID:FzYFT9UY0
内部留保金総てを被災者救済にまわしてほしい
0594オセロット(新日本) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:19:46.12ID:/wmUBrJz0
スクランブル化しろよ

それが公正公平だ
0597マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:21:05.62ID:XLG2gMDn0
6割が徴収費なんだっけ?
費用かからず全体からとる仕組みにすりゃ、半額以外にできるな
0602ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [PL]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:22:59.19ID:KLrQNlWG0
あんな くそ大河ドラマの1本の製作費が
6000万円(他局の2〜3倍)だろ?

しかも見られてないし

ぼこぼこにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 無駄無駄無駄無駄
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
0603エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:23:42.65ID:IXZhA6dJ0
総務省にNHKふざけんなってウェブサイトから投げてきたわ
0607アメリカンショートヘア(ジパング) [CZ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:24:23.09ID:ej4y23ec0
スクランブルかけて任意加入にしろ
0609マレーヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:25:05.93ID:XLG2gMDn0
朝ドラとか、普通に働いてたら見れないし、そもそも見ない
金返せ
0611ベンガルヤマネコ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:26:40.37ID:ZVvD/khQ0
まじでぶっ壊されろはやく

誰が日曜の夜に朝鮮ドラマなんかみてーんだよ
0612黒トラ(光) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:26:43.52ID:ut/J4gBs0
>>1
誰も高市早苗に抗議電話しないから、こうなるんですよ
0613リビアヤマネコ(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:26:49.95ID:99256BeG0
とにかくいらない。
教育テレビもふざけすぎ。

必要性をまったくかんじない。
ドキュメンタリーや専門家の
話なら、その団体なり関係者が
動画作成しているからもはやNHKは
いらない。
0615ピクシーボブ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:27:17.05ID:SXEcyJXj0
>>504
パソコンで見れるからテレビ見ねえなんて通用しないんだよな
0616マヌルネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:27:47.72ID:xuUmhSpC0
>>35
日本の公務員と海外の公務員は業務内容が一致しないから比較できんよ。

例えば日本官僚の業務内容の一部はEU職員の業務内容と被るけど、EU職員のそのポストはスーパーホワイトの高級取りだったりする。
0619シンガプーラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:28:49.49ID:rI3jmPDF0
ドイツの糞が年間3万くらいで全世帯から受信料徴収してるからつけあがるんだよな
そもそも日本は全国区の民放発達しまくってるから前提違うのに
0620ラグドール(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:28:53.23ID:cHIxd/UZ0
>>616
一部被ったからスーパーホワイトにするとか狂気だな
0621リビアヤマネコ(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:29:36.60ID:99256BeG0
無駄ならドラマ、バラエティ、
全部やめる。芸能人は一切でなくてよい。あとなにかと外郭団体みたいなの作るのも無駄。

反日テロリストの総本山なんて
たたき壊すべき。
0622コラット(青森県) [RO]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:29:49.08ID:jO3b5eRq0
つまり税金にして国営にするということだな
まあいいんじゃないの
職員の給料半分になるなw
0623ぬこ(東京都) [RU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:30:01.66ID:4RsBnHlo0
給与は一部上場企業
責任と番組の質は地方公務員
0626チーター(神奈川県) [AE]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:31:54.00ID:IlfIgltc0
>>385
それだったら民放が払えばいいんでね?
0628シンガプーラ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:31:58.26ID:rI3jmPDF0
民放の給料がー
優秀な人材がー
とかいうけど
そもそも公共放送に求められるのは民放みたいな拝金主義じゃないはずだから
求められる人材の質が違うんだよな
なのに大幅黒字で糞みたいな言い訳し平均年収1100万から下げない
余所の既得権益叩く前にお前らの既得権益なんとかしろや
0629ラガマフィン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:32:44.86ID:n3txzG6g0
>>588
そうだよ
日本は封建時代が今でも続いてる国
0632サーバル(茸) [GB]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:33:22.44ID:u099cJvW0
シナチョン企業の宣伝してる放送局なんぞに出す金無いね。

スクランブルにしろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています