X



【ベーシスト激おこ】バンド経験者に聞きたいんだけど正直ベースっている?聞こえないじゃん その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エキゾチックショートヘア(SB-Android) [SE]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:32:40.51ID:3VT2UPe+0●?2BP(5000)

史上最高のベーシスト50選

ファンクマスターからプログレの神童、スラップ奏法の達人から超一流の
セッションミュージシャンまで。ローエンドとは何たるかを体現してきた史上
最高のベーシスト50人をカウントダウン形式で紹介。

「ベースこそが土台なの」数々の名演を残した伝説的セッションミュージシャ
ン、キャロル・ケイはかつてそう語った。「ベーシストはドラマーと一心同体
となってビートを生み出す。彼らの演奏は音楽を支える枠組みになる」

ポール・マッカートニーによるヒプノティックな「カム・トゥゲザー」のリフ、
ジェームス・ブラウンの「セックス・マシーン」におけるブーツィー・コリンズ
の狡猾なバンプ、あるいはトーキング・ヘッズのティナ・ウェイマスが「サイ
コ・キラー」で刻むミニマルなパターンまで、優れたベースラインはまるで
呪文だ。永遠に鳴り止むことがないかのように感じられるそのフレーズは、
聴けば聴くほどに豊かさを増していく。ギタリスト/シンガーや管楽器奏者が
スポットライトを浴び、ドラマーが溢れんばかりのエネルギーを全身で表現
するのに対し、ベーシストは曲が終わった後も頭の中で延々と鳴り続けるよう
な、楽曲における根本的な何かを生み出す。

ベーシストは然るべき評価を得られないことも多く、バンド内でさえ過小評価
されることもある。「一番人気のあるパートではなかった」スチュアート・
サトクリフ脱退後にベーシストとしてビートルズに加入したときのことについ
て、ポール・マッカートニーはそう語っている。「誰もベースはやりたがらな
かった。みんな目立とうとしてたからね」

ポピュラー音楽に不可欠なベースという楽器は独自の歴史を築き上げてきた。
デューク・エリントンのオーケストラでアップライトベースを弾いたジミー・
ブラントン、ビバップのパイオニアたるオスカー・ペティフォード、ジャズ界
の巨人チャールズ・ミンガスやロン・カーター。あるいは、セッションミュー
ジシャンとして無数の名演を残したキャロル・ケイやジェームス・ジェマー
ソン。ロックの闘士ことクリームのジャック・ブルースやザ・フーのジョン・
ウェントウィッスル。ファンクの達人ブーツィー・コリンズやスライ&ザ・フ
ァミリー・ストーンのラリー・グラハム。プログレの神童たるイエスのクリ
ス・スクワイアやラッシュのゲディ・リー。フュージョンの代名詞となった
スタンリー・クラークやジャコ・パストリアス。パンク/ポストパンクを
極めたティナ・ウェイマスやミニットメンのマイク・ワットまで、歴史に名を
残すベーシストの枚挙には暇がない。オルタナロック全盛の時代には、直感的
なプレイでソニック・ユースの核を成したキム・ゴードンや、プライマスで
超絶テクニックを見せつけたレス・クレイプールが登場した。より最近では、
エスペランサ・スポルディングやサンダーキャットがローエンドを基調とする
音楽的世界観を確立してみせた。

続き
https://news.mynavi.jp/article/20200725-1174808/

前スレ
【ベーシスト激怒スレ】バンド経験者に聞きたいんだけど正直ベースっている?聞こえないじゃん
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596084328/
0143白黒(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:02:35.38ID:/mPQ6y0w0
ベースを軽視する奴は音楽センスが無いのはもちろん、人としてもセンスが無いつまらない人間だと言ってるようなもの
0146トンキニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:04:00.53ID:Dz1rghKR0
ベースなしとか調味料使わない料理みたいなもんだわ
0147サバトラ(茸) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:04:19.59ID:ac6xSA2z0
ベースは子宮に響かせてナンボ
キンタマに響かせても面白くない
0150ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:05:22.69ID:szfuAJeo0
結局、ベースってどの音のことなんだ?
分かってるやつの方が少ないレベルだろ
0151サバトラ(茸) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:06:45.78ID:ac6xSA2z0
プリンスのSexy Mother M.F.のベースは
シンプルだがエロい

