なぜ自死者だけに「殺す」という言葉を使うのか?

Q:自殺という言葉は、なぜ使わないで欲しいのですか?

A:一般的には「自殺」というと思うんですけれども、「殺す」という言葉が入っていることによっていろいろ偏見・差別があります。
自ら進んで「自分を殺している」んだというイメージから生まれるいろんな偏見・差別があるということで、
10年くらい前から国が「自死の多くは、追い込まれた末の死で
ある。」としているので、ほとんどが追い込まれた末の死であるならば、「自ら殺したのではなく、死なざるを得なかったんだ」ということです。
そして、死について言えば、事故死も突然死もみんな死なんですね。
自殺だけが、「殺」という漢字を使って表されていますが、私たちの親族の死も、「死」という字を使って表して欲しいのです。



「自殺という言葉を使わないで」自死遺族たちが報道に望むこと。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shizumehiromichi/20200720-00189014/