X



【速報】 ドイツで日本のおにぎりが1個300円で超絶大ブームに 「材料も日本産だと人気が高い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピクシーボブ(静岡県) [KR]
垢版 |
2020/07/26(日) 00:46:36.40ID:rn3wa3e90●?2BP(2000)

ドイツでおにぎりの人気が徐々に広がっている。

見た目は日本のコンビニエンスストアに並ぶプラスチック包装された商品とほぼ同じ。大手スーパーも販売を始め、手軽な食事として浸透しつつある。

フランクフルトなど独国内3カ所でおにぎり店を営むベンヤミン・アルバグダディさん(38)の主要顧客は若者やベジタリアン(菜食主義者)だ。
1個2.5ユーロ(約300円)で、さけやツナマヨといった「定番」の具だけでなく、アボカド、ピーナツなどもそろえる。

アルバグダディさんは出張先の日本で食べたおにぎりを気に入り、2017年に販売を開始した。
日本風のおにぎり作りを目指して福岡県の工場を視察、山形県産米や瀬戸内産ののりを使うこだわりぶりだ。
女性常連客は「30〜40年前に初めて食べて以来、おにぎりが大好き。週に数度は訪れる」と語った。

アルバグダディさんは「日本のサンドイッチだと宣伝している」と話す。納入先だった大学が新型コロナウイルス流行で休校となったのは打撃だったが、年内に店舗を増やす方針だ。

独スーパー大手レーベもおにぎりの販売を昨年始め、約1400店舗で扱う。酢飯を使う「変わり種」も並ぶが、売れ行きは好調という。 

2020/7/25
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020072500229&;g=int

画像
https://i.imgur.com/2tatFmZ.jpg
https://i.imgur.com/buORXFg.jpg
https://i.imgur.com/R59It3Q.jpg
https://image.gnst.jp/v1/pro/magazine/img/images/201401/20140130164533.jpg
https://image.gnst.jp/v1/pro/magazine/img/images/201401/20140130164545.jpg
https://image.gnst.jp/v1/pro/magazine/img/images/201401/20140130164727.jpg
0712ラ・パーマ(SB-Android) [IT]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:05:19.28ID:QYbqGTRB0
>>711
ピザとかで日本も同じ事言われてるからな
0713サーバル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:56:24.05ID:6cBnoIwa0
ウリナラ起源の三角キムパが世界に広がるニダ
0714三毛(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/28(火) 13:21:18.12ID:5CjLUcWZ0
ドイツ本土で、お米は作れないのでしょうか?イタリア、フランスは作っているけど!
0716アメリカンカール(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:40:57.19ID:q8BeR1n10
>>714
寒いし土地が痩せてるから無理じゃない?
大戦中も荒れ地でも育つカブしか食うものなかったみたいだし。
0718トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:42:44.56ID:k0guXtTH0
ちょっと驚いたプロイセン・・・いやジャーマニーさんお米ってかライスボール食べるんだね
0719トラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:46:14.33ID:k0guXtTH0
正直、芋(ジャガイモ)小麦(ビール、パン、パスタ)乳製品(ミルク、チーズ)豚(ソーセージ)鶏(卵)
これらの組み合わせで毎日ヤり栗してると思ってました
0721ジャングルキャット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:49:33.69ID:y4TFME2f0
ピーナツ?
0723猫又(中部地方) [KW]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:03:33.24ID:t4/qBmS60
何故わざわざ日本産と思ったら
短粒米じゃないとおにぎり作れんのか
0724アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:55.33ID:NuJsPhgj0
>>1
嘘八百億兆
チェルノで被爆したドイツは放射能汚染に過敏
日本は汚染国家レッテルが常識
そんな国の食材を喜ぶわけが無い
0726ピクシーボブ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:48:05.21ID:W0056DuY0
天むすおすすめw
0727三毛(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:04.76ID:9AqPoPmb0
>>286
その国でメジャーじゃない食い物は皆そんな感じになる。
欧州でラーメン食ったら1000円ではすまないぞ。
0728ボンベイ(東京都) [NL]
垢版 |
2020/07/28(火) 22:00:36.96ID:KO8KXrpa0
東京駅のほんのり屋でも牛タンおにぎり350円だし
ちょっとしたおにぎりは200円超なのだが…

コンビニ価格以外もあると知ったほうがよいのでは
0729縞三毛(光) [ニダ]
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:54.40ID:suluVuN50
そんなに流通してない食材は高くなるからね
ドイツって場所を考えたら良心的な価格だと思う
0730デボンレックス(光) [US]
垢版 |
2020/07/28(火) 22:44:31.18ID:55kHiljw0
>>728
画像見た上で書き込んでるか?
ドイツで売ってるのも明らかにどっかの工場で作ってて、おまけに開け方も日本のコンビニと同じシステムのフィルム包装のコンビニおにぎりだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況