ベースはエロいかエロくないか
これが大事だ
0152クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:10.50ID:iOXkl9yn0
>>150
これ聞いてもベースがどれかわからなかったら諦めろ、な?
https://youtu.be/FfcC9f6HyI0
0154ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:32.65ID:KPJIngru0
ベースが聴こえないバンドの代表格といえばホワイトストライプスかな
0155オリエンタル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:08:01.35ID:seDECdH20
ぶっちゃけオレもそう思ってた
0157ベンガル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:08:59.21ID:jb5gXVgt0
ベースソロ大好き
ときどきYouTubeとかでベースのソロやリフをハシゴしてる
昔のセガのゲームのファンタジーゾーンやカルテットやSDIなんかベースソロのあまりのカッコ良さのせいで湯水のごとく100円玉注ぎ込んだわ
0159トンキニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:10:13.80ID:Dz1rghKR0
>>150
メロディーと別の曲全体を支えてる芯のような低い音だよ
ベースの音に集中して聴くのも楽しみの1つだわ
0161ボブキャット(家) [TW]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:10:38.07ID:rsuEwVyQ0
ベース音聞こえない奴は耳に障害がある
0162デボンレックス(兵庫県) [FI]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:10:44.49ID:GIIwCmzJ0
>>154
おらんしな
0163ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:11:20.66ID:szfuAJeo0
>>152
ずっと「ドットコ!ドットコ!ドットコ!ドットコ!」
言ってる奴がベース??
もっと分かりやすい曲ないの?
0165ボブキャット(家) [TW]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:12:21.50ID:rsuEwVyQ0
バンドでベース音ない音楽がどれだけスッカスカの中身のない音楽になるか
正常な耳なら分かる
0166ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:12:44.23ID:szfuAJeo0
>>158
え、ボーカルなんだけど
0168ベンガルヤマネコ(北海道) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:13:06.85ID:hBlbqAWh0
怒るとこじゃないだろ、こいつの耳が腐ってるってだけじゃんw
ベースの音も聞き分けられないとは
0169ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:13:25.55ID:szfuAJeo0
>>159
メロディーには全く関わってこない音なの?
0171ボブキャット(家) [TW]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:13:58.09ID:rsuEwVyQ0
ベースいる?とか聞いてる人間は音楽聞く意味ないぞ
それならバンド以外のそもそもベースが存在しない音楽聞け
0172デボンレックス(兵庫県) [FI]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:08.09ID:GIIwCmzJ0
酔って騒いで留置所に入れれたメタリカのメンバーを迎えに行ったボブロックが最初に放った言葉は
「お前らの曲はベースが全然聞こえねーんだよ。俺がその辺修正してやる」だった

そして伝説のブラックアルバムを誕生させる
0174茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:46.62ID:S/QxYei40
35位 ルイス・ジョンソン
19位 ヴァーダイン・ホワイト
16位 チャーリー・ヘイデン
10位 ロン・カーター
8位 ジャコ・パストリアス
2位 チャールズ・ミンガス

