《独自》尖閣対応船でコロナ複数感染 警戒監視への影響懸念 

 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海警備を担う海上保安庁の尖閣専従巡視船の乗組員が、新型コロナウイルスに感染していたことが10日、分かった。6月に鹿児島市内で感染したとみられ、尖閣警備で指揮を執る海保最大級の巡視船2隻の乗組員2人も感染。
尖閣周辺での中国公船の確認日数が過去最長を更新する中で、海保は感染拡大が警戒監視活動に影響を及ぼす恐れがあるとみて、危機感を強めている。

 海保などによると、感染したのは第11管区海上保安本部(那覇)の40代男性1人と10管(鹿児島)の20代男性2人の計3人。海保で初めての感染者で、クラスター(感染者集団)が発生した鹿児島市のショーパブ「NEWおだまLee男爵」で感染したとみられる。
11管の1人と10管の1人は6月26日に、10管の別の1人は同29日に店を訪れ、7月上旬に感染が確認された。店では約100人の感染が確認されている。

 11管の海保官は尖閣領海警備の専従巡視船全12隻の1隻「なぐら」(石垣海上保安部、1000トン級)の乗組員で、船の修理のため6月上旬に鹿児島に入った。なぐらは現在も鹿児島に残ったままだという。10管の2人は「しきしま」(鹿児島海保、6500トン級)と「れいめい」(同)の乗組員。
尖閣専従船ではないが、尖閣周辺に頻繁に派遣され、なぐらなどの専従船を指揮する立場で警戒監視に当たっている。
 海保は船を消毒。3人を入院やホテル療養とし、接触した可能性がある乗組員らを2週間、自宅や宿泊施設にとどめる対応を取っている。

https://www.sankei.com/politics/news/200710/plt2007100044-n1.html