(´・ω・`)フーン
0175ベンガルヤマネコ(北海道) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:21.18ID:hBlbqAWh0
>>51 わかってないねぇ、ライン弾きがボーカルにとっては大事マンなんだよ
だいたい初期っていつのこと?MORAL辺りのベースラインはけっこう遊んでる方だぞ
0176スナドリネコ(熊本県) [KR]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:32.51ID:Pq48B2L10
>>127
なるほど・・・そうかもw
0177ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:37.98ID:szfuAJeo0
>>173
てってってってってーてー♪のとこ??
0178ボブキャット(家) [TW]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:41.26ID:rsuEwVyQ0
まぁ補聴器必要な老人だろうな
老人は演歌とか民謡でも聞いてろ、聞こえればだが
0179ロシアンブルー(茸) [GB]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:44.80ID:KvFxbyuR0
>>161
>>164-165
カラオケ的音楽やカラオケ的聴き方しかできないバカはベースを理解できずに軽視するんだよ
この手のバカはインストを聴くことも理解できない
0180トンキニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:47.43ID:Dz1rghKR0
>>169
多くはコーラスのようにメロディに沿わせてる
合唱曲でいうソプラノをメロディだとするなら
アルトやバスのようなパートがそれに当たる
0181ユキヒョウ(光) [AR]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:12.90ID:gcvcWxO00
オーケストラとかにもっとしょーもない楽器担当の人いるよね
0183ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:36.09ID:szfuAJeo0
元カノがベーシストだったんだが、結局ベースが何なのかわからなかった
そろそろ答えが欲しいんだ
0184コドコド(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:49.94ID:tOaMnSp/0
>>181
シンバル担当「俺じゃないよな?」
0185キジ白(SB-Android) [CL]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:18:24.27ID:1pvUCm8o0
>>35
自分の知ってる限りじゃ
楽器が何もできない奴がボーカルって感じではあった
たまたま見た目がいいのが多かったけど
歌は壊滅的に下手だってパターン
0186トンキニーズ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:18:39.46ID:Dz1rghKR0
>>181
大砲大好きですw
0187猫又(岐阜県) [RU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:19:07.81ID:CmvutQyz0
モダンジャズのベース独奏10分とか苦痛で聴いてられないわ
0188ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:19:20.99ID:szfuAJeo0
>>180
ラブアンドジョイで言ったら、
「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」「右マッチョ、左マッチョ」がベース?
0190カナダオオヤマネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:20:00.53ID:GZv/FNpQ0
きっと人類の一割はアスパラガス食べたあとのおしっこの臭いに敏感なように
ベースの音も聞き取れるやつがいくらかいるんやと思う
0191ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:20:26.05ID:szfuAJeo0
>>186
大砲が使われてる曲を1つしか知らない
0193猫又(山口県) [GB]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:20:51.47ID:N8K12JeQ0
まあしょぼいテレビとかで聴く分にはなくてもいいだろ
実際ベース音が小さいバンドとかあるしああいうのはなくても問題なし
0194リビアヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:20:52.00ID:IM/03Jo10
girlfriendのminaが好きです
0196ボブキャット(家) [TW]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:22:08.79ID:rsuEwVyQ0
>>183
女がベーシストでもし一度でも聞いたことがあってそれ言ってるなら
耳というより音を聞く感覚的に大きな問題があると思う
音に認識に問題あるんじゃねぇの
0199ベンガルヤマネコ(北海道) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:24:49.83ID:hBlbqAWh0
それこそいわゆるブラックミュージックなんてむしろベースが主軸になってるからな、ガチャガチャした曲のベース聞いてもわからねえんだろ、Totoの初期の曲でも聞けばそれぞれのパートがどんな音出してるのかよくわかるよ
0200ハイイロネコ(兵庫県) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:25:06.52ID:WMoEuC2T0
>>183
ハモネプで低い声で「ボンボン」言ってるヤツがベース
0201サーバル(茸) [GB]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:25:13.08ID:u099cJvW0
空気を震わせてグルーヴを作るのもベースの大事な仕事。
0205マンチカン(群馬県) [UA]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:27:21.30ID:4ww92nYp0
音楽の低音聴かない奴って何なの?
ツンボなの?
0206猫又(岐阜県) [RU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:27:28.15ID:CmvutQyz0
>>183
つべで「Bass Cover」で検索してみるといい
0207ギコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:28:38.38ID:C+2PHxZ20
ベースはPAで抑えてるからスピーカーからは聴こえにくい。
ステージ上の返しモニターではバッチリ聴こえる。
0209チーター(北海道) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:30:37.22ID:zaQLrw8e0
楽器が出来ないけどバンドに潜り込むための手段だよね?
0210コーニッシュレック(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:31:19.02ID:2PBxYUy60
適当なMIDIデータでも落としてきてベースの音だけ消して聴いてみるといい
0211アメリカンワイヤーヘア(家) [BG]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:31:32.08ID:5b91ofz30
>>175
そうだよね。
氷室位ピッチの安定感ないボーカルだとルート弾きしてないとまともにメロディーキープ出来ないもんなw
0212バーマン(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:31:47.49ID:eWCej8jV0
お前ら無教養なツンボでもポールチェンバースの名前くらいは聞いたことあるんちゃうか?
0214ユキヒョウ(福島県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:32:32.70ID:Q0cOE1FK0
ベースとかよく分からんけど、
ベースの名曲はクリーム(ジャックブルース)のアイムソーグラッドのライブ盤と
まちカドまぞくのED曲(よいまちカンターレ)の2曲しか存在しない
0217バリニーズ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:33:32.46ID:LmtdYU5t0
ベースいる。
ベースとドラムがまともじゃないと、ライブでしっちゃかめっちゃかになるぞ。
0218ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:33:37.60ID:yqS97COh0
>>1
いらない
やってる人はそれがいいみたいだがいらない
0219ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:34:23.27ID:yqS97COh0
>>3
いいのか?
俺がヨッシー使ったらお前が300cc乗って俺が50ccでも勝っちゃうけど
0220イエネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:34:41.75ID:x0FKfQvZ0
>>169
コードが F("ファ" ラ ド)→G("ソ" シ レ)→C("ド" ミ ソ)って流れの時、

F("ファ" ラ ド)では色んな楽器が「俺はファドファド言っとこ」「じゃあ俺はラ、ちょっとラソファッとか動いたら音楽っぽいかしら?」
で和音のいろんな音を分散させて立体感を出そうとする。
メロは、その最たるもので、含まれる音と、間の音をうまくつなげて流れさせたり跳ねさせたり上下する。

ベースは「お前ら!今は一応基本はFだからな!俺が低く太い音でファーーーー出しといたる!」がベースの基本。
コードがGのときはソーーーーやるし、Cの時はドーーーーーやる。
もっと言えば、F("ファ" ラ ド)の時も、Fm("ファ" ラ♭ ド)の時も
F7aug("ファ" ラ ド#)の時もFm7-5("ファ" ラ♭ シ ミ♭)の時も
ファーーーーする。基本は。
0222ペルシャ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:35:42.33ID:Et1QaVkl0
あってもいいけど無くてもそんなに困らん。
0224ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:36:55.80ID:yqS97COh0
>>6
ぎゅーいーん ババババババビビビーアイアン
だだだだだだだぢぢぢぢぢぢぢづづづづづづづでででででででどどどどどどどどどーーーん!!
余濾紙苦 (^_−)−☆
0226ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:29.63ID:QBQV+fhb0
聞こえない?ベースが分からない?
自分の無知低能を棚に上げて要る要らない語るのか
分かった上で要らないってんなら「お前が聴いてるのは音楽じゃない」とだけ言っとく
どっちみち話してもしょうがない奴なのは確か
0227(茸) [RU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:50.52ID:kMR1Ra5V0
ベーシストてストイックでナルシスト
0228ベンガルヤマネコ(北海道) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:56.22ID:hBlbqAWh0
ベースを語るのが通っぽいんじゃなくて、ベースをいらないって言うことが通っぽく聞かせたくなってるなw
普段何をどうやって聴いてるんだろう
0230サバトラ(茸) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:42:08.35ID:ac6xSA2z0
ここはおっさん揃いなんだから
おっさんみんなが知っているこの曲をヘッドホンで聴け
ベースがどれだけかっこいいか

https://youtu.be/jdFOWwx3VrE
0231ユキヒョウ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:42:12.21ID:ZCgsydRR0
カウンターポイント的に他のメロディー楽器のメロディーと
別にメロディーを弾くくらいじゃなきゃ「必要!」なんて豪語してほしく無いね
ルートばっか弾くってどうしようもないね
0232サビイロネコ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:42:32.77ID:M4olvSIt0
>>5
むかしラジカセで聴いてたから全然ベースのフレーズ聞こえなくて
なんで必要なのか分からなかった
0233アンデスネコ(北海道) [TW]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:42:33.03ID:cPW/JPXl0
聞こえずらいってのは認めるけどね。まぁイヤホンなりヘッドフォンなり用意してみるとわかるよ
0237アムールヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:45:26.86ID:fy/urXPG0
>>17
しかもあのベース(シンセベース)の音は
ヤマハDX7のプリセット音(A-15)だという
a-haのTake on meやハワードジョーンズのWhat is Love?とかこの音が使かわれてるヒット曲は枚挙に暇がない位ありますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況